chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モンテッソーリ1年生 https://blog.goo.ne.jp/littlethingsm-t

2011年生まれの娘とともに、モンテッソーリの精神を学ばせてもらおうとしている母の日記です。

maya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/12

arrow_drop_down
  • 体調を伝えることは難しい?

    最近、通っているモンテ園で体の部分の名前と簡単なしくみについて教えてもらった娘。特に、食べ物が通る道について興味を持った様子で、食事のたびに「ここにご飯があるのが(もぐもぐと噛みながら口を指す)・・・ひゅーんと食道を通って(胸の部分を上から下に指し示す)・・・胃に入ってお腹が大きくなりました(幼児体型でもともとぽっこりなお腹をなでる)」といったレクチャーをしています。おかげで食事が進むスピードが上がったので、母としては嬉しいこと限りなし。これをきっかけにして、体への興味が募ったのか、どんなものを食べたら背が高くなるのか、きれいな髪をのばせるのか、なんてことまで話題になり、娘の興味に答えるために、母もいろいろと勉強させてもらっています。そんな折、娘が季節性の風邪をひきました。いままでは熱がでたり、咳がとまらなくな...体調を伝えることは難しい?

  • 良質なものと暮らす(来年に向けての目標?)

    いよいよ今年もおしまい、この不定期ブログもおそらくこれが今年最後の更新になると思います。たまにしかアップせず、しかも親子の日記のようなつたない内容にも関わらず、思いのほか記事を読んでくださる方がいてくださることに感謝しています。これからも気まぐれな更新となりますが、来年もよろしくお願いします。さて、件名について。私も主人もさほどインテリアにはこだわりがないほうでして。しいて言えば、物をたくさん持たないようにしているくらいが主義らしい主義というか。そんな我が家でしたが、今年のボーナスはずいぶんインテリアにつぎ込みました。というのも、「こどもにこそ本物を」というわが母の影響です。(モンテ園の影響とかではなく、すみません・・)我が家、一般的な家庭だと思うのですが、なぜか家具や食器はやたらしっかりしたブランド物を使って...良質なものと暮らす(来年に向けての目標?)

  • 我慢、我慢・・・

    自立を促すためにたくさんの工夫が凝らされているモンテ教育ですが、自立には自制心が伴う必要があると考えています。自分をコントロールするって、計画性や道徳心など、いろんな要素が備わらないと成立しないことだと思うので、難しいこととは承知ですが、だからこそ、じっくり取り組んで行きたい事柄でもあります。そこで取り入れてみたのが、クリスマスアドベント!クリスマスまでカウントダウンするように、毎日1つずつ、窓をあけていく、あれです。小窓の中にはチョコレートや飴が入っていて、子どもたちは心を弾ませて毎日開けていくんですよね。「もういくつ寝ると」って気持ちは世界共通なんだなあ、なんて想いを馳せてしまいます。娘に12月1日にアドベントをプレゼント。そのときに、我が家のルールを決めました。1.その日の日付をカレンダーで確認して、その...我慢、我慢・・・

  • 絵本の購読はじめました

    子どもを観察する、ということを大切にしながら生活をしたいと考えてはいるものの、平日だと娘と過ごせる時間は2-3時間というところ。園の先生やファミサポさんから娘の様子や興味をうかがう姿勢ではいるけれど、通常の連絡事項もあるため、なかなか全てを聞くのは難しい・・・これじゃあ、敏感期なんてあっという間に過ぎてしまう!と焦っていた母がとった方策が、絵本の購読です。よく図書館や小児科でパンフレットを見かけて、常々興味はあったのですが、決定打がなく申し込みまではいたらなかったのですが、ある出版社のパンフレットに、「親は選ばなかったであろうと思う絵本が届いて、子どもの興味を新たに知った」という趣旨のコメントを発見。これでしょ!っと勢いづいて、その場でスマホを使って申し込んじゃいました。ちなみにマヤが申し込んだのは、福音館書店...絵本の購読はじめました

  • 園の生活を聞きだす方法

    またまた久しぶりの更新になってしまいました。娘(と私)の成長記録にと思って始めたブログなのですが、なかなかその意味を成すことなく日々の生活に追われてしまっております。とはいえ、記録には残ってませんが、毎日できる限り丁寧に生きていこうと思っているマヤです。さて、最近見つけた子どもが園でどんなことをしたのかを聞き出す方法について記録しようと思います。なんて仰々しく書いちゃいましたが、特別なことではなく、おままごとをしましょう、ということです。どこの家庭でもそうだと思いますが、園から帰ってきてからの1分1秒は本当に時間との勝負です。いかに子どもを急かすことなく、就寝時間を早めるか、ということに必死なマヤなのですが、1日が終わってようやく娘と過ごせる時間でもあるので、しっかりコミュニケーションもとりたいと考えています。...園の生活を聞きだす方法

