chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三重:釣り船智栄丸 http://blog.livedoor.jp/miechieimaru/

釣りの釣果をメインに掲載します。

三重県志摩市志摩町御座港。(乗客定員12名) 伊勢自動車道:伊勢西インター下車、車で約1時間。 ベテランはもちろん、初心者の方も大歓迎! 水洗トイレも完備してますので、女性の方の安心。 各種エサ釣りから各種ジギングまで。 親切をもっとうに、全力でサポートします!

三重:智栄丸船長
フォロー
住所
志摩市
出身
志摩市
ブログ村参加

2014/01/08

arrow_drop_down
  • 令和7年6/20 中深海アカムツ乗り合い

    アラ 43-50cm 0-3匹クロムツ 31-36cm 1-1匹ユメカサゴ 18-25cm 7-11匹ウケグチメバル 29cm 1匹波風無く最高の凪でしたが、本命くんは釣れず(涙)潮は超緩る々(汗)代わりといっては何ですが、高級魚のアラが釣れました。夢カサゴ7匹~11匹(まだ多いはず)クロムツは小さ目。

  • 令和7年6/14 特別便:鬼乗り合い8時間便

    オニカサゴ 20-43cm 7-9匹アヤメカサゴ 20-25cm 13-19匹ヒシダイ 26-26cm 3匹ウッカリカサゴ 24-29cm 3匹レンコダイ 28cm 1匹ヒオドシ 24-26cm 3匹鬼カサゴ43cm頭に7匹~9匹。アヤメカサゴ13匹~19匹。あとヒシダイやウッカリ、レンコにヒオドシでした。良型も写真の通りです

  • 令和7年6/8 特別便:鬼乗り合いで4名様

    オニカサゴ 20-41cm 7-10匹アマダイ 38cm 1匹アヤメカサゴ 16-25cm 5-22匹アカイサキ 33cm 1匹チカメキントキ 29cm 1匹レンコダイ 25-32cm 2匹ウッカリカサゴ 24-33cm 3匹少し暇な時間帯もあったが、皆さん良型を釣ってくれました。鬼もレッドヒートでしたが、最後の方で良型

  • 令和7年6/7 特別便:鬼乗り合い8時間

    オニカサゴ 20-41cm 1-4匹ヒメダイ 32cm 1匹マトウダイ 33cm 1匹アカイサキ 33cm 1匹ウッカリカサゴ 30-32cm 2匹アヤメカサゴ 18-25cm 1-5匹タコ 2.5kg 1匹鬼カサゴ狙いでした。朝から各座席に設けてある海水が出ず(汗)修繕を試みたが復旧せず、30分遅れで出船。漁場は昨

  • 令和7年6/6 船長、ハチビキ調査

    ハチビキ 63-65cm 4匹ヒメダイ 35cm 1匹サバ 37-39cm 2匹午前8時半までのオキアミでハチビキ調査!上潮が速く、下は緩い。ほんのオカズ程度で時間切れ!ハチビキは65cm頭に4本。サバ2本、超美味しいヒメダイ1匹。赤潮も発生してて、イマイチの潮(汗)明日と明後日は鬼カサゴ

  • 令和7年6/1 鬼乗り合いで3名様

    オニカサゴ 20-42cm 9-10匹ハチビキ 48-50cm 2匹アヤメカサゴ 21-25cm 7-20匹アカイサキ 32cm 1匹ミズガレイ 30cm 1匹キツネダイ 33cm 1匹鬼カサゴは42cm頭に9匹、9匹、10匹。最後の最後に1匹釣り上げた、赤坂先生が竿頭に!ハチビキは船中2本。脂あって美味しいですよ!アヤ

  • 令和7年5/31 半夜便イカメタル&バチコン

    アジ 33-35cm 4匹アカイカ 16cm 1匹サバ 31-35cm 5匹カサゴ 25cm 1匹半夜便バチコン&イカメタルで出船。35cm頭にアジは4匹。アカイカは1杯。大サバも少しばかり。小サバは水面下に無数に回遊(苦笑)無数の小サバはサビキでゲット!午前のメンバーに、午前は来れなかったメン

  • 令和7年5/31 近海ジギング&鯛ラバ

    マダイ 52-54cm 2匹ハチビキ 45-48cm 4匹サバ 32cm 1匹アカハタ 25-26cm 2匹アヤメカサゴ 23-25cm 2匹午前便は近海ジギングとタイラバで出船しました。4名様のエントリーでしたが、1名が悪夢なトラブルでキャンセルになり3名で出船。その3名の内、1名は、一度も竿も出さ

  • 令和7年5/30 半夜便:クロムツ狙い

    半夜便でクロムツ狙い!昨年から計画してた便が就航。天候不十分で中止が有り、ウネリは有るが、やっと出れました。3名様のエントリーでした。クロムツは1匹、7匹、12匹。暗くなるまではハチビキのラッシュ!ハチビキ4本、5本、7本。ヒメダイは2匹、あとサバや、クロビシカ

  • 令和7年5/25 トンカツジギング

    トラフグ1匹で撃沈!風が収まる予報の6時の出船。予報通りに風は静かになったが、朝方までの爆風の影響で波は(汗)鳥山がある場所を探し、カツオも姿を見せる所でスタート。姿は見えてるが口を使わず。ちょっとして待望のヒット!上がって来たのはトラフグちゃん。智栄丸初

  • 令和7年5/20 鬼カサゴ狙いの仕立て

    オニカサゴ 26-42cm 6匹アヤメカサゴ 18-25cm 9匹レンコダイ 33cm 1枚ウッカリカサゴ 27-29cm 2匹常連の名古屋の棚橋様に、今日も貸し切って頂きました。1投目から良型が釣れて、次も良型がヒット!ちょっとして、また良型。アヤメカサゴも混ざりながら、前半は絶好調でした

