chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
映画好きパパの鑑賞日記 http://eigazukipapa.seesaa.net/

映画好きのパパが過去に見た作品と最近みた映画の感想を書いていきます。テレビドラマも頑張って書くぞ

映画好きパパ
フォロー
住所
青葉区
出身
新宿区
ブログ村参加

2014/01/04

arrow_drop_down
  • パヴァロッティ 太陽のテノール

    世界3大テノールと呼ばれたルチアーノ・パヴァロッティを、秘蔵の映像やインタビューで明らかにしたドキュメンタリー。クラシック好きは楽しいでしょうけど、なんか表層的な感じをうけてしまいあした。 作品情報 2019年イギリス、アメリカ映画ドキュメンタリー 監督:ロン・ハワード 上映時間115分 評価★★★(五段階) 観賞場所:川崎チネチッタ 2020年劇場鑑賞193本

  • 人数の町

    予告編から異世界ものかと思ったら、近い将来日本で起きても不思議でないディストピアっぽい話でした。低予算ですが、なんともぞわぞわ嫌な世の中を反映したような。中村倫也はいろんな役柄を選ぶと感心しきり。 作品情報 2019年日本映画 監督:荒木伸二 出演:中村倫也、石橋静河、立花恵理 上映時間111分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ座間 2020年劇場鑑賞192本

  • TENET テネット

    クリストファー・ノーラン監督らしく、最新の物理学の知識と時間の概念をいれた難解な作品。映画の中のセリフじゃないけど、考えるのではなくて感じていれば150分があっという間。ただ、すごいと思うけど、心にひっかかるものはなかったというのが正直な感想でした。 作品情報 2020年アメリカ映画 監督:クリストファー・ノーラン 出演:ジョン・デヴィッド・ワシントン、ロバート・パティンソン、ケネス・ブラナー …

  • カウントダウン

    自分が死ぬ時間がわかるアプリをめぐる青春ホラー。手堅く作っているですが、突き抜けたところはとくになし。でも、主演のエリザベス・ライルが美人でホラーによく似合ってました。 作品情報 2019年アメリカ映画 監督:ジャスティン・デク 出演:エリザベス・レイル、ジョーダン・キャロウェイ、タリタ・ベイトマン 上映時間90分 評価★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン 2020年劇場鑑賞190…

  • 思い。思われ、振り、振られ(アニメ)

    浜辺美波主演の実写を見たばかりですが、同じ原作のアニメ版。こちらのほうが筋をすっきりまとめて、感情をストレートに出している分わかりやすくて心に響きますが、実写版の浜辺、北村匠海のすごみも感じました。 作品情報 2020年日本映画アニメ 監督:黒柳トシマサ 声の出演:潘めぐみ、島崎信長、鈴木毬花 上映時間103分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン 2020年劇場鑑賞189本 …

  • Daughters

    都会のおしゃれなOLがシングルマザーになるまでを等身大に描いています。三吉彩花と阿部純子が美しく撮れていて、それだけで俺得なんですが、ああいうキラキラした生活はアフターコロナの時代にはできないと思うと、ちょっと切なくなります。 作品情報 2020年日本映画 監督:津田肇 出演:三吉彩花、阿部純子、大塚寧々 上映時間105分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン 2020年劇…

  • チィファの手紙

    岩井俊二監督が日本でも映画化された「ラストレター」を中国でも映画化。美男美女の有名俳優をそろえた日本版と違い、俳優になじみがなく普通の人のようにみえたので、こちらのほうがストーリーに没頭できました。 作品情報 2018年中国映画 監督:岩井俊二 出演:ジョウ・シュン、チン・ハオ、チャン・ツィフォン 上映時間113分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:ブルク13 2020年劇場鑑賞187本

  • ぶあいそうな手紙

    視力の悪い頑固な老人とフリーターの若い女性の友情物語。年を取ることの哀しさと、それでも生きていればいいことがあるという気持ちにさせてもらいますが、実際にこんなわがままな老人がそばにいたら面倒だろうな。 作品情報 2019年ブラジル映画 監督:アナ・ルイーザ・アゼヴェード 出演:ホルヘ・ボラーニ、ガブリエラ・ポエステル、ホルヘ・デリア 上映時間123分 評価★★★(五段階) 観賞場所:シネマ・ジャ…

  • ソニア ナチスの女スパイ

    第2次大戦中にナチスとスウェーデンの二重スパイとなった実在の女優ソニア・ヴィーゲット。北欧映画らしい陰鬱で重厚なテイストで、アクションシーンはほとんどないのに、緊迫感はたまりません。 作品情報 2019年ノルウェー映画 監督:イェンス・ヨンソン 出演:イングリッド・ボルゾ・ベルダル、ロルフ・ラッスゴード、アレクサンダー・シェーア 上映時間110分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:シネマ・ジャック…

