chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • いよいよ開票が始まりました

    東御市長選挙の開票作業が始まりました。投票率は57.52%、前回より2.43%ダウンです。最初の開票速報は午後9時40分です。10時には結果が判明します。いよいよ開票が始まりました

  • 選挙戦が終わりました

    昨日、午後8時を持って東御市長選挙の選挙運動は終わりました。やるべきことはすべてやり切りました。この1週間多くの皆様にお世話になりました。本当にありがとうございました。私一人では何もできません。多くの仲間の皆さん、地元の皆様、市民の皆様のお力添えでここまできました。感謝申し上げます。夜8時から中屋敷公民館で開票結果を待ちたいと思います。もしお時間があればお越しいただければと思います。開票は9時から始まり、約1時間ほどで結果が判明するものと思われます。私は出陣式でも申し上げたとおり、この選挙をプール問題をめぐる住民投票としたいと思っておりましたので、選挙戦に持ち込めたことでその目的はなかば果たしました。結果はどうあれ、市民のみなさんにお考えいただいたということで十分です。結果は厳粛に受け止めたいと思います。選挙戦...選挙戦が終わりました

  • 法定ビラがはいっていました

    昨日の新聞折り込みの中に、私と花岡さんの法定ビラ第1号が入っていました。花岡さんのビラは表紙に花岡さんのお顔を大きく配置し、テーマカラーの緑と黒を使ったなかなかおしゃれなものでした。これに対し私のビラはテーマがプールなので全体をブルーでまとめ、山と街並みを背景に私の顔写真を配置したものです。「まともな市政に立ち帰ろう」ーこれが私が一番訴えたいことです。いまの市政はあまりにも市民ニーズとかけ離れています。多くの市民の方にお読みいただければと思います。法定ビラがはいっていました

  • 時と場所を選ばずお話しています

    今日で選挙戦も早いもので5日目です。残すところあと2日。朝7時から8時まで、国道やサンラインなど交通の多いところで辻立ちをし、車に手を振っています。8時からは選挙カーに乗って市内を回り街頭宣伝に邁進しています。その中で力を入れているのが街頭演説です。コロナの問題があり市民の皆様とお話をする機会がありません。そこで街頭演説に力を入れています。「時と場所を選ばず、神出鬼没」、これがモットーです。ちょっとした空き地があれば3~5分の演説を行います。むろん急な演説ですので近くにはどなたもいらっしゃいません。しかし遠くで農作業をして聞いていたり、おうちの中で聞いていたりする方がいらっしゃいます。たとえ一人でも聞いてくれたらという思いで演説しています。そんな私を新聞記者の方が取材し4月8日付の信濃毎日新聞に掲載してくれまし...時と場所を選ばずお話しています

  • いよいよ選挙戦が始まります

    4月12日投票で、いよいよ東御市長選挙が始まりました。私の出陣式は地元の中屋敷公民館の庭です。早朝から大勢の皆さんにお集まりいただきました。お忙しい中、駆けつけていただいた皆様に心より感謝申し上げます。私が立候補を表明したのは1月末でした。多くの仲間から思いとどまるようにという忠告をいただきました。すべて私のことを思ってのことです。しかし、ここで誰も立たなければ、これまでの市のありようが良かったことになってしまう。それだけは何としても許せませんでした。そんな孤立無援の中での立候補表明でした。それがいまではたくさんの仲間に支えられています。感無量です。出陣式には思いがけず、私の昔の同僚が安曇野市から駆けつけていただきました。私の父の教え子だったという方もおいでいただきました。そして多くの地元の皆さん。上田市からは...いよいよ選挙戦が始まります

  • 桜が開花しました

    皆さん、こんにちは。今日もいいお天気です。中央公民館前の彼岸桜が開花しました。この桜はこのあたりで一番早く咲きます。選挙戦は桜の中で行われ、開票結果は桜吹雪の中で迎えることになりそうです。今日は後援会の皆さんは明日の出陣式の準備に追われています。式典の準備、宣伝カーの運行、ポスター張り、法定チラシへの証紙の添付などなど。あげればきりがありません。そんな中、佐久の親戚の皆さんが揃っておいでになりました。私の祖母は五郎兵衛新田を開拓した市川家から嫁いできています。農民のために私財を投じて水路を開き、新田を開いた市川五郎兵衛は私たち子孫の誇りでもあります。桜が開花しました

  • 友遠方より来る、また楽しからずや

    昨日、横浜から友人夫妻が事務所を訪れていただきました。ちょうど選挙カーができあがり一緒に写真を撮りました。学生時代を過ごした思い出多い横浜から、わざわざ電車を乗り継いでお越しいただきました。あいさつ活動の真っ最中であり、時間をとって対応できず申し訳ないことをしたと思っています。ありがとうございました。友遠方より来る、また楽しからずや

  • 若林さんですよね?

    今晩は。いま午前1時です。自宅でパソコンに向かって原稿を書いています。昨日は晴天に恵まれ、絶好のあいさつ日和でした。このところの信濃毎日新聞の記事のせいか、初対面の方にお会いしても「若林さんですよね」とか、「市長選のことですね」などとお話していただけます。記事に掲載された写真で顔を覚えてもらえたようです。さて、昨日は「東御市長選立候補予定者に聞く」の続報が掲載されました。内容は「ワイン産業をどう育てるか」、「市内の4温泉施設への市費投入について」、「東御市民病院の今後は」についてでした。二日にわたる大型企画でした。詳しくは新聞をご覧ください。東御市長選挙についてこのところ大きく取り上げられています。ありがたいことだと思っています。私はこの選挙は湯の丸高地トレーニングプール構想の是非を問う住民投票だと思っています...若林さんですよね?

  • 東御市長選挙について特集されました

    おはようございます。昨夜は大ぶりの雨でした。雪のあとは大雨。天候の激変についてゆけません。それでも雨で雪はすっかり融けました。昨日はJAの幹部の方が激励においでいただきました。ありがとうございました。さて、本日の信濃毎日新聞に東御市長選挙が特集されていました。私と花岡さんが競り合っているとの内容でした。まだ3割の方が未定とのこと。そんな中、湯の丸プールについての市民の皆さんの反応が注目されます。「期待する」が35%、「期待しない」が63%でした。プールについては市民の皆さんの意思は明確だと思います。最後に先日インタビューされた内容が、コンパクトにまとめて掲載されていました。多くの皆さんにお読みただければと思います。東御市長選挙について特集されました

  • 湯の丸プール、JOC強化施設?

    昨日の毎日新聞長野版に「東御の湯の丸プール、JOCの強化施設へ」という記事が掲載されました。JOCの認定競技別強化センターに選ばれる方針とのことです。認定されることでさらに多くの選手の皆さんが湯の丸にきていただければうれしい限りです。そして私が主張してきた「国や水連への移管」への第一歩となることを期待したいと思います。湯の丸プールについては巨額の維持管理費が東御市にとって大きな負担となっています。東御市は10年間維持し、すべて寄付金で賄うと判で押したように言っています。しかし昨今のコロナウィルス問題で企業業績が悪化する中で、寄付金集めは極めて困難をきわめることが予想されます。国や日本水連への経営移管が望まれるところです。湯の丸プール、JOC強化施設?