  • 令和7年5/14 ケンケン漁での出来事

    今日はお客様の釣果じゃないです(苦笑)ご予約が入っていない時は、ほぼケンケン漁。今日は幻想的な夜光虫の光が綺麗で^^写真は中央辺りから後方を撮影👇後ろの波を切った所も夜光虫が綺麗!👆これは前方方面を撮影👇そして果てしない鳥山が沢山で、何年振りかにイワシの

  • 令和7年5/13 特別便:鬼乗り合い8時間

    オニカサゴ 23-43cm 4-9匹アマダイ 41cm 1匹ウッカリカサゴ 25-40cm 1-3匹アヤメカサゴ 17-26cm 6-13匹3日連続で鬼カサゴ乗り合い。最高の凪になった志摩沖へ!鬼カサゴは4匹~9匹。竿頭は昨日と今日の2日間、連泊で乗船の渡海様でした!(トップ写真)中盤くらいから苦戦す

  • 令和7年5/12 特別便:鬼乗り合い8時間便

    オニカサゴ 23-43cm 2-7匹ハチビキ 40-40cm 2匹アヤメカサゴ 18-25cm 4-10匹ウッカリカサゴ 25-33cm 0-5匹キツネダイ 31cm 1匹タコ 0.5kg 1匹鬼カサゴ狙いでした。雨が止むのを予想し遅らせての6時出船。予想的中で雨も止んでくれて良かった。沖合は潮がイマイチやったかな

  • 令和7年5/11 特別便:鬼乗り合い8時間便

    オニカサゴ 20-42cm 2-14匹アヤメカサゴ 20-25cm 8-15匹ウッカリカサゴ 24-32cm 1-3匹ヒオドシ 26cm 1匹昨日の大荒れの影響で、ウネリが高い志摩沖へ。私の胃カメラの主治医、赤坂クリニックの先生が、鬼カサゴ14匹の竿頭!鬼カサゴ2回目の乗船?の方は、船酔いしながらも、

  • 令和7年5/5 テイップラン乗り合い

    3名様+船長のおかず釣りメンバーの一人で、久し振りのテイップランで出船。前日からティップラン専門船の僚船に釣れてるポイント情報を収集。最高の凪の海へ出掛けました。結果から、歯形を付けられたのは3回。お触りは何度か(汗)大量に釣れたのは海藻(苦笑)その情報を

  • 令和7年5/4 午後から4H釣り体験

    イサキ 32-38cm 3匹サバ 45-48cm 5匹タイ 38cm 1匹午後からは岐阜より親子3名様。岐阜は高山から釣り体験に来てくれました。男の子は6年生。ウネリがある中、初めての船釣り。ファーストヒットは超良型のイサキ!すぐもう1匹釣れるも後が続かない。もう1匹追加した所で、

  • 令和7年5/4 午前便:鬼乗り合い

    オニカサゴ20-43cm1-8匹アマダイ 31-35cm 5匹エビスダイ 27cm 1匹レンコダイ 24-30cm 3匹アヤメカサゴ 16-25cm 48匹ウッカリカサゴ 23-35cm 10匹キツネダイ 33cm 1匹鬼以外の魚達は船全体の数字です。午前便は鬼カサゴ狙いで出船。冬場はスキー、その他のシーズンは釣りの、

  • 令和7年5/3 トンカツジギン乗り合い(トンボ&カツオ)

    トンボ 6-11kg 3-5本カツオ 2-3cm 3-7本トンカツジギングで3名様の乗り合いで出船。トンボ6kg~11kgまで3本~5本。カツオは3kgまで3本~7本!朝イチは鳥が集まる所から。浅目の棚で狙ってたカツオ。カツオがメインで欲しかったので、下にトンボが回遊するも浅棚(笑)カツオ

  • 令和7年4/29 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-43cm 7-12匹マハタ 65cm 1匹アヤメカサゴ 17-26cm 5-15匹アマダイ 30-35cm 2匹ウッカリカサゴ 24-31cm 2-3匹レンコダイ 24-26cm 2匹ソウダカツオ 35cm 1匹鬼カサゴ狙いで出船しました。今日はビッグな高級外道が!マハタの65cm。釣り上げたのは、名古屋FISHING

  • 令和7年4/27 甘鯛乗り合いで4名様

    アマダイ 31-48cm 3-10匹レンコダイ 16-35cm 5-15匹アカイサキ 30-33cm 2匹チカメキントキ 29cm 1匹アヤメカサゴ 18-25cm 2-5匹オニカサゴ 25-26cm 2匹ウッカリカサゴ 23cm 1匹初めての乗船で4名様で甘鯛狙い。最高の上凪~!愛知で歯医者さんの3名と、そのお友達で。歯医

  • 令和7年4/24 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-38cm 2-5匹アヤメカサゴ 16-25cm 10-10匹ウッカリカサゴ 26-32cm 6匹ヒオドシ 27cm 1匹サバ 35-36cm 4匹以外にウネリがありました。序盤は釣りやすかったが、一気に1度水温が上昇するとともに、上潮が速くなってきて釣りずらかった。その潮も落ち着いてくると

  • 令和7年4/20 特別便:鬼乗り合いで3名様

    オニカサゴ 20-45cm 10-14匹アヤメカサゴ 17-25cm 5-7匹アカイサキ 27cm 1匹レンコダイ 25cm 1匹ウッカリカサゴ 24-30cm 1-2匹鬼カサゴ狙いで志摩沖へ出船。赤坂先生ご用達の8時間便!3名様のエントリーでした。潮の流れは微妙でしたが、そこは常連さん達の誘いでカバー。

  • 令和7年4/19 甘鯛乗り合い

    アマダイ 33-48cm 3-5匹レンコダイ 16-35cm 6-10匹アカイサキ 37cm 1匹オニカサゴ 25-25cm 2匹ウッカリカサゴ 26-35cm 1-2匹カイワリ 24-24cm 2匹キツネダイ 33cm 1匹キンメモドキ 30cm 1匹アヤメカサゴ 15-24cm 4-10匹甘鯛乗り合いで出船しました。甘鯛48cm頭に3匹~5匹。レ

