争点が日本の国益に関するものではないくだらない選挙。 社会保障の税の負担、将来を担う子供のための政策をどの政党も出していない。 死にぞこないのご機嫌とりか、知的障害者相手の生きてていいよ物語。 選挙でどうなろうが日本はもう手遅れです。 労働者世代以下子供世代までもう栄光ある国に住むという事はないでしょう。 だからこそゴミのような連中の政治とそれにこびりついている貧乏、知的障害の国民から…
大盛り上がりの先週の相場から静かすぎて下方向の今週。 なかなかここから上はいきにくいのでしょうか。 日銀の動き次第で円高、株が暴落というのもありえそうです。 しかしここでとりあえず売るというのも難しいですねえ。 まだまだ上がる可能性もありますしね。 様子見でとりあえず画面を見るだけというのが一番賢いのかもしれません。 下がってきているJTあたりをかいすすめていくのもありでしょう。 さ…
安倍首相のまいた種が身になりつつあるという事実。 安倍政権の時の政策が今確実に日本経済の推進力になっています。 バイマイアベノミクスからの日経の上がり方。 反対勢力の方たちは給料上がったのでしょうか。 知能、能力の低い人間ほど進歩的な考え方や強引な手段を嫌います。 地方の衰退も自己責任、都市部の品構想も自己責任、みんなわかっているので賢い人は相手にしていない事実。 それを確実に政策で…
ついにきました。素晴らしい。 バブルを超えたとかそんなことではなくて世界のインフレに追いつきつつある途中経過です。 でもうれしいですね。 さらなる日経平均の上昇は確実でしょうから投資しないとですね。 びっくりするくらいお金が湧き出てきているのが実感です。 この感覚がまさにインフレ経済ではないでしょうか。 失われた30年のデフレからの脱却が形成されたので、貯金だけしているような人は生存競…
「ブログリーダー」を活用して、株でいい生活をしていこうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
争点が日本の国益に関するものではないくだらない選挙。 社会保障の税の負担、将来を担う子供のための政策をどの政党も出していない。 死にぞこないのご機嫌とりか、知的障害者相手の生きてていいよ物語。 選挙でどうなろうが日本はもう手遅れです。 労働者世代以下子供世代までもう栄光ある国に住むという事はないでしょう。 だからこそゴミのような連中の政治とそれにこびりついている貧乏、知的障害の国民から…
金曜日、選挙前最後の日なのですが、遊んでいたせいでノートレードでした。 場中でSBI売ろうと考えていたのですが気が付いたら午後4時。 仕方ないです。 昨日までのキャッシュ化で来週を迎えます。 どう考えても自民党ダメでゴミのような野党が乱立してという地獄のような様相になります。 景気刺激対策も減税も原資がどこにあるのかも言わずに叫びまくる知的障害の候補者とそれに賛同する知的障害有権者。 完…
自民党、かなりやばそうですね。しかし日経は堅調、これ騙しだと思いませんか。 民主党が勝ってしまった悪魔の日のようになることは目に見えています。 そこで今日は、双日、住商、JT、SBI、リョーサン、そして損切でエクセディ、スズデン。 来週からはキャッシュが神です。 選挙結果で一日空いての日経なので連立だとか景気対策だとか何か情報が出ようとも確実に日本の経済、政治シフトが変化した一日になるので上…
人間平等!ゴミみたいな政党のクズの叫びが笑えますね。 自国民を優先しない国がどこにありますか。 貧乏人、知的障害という日本のお荷物階層と仲良しのマスコミがゴミ政党を生み出しています。 弱者切り捨て、強者共栄というのが国家、研究、経済どの分野でも当たり前の話です。 日本が高度成長期で豊かになった一方で搾取された国があるわけです。 みんな仲良くが有史以来1日たりとも達成していないんですよ。 …