  • ご覧いただきありがとうございます

    市長選挙にかかわる情報発信として、これまで行って来たブログをリニューアルしてスタートしましたが来訪者も増えてきています。3月29日には200人の大台を超えました。昨日は少し落ち込んでいます。この選挙の争点や毎日のあいさつ活動で感じたことなどを書いています。これからもご覧いただければ幸いです。ご意見などもお寄せください。ご覧いただきありがとうございます

  • 大学の後輩が激励に訪れました

    みなさん、おはようございます。昨日で3月は終わり本日からは4月です。市長選挙告示まであと4日です。そんな中、大学時代の後輩が事務所に激励に訪れました。昨日から温泉に来ていて、選挙のことを人づてに聞き、何かお手伝いでもできればとの申し出でした。私の大学は横浜市立大学です。横須賀との境にあるこじんまりとした大学で、大学の裏は山になっており、自然豊かなアットホームな大学です。そんな大学で私は社会学の長尾演雄先生のゼミで学びました。先生は当時30代でした。先生と一緒になって議論したりお酒を飲んだり、遊んだりしました。ある時、先生の住んでいるアパートが火事になったことがありました。もらい火だったのですが部屋中水浸しになり、その後片付けにみんなでお手伝いに行きました。私の人生を形作る中で、大学時代の経験は何ものにも捨てがた...大学の後輩が激励に訪れました

  • 雨にも風にも大雪にもまけず・・・

    おはようございます。昨日は大雪でしたが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。それでも午後からは雪がやんだのであいさつ活動を再開しました。どこのお宅でも雪かきに大忙しでした。そんな皆さんにお話をさせていただくことができました。ありがとうございました。お尋ねしたお宅の庭に最近では珍しい雪だるまができていました。同行していただいた仲間が「あら、かわいい・・」と駆け寄っていました。他にも雪を積み上げてカマクラを作ったお宅もありました。自宅に閉じこもってばかりの子供たちにとっては、この雪はストレス発散になったのかなと思いました。雪のためにこの日訪問したお宅の在宅率は格段にアップし、直接お話しすることができました。最初は雪はマイナスかと思ったのですが、「こんな雪の中をよく来てくれたね」と好評価で、終わってみればとても良かった...雨にも風にも大雪にもまけず・・・

  • 選挙チラシの原稿を書きました

    毎日日中は各ご家庭をあいさつまわりを行い、夜は原稿書きに追われています。先日は選挙用のチラシを作成しました。市議会議員選挙と異なり、市長選挙では選挙用のチラシの配布が認められています。枚数は2枚、それぞれ8千枚、全体で1万6千枚になります。チラシ1枚1枚に証紙を添付し、配布はすべて新聞折り込みで行います。この費用は公営選挙ということですべて選挙管理員会で負担していただけます。1枚は湯の丸問題特集、もう1枚は私の政策のうち、おもなもの6つに絞って掲載しました。その内容は以下の通りです。選挙になってからお手に取ってご覧ください。1、子ども医療費を18才まで引き上げます。2、子ども達の給食費の負担軽減を図ります。3、頼れる市民病院となるよう在宅医療を進めます。4、買い物や通院など高齢者が便利に使える市内交通網を整備し...選挙チラシの原稿を書きました

  • 父の教え子から電話がありました

    先日事務所に電話がありました。私の父に教わったとのこと。早速お尋ねしてお話をお伺いしました。お年は80才代でしょうか。かくしゃくとしてお話していただきました。お話の途中で一枚の写真を見せてくれました。確かに前列の真ん中のメガネをかけた男性が私の父、若林平一郎です。父は大正2年生まれ。教師として長(おさ)の青年学校に勤務し、昭和19年5月に召集され満州から沖縄、そして台湾に移動し、そこで終戦を迎えました。その後東部高校に農業の講師として長く勤務し、時には奈良原にあった学校付属の伝習農場で生徒と一緒に農作業を行ったそうです。写真はその当時撮ったものでしょう。私の家にも生徒と一緒に農作業に精を出す父の写真がたくさんあります。父は平成16年春に92才の生涯を閉じました。それにしても私が選挙に出ることで思いがけなくも多く...父の教え子から電話がありました

  • 朝から大雪です

    おはようございます。朝から時ならぬ大雪に見舞われました。20センチから30センチくらいでしょうか。写真はわが家の露地と道路です。まだ昼ごろまで降り積もる見込みです。最後の日曜日で一番の頑張り時に水を差すような大雪。もうスタッドレスを脱いだ方も多いと思います、今日はどうしましょうか。困った、困った・・・。朝から大雪です

  • マスコミの取材を受けました

    皆さん、おはようございます。いよいよ選挙告示まで1週間となりました。どうぞよろしくお願いします。さて、昨夜は事務所でマスコミ2社から取材を受けました。出馬の決意から始まり、趣味まで多彩でした。選挙告示後に報道されるようです。ご覧いただければと思います。」マスコミの取材を受けました

  • 東京オリンピック延期で寄付はどうなるのか

    本日の信濃毎日新聞の記事です。新型コロナのためオリンピックが延期になる公算が大きいとの報道でした。あわせて損失が3兆円にもなるとのこと。花岡市長は湯の丸のプールについては寄付で賄うとのことでしたが、東京オリンピックが延期になれば寄付金も集まりにくくなります。すべて寄付頼みの経営ではたして大丈夫なのでしょうか。東御市にとっても影響はきわめて大きなものがあります。東京オリンピック延期で寄付はどうなるのか

  • 市長選挙の争点は明確です

    おはようございます。選挙告示まで2週間となりました。今朝もいいお天気です。昨日の地元紙、信濃毎日新聞の記事は今回の市長選挙の争点として湯の丸高地トレーニングプールについて大きく報じていました。花岡さんは「寄付金集めて10年間維持」、私は「3~5年めどに運営移管」というものでした。これだけ明確な争点がある選挙も珍しいのではないでしょうか。争点についてそれぞれ見てみたいと思います。1、事業目的について花岡さん→「湯の丸が有名になれば人は来る。日本で唯一の高地プールは絶対必要私→「人口3万人のまちが行うべき事業ではない」2、財源花岡さん→「今まで通りの寄付が集まれば賄える」私→「集まるかどうか定かではない寄付を当てにしたのが問題だ」3、プールの維持管理花岡さん→「プールとして10年間維持することで湯の丸高原の知名度を...市長選挙の争点は明確です

  • カタクリの花が咲きました

    今日もいいお天気でした。訪問したお宅の庭の片隅にカタクリが花をつけていました。カタクリは清楚で気品があり、私の好きな山野草の一つです。いつも撮影に訪れるところは花をつけるのは4月中旬です。それと比べると3週間ほど早い開花です。カタクリの花が咲きました

