chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緑には、東京しかない https://blog.goo.ne.jp/midorigf2

千葉県の東京寄りに住んでいて、何よりも東京大好きである私「緑」が東京の風景写真のブログを作ります!

主に東京都心部の風景写真をメインに、銀座、東京駅、丸の内、六本木、赤坂、新宿、渋谷などです。

フォロー
住所
八千代市
出身
八千代市
ブログ村参加

2014/01/06

arrow_drop_down
  • 12月の八千代緑が丘:緑が丘西地区内から八千代緑が丘駅北口前へ PART2

    緑が丘西二丁目地区内に建っている「メガセンタートライアル八千代店」のショッピングセンターの敷地の南東角の交差点前にやってきました。「千葉県道61号船橋印西線」の幹線道路の横断歩道を渡っていきます。「千葉県道61号船橋印西線」の幹線道路の横断歩道を渡り、東葉高速線の「八千代緑が丘駅」の北口ロータリー前に向かいます。緑が丘西二丁目地区内に建っている「メガセンタートライアル八千代店」のショッピングセンターの敷地の南東角の交差点から、南側(八千代緑が丘駅方向)へ向かって伸びている「公園都市通り」を撮影しました。緑が丘西二丁目地区内に建っている「メガセンタートライアル八千代店」のショッピングセンターの敷地の南東角の交差点から、南側(八千代緑が丘駅方向)へ向かって伸びている「公園都市通り」の歩道を歩いていきます。緑が丘西二...12月の八千代緑が丘:緑が丘西地区内から八千代緑が丘駅北口前へPART2

  • 12月の八千代緑が丘:緑が丘西地区内から八千代緑が丘駅北口前へ PART1

    東葉高速線の八千代緑が丘駅の北西側の一帯、緑が丘西二丁目地区の住宅密集地帯の散策を続けていきます。「セブンイレブン八千代緑が丘北店」のコンビニエンスストアの敷地脇を通り抜けていきます。南西側から、「セブンイレブン八千代緑が丘北店」のコンビニエンスストアの敷地の北東角にある交差点の全景を撮影しました。西側から、「セブンイレブン八千代緑が丘北店」のコンビニエンスストアの敷地の北東角にある交差点からさらに北側へ向かって伸びている通りを撮影しました。「セブンイレブン八千代緑が丘北店」のコンビニエンスストアの敷地の北東角にある交差点の横断歩道を渡っていきます。北西側から、「セブンイレブン八千代緑が丘北店」のコンビニエンスストアの敷地の北東角にある交差点から東側(八千代緑が丘駅方向)へ向かって伸びている通りを撮影しました。...12月の八千代緑が丘:緑が丘西地区内から八千代緑が丘駅北口前へPART1

  • 12月の八千代緑が丘:千葉県道61号線と緑が丘西地区の周辺 PART2

    「浜野胃腸科外科」の敷地脇の交差点から西側(緑が丘西二丁目地区方向)へ向かって歩いていきます。「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート」の中層マンションの敷地脇を通り抜けていきます。南東側から、緑が丘西二丁目地区内に建っている「レジデンス八千代」の中層マンションの全景を撮影しました。南西側から、緑が丘二丁目地区内に建っている「浜野胃腸科外科」の敷地の全景を撮影しました。北側から、「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート」の中層マンションの敷地内を見渡して撮影しました。緑が丘西二丁目地区内を東西方向に通っている通りの歩道を、道なりに歩いていきます。南側から、緑が丘西二丁目地区内に整備されている低地帯の調整池を見渡して撮影しました。調整池の敷地沿いには簡易的なフェンスが設置されていました。緑が丘西二丁目地区...12月の八千代緑が丘:千葉県道61号線と緑が丘西地区の周辺PART2

  • 12月の八千代緑が丘:千葉県道61号線と緑が丘西地区の周辺 PART1

    「千葉県道61号船橋印西線」の幹線道路の歩道を、北側へ向かって歩いていきます。緑が丘二丁目地区内に建っている「レーベン八千代緑が丘LUCE」の中層マンションの敷地脇を通り抜けていきます。「千葉県道61号船橋印西線」の幹線道路の歩道を北側へ向かって歩いていくと、前方に「東葉高速線」の鉄道高架橋が見えてきました。八千代緑が丘駅ホームの西側に位置しているガード下となっています。「東葉高速線」の鉄道高架橋の真下を通り抜けて、八千代緑が丘駅の北側一帯に広がっているエリアに入っていきます。八千代緑が丘駅の西側を南北方向に通っている「千葉県道61号船橋印西線」の幹線道路の歩道を、北側へ向かって歩いていきます。周辺は中層マンションや商業ビルなどが建ち並んでいました。南西側から、「千葉県道61号船橋印西線」の幹線道路の歩道内から...12月の八千代緑が丘:千葉県道61号線と緑が丘西地区の周辺PART1