今度の選挙は自民党がどうのという問題よりも日本の国自体の構造変化が決定するポイントになると思います。 もうすでに戦後日本の復興そして、バブルを支えた知能中枢集団や、絵空事を実現した意欲あるソルジャー部隊が壊滅。 やる気という概念もない意欲、物欲のないスマホ人間だらけの日本。 生産性も闘争性もない国が世界で勝てないですね。 パナソニックの人員整理も少数精鋭で世界に打って出るためではなく単な…
今日はなかなかいい相場でした。 ユニクロ買う勇気なかったです。週明けでサクッと20万円取れそうですけどなんか嫌な値動きですしね。 U-NEXT買いました。ここまで下げればもうあく抜けでしょ。 SBI、稲畑、サンリオというスイング小銭稼ぎ系を利益確定しておしまいです。 とにかく利益を出すことが大事です。 来週どうなるかわかりませんので。 選挙も左派のゴミ政党は軒並みダメなのが救いですがさて衆愚…
ある有名投資家が日産の倒産の可能性をツイートしていました。 バブルの頃は素晴らしい自動車を作っていましたが、もう完全に第二の東芝になりますね。 日本の基幹産業の自動車ですがやはりゴミ会社とその関連会社は清算したらいいですね。トヨタの世界戦略にとって邪魔です。 今日はイオン売りました。とんでもない悪材料抱えてそうです。 おきなわHD少し利益確定して琉銀買い増し。 SBIも利益確定。ここはボラ…
住友電工買いなおしました。 金融株ガンガン来てますねえ。 おきなわFG、まだまだ買いたいのですがもう上昇気流乗っちゃいましたか。 琉球銀行まだ行けそうです。 任天堂は明日どーんと吹く感じがします。 とりあえず上がれば売っちゃいます。 セクターローテーションしているだけだと感じるのは私だけでしょうか。 そして全体的に根固めしているので秋以降4万2千目指しますかね。
今日も中途半端な相場でした。 MUFGをかいましして、住友電工を利益確定。 電工はまだまだ上がりますがここらで一度利益確定してまた下がったところを買います。 サンリオも動意づいてきそうですがどうでしょうか。 なんとなく選挙も貿易交渉もグダグダで方向性もなく単なる目先の材料だけで取引されています。 選挙はかなりの確率で自民党大敗でしょうから、あの民主党が大勝した翌日みたいな感じになるのでしょ…
TOYO TIRE、MUFG、SBI、稲畑、住商を買いました。 ナルミヤうまく逃げられたのでそのお金でワールド買いました。単なる遊びです。 日本曹達さようなら。 とりあえず夏枯れBOXに加えてトランプリスクなので動きにくいのですがとにかく利益確定を繰り返して小銭稼ぎです。 選挙で万が一自民党公明党で過半数とれば爆上げしそうですがどうでしょうか。 これからは金融株は鉄板だと思うのでまあ買っておけば下げずに…
今度の参院選に対する各党のパフォーマンス。 何年か前にイタリアであほな左派が政権をとった時のような様相です。 バラマキ、弱者救済、ゴミのような政策ばかり。 ユニクロもトヨタも海外移転を着々を進めて日本の市場はどうでもいい状態まで持ってきました。 そして今回のゴミ政党でも境界知能をターゲットにしてそれだけで席をとれそう。 昔ながらの左派なども日本人軽視で何を言っているのかわからない完全な…
セクターローテーションがかかりつつあるような相場でした。 金融株、MUFG,SBIを利益確定です。上げすぎたときは売ればいいです。どうせすぐに下げます。 MUFGは2000円、SBIは5000円で上下。 スイングで取りましょう。 稲畑もこの前の急落の分を利益確定。 後場から崩れた住商を買い。 とりあえず下がったところは買って上がったところを売ればもうかるフェーズです。 トランプの劇場も皆さん読ん…
オーナンバ、神鋼商事、インフロニア、奥村組とさようならしました。 どうせ上がりません。 ナルミヤ、ヤマダを利益確定。 そしてボラの大きい株を買うほうに向かいます。 サンリオに参入。 SBI買い増し。 こんな感じの一日でした。 なんだかんだで損きりすればすっきり。 そして大きな買い物、ニッピン買ってみました。 不動産勝ちと年寄り向け商品でガンガン株価上がってほしいですね。