  • 令和7年4/12 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-43cm 2-10匹アヤメカサゴ 16-25cm 2-9匹オキメバル 28cm 1匹キツネダイ 35cm 1匹ウッカリカサゴ 25-32cm 0-3匹タコ 3kg 1匹上凪の志摩沖へ鬼カサゴ狙い。ん~、底の潮が動かない(涙)そうなると外道も含めて当たりが少ない。鬼初チャレンジの方には厳しい状況

  • 令和7年4/10 甘鯛狙いの仕立て

    アマダイ 16-50cm 17匹レンコダイ 17-32cm 30匹アカイサキ 38-38cm 2匹アヤメカサゴ 15-25cm 32匹イトヨリ 33cm 1匹ウッカリカサゴ 24-33cm 2匹カイワリ 24cm 1匹甘鯛の数は合ってると思うが、何時ものように、外道の数は、釣果の数字より多いと思います。いつもお世話になっ

  • 令和7年4/9 田中様ら4名でアコウダイ仕立て

    アコウダイ 40-48cm 5匹トウジン 60-72cm 16匹オキギス 35-38cm 4匹クロビシカマスは7匹メンバー変え中1週間で田中様らでアコウダイ。4月いっぱいは平日のみ特別料金での出船。前回のポイントとは別会場でチャレンジ!こちらも居ましたアコウダイ。一時はトウジンのアパー

  • 令和7年4/5 特別便:鬼乗り合い8時間便

    オニカサゴ 20-45cm 5-10匹マハタ 48cm 1匹アヤメカサゴ 18-26cm 12-20匹ウッカリカサゴ 25-33cm 1-4匹キツネダイ 32-34cm 2匹タコ 0.5kg 1匹4名様で鬼カサゴ乗り合いで出船。新規の方も1名でした。アヤメやウッカリの数は、何時もですが、この数字より多いはず(汗)あっ

  • 令和7年4/2 アコウダイ仕立てで3名様

    アコウダイ 42-44cm 2匹バラムツ 140cm 1匹メヌケ 39cm 1匹トウジン 40-45cm 4匹オキギス 38-40cm 3匹ユメカサゴ 26-28cm 2匹アコウダイ仕立てで出船しました。智栄丸、アコウダイデビュー!深海釣りのスペシャリスト3名様で。1投目からアコウ1匹とバラムツ!バラムツも1m40

  • 令和7年3/26 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-43cm 2-10匹チカメキントキ 30cm 1匹アマダイ 33cm 1匹キツネダイ 31-33cm 4匹レンコダイ 30cm 1匹アヤメカサゴ 16-25cm 47匹ウッカリカサゴ 19-32cm 15匹ヒオドシ 24cm 1匹昨夜からの南西の強風でウネリがありました。中盤くらいからは北西の風に変化するも、

  • 令和7年3/22 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-45cm 5-13匹アヤメカサゴ 17-25cm 14-27匹マハタ 50cm 1匹アマダイ 48-50cm 2匹ヒメダイ 31-33cm 3匹ウッカリカサゴ 22-36cm 1-5匹キツネダイ 32-34cm 2匹鬼カサゴ狙いで出船。1名様が夜中から腹痛でキャンセルあり。連絡は入っていたので予定通りに出船でし

  • 令和7年3/21 小林様らの鬼カサゴ仕立て

    オニカサゴ 25-43cm 5-9匹アヤメカサゴ 17-25cm 26匹ウッカリカサゴ 24-33cm 20匹アマダイ 33cm 1匹キツネダイ 34cm 1匹鬼カサゴ仕立てで出船。鬼カサゴ25cm~43cm5匹、8匹、9匹。リリース鬼は釣果の他に3匹以上。アヤメカサゴは全体で26匹。ウッカリカサゴは20匹。アマダイ

  • 令和7年3/20 アマダイ乗り合い

    竿頭の釣果 ↓アマダイ 28-45cm 3-5匹レンコダイ 15-30cm 3-8匹キツネダイ 34cm 1匹マルソウダカツオ 33-33cm 4匹久し振りの甘鯛乗り合いで出船。甘鯛は45cm頭に3匹~5匹。朝から重大なハプニング!船に荷物を積んでる最中に、一人の高齢のお客様が段差にツマズキ船と岸壁の

  • 令和7年3/15 トンジギ乗り合い

    トンボ 6.5-8kg 4本トンジギ乗り合いで出船。ファーストヒットはトリプルに!しかし上がったのは1本(汗)次のヒットは単発(汗)次はダブルヒットでしたが、これまた1本だけ(汗)次も単発(涙)2番目に上がった方は、6回当たって2回ジグを取られたとか。他の方も当たりは

  • 令和7年3/9 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 25-43cm 2-3匹アヤメカサゴ 17-25cm 12-18匹ウッカリカサゴ 21-31cm 2-4匹キツネダイ 34cm 1匹鬼カサゴ乗り合い6H便でした。まあまあの風が吹きました。鬼カサゴ25cm~43cm、2匹~3匹。アヤメカサゴ12匹~18匹。ウッカリカサゴ2匹~4匹。あとは、キツネダイ1匹に

  • 令和7年3/8 トンジギ乗り合い

    トンボ 6-8kg 2本トンジギ乗り合いで出船。ファーストヒットはミズウオ。何度か潮目を探索。そのポイントで何とか本命2本。初乗船で初トンジギの方も、初トンボもゲット!良い反応も何度も入るが、ヒットには至らず(汗)連鎖させられなかったのが残念でした。明日は6時間の

