chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 利根川のラフティングボート(上越線D51)

    遊歩道を歩く夫婦?は汽車に気付いていないようだ。2004年8月 Panasonic DMC-FZ10にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • 雨の紫陽花(京浜急行)

    このようなカメラ/紫陽花/電車が距離間隔の場合、フルサイズやAPS-Cだと電車がボケ過ぎるので、マイクロフォーサーズを使用。それでもかなり絞る必要があり、一枚目は回折現象による画質低下を覚悟の上、F18まで絞っている(ちなみに二枚目はF5.3)。2022年6月 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.(二枚とも)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • 真夏のギラギラ(秩父鉄道C58)

    この頃はここでも煙が出ていた(今ではまず期待できない)。2004年8月 PENTAX645 RHPⅢにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • 紅に染まる(根岸線E233系)

    この車両の帯色は通常の青ではなく緑(横浜線から直通で乗り入れている車両)。まあ、画的にはどっちでも同じだけど。。。2022年6月 D5500 AF-P DX 70-300/F4.5-6.3G ED VRにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • 復活蒸気が気になり出した頃Part3(秩父鉄道C58)

    ほとんど撮影ポイントを知らなかったので、ネット?ダイヤ情報?で知ったここ(キャンプ場)で撮影した。この頃の秩父鉄道は煙が出ることで有名だった。2002年3月 NIKON PRONEA S IX 30-60/F4-5.6にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • 復活蒸気が気になり出した頃Part2(大井川鐡道C11)

    お手軽に抜里駅近くで撮影した後、後続の普通電車で終点の千頭駅まで乗車。返しは汽車に乗車し(車内のハーモニカおばさんがちょっと煩わしかった・・・)、その後、新幹線(100系グリーン車個室!)で帰路についた。2002年2月 NIKON PRONEA S IX 30-60/F4-5.6(二枚とも)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • 復活蒸気が気になり出した頃Part1(大井川鐡道C11)

    この頃、インターネットの普及であちこちで汽車が走っていることを知り、撮影したいという血が騒ぎ出し、友人を誘って大井川鐡道を訪れた。ちなみにカメラは、デジタルではなく、短命に終わったAPSフィルムである。2002年2月 NIKON PRONEA S IX 30-60/F4-5.6(二枚とも)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • 夏の朝(小海線)

    高校二年の夏休み、日帰りで一人のんびり出かけた時のカット。自宅の最寄り駅から初電に乗り、普通電車を乗り継いで小淵沢駅に到着し、トコトコ歩いた。1976年7月29日 PENTAX KX SMC Pentax 55/F1.8(二枚目はx2テレコン)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • 雨の築堤を行く(上越線D51)

    この時のナンバープレートはお気に入りの赤色だった。2004年8月 Panasonic DMC-FZ10にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • ビル窓に映る光景(根岸線E233系)

    ここは上下線で線路の高さが違うので、こういう光景を見ることができる。ただ、なかなか同時に電車が来ないので小一時間粘った!2022年5月 D800E Makro-PlanarT*2/100ZF.2こちらはビルの窓枠にすっぽり電車が納まった。2022年5月 D800E Makro-PlanarT*2/100ZF.2(トリミング)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

  • 仁保トンネル飛び出し(山口線C57+C56)

    山口線に精通してる広島在住のS氏にご教示(この時はまだ面識はなくメールにて)いただいたポイント。単独で山に入り、比較的すぐに場所は特定でき、汽車の時刻まで時間があったので、三脚だけ置いて一度車に戻った。頃合いを見計らって再度山に入ったが、三脚が見つからない(つまり迷子になった)!山を登ったり下ったりを繰り返し、汗だくになって何とか撮影ポイントに辿り着いた。2004年7月 Panasonic DMC-FZ10にほんブログ...

  • 湯檜曽ループ線(上越線115系)

    湯檜曽駅のホームからの眺め。山の中腹に姿を現した列車は、このあとトンネルに入り、反時計回りに一周しながら標高を下げて、ホームに到着する。2007年6月 D80 SIGMA 17-70/F2.8-4.5 DC MACRO(二枚とも)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AE86さんをフォローしませんか?

ハンドル名
AE86さん
ブログタイトル
豆粒汽車ぽっぽ
フォロー
豆粒汽車ぽっぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用