なんか元気のない日経。 SBIHDの買い増し。 任天堂を引けで買い。 とりあえず様子見です。 明日からは、本当に大地震が来ちゃったプラン、参院選自民大敗の暴落プランなどを考えてポジション減らします。 しかも嫌なのですが損切方向です。 ヘドロのようにマイナス数十パーセントで長らくいる失敗銘柄をお掃除しようと思います。 スズデン、ポーラオルビスなど時代に捨てられた銘柄を大暴落前にキャッシュ…
よくわからない展開で大きく下げた日経。 麻薬関連で日本が貿易交渉が不利になりそして自民党が大敗という感じで7月半ばから日経暴落説、かなり信ぴょう性ありですね。 その前に地震もありますかねえ。 今日は、ナルミヤ、怪しい動きは相変わらずです。 7月3日の決算で何か発表があるのか。お宝銘柄ではあるのですがこれだけ振られるとさてどうっしようとなりますね。 ミヨシ油脂年高更新です。この銘柄もここ最…
朝からいい感じで上げて最後はしぼむ。 こんな感じで毎日が動くとバブルです。 高千穂を利益確定です。 ナルミヤかなりいい値動きです。 優待目的で買って下げまくっていたところでこの値動き。 何かありますね。 業績を見てみんなが買い始めたにしては話ができすぎ。 ここまで急伸するからには何かの情報漏洩があるのかなあと。 とりあえず握っておきます。7月3日までは。 フェンタニル騒動でアメリ…
これだけ日本で自身が頻発しているのですから本当にマンガ通りになるのかもしれません。 という事で、地震対応銘柄を買っておくのはよいですね。 小松、日立建機、西尾レントオール、かなもとあたりからコンドーテックな、東海リースなど面白いです。 さらにインフラ系で前澤グループやきんでん、ダイダン、電線関連などいくらでも広がります。 地震が来ないのが一番ですが、これだけ日本全国くまなくプレートがそこ…
昨日売った6末銘柄全部上がっていて本当にへたくそ。 嫌になります。 任天堂は株主総会が無風なので権利確定。 TOYOTIREも売りました。 とりあえず小銭稼ぎ。 なんかバブルですねえ。 業績よりもなんかドカッと買われている感じがしますがなんか怪しいですね。 短期的にはS&Pもそろそろ天井で下方向でしょうし、日本は薄商いの中で個人が買っているだけです。 いつ崩れるのかなあと思いながら小銭稼ぎと…
今日は6末の権利確定日ですがかなり売りました。 パンパシ、東亜道路は権利確定の劇落ちを考えて利益確定です。 さらにダイダン、サンリオ、重工も利益確定。 協働考えても上げすぎだと思いバンバン行きました。 そしてすかいらーくは買いました。 皆さんよくやる信用権利どりで逆行高行きそうな気がしたので入ってみました。 そして沖縄銘柄のおきなわFGをかいました。 そろそろ夏休みに向けてメディアが…
指数上げだけの相場でした。 稲畑買いなおし。 任天堂はもう少し粘って利益確定します。 そろそろ7月の大地震の話題が出てくるでしょうか。 中国人が日本に来ないので小売りの月次が悪くなるでしょう。 こうなると先に小売りの銘柄売られまくるでしょうから9末に向けて買っておけばいいです。 ジャングリアで沖縄銘柄という事で雑誌などで特集が組まれていますがいまいちの反応ですね。 こういう時に買っ…
今回の狙撃事件でトランプが次期大統領を確実にした感じがします。 そうなると株式相場でどうなるかというのが週明けの興味となりますが、防衛関連、金融。 これだけで大丈夫でしょう。 アジア軽視のトランプなので防衛体制の再構築が日本に求められるとしたら重工でしょう。 自衛隊の不祥事なんかどうでもいいです。 とにかく国を守ることですからね。 そして金融相場が来ます。 何とも言えませんがとにか…
かなり振られまくった相場でした。 結局安いところでキーエンス売ってしまい残念です。 まあ利益を出せばいいんですけどね。 伊藤忠が外苑の再開発で慰霊生命という話がニュースで出ています。 環境活動家という社会、知能の底辺連中が社会をかき乱す。 そろそろ弱者を切り捨てないといけない時期です。 だからこそここでの株高は分断格差をさらに大きくして勝ち組はさらに勝てるんです。 だからこそ今こう…