  • 花岡さんと私の主張が新聞に載りました

    おはようございます。今日もいいお天気になりそうです。さて本日の信濃毎日新聞の特集で東御市長選挙の状況がくわしく報道されていました。ぜひご覧いただき、どのようにお考えになるかお聞きしたいと思います。花岡さんは「プール第一」です。湯の丸の高地トレーニングプールが地域活性化につながるとしています。私は「くらし第一」です。市民のくらしを応援するような取り組みが地域を元気にすると主張しています。今回の市長選挙の争点が明確に示されました。あとは市民の皆さんのご判断を仰ぐばかりです。花岡さんと私の主張が新聞に載りました

  • 東御市の財政問題を考える

    おはようございます。とは言ってもいま午前2時半です。いままで選挙公報や選挙ハガキの原稿を書いていました。昼間は支持拡大に夜は事務仕事と、候補者は寝る間も惜しんで活動しなければなりません(笑)。というか、筆が遅いので皆さんに迷惑をかけています。さて今回考えてみたいのは東御市の財政問題です。下の図をご覧ください。東御市の平成20年から平成32年(令和2年)の起債残高と積立金の推移です。起債というのは借金のことです。まず起債について見てみると、平成20年の142億円から現在の193億円に49億円増えています。これまで様々な事業を行ってきた結果です。次に貯金(基金)についてご覧ください。基金には特定の目的にしか使えない「特定基金」と、比較的自由に使える「財政調整基金・減債基金」があります。いずれも平成25~27年の27...東御市の財政問題を考える

  • 沿道で朝宣伝を始めて半月です

    昨日は朝立ちを始めてから半月。スタートした頃より陽の光が強く感じられます。田中橋が開通したからでしょうか。車が一時より少なくなった印象があります。車の中から会釈をしていただいたり、手を振っていただく方がいらっしゃいました。元気づけられます。ポスターの打ち合わせ、選挙公報の準備、選挙カーの手配などなど、選挙前にやることが山ほどあります。これまで市議会議員の選挙を3回度もやってきたのですが、やはり市長選挙だと一味も二味も違います。そんな事務作業もこなしながら支持拡大に歩いています。沿道で朝宣伝を始めて半月です

  • 疑問が残りました

    昨日の地元紙、信濃毎日新聞に花岡さんの政策発表が掲載されていました。そのメインは湯の丸のプールを活用し、「地域を潤す湯の丸に仕上げていく」というものでした。湯の丸問題は今回の市長選挙の大きな争点となっています。あの金食い虫のプールをどのように使って「地域を潤す湯の丸」にするのか注目されます。政策の中に私が掲げている「18才までの医療費無料化」がのっていました。私の政策について花岡さんもその重要性を認めて、ご自分の政策として掲げていただきうれしく思っています。ぜひ実現したいと思います。その中で気になったのは「ふるさと納税を原資に18才までの医療費無料化」というところです。ふるさと納税の使途については信毎の記事によれば、花岡さんは「プールの運営費や整備に伴う市債(借金)の返済」に充当するとおっしゃっています。という...疑問が残りました

  • すっかり日に焼けました

    いま午前1時を回りました。ここはやはり「今晩は」、よりも「おはようございます」でしょうか。昨日はとても良い日になり、一日支持者の皆さんのご案内であいさつ回りを行いました。写真は明神池周辺で、青空と浅間連峰を背景に撮りました。朝立ちする前を子供たちが元気に登校して行きました。「卒業式は明日だよね」と声をかけると、「昨日やったよ」という声が返ってきました。「だけど家族は一人だけだったんだよ」。新型コロナの影響で、子供たちのせっかくの旅立ちの思い出が損なわれると思うと残念でなりません。最近朝立ちにカエルのマスクと手袋が登場しました。「市政を変える」にひっかけた駄洒落です。若いお母さんたちのアイデア。早速カエルのマスクをかぶり、手袋をして愛嬌を振りまいていただきました。朝から笑い声や駄洒落が飛び交っていました。「楽しく...すっかり日に焼けました

  • 今日は中学校の卒業式です

    皆さん、おはようございます。今日は東御市内の中学校の卒業式です。残念ながら卒業生とご家族、学校関係者のみでの卒業式となります(それぞれの学校にお問い合わせください)。地域の皆さんや来賓の方々はご参加いただけません。新型コロナウィルスで突然の休校・自宅待機をしいられた生徒の皆さん、そしてご家族の皆さんにとってやりきれない思いでいることと存じます。晴れの卒業式を、家族や地域、そして在校生の祝福の中で行うことができないことをお察し申し上げます。そして心からおめでとうと申し上げます。一日もはやい事態収拾を願うばかりです。明日は市内の5つの小学校の卒業式が行われます。さて私の朝立ちも昨日で3週目に突入しました。車の中から手を振ったり、会釈をしてくれる方もいらっしゃいます。ありがたいことです。勇気づけられます。しかし朝立ち...今日は中学校の卒業式です

  • 今日も元気に街頭で訴えました

    みなさん、今晩は。今日は暖かいいいお天気でした。終日、ご支援いただいている皆さんのご案内で地域を回りました。今日から宣伝カーを運行し、街頭からアピールさせていただきました。訪問して皆さんからお話をお伺いすると、一様にあの湯の丸のプールのことが話題になり眉をひそめます。「いったいあのプールはどうなるんだろうね。」「これからコロナで景気が悪くなるっていうし、寄付が集まるかね。」「そんなお金があるのなら、私たちに回してほしいもんだね。」「無駄っことしたってもんだ。」花岡市長は湯の丸のプールを「宝の山」とおっしゃったようですが、市民の皆さんの反応はちがっているようです。これからさらに支持拡大に努めます。宣伝カーからのアピール今日も元気に街頭で訴えました

  • この冬一番の大雪でした

    おはようございます。昨日の雪、おどろかれたのではないでしょうか。朝少し雪がちらついていましたが昼前には大降りになり、ところによっては積雪になりました。幸い夕方から雨に変わり道路上の雪はおおかた融けました。今朝起きて見ると畑や田んぼに雪が残っていました。今年は暖冬で雪かきをすることもなかったのですが、今年初めての雪かきを行いました。3月の雪は水分を多く含み、重たい雪です。ビニールハウスをかけている農家の皆さんは気が気ではなかったのではないでしょうか。そういえば6年前の2月の大雪のことを思い出します。あの時雪によってぶどうなどのビニールハウスがつぶれて大変なことになりました。2014年2月大雪でビニールハウスが倒壊ボランティアの皆さんのお手伝いで復旧に取り組みました。昨日、見知らぬ若者が事務所を訪れてきました。今回...この冬一番の大雪でした

  • 東御市の借金を考えるー実は借金は増えていた

    東御市の借金のことを起債残高といいます。花岡さんは後援会員の皆さんにお配りした後援会報の中で、「財政の健全化への取り組み」として12年間で約160億円の起債の削減を実現したとその成果を述べています。そこでこの間の市の借金(市債)の推移を見てみました。それが下のグラフです。平成19年の一般会計・特別会計の市債残高は149億円です。これに対し平成30年は193億円です。その結果市債は44億円増えています。私も議員時代借金のことを質問したこともあり、その際市側からの説明は「200億円を超えないように務めている」というものでした。大幅に借金を減らしたという実感はありませんでした。ではなぜ借金を減らしたと言っているのでしょうか。それは企業会計と合算で考えているからです。企業会計には上下水道会計・病院事業会計があります。こ...東御市の借金を考えるー実は借金は増えていた