  • 妖怪人間ベラ

    往年の名作アニメ妖怪人間ベムが実在したというアイデアを実写化。タイトルとは裏腹に妖怪人間よりもそれに取りつかれた男が主人公となった怪作です。 作品情報 2020年日本映画 監督:英勉 出演:森崎ウィン、emma、桜田ひより 上映時間100分 評価★★★(五段階) 観賞場所:ブルク13 2020年劇場鑑賞184本

  • マロナの幻想的な物語り(吹き替え版)

    のんが吹き替えを担当した、犬を主人公にしたヨーロッパのアニメということで見に来ましたが、ものすごいアートぽいデザインにびっくりしました。犬が好きな人だったら胸がしめつけられるかも。 作品情報 2019年フランス、ルーマニア、ベルギー映画 監督:アンカ・ダミアン 声の出演:のん、小野友樹、夜道雪 上映時間92分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:ブルク13 2020年劇場鑑賞183本

  • 窮鼠はチーズの夢を見る

    恋愛映画の名手、行定勲監督が同性愛を描きました。大倉、成田だけでなく女性陣の演技もお見事。基本静かななか、時折みせる激しさと表情や間のとりかたなどの細部の演出がすばらしい。行定作品では一番好きです。 作品情報 2019年日本映画 監督:行定勲 出演:大倉忠義、成田凌 、吉田志織 上映時間130分 評価★★★★★(五段階) 観賞場所:ブルク13 2020年劇場鑑賞182本

  • ミッドウェイ

    太平洋戦争の潮目になったミッドウェイ海戦を日本からの視点も交えた戦争映画。割と史実に即し、日本軍を単なる悪役にしていない分、エメリッヒらしい外連味がなくなった気もします。 作品情報 2019年アメリカ 、中国、香港、カナダ映画 監督:ローランド・エメリッヒ 出演:エド・スクライン、パトリック・ウィルソン 、豊川悦司 上映時間138分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン…

  • 喜劇 愛妻物語

    仕事がなくて妻に罵倒されまくっている駄目亭主は自分と重なるところがあって目を覆いたくなるところもあるけど、濱田岳のあまりのダメンズぶりに、ついつい妻の悪口にうなずいている自分もいたりしました。 作品情報 2019年日本映画 監督:足立紳 出演:濱田岳、水川あさみ、新津ちせ 上映時間117分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン 2020年劇場鑑賞180本

  • 二人ノ世界

    生きることの強さ、弱さ、見にくさを正面から誠実に受け止めた印象。製作スタッフは大学生中心だそうで、これだけ人間の本質を考えさせられる傑作をつくれるなんて何ともすごいものです。 作品情報 2017年日本映画 監督:藤本啓太 出演:永瀬正敏、土居志央梨、牧口元美 上映時間104分 評価★★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン 2020年劇場鑑賞179本

  • Mid90s ミッドナインティーズ

    90年代半ばのティーンエイジャーたちの青春物語。男の子の未熟さ、悪ぶりたがりに苦笑してしまう、ほろ苦さも交えています。ただ、リアルなドキュメンタリーの「行き止まりの世界に生まれて」と見比べるとあちらのほうが考えさせられました。 作品情報 2018年アメリカ映画 監督:ジョナ・ヒル 出演:サニー・スリッチ、ルーカス・ヘッジズ、キャサリン・ウォーターストン 上映時間85分 評価★★★★(五段階) 観賞…

  • キスカム!〜COME ON,KISS ME AGAIN

    令和の時代にこんな企画が通るとはある意味びっくりかも。仕事も男女観も昭和のままとまっているようにみえました。今年のワースト候補。ネタバレ全開で感想を書きます。 作品情報 2019年日本映画 監督:松本花奈 出演:葉山奨之、堀田茜、八木アリサ 上映時間91分 評価★★(五段階) 観賞場所:ブルク13 2020年劇場鑑賞177本

  • 行き止まりの世界に生まれて

    ラストベルト(さびついた工業地帯)と呼ばれるアメリカの崩壊していく地域の若者が、スケボーに夢中になる自分たちの姿を12年に渡ったドキュメンタリー。単に生活を映しているだけなのに、アメリカの現代の課題を見事にとらえており、オバマ前大統領が年間ベストムービーに選出したほどです。 作品情報 2018年アメリカ映画ドキュメンタリー 監督:ビン・リュー 上映時間93分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:ヒ…

