ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
完成。スバルTT2 サンバー消防車 ’11
こんばんは。アオシマ 1/24 スバルTT2 サンバー消防車 ’11完成しました。にほんブログ村...
2024/06/30 00:52
1/12タミヤ フェアレディ240ZG
こんばんは。エンジンの配線が太すぎるので・・・。細い配線に交換ました。もう一台も、シートなど取り付けました。そしてボディを取り付けました。フルオープンするとこんな感じです。2台とも配線を交換しました。最後の、細かいパーツを取り付けていきます。次回完成です。( `ー´)ノにほんブログ村...
2024/06/29 01:26
三菱ギャランGTO 2000GSR後期型
こんばんは。ガラスにデカールを貼りました。クリアを塗装しました。フロントグリルやリアテールを組みました。ウインドガラスや車内のミラーを取り付けて・・・。グリルをボディに付けて・・・。フレームに取り付けていきます。ボディを合わせて、バンパーを取り付けました。最後に、細かいパーツを取り付けていきます。次回完成です。( `ー´)ノにほんブログ村...
2024/06/28 01:22
デアゴスティーニ/エンタープライズ号
こんにちは。同じ工程でマンネリしてた製作でしたが、ここで別の部分を組み立てるのに代わり、新たに新鮮。電光確認しました。サイドも・・。画像がぶれましたが、光ってます。この部品の量で、5パネル分の窓部分です。コツコツ進めて気が付くと、ここまで出来てた。(^-^)そして電光確認しました。基盤も2個になり配線も束ねてスッキリ。ここまでで№45番で、約3分の1までできました。にほんブログ村...
2024/06/27 15:47
スバルTT2 サンバー消防車 ’11
こんにちは。ポンプの組み立てができました。そして最後に、このパーツたちを取り付けていきます。赤いランプのパーツの取り付け部分が・・・。ちょっとしか接着面がないので・・・。強度を出すのに、穴をあけて真鍮棒を付けました。本体の方にも穴をあけて、しっかり取り付けをしました。次回完成です。( `ー´)ノにほんブログ村...
2024/06/25 13:11
1/6 スズキGSX1100S カタナ
こんばんは。少しずつですが塗分けしています。塗り分けができたパーツに、デカールを貼りました。乾燥させて、クリア塗装を4.5回塗り重ねました。デカールの段差をペーパーがけして、均一にしました。洗浄して、コンパウンドで磨いていきます。にほんブログ村...
2024/06/24 00:08
こんにちは。ライトを付けたり・・・。棚を付けたりして・・。ここまで出来ました。そしてキャビンや荷台を取り付けてほぼ完成。細かいパーツなどを取り付けていきます。にほんブログ村...
2024/06/22 16:50
こんばんは。パネル1枚ずつ組み立てては・・・。まとめて電光確認の繰り返しです。裏側もあるので何枚ぐらいあるのかな。少しずつ配線を束ねていきます。四分の一あたりですが、かなりの配線になってきましたね。そしてコネクターをはめる基盤登場です。ここで全体の電光確認ができるみたいです。画像では大きさが分かり難いですが、これだけでも圧巻です。配線がスッキリしましたね。にほんブログ村...
2024/06/22 02:19
完成。R32 カルソニックスカイラインGT-R
こんばんは。ハセガワ社の1/24 R32 カルソニックスカイラインGT-R完成しました。にほんブログ村...
2024/06/20 19:23
こんばんは。クリア塗装しました。マフラーなど取り付けて、足回り完成です。車内も組み立てました。ボディの細かい塗分けも出来ました。細かいパーツを組み立てながら取り付けていきます。にほんブログ村...
2024/06/19 19:19
こんばんは。バーフェンやガラス類を取り付けました。ボンネットも取り付けました。シートやハンドルなど取り付けたので、ボディを付けていきます。エンブレムの塗分けもしときました。にほんブログ村...