  • 芝公園では子どもたちが遊んでいました

    東御市には通称芝公園と呼ばれる中央公園があります。東御湯の丸インターや浅間サンラインにも近く、市内だけでなくまわりの街からも遊びに来る方がいます。後援会活動の途中、芝公園を訪れました。大勢の子ども連れが訪れており、芝生の上でお弁当を広げている家族もいました。昨年から老朽化した遊具の取り換えが行われており、ロープが張られていました。掲示によると3月16日から使用できるとのこと。新型コロナウィルスで家の中に籠りがちな子供たちがここで遊べるようになればいいですね。芝公園では子どもたちが遊んでいました

  • 開通した田中橋を渡ってきました

    今日もいいお天気で暖かな一日でした。思い立って10日に開通した田中橋を渡ってきました。中には歩いて渡る人もいました。橋の下では本格的に護岸工事が行われていました。田中橋が落ちたことで国道や浅間サンラインが朝夕大渋滞を引き起こしており、あらためて橋の重要性を感じました。開通した田中橋を渡ってきました

  • 投票日1か月前です

    ホトケノザの花が咲いています。今朝も朝立ちを行いました。場所は湯楽里館入り口の交差点です。浅間サンラインを通る車に対して、旗を持って手を振りました。朝立ち2週目の後半ともなればもう手慣れたものです。お天気も良く朝日が暖かく感じました。春はもうすぐですね。これまでいろいろな方にご参加いただいています。地元の中屋敷の皆さん、同級生、山仲間などなど。中にはご夫婦で参加される方もいらっしゃいました。先日は首都圏で議員をされていた方が参加してくださいました。こうしてみると、この選挙にはいろいろな人々の思いが詰まっているんだなということを感じています。ちょうど1か月後の今日が投票日です。告示まであと3週間です。一日一日が勝負だと思っています。投票日1か月前です

  • 田中橋の記事がありました

    きょう開通する田中橋について地元のミニコミ紙、信州民報が記事を載せていました。それによれば昔の田中橋はつり橋だったこと、昭和45年にコンクリートの橋になったこと、完成したのはくしくも50年前の3月14日だったことがうかがわれます。あらためて田中橋の歴史がわかりました。田中橋の記事がありました

  • 東日本大震災から9年になります

    明日は東日本大震災から9年になります。皆さんはあの日何をしていたでしょう。私は議員になって3年目。委員会室で予算審議を行っていました。突然大きな揺れを感じ、思わず机にしがみつきました。窓から見ると遠くの電線が揺れていました。情報を得るため1階のロビーでテレビを見ると、ちょうど大津波が建物を飲み込んで行くのが見えました。走る車を追いかけるように一面のどす黒い津波が押し寄せていました。何か夢を見ているようで、まるで実感がありませんでした。それから2か月後の5月中旬、私たちの会派「太陽と風の会」は2泊3日で被害の視察とボランティア活動で気仙沼市を訪れました。ただただ被害のものすごさを肌で感じてきました。テレビで画像としては見ていましたが、実際の現場はまるで違いました。高台から津波で町がそっくり海に持って行かれた南三陸...東日本大震災から9年になります

  • 田中橋が通れるようになります

    今日は前日と打って変わって雨の一日でした。朝の辻立ちまではなんとかお天気も持ったのですが、その後終日氷雨が降り続きました。訪問活動にとって雨は大敵です。さて、昨年10月12日の台風19号で落下した田中橋が、明日午後1時から5ヵ月ぶりに通行が解除になります。この間丸子方面の車は羽毛山橋を回るか、大屋経由、または境橋を迂回するかありませんでした。このため連日国道18号線で大渋滞が発生していました。工事関係者の皆様に心より感謝申し上げます。田中橋の重要性を再認識しました。しかしまだ東御市が管轄している海野宿橋、切久保橋、布下橋などが残っています。さらなるご努力をお願いします。田中橋が通れるようになります

  • 今日はいいお天気でした

    今晩は。昨日と打って変わって今日はとてもいいお天気でした。日本晴れの青空に、遠くアルプスの山々が真っ白く輝いていました。今朝の朝立は牧家交差点でした。国道18号線と県道東御嬬恋線の交わるここは、通過する車と滋野駅への送迎の車が通ります。手を振っていると会釈をしてくれたり、クラクションを鳴らす車もあります。少しずつですが反応が出てきています。午前と午後と後援会の会員募集のため、知り合いのお宅を訪問しました。やはりあの湯の丸のプールが大きな話題になっています。「なんであんなプールを造ったんだろう?」、「私たちには無縁だね」、「そんなお金があったら私たちのために使ってほしい」などなど率直なご意見をお聞きすることができました。その一方、「私はあのプールはあったほうがいいと思う」、「花岡さんに責任をとってもらわなければ」...今日はいいお天気でした

  • 湯の丸問題を考える④-プールができたけど払うお金がない

    プールはできたけど支払う金がない「プールはできたけど支払う金がない」ということは自治体の事業としてはありえないことです。そんな異常事態がいま東御市で起きています。私たち庶民に振り返って考えてみましょう。たとえば住宅を建設する場合、まず貯金をして、足りない分は銀行から借りる算段をしてから始めます。ところが東御市はうわさによれば、億単位の寄付をしていただけるという篤志家の言葉だけをたよりにこれだけの事業を始めたのです。寄付というのはそもそも篤志家の善意です。集まってみなければわかりません。そうしたお金をあてにして13億円の巨大事業をスタートしたのです。私たち庶民感覚からすればありえないことです。むろん自治体の事業としても異常です。危機管理がまったく行われていなかった当然議会では寄付が集まるかどうかが大問題になりまし...湯の丸問題を考える④-プールができたけど払うお金がない

  • 湯の丸問題を考える③ー高地トレーニングプール建設の経過

    4月5日告示、12日投票の東御市長選挙の最大の争点は湯の丸の高地トレーニングプールです。標高1750メートルの湯の丸高原にアスリート専用のプールをつくり、東京オリンピックでの金メダル獲得に貢献しようというのがそのねらいです。高地トレーニングとは高地トレーニングとは、標高の高いところでトレーニングを積むことで身体能力が高まり、競技力アップにつながり選手育成に有効だとされています。いまトップ級のアスリートは海外の高地でトレーニングしています。日本には高地トレーニングの陸上施設がありますがプールはありません。そこで東御市は国に対してプールの誘致を働き掛けてきました。ところがオリンピック費用がかさむことから国はプール建設を断念。すでに東京都に味の素トレーニングプールがあります。市単独事業へ踏み切るしかし、花岡市長はこれ...湯の丸問題を考える③ー高地トレーニングプール建設の経過

