主に模型鉄の話題。13ミリゲージでDCCという、かなりマイナーなところでハマってます。13mm DCCサウンド
コロナ前以来かな、ひさびさに呑み鉄へ。近場の温泉で一泊してきました。コロナで壊滅的だったJR特急も、ご開帳効果で自由席は満席!長野で元ロマンスカーに乗り換え…
出発信号機。列車の動きには連動できていませんが、あるだけでちょっといい感じになりますね✨
寝台特急「北斗星」 早いもので、お星様になってもう7年ですね。
若い頃、北海道在住だったこともあり、帰省の際に何度も乗車したのが函館発の寝台特急「日本海」と札幌発の「北斗星」でした。当時の航空運賃は高額でしたが、寝台特急…
ジーゼル急行の印象臭い、やかましい、揺れる 笑 もう35年以上前のお話です‥。
以前から動きが重かったのが、寄せ集めの485系。グリスアップで多少は走る様になりましたが、照明有無、座席有無、外装違い、モーター違い等々、各車仕様がバラバラで…
ひさびさの作業は、紙粘土を貼りました。
「ブログリーダー」を活用して、dd51-791さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。