  • 「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。

    体内の赤血球や白血球を擬人化して話題をよんだアニメ「はたらく細胞」の劇場版。体内でこんなに細胞たちが活躍しているのなら、体を大事にしなきゃと乳酸菌をとるようにしています(笑) 作品情報 2020年日本映画アニメ 監督:小倉宏文 声の出演:花澤香菜、前野智昭、小林裕介 上映時間112分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:ブルク13 2020年劇場鑑賞174本

  • 宇宙でいちばんあかるい屋根

    「新聞記者」で日本アカデミー賞受賞を受賞した藤井道人監督の最新作。藤井監督がこんなに柔らかく優しいフィルムを撮るのは意外でしたが、清原果耶が若手女優の中で唯一無二の存在であることが実感できます。 作品情報 2020年日本映画 監督:藤井道人 出演:清原果耶、桃井かおり、伊藤健太郎 上映時間115分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:109シネマズ川崎 2020年劇場鑑賞173本

  • ソワレ

    豊原功補、小泉今日子の第1回プロデュース作品。研ぎ澄まされた鋭い刃物のようになっており、人の罪、幸不幸と運命などさまざまな思いを巡らせる傑作です。今年の邦画は大豊作で、ベストを選ぶのが難しい… 作品情報 2020年日本映画 監督:外山文治 出演:村上虹郎、芋生悠、山本浩司 上映時間111分 評価★★★★★(五段階) 観賞場所:TOHOシネマズ川崎 2020年劇場鑑賞172本

  • ファナティック ハリウッドの狂愛者

    ジョン・トラヴォルタがアクション俳優のストーカーになるという身も蓋もない話。精神障害者としてのやりすぎともいえる演技はポリコレ時代に古めかしく感じられ、ゴールデンラズベリー賞最低主演男優賞受賞というのも納得しちゃいます。 作品情報 2020年アメリカ映画 監督:フレッド・ダースト 出演:ジョン・トラヴォルタ、デヴォン・サワ、アナ・ゴーリャ 上映時間88分 評価★★★(五段階) 観賞場所:イオンシ…

  • シチリアーノ裏切りの美学

    シチリアマフィアの幹部でありながら、検察に協力して大量逮捕に結び付いたトンマーゾ・ブシェッタの実録作品。イタリア人だったら常識なのかもしれないけど、登場人物も多いし、知識がないのでわかりにくみも。 作品情報 2019年イタリア映画 監督:マルコ・ベロッキオ 出演:ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ、ルイジ・ロ・カーショ、ファウスト・ルッソ・アレジ 上映時間152分 評価★★★(五段階) 観賞場…

  • 青くて痛くて脆い

    タイトル通り青くて痛くて脆い青春映画だけど、ちょっとできすぎてこれはないだろう感がしてしまいました。もっとも感受性が豊かな若いころに見ていたら評価は高かったかも。 作品情報 2020年日本映画 監督:狩山俊輔 出演:吉沢亮、杉咲花、岡山天音 上映時間119分 評価★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン 2020年劇場鑑賞169本

  • true tears(2008年)

    割とシリアスに作った恋愛青春群像劇。舞台が北陸ということもあるのか、ユーモアが少なく暗い印象と、女性キャラ同士の関係が薄いので、それほどはまりませんでした。 【ストーリー】 酒屋の跡取り息子の高校生、仲上眞一郎(声・石井真)は、実家の造り酒屋で寡黙な父(藤原啓治)、感情的な母(高橋理恵子)に加え、両親を亡くし仲上家に引き取られてきた同じ年の湯浅比呂美(名塚佳織)と暮らしている。 学校…

  • 幸せへのまわり道

    アメリカの伝説的な子供番組のホスト、フレッド・ロジャースを通じた人生賛歌。ほっこりした話なんだけど、あまりにも良い話過ぎてちょっと物足りない気も。 作品情報 2019年アメリカ映画 監督:マリエル・ヘラー 出演:マシュー・リス、トム・ハンクス、クリス・クーパー 上映時間109分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:新宿武蔵野館 2020年劇場鑑賞168本

  • ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー

    高校時代、勉強一筋で遊んでこなかった女子2人が卒業前夜のパーティーではじける青春コメディ。登場人物は魅力的だけど、やっぱり持っているものの話だから思い入れは少ないかなあ。 作品情報 2019年アメリカ映画 監督:オリヴィア・ワイルド 出演:ケイトリン・デヴァー、ビーニー・フェルドスタイン、ジェシカ・ウィリアムズ 上映時間102分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:新宿武蔵野館 2020年劇場鑑賞167本…

  • クズの本懐(2017年)