  • 一斉休校の1週間が過ぎます

    今晩は。今日も忙しく過ごしました。午前中に産経新聞からの取材、午後は選挙ポスターについて印刷会社との打ち合わせでした。その後知人宅を訪問。夕方同僚議員の一般質問を録画で見ました。湯の丸のプールについての議員と市長の質疑がかみ合いません。市長が質問に真正面から答えていないという印象を持ちました。これについては後日書きたいと思います。さて今日の信毎です。安倍首相のツルの一声で始まった一斉休校ですが、ここにきて見直す動きも出てきました。ツルの一声で現場は大混乱でしたが、1週間たって見直す動きが出てきたことは評価できます。新聞報道によれば箕輪町、高森町、上田市で子供さんやご家庭への配慮する動きが出てきています。一斉休校で一番負担がかかるのは子どもたちとご家庭です。先日、一斉休校で児童館に子どもたちが集中するのではないか...一斉休校の1週間が過ぎます

  • 今日も朝宣伝です

    今朝は浅間サンラインと旧菅平有料道路が交わる鞍掛の交差点です。これまでになく通行量が多く、効果抜群でした。これまで多くの仲間のご協力をいただきました。ありがたいことです。今週はこれで終わり。また週明けから始めます。今日も朝宣伝です

  • オレンジののぼり旗を掲げました

    昨日の朝は田中駅前で宣伝活動を行いました。以前に頼んであったオレンジの旗持参です。「湯の丸プールよりくらし第一に」、「子ども医療費無料化を18才まで広げよう」の2本です。遠くからもよく目立ちます。誤算だったのは新型コロナウイルスによる一斉休校の影響で、駅の乗降客が少なかったことです。それでも通勤客がいると思ったのですが、時差出勤や自宅待機、休暇などのためなのか全体的に少ないという印象でした。結局駅前を通過する自動車へアピールしました。それでもちょうど通りかかった紳士から声をかけられました。これから東京へ行くというその方は数年前に移住してこられた方で、今回の湯の丸プールについて怒っていました。「こんなことをすべきではない」とおっしゃっていました。午後、大学時代の後輩からなつかしいお電話をいただきました。文筆業であ...オレンジののぼり旗を掲げました

  • 多くの方にご覧いただき感謝です

    おはようございます。今日も一日頑張ります。さて、新型コロナウィルスもあってなかなかミニ集会が開けないでいる中、インターネットでの情報発信に心掛けてきました。おかげさまで昨日は289人の方にご覧いただきました。ありがたいことです。いまブログとフェイスブックを使っています。これからもご覧いただければ幸いです。私のパソコンとの出会いは30数年前にさかのぼります。当時のパソコンはおもちゃみたいなものでした。最初は電卓を大きくしたポケットコンピュータを使っていました。ディスプレイは1行しかありません。ソフトも自分で見よう見まねで作っていました。当時私は銀行で得意先係を担当していました。係には10数人いて、お一人おひとりの毎月の成果を集計していました。管理項目は数十項目にも及び、電卓を使っても縦横計算が合わず苦労していまし...多くの方にご覧いただき感謝です

  • 応援のラッシュでした

    皆様、今晩は。今日は国道18号線と、東部・湯の丸インターにつながるグリーパーク通りが交わる常田交差点に仲間とともに立ちました。信濃毎日新聞の記者も駆けつけていただき、私も初めてマイクを握ってお話をさせていただきました。そんな中、思いもよらぬことに大学の恩師であるN先生からメールをいただきました。若林みきおを励ます会の討議資料を拝読しました。嬉しくなり、メールしているところです。政治とは「頑張っている皆さんの背中を押し、困っている方に手を差し伸べ、将来ある若者の挑戦に拍手を送る」そんな存在でありたいというあなたに共感し、エールを送りたくなりました。頑張ってください。期待しています。N先生はゼミの指導教官であり、年も近かったこともあり、公私にわたって本当にお世話になりました。そんな先生が人づてに私の出馬のことをお聞...応援のラッシュでした

  • 帰ってきたいふるさとのまち

    長野県の第二の都市、松本市の市長選挙が3月8日告示、15日投票の日程で行われます。本日の地元紙に選挙情勢が掲載されていました。今回は現職が引退したため、立候補予定者が6名と過去最多とのことです。ちょうど新型コロナウィルスの影響も心配されているそうです。東御市の市長選挙は1か月後の4月5日告示、12日投票です。そんな中で私の目を引いたのは市民の皆さんが重視する政策は何かということです。新聞報道では「子育て支援策の拡充」が32%、「介護の充実」が17%とのこと。まさに市民生活に身近な政策が重視されています。私の政策の第一は「18才までの子ども医療費の無料化」です。湯の丸の高地トレーニングプールについて「湯の丸は宝の山」との報道があります。私はとても違和感を持ちました。もし政策に「宝の山」があるとすれば子育てに対する...帰ってきたいふるさとのまち

  • 私が立候補する意味とは何か?

    今日は午後から市役所で選挙管理員会から市長選挙・市議会議員選挙補欠選挙の説明会がありました。わが陣営からも事務長ほか数名が参加しました。市長選挙には現職と私たちの2派、市議会議員補欠選挙にはお一人の方がお見えになり書類を持ち帰られたそうです。私は午後後援会員の方のご案内で団地をまわりました。ウィークデイにもかかわらず多くの方と面談でき、お話をさせていただきました。特徴的だったことは今回の市長選挙に対する関心の高さです。「現職に責任を取ってもらったら」、「若林さんはどう解決するの?」などなど、するどい突っ込みがありました。気が付くと20分、30分たっていることもしばしば。市長選挙をめぐり多くの方が湯の丸のプール問題に関心を持ち、まわりの方々と話し合い、どうしたらいいかご自分で考えるーこうしたことがあちこちで行われ...私が立候補する意味とは何か?

  • 今朝は島川原交差点に立ちました

    皆さん、おはようございます。今年の冬は暖かいと言われていますが、やはり朝は冷え込みます。今朝は早朝宣伝二日目で島川原の交差点に立ちました。オレンジの一群に通りかかった車の皆さんは何ごとかと思われたのではないでしょうか。島川原の交差点はそれほど車も通らないと思っていたのですが、台風で橋が落ちたため、望月・八重原・御牧原の3方面からの車がここに集中し、島川原橋を通る車が増えています。このため7時半から8時までの時間帯は大渋滞でした。駆けつけていただいた皆様、ありがとうございました。明日は常田交差点です。今朝は島川原交差点に立ちました

  • やっときたか、待っていたんだ!

    皆さん、今晩は。今日は早朝から滋野駅頭で宣伝活動を仲間と行い、その後後援会活動を行ってきました。そんな中でいくつかのお宅で子供さん達だけでお留守番をしていました。コロナウイルス対策による一斉休校のためです。ある学校支援員の方は学校がお休みのため児童クラブにお手伝いにいっているそうです。児童館はいま低学年の子どもたちで満員状態とのこと。狭い部屋で濃厚接触は避けられず、できれば地区コミュニティセンターが利用できないかと相談されました。地区コミュニティセンターは集会が中止されているため空きがあります。早速担当部署に聞いてみたいと思います。訪問活動で様々な出会いがありました。訪問した先で「立候補してくれてありがとう」と感謝されました。こんなことは初めてです。「知り合いに声をかけたいからカードがほしい」と言われたこともあ...やっときたか、待っていたんだ!