  • 12月の八千代緑が丘:イオンモール八千代緑が丘と緑が丘二丁目地区の周辺 PART2

    緑が丘二丁目地区内に建っている「イオンモール八千代緑が丘」のショッピングセンターの敷地南側を通っている通りの歩道を、西側へ向かって歩いていきます。前方に「千葉県道61号船橋印西線」の通りとの交差点が見えてきました。緑が丘二丁目地区内に建っている「イオンモール八千代緑が丘」のショッピングセンターの敷地南側を通っている通りの歩道内ですが、休日の午前中の時間帯だったので人通りは少なかったです。緑が丘二丁目地区内に建っている「イオンモール八千代緑が丘」のショッピングセンターの敷地の南西角の交差点前にやってきました。南東側から、「イオンモール八千代緑が丘」のショッピングセンターの敷地の南西角の交差点から北側へ向かって伸びている「千葉県道61号船橋印西線」の幹線道路を撮影しました。南東側から、「イオンモール八千代緑が丘」の...12月の八千代緑が丘:イオンモール八千代緑が丘と緑が丘二丁目地区の周辺PART2

  • 12月の八千代緑が丘:イオンモール八千代緑が丘と緑が丘二丁目地区の周辺 PART1

    東葉高速線の八千代緑が丘駅の南側、「イオンモール八千代緑が丘」のショッピングセンターの敷地南側を通っている通りの歩道を、西側へ向かって歩いていきます。南東側から、「イオンモール八千代緑が丘」のショッピングセンターの敷地を見渡して撮影しました。正面に映っているのは立体駐車場棟の建物となっています。南側から、「イオンモール八千代緑が丘」のショッピングセンターの敷地東側(公園都市通り側)を通っている通りを撮影しました。休日の午前中の時間帯だったので、人通りはほとんどありませんでした。「イオンモール八千代緑が丘」のショッピングセンターの敷地南側を通っている通りの歩道を、西側へ向かって歩いていきます。周辺は緑が丘二丁目地区の住宅密集地帯が広がっています。「イオンモール八千代緑が丘」のショッピングセンターの敷地南側を通って...12月の八千代緑が丘:イオンモール八千代緑が丘と緑が丘二丁目地区の周辺PART1

  • 12月の八千代緑が丘:国道296号線・緑が丘駅入口交差点から公園都市通りへ PART2

    八千代市の緑が丘二丁目地区と緑が丘三丁目地区の間を南北方向に通っている「公園都市通り」の歩道を、北側(八千代緑が丘駅方向)へ向かって歩いていきます。緑が丘二丁目地区と緑が丘三丁目地区の間を南北方向に通っている「公園都市通り」沿いには中低層マンションや商業ビルなどが立ち並んでいます。「公園都市通り」から一歩内側へ入ると、閑静な住宅密集地帯が広がっています。東側から、「公園都市通り」の歩道内から緑が丘二丁目地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。八千代市の緑が丘二丁目地区と緑が丘三丁目地区の間を南北方向に通っている「公園都市通り」の歩道を、北側(八千代緑が丘駅方向)へ向かって歩いていきます。歩道内は人通りはほとんどありませんでした。この日の千葉県北西部の一帯は雲ひとつない快晴の青空が広がっていて、冷たい北風が常に...12月の八千代緑が丘:国道296号線・緑が丘駅入口交差点から公園都市通りへPART2

  • 12月の八千代緑が丘:国道296号線・緑が丘駅入口交差点から公園都市通りへ PART1

    2021年12月の上旬の休日、午前中の時間帯の国道296号線の「緑が丘駅入口交差点」前にやってきました。東京のベッドタウンの一つである千葉県八千代市の南部を東西方向に通っている国道296号線の交差点となっています。南東側から、国道296号線の「緑が丘駅入口交差点」の全景を撮影しました。これから東葉高速線の八千代緑が丘駅と周辺市街地内を散策していきます。南東側から、国道296号線の「緑が丘駅入口交差点」から西側(船橋方向)へ向かって伸びている国道296号線を撮影しました。休日の午前中の時間帯だったのですが、すでに車の交通量が多くなってきました。国道296号線の「緑が丘駅入口交差点」の北西側の一帯は、八千代市の大和田新田地区の住宅密集地帯が広がっています。国道296号線沿いであり、八千代緑が駅に近い東京のベッドタウ...12月の八千代緑が丘:国道296号線・緑が丘駅入口交差点から公園都市通りへPART1