    地上波なのに深夜とはいえ過激な描写で話題を呼んだ恋愛ドラマ。本放送時は思い切りはまり、リアルイベントにも行ったほど。大のお気に入りの作品です。 【ストーリー】 高校生の安楽岡花火(声・ 安済知佳)と粟屋麦( 島�ア信長)は一見理想の美男美女カップル。だが、2人には秘密があった。花火は幼いころからかわいがってもらった近所のお兄ちゃんで、今は担任教師の鐘井鳴海(野島健児)のことが好き。麦は中学の…

  • ようこそ映画音響の世界へ

    BGM、セリフ、効果音など映画で重要な音についてのドキュメンタリー。ハリウッドの一線の音声担当者に加えて、スピルバーグ、ルーカス、レッドフォードといった監督やスターも登場。無声映画から最近のマーベルまで、映画史に残る名作の数々の音を紹介してあるので、映画ファンにとって非常に勉強になります。 作品情報 2019年アメリカ映画 監督:ミッジ・コスティン 上映時間94分 評価★★★★(五段階) 観賞場所…

  • 僕の好きな女の子

    友達以上恋人未満の関係を壊せない主人公の男に痛いほど心をえぐられ、悶絶したらいきなり背負い投げくらった気分です。出演者たちも曲者ぞろいで、今年ベスト級のうまい作品でした。 作品情報 2019年日本映画 監督:玉田真也 出演:渡辺大知、奈緒、仲野太賀 上映時間90分 評価★★★★★(五段階) 観賞場所:新宿シネマカリテ 2020年劇場鑑賞165本目

  • 若草物語 ナンとジョー先生(1993年)

    1987年の「愛の若草物語」の続編。声優も前作と一緒です。ただ若草物語の4人全員がでるわけでなく、大人になったジョーが教師となり寝食をともにする生徒たちとの物語になってます。 【ストーリー】 大人になったジョー(声・山田栄子)は夫のフリッツ・ベア(秋元羊介)とともに自然豊かな田園で、寄宿制の学校プラムフィールドを運営していた。情操教育に取り組み、ほかの学校でも見放された問題児も生徒として受…

  • オフィシャル・シークレット

    2003年のイラク戦争前夜、違法行為で開戦しようとするイギリス政府を止めようと、女性諜報部員がマスコミに機密情報をリークした実話を映画化。公務員と政権の関係やマスコミの在り方など、今の日本からみると胸熱です。 作品情報 2018年イギリス映画 監督:ギャヴィン・フッド 出演:キーラ・ナイトレイ、マット・スミス、レイフ・ファインズ 上映時間112分 評価★★★★★(五段階) 観賞場所:TOHOシネマズシャ…

  • ジョーンの秘密

    イギリスの80代の老女が旧ソ連のスパイ容疑で逮捕された事件をもとに、007のMで有名なジュディ・デンチが主役となり映画化。いかにもイギリスのスパイ映画らしい落ち着いた雰囲気を楽しめます。 作品情報 2018年イギリス映画 監督:トレヴァー・ナン 出演:ジュディ・デンチ、スティーヴン・キャンベル・ムーア、ソフィー・クックソン 上映時間101分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:キノシネマ横浜みなとみら…

  • 凪のあすから(2013年)

    海中で暮らせる人たちがいる別世界の日本での青春群像劇。前半と後半でがらりと変わり、後半の評価は高いですが、僕自身は中盤の盛り上がりが一番好きでした。 【ストーリー】 かつて、人間は海中で暮らしていたが今は陸で住む人間と海中で住む人間に分かれてた。海の中の村、汐鹿生(しおししお)の中学校が廃校になり、先島光(声・ 花江夏樹)、向井戸まなか(花澤香菜)、比良平ちさき(茅野愛衣)、伊佐木要(逢…

  • 劇場

    行定勲が又吉直樹の原作を映画化。コロナで近くの映画館でかからなかったため、配信でみました。上手いけどサブカル系って僕は苦手なんですよね。 作品情報 2020年日本映画 監督:行定勲 出演:山�ア賢人、松岡茉優、寛一郎 上映時間136分 評価★★★(五段階)

  • ドラえもん のび太の新恐竜

    ドラえもんの50周年の記念作。娘と一緒に見に行きました。努力が報われる一方、露骨な悪役がでてこなくて、安心して見られました。 作品情報 2020年日本映画アニメ 監督:今井一暁 声の出演:水田わさび、大原めぐみ、木村拓哉 上映時間110分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン 2020年劇場鑑賞162本目 【ストーリー】 恐竜博にいったのび太(声・大原めぐみ)はジャイアン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、映画好きパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
映画好きパパさん
ブログタイトル
映画好きパパの鑑賞日記
フォロー
映画好きパパの鑑賞日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用