  • 今朝から朝立ちを始めました

    おはようございます。本日から私の朝宣伝を開始しました。今朝は滋野駅前です。新型コロナウィルスによる休校もあり駅への送迎の車は少なく、その一方片羽からは工場団地方面へ通過する車が多く通りました。全員テーマカラーのオレンジのヤッケを着て、とても目立っていました。明日は島川原の交差点で実施します。今朝から朝立ちを始めました

  • 明日から一斉休校が始まります

    いよいよ明日から新型コロナウイルス感染防止のための一斉休校がスタートします。突然のことで、子どもたちはもちろん保護者の皆さん、先生方、教育関係者の皆さんもこれからどうなるのか不安な気持ちでいっぱいのことと思います。一斉休校が2週間で終わるのか、これから先のことはどうなるのか、先行きが全く見えてきません。この2日間の中でそれぞれのご家庭で月曜日からの子どもたちへのケアをどうするか真剣な話し合いが行われたのではないでしょうか。とくに小学校低学年の子どもたちがいるご家庭は誰が面倒を見るのか、児童館や放課後児童クラブを利用するのか、それとも近くに住むご両親の出動を求めるのか悩まれたのではないでしょうか。わが家では隣町に住む娘夫婦からSOSはまだ発信されていません。小6と小4の二人の男の子がおり、とりあえず二人で自宅で過...明日から一斉休校が始まります

  • 児童館や放課後児童クラブの受け入れは大丈夫なのか

    今朝の信濃毎日新聞。新型コロナウイルスのため仕事を休まなくなる保護者への支援が実現します。とりあえずよかったと思います。安部首相の突然の全国一斉休校要請にも批判が集まっています。東御市においても明日から休校になります。子供たちが勉強していた図書館は休館、中央公民館のロビーも閉鎖されます。学習のため開放される研修室は利用できそうです。児童館や放課後児童クラブの受け入れ態勢は大丈夫なのでしょうか。児童館や放課後児童クラブの受け入れは大丈夫なのか

  • 湯の丸問題を考える(2)

    おはようございます。今日から3月です。東御市長選告示まであと35日です。残された時間は多くはありません。しかもここにきて新型コロナウィルスのためミニ集会ができず、市民の皆さんに直接訴えることができません。そこでブログでの発信に心掛けたいと思います。「湯の丸問題を考える」の第2弾です。今回はまちづくりの視点から考えてみたいと思います。いま世の中は少子高齢化です。どこの自治体も人口増対策に取り組んでいます。花岡市長は「湯の丸は宝の山だ」とおっしゃって、湯の丸のプールを地域活性化の拠点として位置付けて取り組んでいます。確かに大型観光施設を誘致したり、工場誘致に取り組んだ時代がありました。しかし夕張の事例を見るまでもなく、観光客減や工場の海外移転により巨額の負債を残してことごとく失敗してきました。今回の湯の丸プールで同...湯の丸問題を考える(2)

  • 新型コロナウィルスのためミニ集会は中止します

    本日予定しておりました滋野のミニ集会は新型コロナウィルス対策のため中止することになりました。これから3月14日までに行われるミニ集会も中止となります。皆様におかれましては大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。新型コロナウィルスのためミニ集会は中止します

  • 東御市公共施設が使えなくなります

    昨日東御市の新型コロナウィルス対策の内容がホームページで公表されました。公共施設の利用制限についてhttps://www.city.tomi.nagano.jp/category/ko/150564.html小・中学校・保育園の対応についてhttps://www.city.tomi.nagano.jp/category/ko/150562.htmlこれによると各地の公民館・コミュニティセンターのロビーの利用が制限され、図書館も利用できなくなります。これまで多くの子どもたちが勉強などで利用していました。学校も臨時休校となります。子供たちは家に閉じこもっていなさいということなんでしょうか。児童館や放課後児童クラブはどのような運用になるのでしょうか。あまりにも情報が少なすぎます。現場も大混乱だと思いますが、子どもたち...東御市公共施設が使えなくなります

  • うれしい出会いとおたより

    おはようございます。今朝はちょっと早く目が覚めましたので、最近私が経験したうれしい出来事をお知らせします。1、初老の紳士先日の早朝、玄関のベルが鳴りスーツ姿の初老の紳士と若いビジネスマンがお見えになりました。「おひさしぶりです」とおっしゃった紳士のお顔に見覚えがありました。私が経済研究所に勤務していた頃、人事制度改革でお邪魔した会社の社長さんでした。「頑張ってください」という言葉を残してお帰りになりましたが、わざわざおいでいただいたことはうれしい限りです。この会社にわたしがお世話になったのは15年前ぐらいだったでしょうか。月に2~3回会社にお邪魔し、会社の経営方針や求める社員像などについて話し合ったものでした。議員になってからもこの会社のお名前を目にするたびにその頃のことが思い出していました。社長は今では相談役...うれしい出会いとおたより

  • コロナウイルスで臨時休校へ

    おはようございます。昨日の政府が小中学校を臨時休校すると発表したことで日本全国が大きく揺れています。我が家の孫も来月卒業式を迎えます。ところが今日で学校は終わり。娘によれば来月の卒業式は行われるのか、休校中子供たちはどうするのか混乱の極み。孫は不安な面持ちで学校に行ったそうです。東御市でも3月中旬まで様々なイベントが中止になっています。危機回避のための必要不可欠だったとは思いますが問題もあったと思います。一方的な突然の発表でした。政府のていねいな説明と、混乱を抑えるための対策が不十分だったと思います。コロナウイルスで臨時休校へ

  • 湯の丸問題を考える(その1)

    おはようございます。市長は先日「湯の丸宝の山だ」とおっしゃったそうです。「湯の丸は借金の山」というのが私の実感ですので、とても違和感を持ちました。そこで湯の丸問題について考えてみたいと思います。しばらくお付き合いください。湯の丸プール問題を一言でいえば、国がやらないといったプールを、お金もないのに他人からの寄付をあてにして工事を進め、できあがってみたら寄付が集まらず支払う金がない、そこで多額の借金することになったということです。そのプールも市民が使うプールではなくオリンピック選手のトレーニング用のプールですよ。皆さん、私たちが家を建てる時、こんなでたらめなやり方をしますか。まっとうな人はコツコツお金をため、足りない分は銀行から借りて、計画的にしますね。東御市にはそうしたごく当たり前の金銭感覚がないといわれても仕...湯の丸問題を考える(その1)