  • 令和7年3/2 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-41cm 7-18匹アヤメカサゴ 18-25cm 8-14匹チカメキントキ 32-32cm 2匹アマダイ 32cm 1匹ヒオドシ 24-26cm 4匹アカイサキ 30cm 1匹レンコダイ 23-25cm 3匹鬼カサゴ狙いでした。潮も程よく流れていて釣りやすかったです。中盤を過ぎたくらいに風が変わったら、オ

  • 令和7年3/1 毎月第1土曜の鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-40cm 1-9匹アマダイ 29-38cm 3匹ウッカリカサゴ 22-37cm 18匹レンコダイ 23-30cm 4匹アヤメカサゴ 17-25cm 34匹鬼カサゴ狙いで8時間の特別便でした。潮が速いと聞いてたのでオモリも200号から。釣り開始して潮が緩いので150号に変更。上潮は程よく流れ

  • 令和7年2/23 久し振りのトンジギ乗り合い

    トンジギ乗り合いで出船しました。朝内は風もあり船も流れてましたが、中盤からは風が弱くなると、ジグが真下。何度も良い反応も入るが口を使ってくれず。それでも諦めずにシャクってくれました。最後まで何があるか分からないから!と言って反応が出るたびにアナウンス。残

  • 令和7年2/20 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-41cm 0-7匹アマダイ 33-40cm 3匹レンコダイ 22-38cm 5匹ウッカリカサゴ 23-34cm 9匹アヤメカサゴ 20-25cm 23匹キツネダイ 31-33cm 2匹タコ 3.5kg 1匹鬼カサゴ狙いで出船。綺麗な朝陽を拝みながら、前回の好釣果を期待し志摩沖へ。大台山脈系の山々は雪景色。漁

  • 令和7年2/6 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-48cm 5-13匹下記の釣果は船全体の釣果(数字)です。アヤメカサゴ 21-26cm 46匹キアマダイ 36cm 1匹レンコダイ 26-33cm 4匹ウッカリカサゴ 23-34cm 19匹キツネダイ 34cm 1匹シオ 38cm 1匹雨が残ると思い30分遅らせて出船。昨日のぶっ飛び潮を覚悟しながら沖

  • 令和7年2/15 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-45cm 2-3匹ウッカリカサゴ 25-34cm 1-2匹アヤメカサゴ 21-25cm 1-3匹久し振りの出船は鬼カサゴ乗り合い。天候不十分や私用で中止させて頂いたり、2週間振りに出船でした。綺麗な朝日を拝みながら志摩沖へ。漁場に着くと出真潮がぶっ飛び!それも上だけ(汗)

  • 令和7年2/1 毎月第1土曜の鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-41cm 0-5匹アマダイ 35cm 1匹ウッカリカサゴ 24-35cm 7匹アヤメカサゴ 22-25cm 10匹キツネダイ 32cm 1匹久し振りに鬼カサゴで出船。予約が入って無い時は、ほぼケンケン漁!今日は新規で初乗船の方が2名居ました。その中に足が不自由な年配の方がみえて、乗船

  • 令和7年1/30 天秤ふかせでヤイトカツオ狙い

    ヤイトカツオ 1.3kg 1本智栄丸初の釣り物、ヤイトカツオを狙ってみました。天秤ふかせ、コマセ籠でオキアミ使用。オモリは60号で出来ました。今日もよく風が吹きました。水深も深い所で40mくらいまでの浅場。ケンケン漁では頻繁に釣れてたので、エサ釣りなら簡単に釣れ

  • 令和7年1/26 トンジギ乗り合い

    トンボ 4kg 1本カツオ 3.5kg 1本風予報だったので風裏方面へ。朝内は風速も6mくらいでしたが、途中から風も強くなって来てました。水温の変化のあるポイントを行ったり来たり。鳥山も出来る時もあり、また通称トンボ鳥も近くに飛んでたりで、釣れそうな予感しか無かったが、

  • 令和7年1/19 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-45cm 1-5匹アマダイ 30-43cm 4匹ハチジョウアカムツ 60cm 1匹チカメキントキ 32-36cm 4匹レンコダイ 24-32cm 8匹ウッカリカサゴ 23-40cm 16匹アヤメカサゴ 17-26cm 13匹キツネダイ 32cm 1匹ヒメダイ 33cm 1匹鬼カサゴ漁場は上凪で穏やかでした。トンジギ方面は

  • 令和7年1/11 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-43cm 5-17匹アヤメカサゴ 17-26cm 8-18匹ウッカリカサゴ 22-32cm 1-7匹キツネダイ 31-33cm 2匹特別便:8時間の鬼カサゴ乗り合いで出船。全員が愛知方面の方々で、雪の影響を心配しましたが大丈夫だったようです。志摩沖は、ここ最近にない最高の凪!竿頭の愛

  • 令和7年1/5 毎月第一日曜の鬼カサゴ乗り合い

    オニカサゴ 20-46cm 1-9匹チカメキントキ 35-37cm 2匹アヤメカサゴ 16-26cm 48匹ウッカリカサゴ 22-35cm 12匹キツネダイ 32cm 1匹今日も行って来ました。浅場をメインに後半は深場。上潮は速かったです(汗)竿頭は鬼9匹の大阪の渡海様!👇2番手に赤坂先生と続きました。👇

  • 令和7年1/4 毎月第1土曜の鬼乗り合い

    オニカサゴ 23-40cm 1-4匹アカイサキ 30-35cm 2匹アヤメカサゴ 20-26cm 12匹キツネダイ 33-35cm 2匹ウッカリカサゴ 26-37cm 3匹朝内は大風予報の志摩沖へ。予報通りでした(汗)上潮だけは早く下が動いていない様子。やはり当たりが少なかったです。潮止まりの後にようやく鬼

  • 令和7年1/2 初釣り!名古屋の棚橋様の鬼仕立て

    オニカサゴ 20-38cm 9匹アヤメカサゴ 18-25cm 13匹チカメキントキ 35cm 1匹キツネダイ 35cm 1匹ウッカリカサゴ 28cm 1匹2025年、明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。毎年1月2日に棚橋様に仕立てて頂いてます。また、お土産も沢山頂き有難う御座