  • 12月の谷津干潟:谷津バラ園から元来た道を引き返して習志野緑地・駐車場へ PART2

    上空から見ると長方形の形をしている「谷津干潟」の敷地東岸に整備されている歩行者専用の遊歩道内にやってきました。東側から、歩行者専用の遊歩道内から「谷津干潟」の全景を見渡して撮影しました。南東側から、「谷津干潟」の敷地東岸に整備されている歩行者専用の遊歩道内から谷津干潟の敷地北側の一帯を見渡して撮影しました。敷地北側には「シティ21谷津パークタウン」の中層マンション群が整備されています。北東側から、「谷津干潟」の敷地東岸に整備されている歩行者専用の遊歩道内から谷津干潟の敷地南側の一帯を見渡して撮影しました。「谷津干潟自然観察センター」の建物や周辺の緑地帯が広がっているのが見えます。東側から、「谷津干潟」の敷地東岸に整備されている歩行者専用の遊歩道内から「谷津干潟」の全景を見渡してズームで撮影しました。正面には、船...12月の谷津干潟:谷津バラ園から元来た道を引き返して習志野緑地・駐車場へPART2

  • 12月の谷津干潟:谷津バラ園から元来た道を引き返して習志野緑地・駐車場へ PART1

    「習志野市営谷津バラ園」の敷地から外に退出して、元来た道を引き返していきます。「谷津干潟」の敷地北岸に整備されている歩行者専用の遊歩道へ向かって歩いていきます。長方形の形をしている「谷津干潟」の敷地北岸に整備されている遊歩道前に戻ってきました。敷地北岸に整備されている歩行者専用の遊歩道を、東側へ向かって歩いていきます。「谷津干潟」の敷地北岸に整備されている歩行者専用の遊歩道を、東側へ向かって歩いていきます。「習志野市立谷津南小学校」の敷地脇を通り抜けていきます。北側から、「谷津干潟」の敷地北岸に整備されている歩行者専用の遊歩道内から「谷津干潟」を見渡して撮影しました。12月上旬の時期の正午過ぎの時間帯だったので、低い位置にある太陽の光が南側から照りつけてきました。「谷津干潟」の敷地北岸に整備されている歩行者専用...12月の谷津干潟:谷津バラ園から元来た道を引き返して習志野緑地・駐車場へPART1

  • 12月の谷津干潟:無人状態の習志野市営谷津バラ園内を散策する PART2

    習志野市の谷津三丁目地区内に整備されている「習志野市営谷津バラ園」の敷地内を一周していきます。12月上旬の平日の時期だったので、谷津バラ園内は人の姿は全くありませんでした。バラ園の敷地東側に整備されている高台から、バラ園内に植えられているバラの植栽を見渡して撮影しました。「谷津バラ園」の敷地沿いに整備されている遊歩道を一周していきます。元々のバラ園は1957年(昭和32年)に京成電鉄の「谷津遊園バラ園」として設立され、1988年(昭和63年)から習志野市の経営となった歴史的経緯があります。「谷津バラ園」の敷地南側に整備されている高台に整備されている遊歩道を、道なりに歩いていきます。「谷津干潟」の北側一帯には、京成電鉄が運営していた「谷津遊園」という名称の遊園地が広がっていました。この「谷津バラ園」もその遊園地の...12月の谷津干潟:無人状態の習志野市営谷津バラ園内を散策するPART2

  • 12月の谷津干潟:無人状態の習志野市営谷津バラ園内を散策する PART1

    上空から見ると長方形の形をしている「谷津干潟」の北岸に整備されている歩行者専用の遊歩道を、西側(谷津バラ園方向)へ向かって歩いていきます。遊歩道の脇には、谷津干潟内に飛来してくる鳥類の観察スペースが整備されていました。「谷津干潟」の北岸に整備されている歩行者専用の遊歩道を西側へ向かって歩いて行くと、急に遊歩道の両側の緑地帯が広くなってきました。「習志野市営谷津バラ園」の敷地前に到着したのでしょうか。「習志野市営谷津バラ園」の敷地南側、谷津干潟との間に整備されている広場スペース内に整備されている遊歩道を道なりに歩いていきます。「習志野市営谷津バラ園」の敷地東側に整備されている遊歩道を、北側へ向かって歩いていきます。「谷津バラ園」の敷地沿いにはフェンスが設置されていました。「習志野市営谷津バラ園」の敷地北側に整備さ...12月の谷津干潟:無人状態の習志野市営谷津バラ園内を散策するPART1

