chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tek-tekウォーキング https://blog.goo.ne.jp/tek-tek930

歩くの大好き。歩けばこころもからだもぽかぽか。 歩いて季節の移ろい綴ります。

ホロホロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/01

ホロホロさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,487サイト
ウォーキング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 340サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,487サイト
ウォーキング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 340サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,487サイト
ウォーキング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 340サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ありがとうございました

    ありがとうございました

    二、三の事情があってブログを再開できないまま、長い間、放置してしまいました。このままの状態にしておくのは、好ましくないので、今年一杯でブログを閉めさせて頂きます。拙いブログでしたが、多くの方々に訪れていただき、またコメントや(いいね)をありがとうございました。長かったコロナもやっと落ち着いてきて、以前の日常がだいぶ戻ってきましたね。私は相変わらず、近場で過ごしています。日課の散歩で見られる身近な野鳥たちに癒されてます。最後に皆様のお健やかな日々を心より、お祈りしております。今まで、本当にありがとうございました。スマホから投稿します。ありがとうございました

  • お知らせです

    お知らせです

    長らくブログをお休みいたしました。その間、ご訪問をしていただきまして、ありがとうございます。昨年末に主人が亡くなり、落ち着かない日々を送っています。やらなければならない事が多く、また、野鳥撮影に行く気持ちにもならないので、暫くブログはお休みいたします。また、再開出来るようになりましたら、宜しくお願いいたします。ソメイヨシノが開花してました。昨日、スマホで撮りました。パソコンの電源が入らなくなりました。初めてスマホからの投稿です。無事にできるでしょうか...お知らせです

  • 嬉しい出会い・アトリ、ルリビタキ

    嬉しい出会い・アトリ、ルリビタキ

    (12月6日撮影)水元公園でアトリとルリビタキに数年ぶりに出会えました。曇り空ですが、大木にアトリの群れが止まりました。水鉢に降りてきて、水を飲んでいました。ここの施設は月曜が休館日なので、人がいないためか水鉢に降りてきたようです。水鉢ばかりではなく木の樹洞に溜まった雨水も飲んでいました。アトリ(花鶏):スズメ目/アトリ科/L16cm/冬鳥森の中ではルリビタキ雄に出会えました。青い成鳥雄との出会いは本当に久しぶりです。やっぱり綺麗です。出会えてかなり嬉しかったので、「幸せの青い鳥」に間違いないです!ルリビタキ(瑠璃鶲):スズメ目/ヒタキ科/L14cm/留鳥(漂鳥)この日は出会いたかった、アトリとルリビタキに出会えて水元公園まで自転車漕いだ甲斐がありましたー!嬉しい出会い・アトリ、ルリビタキ

  • 初見初撮り・クロサギ

    初見初撮り・クロサギ

    (11月23日撮影)白鷺の仲間の「コサギ」が薄墨の中から上がって来たような、「クロサギ」を初めて見ました。見に行ってから3週間も経ってしまい、やっとブログに載せます。クロサギ同じ河口にいたコサギ「墨色のクロサギ」と「真っ白なコサギ」の写真を並べてみました。クロサギには色が白い「白色型のクロサギ」もいるそうです。「白色型クロサギ」は「コサギ」と間違えそうに想像しますが、実物はどうなのでしょうか?「クロサギ」は何度も餌取りをしていました。あっ!魚落としましたー!たまにはドジるのですね(^^)この後、もう一度捕まえ直して、食べてしまいました。なぜか大きなお口を開けていました。クロサギ(黒鷺):ペリカン目/サギ科/L58cm/留鳥コサギ(小鷺):ペリカン目/サギ科/L61cm/留鳥or漂鳥河口にはたくさんの野鳥がいまし...初見初撮り・クロサギ

  • モミジにメジロ

    モミジにメジロ

    (12月3日撮影)前ブログの続きです。あまり綺麗ではない、紅葉したモミジにメジロが止まりました。メジロジョウビタキ♀恥ずかしがり屋さんのジョビ子さん。すぐに隠れてしまいました。カワセミ♂綺麗な成鳥のオスです。モミジにメジロ