  • 令和6年12/31 2日連続で中深海ジギング

    クロムツ 37cm 1匹ユメカサゴ 18-27cm 5匹ウッカリカサゴ 29-34cm 2匹2日間の連続乗船で中深海ジギング。昼くらいから風が強くなる予報。ほんとに風も吹いてくるんだろうかと思う程の上凪の志摩沖。ポカポカの太陽で着てる物を脱皮。潮は昨日と同じく動かない(涙)せっかく

  • 令和6年12/30 中深海ジギング

    クロムツ 30-38cm 2匹ユメカサゴ 25cm 1匹アヤメカサゴ 22-25cm 6匹ウッカリカサゴ 28cm 1匹初乗船で中深海ジギングで出船。まずは深場のクロムツ&ノドクロ狙いから。風と潮が喧嘩していて船の位置が変化せず。強引に船をずらしながら移動させるも、下の潮が動いてないよう

  • 令和6年12/29 トンジギ乗り合い

    トンボ 11kg 1本風が元気な志摩沖へ。前日に釣れてたポイントへ。流せど流せど口を使ってくれない。徐々に西へ西へと移動。2名様は船酔いでお休みタイム。納竿の1時間くらい前に待望のヒット!棚は150mで、あいや~ロングの400g。難なく11kgのトンボをゲット。そし

  • 令和6年12/24 クリスマスイブのトンジギ乗り合い

    トンボ 12kg 1本今シーズン2度目のトンジギで出船。あまりにも久し振りで何処で釣れてるのやら。知り合い達に情報を貰い、反応出る所を流す。ん~当たらない。2回目のポイント移動でも当たり無し。3回目の移動時に他船も近くに。ん~、反応出るも当たらない。何度か移動し

  • 令和6年12/22 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-46cm 1-6匹チカメキントキ 35-37cm 2匹メダイ 60cm 1匹ヒメダイ 32cm 1匹キツネダイ 27-35cm 3匹レンコダイ 33cm 1匹ウッカリカサゴ 33cm 1匹アヤメカサゴ 18-25cm 21匹大風予報の志摩沖へ出船。予報より吹きませんでしたが、帰りに吹いて来て雨も降られました

  • 令和6年12/21 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-43cm 0-9匹ヒメダイ 33cm 1匹レンコダイ 24-33cm 2匹アヤメカサゴ 22-25cm 15匹キツネダイ 31-35cm 2匹ウッカリカサゴ 24-28cm 2匹昨日に続き2日連続の乗船者が2名。1名は御座の民宿に泊まり、もう1名は居酒屋と釣り客専用の宿泊先。御座の民宿に泊まった

  • 令和6年12/20 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-45cm 0-12匹アヤメカサゴ 21-25cm 28匹ウッカリカサゴ 23-30cm 7匹キツネダイ 27-33cm 4匹レンコダイ 24-27cm 2匹ヒメダイ 33cm 1匹前日の大風も残るかと30分遅らせて出船。全く心配する事も無かったです(苦笑)綺麗な朝焼けを見ながら漁場へ。釣りを開始す

  • 令和6年12/18 特別便:鬼乗り合いで3名様

    オニカサゴ 20-43cm 7-7匹アカイサキ 33-37cm 3匹レンコダイ 26-32cm 2匹アヤメカサゴ 17-25cm 6匹ウッカリカサゴ 24-33cm 3匹3名様のエントリーで鬼カサゴ狙い。鬼カサゴの釣果が3名様が仲良く同点の7匹!上と下の潮が違い、下の潮がご機嫌斜め。中盤くらいまでは外道も

  • 令和6年12/15 特別便:鬼乗り合い8時間

    オニカサゴ 20-45cm 2-16匹アマダイ 34-40cm 2匹ウッカリカサゴ 23-31cm 8匹アヤメカサゴ 21-25cm 9匹ヒシダイ 25cm 1匹ヒオドシ 25cm 1匹鬼カサゴ乗り合いの8時間便で出船。漁場に着くまでは何とも無かったんですが、次第に風が強くなってきました。兵庫県から新規のお客様

  • 令和6年12/8 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-42cm 1-6匹アカイサキ 36-38cm 2匹アヤメカサゴ 21-25cm 13匹ウッカリカサゴ 23-28cm 4匹ヒシダイ 24-24cm 3匹強風の志摩沖へ鬼カサゴ狙い。少し大人しくなる時もありましたが、ま~よく吹きました(汗)そんな状況の中、皆様頑張って頂きました。潮は最近の流

  • 令和6年12/7 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-43cm 1-11匹ハチビキ 60cm 1本アマダイ 33-36cm 2匹レンコダイ 26-32cm 4匹ウッカリカサゴ 23-34cm 5匹アヤメカサゴ 17-25cm 12匹初乗船の3名様と常連さんらで鬼狙い。下の潮がイマイチなんでしょうね(涙)上の潮もコロコロと変化しました。上潮が速くなると

  • 令和6年12/6 ディープマスター・テル岡本様らの仕立て

    オニカサゴ 20-40cm 15匹ヒメダイ 30-35cm 2匹アカイサキ 33-35cm 2匹ウッカリカサゴ 26-36cm 5匹レンコダイ 28cm 1匹ヒシダイ 25cm 1匹ディープマスター・テル岡本様らの仕立て。深海釣りの第一人者です。昨日はアラ&クロムツで、今日は鬼カサゴ。今日も強風が吹いたり静ま

  • 令和6年12/5 アラ&クロムツ仕立て

    アラ 45cm 1匹クロムツ 31-35cm 9匹ユメカサゴ 21-30cm 11匹カゴカマス 35cm 1匹今日は氏名や顔写真は伏せますが、ビックな方が仕立てで中深海!明日も連続で仕立てて頂いてますが、明日の狙い物は鬼カサゴ。今日は風も強かったです(汗)潮はさあほど速くは無かったですが、