  • 母の背中をみる経験

    「今日は○○のお仕事をしたよ」と毎日報告してくれる娘。母が「あー、疲れたー!!」なんて、仕事帰りに言おうものなら、「私もお仕事たくさんして疲れたー!!」と同調してくれます(笑)そんな娘に、自分の仕事を見せる機会に恵まれました。外部のイベントで出展者代表として私の勤める会社が開会の挨拶をすることになったのですが、何の因果か、私にそのスピーチのお鉢が回ってきたのです。一般人も事前申請をすれば入場できるイベントでしたので、娘を同行しての日帰り出張に挑戦♪家でスピーチ原稿を作ったり、練習したり・・ちょっと家族を前にすると恥ずかしいなと感じることもありましたが、とにかく全てを見せよう!と決めたので、娘がリビングにいる時間に集中して仕事をしました。最初は興味津々だった娘も、後半は飽きた模様で、あまりみてくれませんでしたが、...母の背中をみる経験

  • frying tiger copenhagen でおうちモンテ

    今週はお客さまとの会議会議会議・・・でなかなか自席で落ち着いて仕事をすることができませんでした。いろいろと会議で決まったこともあるのですが、なんだか自分で手を動かして仕事をしていないので、あっという間に終わってしまった気がします。そんな今週でしたが、お客さま訪問のため、外出が多かったことから、いいこともありました♪すでにタイトルにつけちゃってるのですが、人数制限がかかることもあるといわれている雑貨屋さん、fryingtigercopenhagenに立ち寄ることができました。ランチタイムをフルに使って、お買い物しちゃいましたよー。毎日のように行くため、店員さんの顔を覚えてしまいました。平日とはいえ、なかなかの込み具合でしたが、事前にHPでチェックしていたグッズは無事に買い込むことができました。購入したのは*sew...fryingtigercopenhagenでおうちモンテ

  • 苦味を経験する

    5感を存分に使って毎日を送っている我が家の3歳児。味覚についても少しずつですが世界を広げています。っといっても、味覚びんをつかった教具ではなく、単に食事中に「これは○○だね~」といいながら、味覚に名前をつけていっています。食卓を一緒に囲んで、同じものを食べる、こんな当たり前のことですが、ミルクの時期や離乳食の時期にはできなかったことですから、こんなことからも娘の成長を感じられて、母は感激です(大げさ?)。甘い・辛い・塩辛い・・といった味覚もありますし、ほくほく・しゃきしゃき・もちもち・・などの食感をあらわす言葉もあります。毎日のことなのであまり多くを詰め込まず、1食1語くらいを目安に新しい言葉を紹介するようにしています。最近は彼女から言い出すこともあって、少しずつ身についてきているのかな?そんな中、彼女が始めて...苦味を経験する

  • 「お母さんの敏感期」読了

    大型台風がやってきそうですね。出勤にかなり苦労しそうなので、早めに出なければ、と思う反面、娘が強い風を怖がるのでかわいそうだなあ、と感情の板ばさみになっているマヤです。昨日、相良先生の「お母さんの敏感期」(括弧省)を読了しました。内容としては今まで読んできた相良先生の著書やコラムと重なることが多かったので、とても読みやすく、小1時間で読み終わりました。先生の子どもの描写は、目の前にその子がいるかのように生き生きと躍動感にあふれていますよね。本を読みながら、微笑んでしまったり、ふきだしそうになってしまいます。本のタイトルですが、子どもたちが敏感期にいる場合、その親も親としての敏感期にいるのだよ、という内容に深くうなずきました。(以下引用)特に若いお母さんは、「母親としての幼少期」とでもいえる時期にいるわけですから...「お母さんの敏感期」読了

  • 待ちに待った本が来た♪♪

    図書館で予約して早数ヶ月・・・ようやく読みたかった本が手元にやってきてくれました!お母さんの「敏感期」-相良敦子(どうもPCの調子が悪くてうまくリンクが載せられなくてすみません・・って、いまさらな紹介だから、リンクいらない!?)帰国してから、早くよみたいな、と思っていたのですが、子どもの本以外はできるだけ所有しないように心がけている我が家の方針により、ずーーーーーっと図書館の予約で順番待ちしていました。こちらのブログでは載せきれていませんが、日本のモンテ教育を推進されてきた方のご著書はそれなりの量を拝読させていただいてきました。けれど、本家のこちらの本は、さすがに人気が高く、ようやく順番が回ってきた次第です。こんなんだったら、買っちゃえばよかったよ・・・なんて思わなくもないですが、貸し出しされた本は文庫化第一版...待ちに待った本が来た♪♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mayaさん
ブログタイトル
モンテッソーリ1年生
フォロー
モンテッソーリ1年生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用