  • ビンズイとアオジ

    ビンズイとアオジ

    (12月3日撮影)今日はビンズイを探す目的で葛西臨海公園へ探鳥に行きました。教えていただいた場所を一通り探したけれど、すぐには出会えず、諦めかけた時、地面に降りた3羽のビンズイが見つかりました。ビンズイ(便追):スズメ目/セキレイ科/L16cm/漂鳥(ここでは秋〜春)白い体下面には黒褐色のはっきりした縦斑が綺麗です。背中はオリーブ色。ビンズイとよく似た、タヒバリは全体に茶色っぽい。MFの河川敷ではタヒバリが多数いるけどビンズイはいません。両者の住む場所が違うのでしょうね。参考までにタヒバリの写真も載せておきます。タヒバリ(MF河川敷2021.11.16撮影)タヒバリ(田雲雀):スズメ目/セキレイ科/L16cm/冬鳥再び、今日出会ったビンズイです。草の種?木の実?を食べていました。アオジ(青鷀):スズメ目/ホオジ...ビンズイとアオジ

  • 千葉エナガに再会

    千葉エナガに再会

    (11月16日撮影)千葉県西北部で見られる眉班が薄く白っぽい顔のエナガ。通称「千葉エナガ」に出会えました。2018年3月にこの公園で初見してから、今回再び「千葉エナガ」に出会えました。以前と同じ個体かどうかはわかりませんが・・・ジュリジュリジュリとエナガの鳴き声がします。少数の群が木々の間を移動しています。ファインダーを通して、顔が白っぽいエナガが見えました。「アッ!千葉エナガだ」喜び勇んで、シャッターを切りましたが動きが早くて追うのが大変でした。目の上の黒い眉班が薄い、通称「千葉エナガ」こちらは上の千葉エナガと同じ群れにいた、所謂、普通の「エナガ」目の上の眉班は黒い帯になっています。再び白っぽい顔の「千葉エナガ」北海道に生息している顔が真っ白な「シマエナガ」その可愛らしさに大人気のエナガです。「千葉エナガ」は...千葉エナガに再会

  • 秋色の中で・カワセミ

    秋色の中で・カワセミ

    (11月16日撮影)今年の秋はとても暖かい日々が続いていますが、11月も半ばになり、モミジや木々がうっすらと色づき始めました。紅葉の季節到来ですね。そんな秋色の木にカワセミが止まりました。下嘴が赤いのでカワセミメスですね。モミジも良い色合いになって来ました。秋色の中で・カワセミ

  • 「ヒッヒッヒッ」と鳴くジョウビタキ

    「ヒッヒッヒッ」と鳴くジョウビタキ

    11月4日撮影ジョウビタキ雄が「ヒッヒッヒッ」と盛んに鳴いていました。ジョウビタキ雄大きな口を開けて、縄張り宣言でしょうか・・・冬鳥のジョウビタキの今頃の鳴き声は地鳴きといって、「ヒッヒッヒッ」「カッカッ」と鳴くそうです。「ヒッヒッヒッ」しか確認していないので、次回、地鳴きを聞く機会があれば「カッカッ」を意識して聞きたいです。ジョウビタキは人馴れしやすくて、また、仕草が可愛らしい野鳥です。後ろの羽の黒さが薄いので、この子は雄の若鳥でしょうか?ジョウビタキ雄は先日も記事にしていますので、コメント欄は閉じさせていただきます。また、よろしくお願いいたします。「ヒッヒッヒッ」と鳴くジョウビタキ

  • オオバン、カマキリを喰ふ

    オオバン、カマキリを喰ふ

    (11月4日撮影)川の水面にカマキリが着水。「カマキリって泳ぐの?」と思った途端にオオバンが現れて、カマキリを捕食しました。オオバン確かにカマキリは飛んで来て、水面に着水しました。そのことが不思議でネットで検索。カマキリのお腹に寄生した「ハリガネムシ」という寄生虫がカマキリをコントロールして泳がせるらしいです。水中でカマキリの体から出て、繁殖と産卵する時期まで水中にとどまるためにカマキリをコントロールして水の中に誘い込むらしいです。私が目撃したカマキリもこのような理由で飛び込んだとしたら、オオバンのお腹の中のカマキリのお腹の中のハリガネムシはどうなったのでしょうね・・・?オオバンの近くにはバンもいました。オオバンもバンも「ツル目クイナ科」の仲間の鳥です。カワセミオオバン、カマキリを喰ふ