  • 令和6年12/2 鬼カサゴ乗り合い通常便

    オニカサゴ 20-43cm 1-6匹ウッカリカサゴ 24-40cm 16匹レンコダイ 27-30cm 6匹アカイサキ 31cm 1匹アヤメカサゴ 22-25cm 4匹最高の凪の志摩沖へ鬼退治。夏は川へ鮎釣りで来れない方々と、初乗船の方で出船しました。志摩半島先端の御座は遠いと敬遠してて、鬼カサゴは鳥羽方

  • 令和6年12/1 鬼カサゴ乗り合いで5名様

    オニカサゴ 20-46cm 6-13匹アカイサキ 32-34cm 2匹ヒメダイ 30cm 1匹オキメバル 25cm 1匹レンコダイ 26cm 1匹アヤメカサゴ 20-25cm 12匹ウッカリカサゴ 23-37cm 10匹ヒシダイ 23-25cm 3匹ヒオドシ 26-28cm 2匹空気が澄んで富士山もお目見えの志摩沖へ。良型も結構な数が居ま

  • 令和6年11/29 クロムツ&アラ乗り合いで2名様

    クロムツ 35cm 1匹ユメカサゴ 25cm 1匹クロビシカマス 38cm 1匹お客様の都合で10時出船でした。行きは良いよい帰りは怖い~♪風は強くはなる予報でしたが、ここまで吹くとは言ってなかったのに(汗)1名様は、最初と最後に釣りをしただけで、休んでました。終始頑張ってく

  • 令和6年11/24 今シーズン初のトンジギ

    トンボ 17-20kg 2本今シーズン初のトンジギは乗り合い!出れる範囲ですが、強風予報の為、お客様に了解の元での出船。その割には頑張れました。3名1組での出船でした。1名様は中盤まで頑張ってたが、休憩タイムに突入~(汗)反応はあるが中々当たりが無し。時間だけが過

  • 令和6年11/21 ノマセ釣り乗り合い

    オオモンハタ 33-43cm 3匹ホウキハタ 57cm 1匹(1匹目の前でバラシあり)アオハタ 30cm 1匹ヤガラ 120cm 1匹オジサン 29-33cm 3匹アヤメカサゴ 21-25cm 2匹久し振りのノマセ釣りで出船。活きアジも少し購入してきて頂いてましたが、まだ足りないとアジ狙いでサビキ釣りから

  • 令和6年11/17 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 22-37cm 1-9匹ヒメダイ 32-35cm 4匹アマダイ 28cm 1匹キツネダイ 31-32cm 2匹レンコダイ 30cm 1匹アヤメカサゴ 20-25cm 5匹ウッカリカサゴ 22cm 1匹ヒシダイ 23-25cm 4匹昨日からの波や雨が残るだろうと、少しだけ遅らせて出船しました。そんな心配も何とやらで、

  • 令和6年11/15 アコウダイ狙いの乗り合い

    クロムツ 33-38cm 4-6匹メダイ 38-40cm 1-1匹ユメカサゴ 26-30cm 2-2匹トウジン 50cm 1匹アコウダイを狙いに!引退した漁師からポイントを聞いていた場所へ。何年も前からケンケン漁で漁場の調査はしてました。ところがどっこい、本命当たらず(汗)外道のトウジンや深海のサ

  • 令和6年11/9 1グループ6名様でティップラン

    アオリイカ 0.4-0.7kg 3杯コウイカ 0.2kg 1杯1グループ6名様で12時出船の午後便。経験者は1名様で、あとの5名様は竿や仕掛け、ライジャケ購入しての初挑戦!まずは黒森周辺へ。開始から1時間半に待望のアオリ1杯!そこから当たりも、お触りもなく、英虞湾の奥へ大移動。

  • 令和6年11/5 船長ケンケン漁

    カツオ 3.3-7.5kg 14本シーラ 50-50cm 2枚漁師してました(苦笑)ひたすら鳥山を追っかけ!3kg物が1本混ざっただけで、5kg~7kg超までと大きかった。合計で14本。午前の市場に水揚げ。値段は内緒です(笑)明日も予約入らなければ漁師!水温23,8度~25.2度

  • 令和6年11/4 鬼カサゴ乗り合い

    オニカサゴ 23-38cm 2-16匹アカイサキ 30-34cm 1-2匹アヤメカサゴ 21-25cm 3-8匹ウッカリカサゴ 25-33cm 1-2匹ヒオドシ 28cm 1匹昨日とは違って程よい風でした。潮も前半は程よく動いてましたが、中盤くらいから潮の動きが悪くなりました。そんな中、赤坂先生は順調に釣って

  • 令和6年11/3 鬼カサゴ乗り合いで5名様

    オニカサゴ 20-43cm 4-6匹レンコダイ 28-32cm 2匹アカイサキ 33cm 1匹キツネダイ 33cm 1匹ウッカリカサゴ 24-33cm 4匹アヤメカサゴ 22-25cm 9匹釣果から、鬼カサゴ20cm~43cm。竿頭は3名で鬼カサゴ6匹。4匹が2名でした。あと、レンコダイ、キツネダイ、ウッカリカサゴに

  • 令和6年10/25 アラ狙いで大阪の梅原様ら3名様

    クロムツ 32-40cm 9匹ユメカサゴ 23-29cm 4匹ハチビキ 46cm 1本ウネリが入って来た志摩沖へアラ狙い。出船時には雨も少しだけ当たってましたが、漁場に行くまでには止んでました。1名様はクロムツを最初に釣ってから、船酔いにみまわれ11時過ぎまでお休み(汗)残り2名で