  • 12月の谷津干潟:谷津干潟遊歩道を散策して習志野市営谷津バラ園前へ PART2

    上空から見ると長方形の形をしている「谷津干潟」の敷地の北東角前にやってきました。北東側から、「谷津干潟1号水路」の歩行者専用橋上から「谷津干潟」を見渡して撮影しました。この日の千葉県北西部の一帯は雲ひとつない快晴の青空の天候となっていて、北側から北風が常に吹き抜けていく状態となっていました。「谷津干潟」の敷地の北東角に設置されている歩行者専用橋上から、北側へ向かって伸びている「谷津干潟1号水路」の水路を見渡して撮影しました。習志野市の谷津・袖ケ浦地区の住宅街の中から、谷津干潟へ向かって流れ込んでいる水路となっています。「谷津干潟」の敷地の北東角に設置されている歩行者専用橋上から、北側へ向かって伸びている「谷津干潟1号水路」の水路を見渡してズームで撮影しました。正面に写っているのは「京葉道路」の道路高架橋となって...12月の谷津干潟:谷津干潟遊歩道を散策して習志野市営谷津バラ園前へPART2

  • 12月の谷津干潟:谷津干潟遊歩道を散策して習志野市営谷津バラ園前へ PART1

    南東側から、「谷津干潟2号水路」のそばから「谷津干潟」内を見渡して撮影しました。この日は雲ひとつない快晴の青空の天候であり、乾いた北風が北側から常に吹き抜けている状態となっていました。周囲の海岸や干潟が埋め立てられていくことによって、長方形の形に残されたこの「谷津干潟」ですが、1988年に国の鳥獣保護区に指定されて谷津干潟を保存することが決まり、1993年に国際的に重要な湿地として認められ、「ラムサール条約登録湿地」となった歴史的経緯があります。散策した当時は、東京湾が満潮に近い状態だったので、「谷津干潟」内も海水が50センチ近くも満たされていました。北東側から、「谷津干潟」の南側一帯に広がっている習志野市の秋津五丁目地区の住宅密集地帯を見渡して撮影しました。「谷津干潟」と東関東自動車道の間に広がっている住宅街...12月の谷津干潟:谷津干潟遊歩道を散策して習志野市営谷津バラ園前へPART1

  • 12月の谷津干潟:自然観察センター敷地前から谷津干潟・南岸遊歩道へ PART2

    「谷津干潟」の周囲に整備されている散策道を、谷津干潟の南岸の「谷津干潟自然観察センター」の敷地前から反時計回りに散策していきます。12月上旬の真冬の時期の散策だったので、谷津干潟の周辺は冷たい北風が吹き抜けて行きました。この日の千葉県北西部の一帯は、雲ひとつない快晴の青空が広がっていて、たまに小さな雲が北側から南側へ向かって流れていく天候が広がっていました。「谷津干潟」の南岸一帯には、ススキや葦(アシ)の植栽が広がっていました。12月上旬の時期だったので、これらの植栽は枯れ草状態となっていました。「谷津干潟」の南岸に整備されている歩行者用通路を、反時計回りということで東側へ向かって歩いていきます。12月上旬の真冬の時期だったので、歩行者専用の遊歩道内は人通りは全くありませんでした。私が現在歩いている「谷津干潟」...12月の谷津干潟:自然観察センター敷地前から谷津干潟・南岸遊歩道へPART2

  • 12月の谷津干潟:自然観察センター敷地前から谷津干潟・南岸遊歩道へ PART1

    2021年12月上旬の平日、午前中の時間帯の千葉県習志野市の南部に整備されている「習志野緑地・谷津干潟公園」の緑地帯にやってきました。「谷津干潟公園」の敷地内に整備されている駐車場に車を停めて、準備をして早速散策を始めます。「谷津干潟公園・東ゲート」前から振り返って、駐車場の全景を撮影しました。平日の午前中の時間帯だったのですが、「谷津干潟公園」の敷地内の駐車場内は停まっている車の数は多かったです。「谷津干潟公園・東ゲート」の入り口内から緑地帯内に整備されている遊歩道を道なりに歩いて「谷津干潟自然観察センター」の建物敷地前に向かいます。平日の午前中の時間帯だったので、緑地帯内は人通りは全くありませんでした。私が今散策している「習志野緑地・谷津干潟公園」の緑地帯ですが、これから向かう「谷津干潟本体」の南側に整備さ...12月の谷津干潟:自然観察センター敷地前から谷津干潟・南岸遊歩道へPART1

  • 三井不動産 日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業・C街区の進捗状況 2022年1月18日

    三井不動産日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業・C街区:工事進捗率1%2022年1月18日中央区の日本橋一丁目地区内、日本橋川に架橋されている日本橋の道路橋梁の南東側の一帯において進められている日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業です。一帯には三菱UFJ銀行日本橋ビル、日本橋西川ビル、コレド日本橋別館、江戸橋ビル、第二江戸橋ビル、野村証券本社ビル、別館ビルなどが建ち並んでいましたが、跡地に大規模再開発工事が行われます。2021年12月に工事着工し、2026年3月の全体竣工を目指します。設計・監理は日建設計。清水建設・大林組・錢高組JVが施工します。デザインアーキテクトは日建設計、ペリ・クラーク・ペリ・アーキテクツが手掛けています。日本橋一丁目中地区は敷地をA~Cの3街区に分け、1棟ずつ再開発ビルを整備す...三井不動産日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業・C街区の進捗状況2022年1月18日