三菱重工が強すぎます。 川重の不正があるおかげでさらに先回りの買いが来たのでしょう。 がんがん行きすぎですけどまあいいでしょう。 防衛関連がここまでというのは政治的な何かがあって政治家が買いを支持してそのおこぼれを周りの人間が買ってその話が拡散してという感じではないでしょうか。 思惑というよりも確実な話があるのでしょう。 新幹線の亨土地が大量に売買されていくのと同じ構図です。 日本冶…
ソフトバンク相当な割合で売りました。 そろそろどかん来そうです。分割後の悲劇的な値下がりがありそうな気がします。 データセンター構想などよりも株主数の増加による嫌気ムードがすごい気がします。 そして買いが金融株と商社です。 まだまだ住商、双日、丸紅は配当を考えても行けそうです。 さらにこの円安で神田暴威の交代。 アメリカに怒られて介入できない状態です。 自動車もガンガン乗っていきそ…
そろそろ半導体関連株やばそうですね。 このまま上げ下げをこなしながらどーんと下がるかなだらかに下げていくかです。 次はやはり銀行株、損保株でしょうか。 商社もこのまま円安だと爆益ですからね。 しかしいつ日銀が介入するのでしょうか。 どうせ夜中か、週末でしょう。 という事でドルを円に換えました。 介入が来て円高来たら同じだけ戻せばドルが増えます。
あまり動かずそしていまいち。 そんな一週間でした。 通信のソフトバンクをかなり利益確定しました。 NTTと同じ感じになるのかなあというのと配当性向が高すぎる点。 分割後の株主増加による意味の分からないとれーどで見切られるのではないでしょうか。 JTも6末に向けて絶賛下げ方向ですしね。 一度はつけた4600円遠いですね。 商社もまだ少し待てという感じでしょうか。 7月のバークシャーの…
商社の動きを見ていて思う事。 それは下げ続けた後がらっと雰囲気が変わりあっという間に高値を取りに行くことです。 今回谷が深いです。 バフェットが売りに出しているのかもしれません。 しかし実質的に考えて配当3%キープの上での自社株買いがあると考えればどうでしょう。 BOXに入って3万5千円を割る雰囲気もない中でこのまま商社だけがさげていくのはインデックス的にも考えにくいです。 という事で…
トヨタ、三菱商事、そろそろ動きそうな気がします。 ここ数か月値動きがよくありませんがなかなかしぶとくそして何かいい意味での隠し玉を出してきそうです。 半導体関連あまりに良すぎるのが気がかりですが日本経済の立ち位置が昔の幕藩体制と同じだと書いている方がいてなるほどと思いました。 そろそろ大きな球が外野から飛んできそうです。
積水ハウスの国立のマンション騒動、あれひどいですね。 法的に問題ないのに地域に配慮したらしいですが。 もともとクレーマーの多い地域なのだからあえてなぜマンションを建ててそして解体するのかという事です。 富士山に安らぎを感じるなんて言っている人間のIQなどはたかが知れていますが、こういう人間ほどうるさいですからね。 反対すればお金がもらえる、大企業と争ったという勲章など役に立たない人間たちの…
メガバンがトヨタ株を売ると。 ガツンと下げるのかトヨタ銀行だから大した影響がないのかわかりませんが。 中期で見るとそんなに大した株価変動にならない気がします。 というのもこんなこと内内ですでに協議されているわけでして今日本からトヨタを没落させたら誰も得をしません。 例えば政策保有株の売却の分をGPIFが買うといううち約束があればトヨタ事態とても安心なわけです。 トヨタとけんかして銀行業をや…
なんだかんだと下げては戻すボックス展開の日経ですが徐々に循環物色で全体的に株価が上がっています。 個別株でもなんだかんだでどこもかしこも上がっている印象です。 ダメなところは本当にダメな企業だとすればそこを除いて適当に買っておけばどこかで利確できるという事です。 今はおもちゃ、半導体関連の中小型株、インフラ系がいい感じです。さっと乗ってすぐに小銭だけ稼いでさよならするのもいいですよ。 ト…