  • 学校応援団の会がありました

    今日学校応援団への感謝の会にご招待され、朝早く滋野小学校に行きました。私はこれまで見守り隊や安心の家、学校応援団など学校支援にかかわってきています。感謝の会は講堂で行われ、金管バンドの合奏の中で入場しました。一人ひとりのあいさつ、児童会長からのあいさつに続いて児童全員でふるさを歌っていただきました。とても思い出に残る会となりました。会終了後、コミュニティスクール運営委員会が行われ、その場でも6年生の皆さんから自分がなりたい職業の発表や詩の朗読をしていただきました。1年生の時から知っている子どもたちもいて、いよいよ中学校に進むんだと思うと感無量でした。とても心に残る会となりました。学校応援団の会がありました

  • 私の政策を発表しました

    おはようございます。今朝は朝から雨模様になりました。日一日と春めいてきています。昨日は事務所で私の政策について信濃毎日新聞のインタビューを受けました。今回の選挙の争点は湯の丸のプールですが、寄付金が集まらなかったことも大きな問題ですが、それ以上にそうした施策をとった東御市政のあり方が問われています。問題点は3つあります。一つ目財源のすべてを集まるかどうか不確かな寄付金に頼ったことです。二つ目に事業目的です。オリンピック選手育成のためのプールを造ることに市民の理解は得られるとは思えません。三つ目に情報公開です。花岡市長は市民に対して十分な説明責任を果たしてきませんでした。その結果、「プールはできたが金がない」という地方自治体としてありうべからざる事態に立ち至ったのです。こうした市政のありようが今回の問題の根源にあ...私の政策を発表しました

  • 花岡さんも出馬を表明しました

    皆さんおはようございます。今日の信濃毎日新聞に現職の花岡市長が4月に行われる市長選挙に出馬を表明したことを報道していました。いよいよこれからです。立候補表明にあたり「湯の丸を宝の山にするために命懸けで戦ってゆきたい」と述べたそうです。湯の丸はいま借金の山です。「宝の山」というのなら湯の丸池の平の自然そのものです。そして花岡市長は「高校生までの医療費無料化」を進めると強調したそうです。18才までの医療費無料化は私の主張ですが、これで子育て施策が進むのなら歓迎です。それにしても3期12年の任期の中でどうして実現してこなかったのでしょう。花岡さんも出馬を表明しました

  • 駐車場を整備しました

    今日もいいお天気でした。午後から事務所の会議がありました。駐車場は車でいっぱいになりました。そこで近くに駐車場をお借りしました。この近くの県(あがた)の信号を国道18号線から南に下り、川を渡った右側の空き地です。以前は畑だったためぬからないように空き地の一部にゴザを一面に敷き詰めました。これなら何台でも止めらます。留守番も常駐しますのでお近くまでお越しの節はぜひお立ち寄りください。駐車場を整備しました

  • ホームページが使えません

    おはようございます。今日もいいお天気になりそうです。さて、私は以前からホームページを自作し、運営してまいりました。ところが現在更新されておりません。多くの皆さんからなぜ更新しないんだとお叱りのお言葉をいただいています。申し訳ありません。実は2・3年前、ちょっとしたトラブルでパスワードを失念してしまい、それから更新が止まっています。サーバーの管理者に連絡し、再発行してもらえばというご意見もいただくのですが、こうしたことについてはほとんど疎くて、そのままになっています。引き続きホームページが使えるよう連絡をとっていますが、当面私からの情報発信はこのブログとフェイスブックになります。ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。これが私のホームページです。ホームページが使えません

  • すっかり春ですね

    今日もいいお天気でした。昨日お世話になった方々にお礼の電話をさしあげ、感謝の気持ちをお伝えしました。やっとここまで来たかと思うと感無量です。一日一日が勝負です。事務所の前の階段のそばにホトケノザとタンポポが咲いていました。ちょうど北風があたらない陽だまりだったからでしょうか。もう春はすぐそこまで来ているんですね。看板ホトケノザタンポポすっかり春ですね

  • ミニ集会の予定が決まりました

    これからのミニ集会の予定が決まりましたのでお知らせします。お近くの会場にお越しいただければと思います。若林みきおと東御の将来を語る会滋野会場2月29日(土)午後2時滋野コミュニティセンター北御牧会場3月7日(土)午後3時半北御牧市民交流サロン祢津会場3月10日(火)午後7時祢津公民館和会場3月14日(土)午後3時和コミュニティセンター研修室ミニ集会の予定が決まりました

  • 昨日の記者会見の様子が新聞に掲載されました

    おはようございます。昨日行った記者会見の模様が新聞各紙に掲載されました。「くらし第一の市政めざして」という私の主張が詳しく報道されています。ご覧いただければと思います。信濃毎日新聞(令和2年2月23日付け)東信ジャーナル(令和2年2月23日)昨日の記者会見の様子が新聞に掲載されました

  • 初めてのミニ集会に出席させていただきました

    滋野地区のある地区で初めてミニ集会を開いていただきました。私は東御市長選挙に立候補を表明してからまだ1ケ月。後援会の態勢もこれからです。そんな私の選挙は草の根の運動です。そんな意味においてこうしたミニ集会は私の主張をお聞きいただける貴重な場です。たくさんの質問も出て、とても実のある集会になりました。お忙しい中、お運びいただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。初めてのミニ集会に出席させていただきました

  • 励ます会を開いていただきました

    2月22日午後、後援会の皆様に励ます会を開いていただきました。市内各地から多くの皆さんにご来場いただきました。お忙しい中お運びいただきありがとうございました。私が東御市長選挙に立候補することを表明したのが1月26日。あれから約1か月。後援会の体制も徐々に整いつつあります。会長には私が監査役を務めているNPOの理事長に就任していただき、市内5地区からそれぞれ副会長が決まりました。「くらし第一」の市政を取り戻すためにこれから頑張ってまいります。東御市長選挙は4月5日告示、12日投票の日程で行われます。投票日まであと50日です。横山市議会議長からは激励のお言葉をいただきました。私からは今回の最大の争点である湯の丸プール問題を中心に政策を訴えました。市内各地区の皆さんから応援のおことばを頂戴しました。最後に各地区ごとに...励ます会を開いていただきました

  • 記者会見を行いました

    今日初めて記者会見を行いました。会長の吉田周平さんと一緒に記者の皆さんの質問にお答えしました。会場には同じ会派の議員の皆さんも同席いただきました。自分の人生の中でこうした記者会見を行うことなどこれからもありえないでしょう。とても貴重な経験でした。東御市長選挙は4月5日告示、12日投票という日程で行われます。記者会見を行いました

  • 沢山のご意見をいただきました

    今日は22日の励ます会の準備で案内状をお届けしたり、打ち合わせで忙しく過ごしました。会員カードも日を追うごとに集まってきています。そこでカードに記された市民の皆さんのご意見の一端をご紹介します。・隣組で私の組は11戸です。その内後継者がいない家が7戸です。田圃の委託を受けた大規模農家がある一方で、空き家が増えて行きます。10年経てば村落の模様は様変わりは甚大です。・安住の地として来られる人々の期待を裏切らない生活環境づくりに知恵を出そう。・東御市を明るく住み良い街に変えましょう。心より期待致し安全支持をお約束します。・必勝をお祈りします。・若林氏のキャリアに期待して居ります。現市政の一新をお願いしたい。現市政は限界に有り、市民の声が反映されていない。・子どもの予防接種のロタウィルス(任意)の費用を援助してほしい...沢山のご意見をいただきました