  • 三井不動産 日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業・B街区の進捗状況 2022年1月18日

    三井不動産日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業・B街区:工事進捗率1%2022年1月18日中央区の日本橋一丁目地区内、日本橋川に架橋されている日本橋の道路橋梁の南東側の一帯において進められている日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業です。一帯には三菱UFJ銀行日本橋ビル、日本橋西川ビル、コレド日本橋別館、江戸橋ビル、第二江戸橋ビル、野村証券本社ビル、別館ビルなどが建ち並んでいましたが、跡地に大規模再開発工事が行われます。2021年12月に工事着工し、2026年3月の全体竣工を目指します。設計・監理は日建設計。清水建設・大林組・錢高組JVが施工します。デザインアーキテクトは日建設計、ペリ・クラーク・ペリ・アーキテクツが手掛けています。日本橋一丁目中地区は敷地をA~Cの3街区に分け、1棟ずつ再開発ビルを整備す...三井不動産日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業・B街区の進捗状況2022年1月18日

  • 三井不動産 日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業・A街区の進捗状況 2022年1月18日

    三井不動産日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業・A街区:工事進捗率1%2022年1月18日中央区の日本橋一丁目地区内、日本橋川に架橋されている日本橋の道路橋梁の南東側の一帯において進められている日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業です。一帯には三菱UFJ銀行日本橋ビル、日本橋西川ビル、コレド日本橋別館、江戸橋ビル、第二江戸橋ビル、野村証券本社ビル、別館ビルなどが建ち並んでいましたが、跡地に大規模再開発工事が行われます。2021年12月に工事着工し、2026年3月の全体竣工を目指します。設計・監理は日建設計。清水建設・大林組・錢高組JVが施工します。デザインアーキテクトは日建設計、ペリ・クラーク・ペリ・アーキテクツが手掛けています。日本橋一丁目中地区は敷地をA~Cの3街区に分け、1棟ずつ再開発ビルを整備す...三井不動産日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業・A街区の進捗状況2022年1月18日

  • TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)B棟 Torch Towerの進捗状況 2022年1月18日

    大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業・B棟:2022年1月18日三菱地所が東京駅の日本橋口前に建設予定の高層オフィスビル群の再開発区画の常盤橋街区再開発プロジェクト、正式名称「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業」です。2020年9月17日、三菱地所のプレスリリースによって計画街区全体の名称が「TOKYOTORCH(トウキョウトーチ)」に決定しました。街区内に建設・計画中の2棟のタワーの名称は、高さ212メートルのA棟が「常盤橋タワー」、高さ390メートルのB棟が「TorchTower(トーチタワー)」となります。常盤橋タワーの規模は地上38階(建築基準法上、地上40階)・地下5階建て、高さ212メートルとなります。トーチタワーは地上63階・地下4階建て、高さ390メートルとなります。竣工予定は...TOKYOTORCH(トウキョウトーチ)B棟TorchTowerの進捗状況2022年1月18日

  • 東京駅八重洲一丁目東地区市街地再開発事業の進捗状況 2022年1月18日

    東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発事業:工事進捗率3%2022年1月18日東京建物株式会社が中心となって八重洲通りの北側のエリアで進められている「東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発事業」です。敷地全体をA、B地区の二つに分割し、B地区には事務所、店舗、住宅、医療施設などからなる地下4階地上54階建て延べ約22万4000㎡の複合施設を計画しています。高さは約250メートルとなっています。予定工期は1丁目東地区が2019-2023年度です。本事業は、東京圏の国家戦略特別区域の特定事業として、東京都の都市計画審議会による審議、国家戦略特別区域会議の同意を経て、内閣総理大臣による認定を受けるべく手続きが進められています。東京駅前八重洲1丁目東地区第1種市街地再開発事業の概要外濠通りと八重洲通りが合流している「八...東京駅八重洲一丁目東地区市街地再開発事業の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)ヤンマー東京ビル新築工事の進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)ヤンマー東京ビル新築工事:工事進捗率50%2022年1月18日JR東京駅の八重洲口前に建っているヤンマー東京ビルを建て替える(仮称)ヤンマー東京ビル新築工事です。新しいビルは地上14階・地下3階建ての規模の建物であり、2020年2月に工事着工し、2022年8月に完成予定となっています。(仮称)ヤンマー東京ビルイメージパースです。(仮称)ヤンマー東京ビル新築工事地名地番東京都中央区八重洲2-1-1-ほか住居表示東京都中央区八重洲2主要用途事務所、店舗、駐車場工事種別新築構造鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造基礎直接基礎階数地上14階・地下3階建て延床面積21834.74㎡建築面積1360㎡敷地面積1483.79㎡着工2020年2月5日完成2022年8月20日プレスリリース:ヤンマー株式会社発表の報道資料2...(仮称)ヤンマー東京ビル新築工事の進捗状況2022年1月18日