今日はエクセディが下げましたねえ。 どうせ高配当株なので戻すでしょう。 JT、住友商事を買い増ししました。 タカラトミーも買い増し。ここ動くのでスイングで取りやすいです。 自動車関連が動き弱いですがここからローテーションかかるかなあと思います。 なんだかんだで日本経済はインフレの中で堅調に株価を堅持、上昇に持って行っているのである程度安心して持てます。 JTの権利どりにドカンとそろそろ来…
どう考えても今の相場は高配当株が4%の利回りまで下がっていくくらい株価が上がっていきます。 そう考えるとMS&ADあたりがとても合理的な投資先です。 カルテルやったり好き放題の損保業界ですがそんなものどうでもいいです。 金さえ儲かればいいです。 そしてしばらくすれば下がってくるからその前に逃げてJTに移行。 そして権利とってまた下がった大型株に移行。 とりあえず金を儲けまくりましょう。 …
日経の動きふらふらしていますがボックスですね。 子多分上にも下にもいかなそうな感じです。 日本国債の利回り上がっていますがそんなのは当たり前の話です。 それよりも9末までの間どうやって金を稼ぐかですね。 とりあえずの戦略は今はJTの権利どりに資金を集めることですかね。 そしてソフトバンク。高配当で皆さんお持ちですがNTTを見てみればわかるように分割が凶に出る可能性が高いです。 大きくなりす…
MS&ADの決算すごいですね。 これで下がることはないでしょう。 増配に加えて自社株買い。すごいコンボできました。 あんまり期待していなかったのですがよかったです。 ところで上川大臣の切り抜き報道本当にダメですね。 マスコミというのは切り抜いて都合よく弱者、ゴミが騒ぎやすいように報道します。 こんなクズみたいな連中が報道をしているから、知能の低い人間の声が大きくなって住みにくい国になって…
金融資産に応じて課税するとの政府案があるらしい。 あほですな。 やるだけ無駄。 なぜならマイクロ法人を作って貸付てそちらで運用すればいいだけ。 さらに経費をガンガン計上すればキャピもインカムも税金払わなくて済みます。 賢い投資家がこぞってマイクロ法人を作れば余計に税収下がると思いますけどね。 年寄り、クズに税金使うな。
なんだかんだで決算が終わり売られすぎが買い戻され、買われすぎが売られという展開です。 トヨタもぐいーんと何かこつんと来た感じです。 損保もこれから一気に戻しそうですね。 さらに言うと半導体の素材関連が買われすぎです。 半導体主力に値合わせに行くのかもしれませんがあまりに受注で業績が左右されすぎですからね。 ソフトバンク、利益確定モードに入りました。 分割してNTTのようになるのは目に見…
日経挙げても主力株もそんなに上がっていない相場です。 トヨタもダメですねえ。今は仕込み時だと思いますけどね。 商社もここらへんで買っておいてからの自社株買いというのがあります。 日経は4万円は無理にしてもまだ上値甥はできそうなので循環物色でいけばいいと思います。 今日はMUFG,みずほ買いましたよ。
トヨタ自動車の値動きがゆったりしています。 これを自動車産業の停滞とみるか輸入車に押されていると見るかですがどうでしょう。 所詮欧州の自動車メーカーは電気化に失敗してハイブリッドで戦う方向です。 そしてトヨタに特許でも性能でもぼろ負け。 こういう状況でトヨタの株価がさせないのは業績がどうこうではなくて機関投資家の欧米覇権のための操作と考えています。 そう考えたら賢い消費者はどの自動車が…
悪い円安と言い円安の違いをだれか説明できますか。 ゼロサムゲームなので誰かが得をしたら誰かが損をする。 園の価値の上下もそれで得をするようにお互いが二手に分かれて勝負しているのと同じです。 マスゴミが常に敗者側について報道するから何をしても悪いになってしまいます。 結局勝負して勝てない弱者、はじめから土俵に上がらない出来損ないのためにメディアは存在するので仕方ありません。 投資をしてい…