chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金のたまご発達相談 https://ameblo.jp/hinamamasoudan/

子どもの発達、大人の発達、その先の就労。見守ってきた中で気づいたのは発達障害の有無とかグレーとかは問題にならないということ。そこには特性があるだけ。障害の重さで幸せは決まらないということを共有したいと思います。

発達障害という診断がある子もない子も 今困っていることは将来どう変わってゆくのでしょう。 困っていることはこの先も困ったままなのでしょうか。 いいえ、子どもは成長しますし、親も成長します。 そして視点も変わる。関心事も変わります。 障害が人の人生をどう変えていくのかいかないのか 長い目広い視野でみつめていきましょう。

臨床心理士ひなママ
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2014/01/09

arrow_drop_down
  • 障害を隠して仕事をする(クローズ就労)ということ

    自分の障害をオープンにして就職する人、自分の障害をクローズ(公表せず)にして就職する人。これは個人の自由に任されています。   あなた(またはお子さん)だった…

  • コロナ渦は追い風か、向かい風か。

    はじめての記憶、一番古い記憶。それが最も印象に残るのではないでしょうか。はじめて食べたあの味。はじめて買ってもらった○○。はじめての恋。はじめて惹かれたものと…

  • 相手を想像して創造する喜び

    来年オープンの事業所に置く観葉植物を探しにホームセンターに行きました。これ、大きくなったら素敵な木になりそう。。。でも、大きくなるのに数年はかかりそうなのでも…

  • 趣味を仕事にしたいという幻想

    使わずにとっておいたマイナポイントを使って、今週、ウクレレを買いました。念願のウクレレです。   私はものすごい凝り性です。編み物を始めたら完成するまで編み続…

  • 社会に出てから困らなくなれるのか

    街の花壇がイルミネーションに変わるこの季節。寒くて暖かい記憶が蘇る季節でもあります。毎年同じBGM。バイトをしていたあの頃は店内には朝から晩まで「サンタがママ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、臨床心理士ひなママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
臨床心理士ひなママさん
ブログタイトル
金のたまご発達相談
フォロー
金のたまご発達相談

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用