  • 三井不動産 東京ミッドタウン八重洲の進捗状況 2022年1月18日

    東京駅前八重洲2丁目北地区第1種市街地再開発事業:工事進捗率85%2022年1月18日三井不動産によって進められている「東京駅前八重洲2丁目北地区第1種市街地再開発事業」の再開発です。再開発区画全体をA-1、A-2、Bの3街区に分けて再開発施設を整備します。A-1街区では事務所、店舗、小学校、宿泊施設などからなる地下4階地上45階建て延べ約28万7100㎡の施設を想定していて、高さは約245メートルとなります。各地区の地下には東京駅と直結する、総延べ約2万㎡の(仮称)八重洲バスターミナルも計画しています。予定工期は2丁目北地区が2017-2021年度となっています。2018年12月3日に、工事着工されたと報道されています。プレスリリース:三井不動産株式会社発表の報道資料2015年4月10日「八重洲二丁目北地区第...三井不動産東京ミッドタウン八重洲の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)東京Yビルプロジェクトの進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)東京Yビルプロジェクト:工事進捗率1%2022年1月18日JR東京駅の八重洲口前、八重洲二丁目地区内において進められている(仮称)東京Yビルプロジェクトです。地上12階・地下1階建ての高層オフィスビルが建設されることになり、2021年10月1日に工事着工し、2023年6月30日に完成予定となっています。(仮称)東京Yビルプロジェクト地名地番東京都中央区八重洲2-1-3住居表示東京都中央区八重洲2主要用途事務所工事種別新築構造鉄骨造基礎杭基礎階数地上12階・地下1階建て延床面積6050㎡建築面積530㎡敷地面積640.88㎡着工2021年10月1日完成2023年6月30日北東側から、「八重洲通り」の歩道内から「(仮称)東京Yビルプロジェクト」の再開発工事区画を撮影しました。南東側から「(仮称)東京Yビルプ...(仮称)東京Yビルプロジェクトの進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)関電不動産八重洲ビル新築工事の進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)関電不動産八重洲ビル新築工事:工事進捗率70%2022年1月18日中央区の京橋一丁目地区内、八重洲通り沿いにおいて進められている(仮称)関電不動産八重洲ビル新築工事です。地上13階・地下1階建て、延床面積約13500平方メートルの規模の中規模テナントビルが建設されることになり、基準階貸室面積は約850平方メートル(約250坪)を確保し、三面採光・四隅コーナービューによる開放的かつ整型・無柱のオフィス空間を実現することになります。2020年9月16日に工事着工し、2022年5月31日に完成予定となっています。建物外観です。(仮称)関電不動産八重洲ビル新築工事地名地番東京都中央区京橋1-11-1ほか住居表示東京都中央区京橋1-11主要用途事務所、店舗工事種別新築構造鉄骨造、鉄筋コンクリート造基礎現場造成杭階...(仮称)関電不動産八重洲ビル新築工事の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)中央土地日本橋三丁目計画の進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)中央土地日本橋三丁目計画:工事進捗率1%2022年1月18日中央区の日本橋三丁目地区内に建っている第一中央ビルディングを建て替える(仮称)中央土地日本橋三丁目計画です。地上13階・地下1階建ての規模の高層オフィスビルが建設されることになります。2021年7月1日に工事着工し、2023年4月30日に完成予定となっています。(仮称)中央土地日本橋3丁目計画地名地番東京都中央区日本橋3-3-2ほか住居表示東京都中央区日本橋3-3主要用途事務所、店舗工事種別新築構造鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造基礎杭基礎階数地上13階・地下1階建て延床面積4720.87㎡建築面積353.81㎡敷地面積407.5㎡着工2021年7月1日完成2023年4月30日北東側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「(仮称)中央土地...(仮称)中央土地日本橋三丁目計画の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)新TODAビル計画の進捗状況 2022年1月18日