2024/06/19 00:42
こんばんは。3種類のコンパウンドで磨きました。キャビンの窓枠など塗分けしました。クリア―パーツに塗装して組み立てました。車内を組み立てれば組み立てるほど、パネルなどが見えにくくなっていきます。(T_T)ウインドガラスにデカールを貼ってクリア塗装して・・・・。取り付けました。荷台なども少しずつ組み立てていってます。足回りのフレームなどは、ほぼ組み立てました。にほんブログ村...
2024/06/18 01:41
完成。ホンダ・インテグラタイプR
こんばんは。フジミ社の1/24 ホンダ・インテグラタイプR完成しました。にほんブログ村...
2024/06/16 19:30
こんばんは。パーツは120号まで揃ってます組み立てては・・・。電光するか確認の繰り返しです。組み立てて・・・。確認・・・。何度目かのディアゴスティーニですが、確実に部品の正確さがレベルアップしています。ネジの種類が多いので、秘密兵器を導入。電池もいるので準備しました。にほんブログ村...
2024/06/14 00:27
R32 カルソニックスカイラインGT-R
こんばんは。あとは組み立てていくだけなので、シャーシなどボディと組み合わせていってます。ホイールを取り付けて・・・。ライト部分など取り付けました。シャーシ下部分のパーツも取り付けて・・・。最後の部品たちを取り付けていきます。次回完成です。( `ー´)ノにほんブログ村...
2024/06/12 02:07
こんばんは。ボディの本塗装しました。乾燥させて、クリア塗装しました。他のパーツの塗分けしました。小さいデカールですが、貼りやすかったです。エンブレムのデカールは付属してますが、エナメル塗料で塗分けをしました。センターキャップを付けて、タイヤを組みました。にほんブログ村...
2024/06/11 01:32
こんばんは。クリア塗装を4.5回重ね塗りしました。乾燥させて、ペーパーがけしました。洗浄して、コンパウンドで磨いていきます。にほんブログ村...
2024/06/10 01:45
こんばんは。ウインドガラスを取り付けました。タミヤと思えないほど合いが悪すぎる。リアも同様、悪い・・・。クリアパーツを組み立てました。早速ボディに取り付けました。オーバーフェンダーのリベットを、塗装しました。タイヤを取り付けましたが、すこし引っ張りタイヤになってます。にほんブログ村...
2024/06/09 02:47
こんばんは。3種類のコンパウンドで磨いていきます。粗目のコンパウンドで磨いたところです。細めのコンパウンドで磨き・・・。仕上げのコンパウンドで磨き終えました。ボディなども同じようにコンパウンドで磨きました。ウインドガラスは、違うコンパウンドで磨きました。しっかり洗浄して、窓枠など塗分けしました。にほんブログ村...
2024/06/08 00:55
こんばんは。パネル回りの塗分けをしました。あとは、デカールを貼ってから塗分けするので、デカールを貼りました。早速、ハンドルを取り付けてみました。シートなども組み立てました。にほんブログ村...
2024/06/06 01:01
ホンダ・インテグラタイプR
こんばんは。デカールも貼り終えたので、組み立てていきます。パネルとハンドルを取り付けて・・・。シートなども取り付けました。ウインドガラスの塗分けもしました。ホイールは、調色しました。ボディの窓枠などを塗分けしました。シャーシ部分も組み立てました。次回完成です。m(_ _)mにほんブログ村...
2024/06/05 19:25
こんばんは。デアゴスティーニの、ピカード艦長エンタープライズ号を製作します。鉄でできているので、これだけでも重たいです。LEDライトでいろいろな部分が発光します。全部の窓が、一つずつ取り付けになってます・・・。配線や窓のパーツすごい量だ・・・。説明書はパソコンからダウンロードしました。カラーで分かりやすそう。早速組み立ててみました。そして発光するか電源を入れてみましたが、無事光りました。にほんブログ...
2024/06/05 00:45
こんばんは。ウレタンクリアを塗装しました。1週間乾燥させて、ペーパーがけしました。洗浄したので、磨いていきます。乾燥待ちの間に車内を組み立てました。ホイールもできました。細かいパーツも塗分けしました。にほんブログ村...
2024/06/03 01:28
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、happinessさんをフォローしませんか?