  • 令和6年10/17 愛知の佐々木様ら5名の鬼仕立て

    オニカサゴ 20-37cm 21匹ヒメダイ 35-35cm 2匹 ↓チカメキントキ 32-34cm 4匹 ↓キアマダイ 33-35cm 3匹 ↓アカアマダイ 33cm 1匹アカイサキ 28-35cm 7匹アヤメカサゴ 21-25cm 42匹ヒシダイ 25-27cm 4匹 ↓ウッカリカサゴ 22-32cm 5匹ホウボ 33cm 1匹3月に鬼釣り、9月

  • 令和6年10/14 特別便:鬼乗り合いで6名様

    オニカサゴ 22-38cm 0-4匹キアマダイ 34cm 1匹アカアマダイ 33-35cm 2匹カガミダイ 30cm 1匹ホウボウ 35cm 1匹アヤメカサゴ 21-25cm 9匹ヒシダイ 27cm 1匹レンコダイ 27-30cm 2匹チカメキントキ 28-31cm 2匹ウッカリカサゴ 25-33cm 5匹昨夜の天気予報での風は東北の風9m。今

  • 令和6年10/13 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 23-37cm 3-6匹ホウボウ 40cm 1匹アヤメカサゴ 21-25cm 6匹ウッカリカサゴ 23cm 1匹朝は大ウネリに風も加わり、クタクタしてました。風は次第に収まっていきました。昨日の延長みたいな当たり(汗)上潮は速いんですが、下がね~。本日が2回目の乗船になる高校生も

  • 令和6年10/12 アラ狙い乗り合い

    アラ 55cm 1匹ユメカサゴ 23-23cm 2匹連続乗船で昨日はクロムツも釣ったので、今日は他の魚は釣れなくても良いので、アラだけを狙いたいとの事でアラのポイントへ。ん~?釣れない!何度も移動し流すが当たりすら無い(汗)こちらがシビレを切らして、昨日のクロムツも狙えて

  • 令和6年10/11 中深海クロムツ&アラ狙い乗り合い

    アラ 55-66cm 2匹クロムツ 28-40cm 11匹ユメカサゴ 18-27cm 7匹アラ釣りオンリー乗り合い予定が、アラが釣れなきゃ何も釣れないので、アラも狙えて、クロムツなども釣れる漁場に変更してもらいました。3名の乗り合いで、本命アラは55cmと66cmの2匹!クロムツは29cm~40cm11

  • 令和6年10/6 鬼カサゴ乗り合い

    オニカサゴ 20-43cm 1-9匹アマダイ 31cm 1匹ヒメダイ 28cm 1匹アカイサキ 30-30cm 2匹ヒオドシ 27-29cm 2匹アヤメカサゴ 18-25cm 22匹ウッカリカサゴ 24-33cm 11匹キツネダイ 32cm 1匹鬼カサゴ乗り合い6H便でした。初乗船で初鬼釣りの方も3名。後はベテランさんがズラリ。1名

  • 令和6年10/5 串本カセ釣りクラブ鬼退治の皆さん

    オニカサゴ 20-46cm 49匹クロムツ 40cm 1匹アマダイ 29cm 1匹アヤメカサゴ 16-25cm 25匹キツネダイ 34cm 1匹ウッカリカサゴ 23-33cm 6匹レンコダイ 27cm 1匹串本カセ釣りクラブ鬼退治の皆さん5名で、仕立てて頂きました。本来なら鬼乗り合い指定日でしたが、予約が入って無

  • 令和6年9/29 アマダイ乗り合い

    アマダイ 32-45cm 1-3匹レンコダイ 12-30cm 18匹マトウダイ 35cm 1匹アカイサキ 24-26cm 3匹アヤメカサゴ 16-24cm 18匹イワシ 25-25cm 2匹アジ 23cm 1匹オニカサゴ 26cm 1匹ウッカリカサゴ 30cm 1匹前回(9/26)の甘鯛釣果を期待し、張り切って出船しました。ところがどっこ

  • 令和6年9/28 半夜便何でも釣り乗り合い

    アカイカ 13cm~25cm 5杯。アジ 14cm~30cm 49匹。イサキ 27cm~30cm 8匹。オオモンハタ 37cm 1匹。半夜便は2名様でイカメタル、バチコン、サビキ、泳がせでした。半夜便はアカイカが終盤なので、いろいろな釣り方で行いました。泳がせは、オオモンハタにサメ。スーパーゲス

  • 令和6年9/28 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 20-38cm 0-7匹ハチビキ 50cm 1匹エビスダイ 29cm 1匹アマダイ 42-47cm 2匹アヤメカサゴ 20-25cm 10匹レンコダイ 26-30cm 3匹ウッカリカサゴ 23-32cm 4匹ヒシダイ 24-24cm 2匹鬼カサゴ狙いの乗り合いで出船。前日の天気予報とは違い、しっかり雨も降られました。漁

  • 令和6年9/26 愛知の佐々木様ら5名の甘鯛仕立て

    アマダイ 33-48cm 31匹レンコダイ 13-32cm 92匹アジ 24-24cm 7匹オニカサゴ 40cm 1匹アヤメカサゴ 20-24cm 15匹イワシ 25-25cm 3匹愛知の佐々木様ら5名のアマダイ釣りの仕立てでした!今月の最初は半夜便で乗船。そして今日はアマダイ釣り。アマダイ48cm頭に31匹!アマダイ

  • 令和6年9/23 ナイトティップラン(仲間3名)超ショート

    アオリイカ 13-20cm 4匹モンゴウイカ 15-15cm 2匹アカイカ 17-22cm 2匹出船募集したけど予約入らずで、智栄丸YouTubeチャンネルでもアオリイカ釣りでお馴染み?!緊急招集で仲間3名が集結!17時出船~20時半の早上り。最初のヒットはモンゴウイカから。暗くなってから本命が

  • 令和6年9/16 特別便:8H鬼乗り合い

    赤坂先生御用達の、8時間の鬼カサゴ乗り合い~!鬼カサゴ20cm~40cm12匹~13匹でした。高級下道では良型の甘鯛も^^暑かったので、かき氷も出ました。もう少し底の潮が動いてくれないと、根魚の活性も良くならないかな。明日から平日は空きの状態です。トンボも近海で釣れた