    都市再生特別地区(京橋一丁目東地区)B街区:工事進捗率1%2022年1月18日株式会社永坂産業と戸田建設株式会社によって進められている東京都中央区京橋一丁目7番地の街区内の「京橋一丁目東地区における都市再生特別地区計画」のB街区、戸田建設本社ビルの建て替え計画です。地上28階・地下3階建て、高さ173メートルの高層オフィスビルが建設されることになり、2024年完成予定となっています。計画の第一段階として2019年7月、永坂産業が街区北側で建築中の「ミュージアムタワー京橋」が先行オープンしました。これに合わせて、永坂産業と戸田建設の両社は当街区の文化貢献施設部分の名称を「京橋彩区」(きょうばしさいく)と決定しています。(1)アーティゾン美術館(2020年1月開館予定)運営:公益財団法人石橋財団2020年1月、「ミ...(仮称)新TODAビル計画の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)両羽協和東京ビル新築工事の進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)両羽協和東京ビル新築工事:工事進捗率70%2022年1月18日中央区の京橋二丁目地区内、山形銀行東京支店跡地において進められている(仮称)両羽協和東京ビル新築工事です。山形県山形市に本社を置く両羽協和株式会社(山形銀行保険共同募集会社)が建てる高層オフィスビルであり、地上14階建ての規模の高層オフィスビルが建設されることになります。2021年2月1日に工事着工し、2022年5月31日に完成予定となっています。(仮称)両羽協和東京ビル新築工事地名地番東京都中央区京橋2-5-24ほか住居表示東京都中央区京橋2-5主要用途事務所、店舗、飲食店工事種別新築構造鉄骨造基礎直接基礎階数地上14階建て延床面積3410㎡建築面積250.05㎡敷地面積320.91㎡着工2021年2月1日完成2022年5月31日南西側から...(仮称)両羽協和東京ビル新築工事の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)銀座三丁目計画新築工事に伴う地上解体工事の進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)銀座三丁目計画新築工事に伴う地上解体工事:取壊し率100%2022年1月18日銀座三丁目地区内に建っている「銀座十字屋ビル」の解体工事です。地上9階・地下1階建ての建物の解体工事であり、2021年1月4日に工事に着手しています。西側から、「銀座すずらん通り」の歩道内から「(仮称)銀座三丁目計画新築工事」の再開発工事区画を撮影しました。北西側から、「銀座すずらん通り」の歩道内から「(仮称)銀座三丁目計画新築工事」の再開発工事区画を撮影しました。(仮称)銀座三丁目計画新築工事に伴う地上解体工事の区画の地図です。(仮称)銀座三丁目計画新築工事に伴う地上解体工事の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)銀座四丁目計画新築工事の進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)銀座四丁目計画新築工事:取壊し率100%2022年1月18日銀座四丁目地区内に建っている銀座フォースタービル・ベイクルーズビルの2棟を一体的に建て替える(仮称)銀座四丁目計画新築工事です。地上9階・地下1階建ての商業ビルが建設されることになります。2021年2月1日に工事着工し、2023年2月28日に完成予定となっています。(仮称)銀座四丁目計画新築工事地名地番東京都中央区銀座4-4-26ほか住居表示東京都中央区銀座4-4主要用途店舗、飲食店、事務所工事種別新築構造鉄骨造基礎杭基礎階数地上9階・地下1階建て延床面積1499.77㎡建築面積162.12㎡敷地面積204.89㎡着工2021年2月1日完成2023年2月28日北東側から、「(仮称)銀座四丁目計画新築工事」の再開発工事区画の敷地北側を通っている「...(仮称)銀座四丁目計画新築工事の進捗状況2022年1月18日

  • 銀座五丁目みゆきビル計画の進捗状況 2022年1月18日

    銀座五丁目みゆきビル計画:計画段階中2022年1月18日銀座五丁目地区内、銀座みゆき通りと銀座並木通りとが交差しているそばにおいて進められている銀座五丁目みゆきビル計画です。銀座五丁目みゆきビル計画地名地番東京都中央区銀座4-24、4-25、4-40住居表示東京都中央区銀座4-24主要用途物販店舗・飲食店・事務所・駐車場工事種別新築構造S造一部RC造、SRC造基礎場所打ちアースドリル造階数地上11階・地下2階建て延床面積3185.50㎡建築面積279.53㎡敷地面積327.82㎡着工2023年1月1日完成2024年8月30日南東側から、「銀座みゆき通り」の歩道内から「銀座五丁目みゆきビル計画」の敷地内に建っている建物を見上げて撮影しました。南西側から、「銀座五丁目みゆきビル計画」の再開発工事区画の敷地南側を通っ...銀座五丁目みゆきビル計画の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)GD計画・三菱UFJ銀行銀座通支店解体工事の進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)GD計画:工事進捗率70%2022年1月18日銀座8丁目地区内、国道15号線(中央通り)沿いに建っている三菱UFJ銀行銀座通支店の建物を解体して、跡地に地上13階・地下1階建ての高層オフィスビルを建設する(仮称)GD計画です。既存建物の解体工事は2020年3月1日から11月30日まで、その後2020年12月1日から4月30日までに新ビルが建設されることになります。(仮称)GD計画地名地番東京都中央区銀座8-1-2住居表示東京都中央区銀座8-9-1主要用途銀行、店舗工事種別新築構造鉄骨造、鉄筋コンクリート造基礎直接基礎階数地上13階・地下1階建て延床面積5549.8㎡建築面積432.9㎡敷地面積465.72㎡着工2020年12月1日完成2022年4月30日南西側から、国道15号線(中央通り)の歩道内から「...(仮称)GD計画・三菱UFJ銀行銀座通支店解体工事の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)虎屋銀座ビル建て替え計画の進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)虎屋銀座ビル建て替え計画:工事進捗率1%2022年1月18日銀座七丁目地区内、銀座すずらん通り沿いに建っている虎屋銀座ビル・銀座店(直営店・虎屋菓寮)の建て替え計画です。地上12階・地下2階建ての規模の商業ビルが建設されることになり、2021年9月1日に工事着工し、2023年12月31日に完成予定となっています。(仮称)虎屋銀座ビル建替計画地名地番東京都中央区銀座7-2-25ほか住居表示東京都中央区銀座7-8主要用途店舗、飲食店工事種別新築構造鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、柱CFT造基礎直接基礎階数地上12階・地下2階建て延床面積5100㎡建築面積405㎡敷地面積432.31㎡着工2021年9月1日完成2023年12月31日北西側から、「銀座すずらん通り」の歩道内から「(仮称)虎屋銀座ビル建替計画」の...(仮称)虎屋銀座ビル建て替え計画の進捗状況2022年1月18日