  • ムナグロ・ジョウビタキ♀・ミヤコドリなど

    ムナグロ・ジョウビタキ♀・ミヤコドリなど

    10月28日撮影マイフィールドの河川敷へ探鳥に行きました。この日の第一目的は冬鳥のタヒバリを探すことでしたが、姿を見つけられず、まだ、到着していないようです。遠くに何かいるようです。双眼鏡を覗くとムナグロの群れです。19羽いました。日本より南の国で越冬するため、渡りの途中で羽を休めていたのかもしれません。モズもう、縄張りが確保できたのか、鳴いていませんでした。ダイサギ黄色いセイタカアワダチソウの背景に真っ白なダイサギが映えてました。ジョウビタキ♀逆光なので体の色が出ませんが、ジョビ子さんには今シーズンお初にお目にかかりました。ミヤコドリが飛んで来ました。以上、マイフィールド河川敷の探鳥でした。川はここ何年も橋の架け替えや堤防の工事が継続していて、野鳥も人もなかなか落ち着いていられませんが、必要な工事なので仕方あ...ムナグロ・ジョウビタキ♀・ミヤコドリなど

  • アオアシシギの餌取り

    アオアシシギの餌取り

    10月16日撮影2週間以上前のことですが、葛西臨海公園「下の池」でアオアシシギが餌取りをしているのが見られました。アオアシシギはここでは比較的、出会う確率が高いシギですが、私は久しぶりの出会いで、とても嬉しくなりました。アオアシシギ(青脚鷸):チドリ目/シギ科/L32cm/旅鳥水の中に嘴を入れて、餌を探しています。小魚を捕まえました。何度も餌取りに成功していました。カキカキスサー!「スサー」とは鳥が片羽根を伸ばしてストレッチをすることだそうです。この言葉は以前、野鳥ブログ友様から教えていただきました。この日は公園西側でキビタキのメスが見られました。園内では秋の花のツワブキが咲いていました。アオアシシギの餌取り

  • ハクセキレイ幼鳥の水浴び

    ハクセキレイ幼鳥の水浴び

    10月14日(撮影)河川敷でハクセキレイの幼鳥が水たまりで水浴びをしているのを見かけました。顔がうっすらと黄色なのは幼鳥の特徴です。この子は顔に黄色味がわずかに見え、頭が黒いので雄の幼鳥でしょうか・・・こちらの子は顔に黄色味があり、頭が灰色なので、雌の幼鳥で良いのでしょうか・・・いずれのハクセキレイのハッキリした同定に自信がなくて曖昧な表現になったことをお詫び申し上げます。京成線とコスモスハクセキレイ幼鳥の水浴び

  • ようこそ! ジョビ男くん

    ようこそ! ジョビ男くん

    10月23日(土)撮影冬鳥の代表的な野鳥、ジョウビタキが到着していました。ジョウビタキ雄両翼の白い斑は着物の紋付羽織の紋に例えられます。このことから「モンツキドリ」とも呼ばれるそうです。ジョウビタキ(常鶲・尉鶲):スズメ目/ヒタキ科/L14cm/冬鳥ジョウビタキの名前の由来(野鳥の名前より)常鶲・・・秋に常に来るヒタキ尉鶲・・・白髪のような銀色の雄の頭から老人の意味の「尉」を使って尉鶲スズメ、ペアーらしき2羽木のウロの中を交代で覗いていました。虫でもいるの?繁殖用の巣?何をしていたのかはわかりません。今日はキビタキ雄などが今シーズンの最後に出会えるか期待しましたが、渡り途中の夏鳥は何もいませんでした。しかし、冬鳥のジョウビタキが到着していて、思いがけずに今シーズン初撮りができました。ようこそ!ジョビ男くん

  • レモンイエローが綺麗・キセキレイ

    レモンイエローが綺麗・キセキレイ

    (10月5日撮影)黄色い小鳥、キビタキ雄を求めて、葛西臨海公園西側へ行きましたが、何にもいませんでした。二日前に居たキビタキメスもコサメビタキも移動してしまったようでした。仕方がないので、帰り際に寄った鳥類園の観察窓で久しぶりのキセキレイを見つけました。キセキレイも黄色い小鳥です。黄色でも淡い黄色のレモンイエローで、綺麗なセキレイです。キセキレイ体の下面の薄い黄色が綺麗です。体の上面のお尻部分も黄色です。キセキレイ(黄鶺鴒):スズメ目/セキレイ科/L20cm/漂鳥または留鳥カワセミキセキレイの黄色も綺麗だけどカワセミのコバルトブルーも美しいカニ・・・草を食べるのですか!?レモンイエローが綺麗・キセキレイ