  • 令和6年9/14 半夜便乗り合い(サビキ&バチコンも)

    アカイカ 7-40cm 0-9匹アジ 22-26cm 24匹あと小サバとムツ、ソウダカツオ。カマスもいたのかな?!台風13号のウネリと、降ったり止んだりの雨。とは言え、お月様も出てる。漁場に着きすぐに1名が船酔い(汗)帰港まで寝てました。アカイカは竿頭が9杯。次が6杯が3名と続く。

  • 令和6年9/14 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 23-40cm 4-11匹チカメキントキ 30cm 1匹ハチビキ 42cm 1匹アヤメカサゴ 22-25cm 13匹オキメバル 23cm 1匹ウッカリカサゴ 25-29cm 3匹タコ 3.5kg 1匹ウネリは有るものの釣りには支障なし。雨は止んでる方が多かったですが、何度かカッパの出番もありました。そんな

  • 令和6年9/12 半夜便乗り合いで5名様

    アカイカ 5-37cm 6-9杯半夜便乗り合い5名様で出船。アカイカは9杯頭に、8杯が2名、6杯2名。中盤からサビキなどで、アジが31cm頭に6匹。サバ34cm、27cmが2本。カマスは何匹か上がってました。前日に続き厳しい釣果でした(汗)月が原因なのか、潮なのか?!中盤から前日と

  • 令和6年9/11 半夜便:愛知の竹村様ら7名の仕立て

    アカイカ 5-37cm 2-10杯来期に向けイカメタルの経験を!と、初挑戦の方々も連れて、仕立てで予約を頂き出船しました。薄暗くなり照明が点いて、初当たりは初イカメタルの方!すぐ入れると連続ヒット。そこからポツポツと当たるが棚が定まらない(汗)お月様も半分以上の明る

  • 令和6年9/11 特別便:鬼乗り合い

    オニカサゴ 23-43cm 4-9匹アヤメカサゴ 21-25cm 10匹キツネダイ 31-33cm 2匹特別便の鬼カサゴ乗り合いで出船。潮の変わり目が沢山で、水温も着いた時は28.3度、29,2度になり27.7度になり、納竿の時は29.8度に。その度に潮の速さや方向が変化(汗)そんな状況の中、良型を釣る

  • 令和6年9/8 何でも半夜便乗り合いで4名様

    アカイカ 6-40cm 15-28匹何でも半夜便乗り合いで出船。アカイカの竿頭は28杯。2番手が25杯と続く。初めの頃は小さいサイズが目立ち、後半は大剣も釣れ出しました。タイトル通り、何でも半夜便で、バチコン、泳がせ、タイラバ、ジグ、サビキなど釣り方が豊富な半夜便!4名様

  • 令和6年9/8 伊勢市の中村様の貸し切りで鬼狙い

    オニカサゴ 20-45cm 16匹ヒメダイ 31-33cm 2匹ハチビキ 50cm 1匹レンコダイ 32cm 1匹アヤメカサゴ 18-25cm 13匹ウッカリカサゴ 23-29cm 2匹上凪の志摩沖へ鬼退治!貸し切りだったので竿も2本出し。鬼カサゴ釣りでの2本竿はムズイよね(汗)1本に集中した方が釣れてたかも(苦

  • 令和6年9/7 奈良の新井様ら2名の超ショート半夜便

    アカイカ 20-35cm 7-7杯超ショート半夜便仕立てで出船。奈良の仕事を終わってから、20時半の出船でした。次の日の午前便が入ってるので、終了時間は何時もと同じの23時。入ってなければ延長も出来るのですが、申し訳ない気持ちで。。。そしてまた、今日は潮が緩く激渋!アカ

  • 令和6年9/7 Facebook友達6名様の鬼仕立て

    オニカサゴ 22-45cm 65匹ハチビキ 50cm 1匹アマダイ 35cm 1匹ヒメダイ 30-35cm 3匹アカイサキ 26-33cm 2匹レンコダイ 32cm 1匹アヤメカサゴ 20-26cm 29匹ウッカリカサゴ 23-34cm 5匹ヒシダイ 22cm 1匹チカメキントキ 26cm 1匹マハタ 43cm 1匹オキメバル 23-23cm 2匹キツネダ

  • 令和6年9/6 半夜便イカメタル乗り合い

    アカイカ 7-37cm 18-29杯半夜便イカメタル乗り合いで出船。大垣お魚市場のメンバーで。漁場に着き、かき氷の提供から。氷を食べ終わってからでした。明るい内から良型のダブル!これはと思ったら暗くなるまで当たりが出ずで焦りました(汗)次第に当たりも出てきて、前回より

  • 令和6年9/5 半夜便イカメタル&バチコン乗り合い

    アカイカ 6-38cm 10-33匹ツバス 40-43cm 3本イサキ 31cm 1匹キジハタ 30cm 1匹アジ 23cm 1匹カマス 26-26cm 2匹サバ 23-25cm 2本台風10号後、初半夜便乗り合い。イカメタル&バチコン&泳がせでした。明るい内はバチコンなど。照明が点いてからアカイカが当たり出し!そこか

  • 令和6年8/25 半夜便乗り合い

    アカイカ 5cm~28cm20杯~41杯スルメも何匹かいたような。竿頭は41杯!2番手が2名で39杯。次が38杯と続き、よく似た釣果^^明るい内から釣れ出して、この日も前日に続いて、かき氷を提供する間も無く釣れ出し(苦笑)雨も途中に2度、納竿前からも。雨にも負けず頑張って頂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三重:智栄丸船長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三重:智栄丸船長さん
ブログタイトル
三重:釣り船智栄丸
フォロー
三重:釣り船智栄丸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用