  • 銀座六丁目並木通り開発計画の進捗状況 2022年1月18日

    銀座六丁目並木通り開発計画:工事進捗率70%2022年1月18日東京銀座朝日ビルディングの敷地北側、銀座並木通り沿いに建っている新日本実業銀座六丁目ビルの解体工事です。地上12階・地下2階建ての商業ビルが建設されます。2020年11月1日に工事着工し、2022年7月31日に完成予定となっています。(仮称)銀座6丁目並木通り開発計画地名地番東京都中央区銀座6-103-10ほか住居表示東京都中央区銀座6-6主要用途飲食店、店舗工事種別新築構造鉄骨造基礎直接基礎階数地上12階・地下2階建て延床面積2683.83㎡建築面積233.7㎡敷地面積303.42㎡着工2020年11月1日完成2022年7月31日北東側から、「銀座並木通り」の歩道内から「(仮称)銀座6丁目並木通り開発計画」の商業ビルの鉄骨群を見上げて撮影しました...銀座六丁目並木通り開発計画の進捗状況2022年1月18日

  • (仮称)銀座5512計画の進捗状況 2022年1月18日

    (仮称)銀座5512計画:工事進捗率1%2022年1月18日銀座五丁目地区内、銀座ソニー通り沿いで進められている(仮称)銀座5512計画です。(仮称)銀座5512計画地名地番東京都中央区銀座5-105-8住居表示東京都中央区銀座5-5-12主要用途店舗、飲食店工事種別新築構造鉄骨造基礎場所打ちコンクリート階数地上5階建て延床面積140.00㎡建築面積31.00㎡敷地面積37.65㎡着工2022年2月15日完成2023年7月31日南西側から、「(仮称)銀座5512計画」の再開発工事区画の敷地南側を通っている「銀座みゆき通り」を撮影しました。南西側から、「(仮称)銀座5512計画」の再開発工事区画の敷地の全景を撮影しました。南西側から、「(仮称)銀座5512計画」の再開発工事区画の敷地西側を通っている「銀座ソニー通...(仮称)銀座5512計画の進捗状況2022年1月18日

  • 銀座ソニー通り沿い リベラ銀座ビルの進捗状況 2022年1月18日

    リベラ銀座ビル:工事進捗率1%2022年1月18日銀座五丁目地区内、銀座ソニー通り沿いで行われているリベラ銀座ビルです。地上10階・地下1階建ての商業ビルが建設されることになり、2022年4月1日に工事着工し、2023年3月31日に完成予定となっています。リベラ銀座ビル地名地番東京都中央区銀座5-103-24ほか住居表示東京都中央区銀座5-4主要用途店舗工事種別新築構造鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造基礎杭基礎階数地上10階・地下1階建て延床面積815.03㎡建築面積84.63㎡敷地面積108.63㎡着工2022年4月1日完成2023年3月31日建築計画のお知らせを撮影しました。南東側から、「銀座ソニー通り」の歩道内から「リベラ銀座ビル」の工事区画の全景を撮影しました。リベラ銀座ビルの地図です。銀座ソニー通り沿いリベラ銀座ビルの進捗状況2022年1月18日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緑さんをフォローしませんか?

ハンドル名
緑さん
ブログタイトル
緑には、東京しかない
フォロー
緑には、東京しかない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用