  • 出会えただけでも・・・キビメス、コサメ

    出会えただけでも・・・キビメス、コサメ

    公園へ立ち寄る夏鳥のヒタキ類、目当てで葛西臨海公園西側へ行ってみました。お目当て通り、キビタキメスとコサメビタキに出会えました。写真は思い通りに撮れなかったけど、出会えただけて嬉しい事でした。キビタキ♀(10月3日撮影)キビタキ(黄鶲):スズメ目/ヒタキ科/L14cm/夏鳥コサメビタキ(10月3日撮影)コサメビタキ(小鮫鶲):スズメ目/ヒタキ科/L13cm/夏鳥名前の由来は「頭から背中にかけての色がサメ皮の色に似ているのでサメビタキ。サメビタキよりも小さいのでコサメビタキ」この日は鳥類園上の池で久しぶりにゴイサギ幼鳥(ホシゴイ)とカワセミに出会えました。ゴイサギ幼鳥(ホシゴイ)カワセミ出会えただけでも・・・キビメス、コサメ

  • ツミ成鳥♂

    ツミ成鳥♂

    緊急事態宣言解除の一日前ですが、川向こう側の千葉県の公園へ探鳥しに行きました(9月30日)渡りの夏鳥を期待しましたが、小鳥ではなく小型の鷹であるツミがいました。綺麗なツミ成鳥♂です。ツミ成鳥♂(9月30日撮影)ツミ雄の特徴としては、体下面は胸から脇が淡いオレンジ色虹彩は赤くて黄色のアイリングがあります。幼鳥や雌の体は全体に茶色っぽいので、雄は綺麗です。ツミ(雀鷹):タカ目/タカ科/L♂27cm、♀30cm/夏鳥ヤマガラ久しぶりにヤマガラを見ました。もっと見たかったけど、すぐに見えなくなりました。渡りの夏鳥の小鳥には出会えなかったので、別の公園へ行ってみましたが、ここでも小鳥には出会えませんでした。その代わり、冬鳥のヒドリガモが到着していました。ヒドリガモ(9月30日撮影)池に渡りのカモたちが渡って来ると、賑やか...ツミ成鳥♂

  • オオソリハシシギ&ダイシャクシギ

    オオソリハシシギ&ダイシャクシギ

    葛西臨海公園へ前回(4月20日)行ってから、5ヶ月ぶりに行ってきました(9月21日)まずは大潮で潮が引いた西なぎさへ向かいました。久しぶりにオオソリハシシギに出会い、ワクワクしました。オオソリハシシギ(9月21日撮影)上向きに反った長い嘴を砂に突っ込んで、餌を探します蟹?を捕まえました。鳥の最大の特徴は「飛ぶ」ことです。中でもオオソリハシシギの飛行は驚くべきものがあるそうです。書籍「鳥ってすごい!」の帯の文章には「この鳥、オオソリハシシギ。なんとアラスカからニュージーランドまで約1万キロを休まず飛び続ける。」と綴られています。先日、TVを見ていたら、上の文章が聞こえてきました。目を凝らしてみて見ると、健康食品のCMです。1万キロも飛び続ける鳥の翼の筋肉に含まれる成分は疲れ知らずの成分とのこと。この成分を含んだ健...オオソリハシシギ&ダイシャクシギ

  • 河川敷の彼岸花

    河川敷の彼岸花

    今日、9月20日(月)は彼岸の入りです。彼岸花は秋のお彼岸が近づくとニョキニョキと花茎を伸ばし、真っ赤な花を咲かせます。河川敷の彼岸花もお彼岸に入り、満開に近く見頃です。9月17日撮影上の写真は曇り空だったので、青空と彼岸花を撮りたくて風が強い日でしたが、再度、河川敷に行きました。9月19日撮影コスモスもちらほら咲き始めました(9月19日撮影)チョウゲンボウ(9月17日撮影)思い切り枝被りですが、久しぶりにチョウゲンボウに出会えました。すぐに飛んで行ってしまったのが、残念でした。河川敷の彼岸花

  • カルガモの成長記録 ⓶

ブログリーダー」を活用して、ホロホロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホロホロさん
ブログタイトル
tek-tekウォーキング
フォロー
tek-tekウォーキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用