  • 励ます会の入会申込書が集まってきています

    今日は午前中事務所で必要なあれこれを買い整えてきました。ガス屋さんと電話工事の方があいついでお見えになり、徐々に態勢が整いつつあります。午後、小山治さんのご葬儀に参列しました。「市政を変えなければいけない」という小山さんの遺志をしっかり胸に刻み、ご冥福をお祈りしてまいりました。午後は支持者の方のご案内で地域をまわりました。湯の丸のプールに対する皆さんの怒りの声、よく出てくれたという励ましの声、現職に責任を取らせるべきだという声など様々な声をお聞きしてまいりました。ひとつ一つの声を大切にしてこれから活動してまいります。励ます会の入会申込書が届き始めました。まだまだわずかですが私にとってまさに珠玉の一枚です。この一枚に様々な思いがあったことだろうと思います。このカードにお名前を書くことは勇気が必要だったのではないで...励ます会の入会申込書が集まってきています

  • 後援会のリーフレットができました

    私の後援会のリーフレットができました。多くの方にご入会いただきたいと思います。「チェンジ!くらし第一の市政を」が私のスローガンです。いま東御市で大きな問題になっているのは湯の丸の高地トレーニングプールです。このプールは市民が使う施設ではなく、オリンピック選手専用です。そんなプールを東御市は「すべて寄付金でまかなう」との触れ込みで建設しました。しかし寄付が集まらず結局9億円もの借金を抱えることになりました。いまこの事業の是非が問われています。後援会のリーフレットができました

  • 小山さんのご冥福をお祈りします

    新聞に小山治さんの訃報がのっていました。小山さんはもと北御牧村の村長さんです。ケアポート御牧や梅野美術館を誘致したり、芸術村区をつくったりアイデア満載の村長でした。小山さんはこのままではまちが壊れてしまうとおっしゃり、私の活動を応援していただいてきました。トラクターで耕運中の不慮の事故とのこと。誠に慙愧に堪えません。小山さんの遺志を継いで市政を変えるために頑張ります。小山さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。小山さんのご冥福をお祈りします

  • 事務所を開設しました

    懸案だった事務所を開設しました。場所は田中の国道18号線沿いです。以前喫茶店として営業していた建物です。駐車場が狭いのが難点ですが多くの皆さんにおいでいただきたいと思っています。まだ電話が開通していませんが今週には開設される予定です。ここから市政を変えるために頑張ってまいります。事務所を開設しました

  • 今年もぶどうが実をつけました

    巨大なぶどうの房に取り付いているのはセミの抜け殻です。毎日暑い日が続きますが信州では昨日から朝晩などめっきり涼しくなりました。日中の暑さと朝晩の冷え込みが美味しいぶどうができる条件です。今年は梅雨明けが遅く、雨が多かったので心配していましたが、これでどうやら今年も美味しいぶどうを皆様にお届けできそうです。今年もよろしくお願いします。今年もぶどうが実をつけました

  • 雷電祭りに参加してきました

    8月3日は東御市の「雷電祭り」でした。私の住んでいる中屋敷区でも区をあげて参加してきました。山車を中心に総勢60名の踊り連です。お揃いのハッピに豆絞りのハチマキ。元気に踊ってきました。昨年は台風で中止になったので2年ぶりの開催でした。全体で34連、3500名の参加でした。踊られた皆様、ご苦労様でした。子どもたちや女性の皆さんを中心に元気よく踊りました。最後を締めるのは中屋敷連の山車です。雷電祭りに参加してきました

  • 東籠の登山と池の平湿原を散策してきました

    8月18日、滋野里づくりの会のイベントで東籠の登山に登り、池の平湿原を散策してきました。幸いお天気にも恵まれ、高原の夏を満喫してきました。とりわけ池の平湿原周辺は高山植物も豊富で私たちの目を楽しませてくれました。東籠の登山山頂です。雲上の丘から池の平湿原を見下ろしています。マツムシ草で高山蝶が食事中です。ホンバノキリンソウにも高山蝶がとまっていました。東籠の登山と池の平湿原を散策してきました

  • 火のアートフェスティバル開幕です

    10月12日、11時半から芸術むら公園で火のアートフェスティバルの開会式がありました。同時に天空の芸術祭もオープンです。秋の好天に恵まれ市内外から大勢の方がお見えになっていました。写真はテープカットです。衆議院議員の井出ようせい氏、参議院議員の羽田雄一郎氏をはじめ東京芸大の関係者の皆さんなど多くの来賓の方がテープにハサミを入れられました。火のアートフェスティバルは明日まで、天空の芸術祭は10月28日まで開催されます。多くの皆さんのご来場をお待ちしています。ブログの更新は2年ぶりです。これから徐々に更新してまいります。火のアートフェスティバル開幕です

  • しばらくぶりの更新です

    皆様、お元気でしょうか。昨年春以降更新が途絶えていましたが、本日から再開です。ブログとホームページと両方ともお楽しみください。新しい年が明けてもう二週間になります。早いものです。これからもよろしくお願いします。しばらくぶりの更新です

  • タヌキを捕まえました

    数日前からわが家にタヌキがやって来るようになりました。わが家では猫を戸外で飼っています。その餌を食べに来るのです。特にここ2・3日は勝手口のそばに置いてある猫のねぐらに入って寝ているようになりました。タヌキも餌がなくよっぽど追いつめられていたのではないでしょうか。本当なら人間の近くに姿を現すことなど考えられません。身体も痩せ毛並みもよくありませんでした。しかし、かわいそうですが箱罠(はこわな)で捕まえることにしました。箱罠は市役所から借りているものです。餌にりんごを使い仕掛けてみました。夕方外に出てみるとかかっていました。タヌキを捕まえたのは昨年の夏に引き続き二回目です。夜が明けたら市役所に連絡し処理をお願いしなければなりません。それにしても最近キツネを見かけたり、ハクビシンも住みついています。段ボールのねぐら...タヌキを捕まえました

  • 湯の丸プール誘致で勉強会が行われる

    2月16日、中央公民館で市民グループ主催による湯の丸高地トレーニングプール勉強会が開かれ約50人の市民が参加しました。最初市担当者から高地トレーニングプールの概況についての説明があり、湯の丸高原の活性化のためにはトレーニングプールの誘致が必要だと述べました。その後、参加者との質疑が行われました。質問が集中したのは年間1億1000万円にのぼると言われる運営費でした。利用料や広告料収入を除き、年間7500万円が不足すると言われています。市の説明によればこれはすべて市が負担するわけではなく、ステークホルダー(利害関係者)によって負担するとのことです。具体的には国や県、日本水連、企業や地元のボランティアなどです。その中の一つに東御市もあるとのことでした。しかし、いずれにしても市民の税金によって赤字が補てんされることにな...湯の丸プール誘致で勉強会が行われる

  • 男女共同参画のつどいがありました

    男女共同参画のつどいが中央公民館で開かれました。会場は超満員。あとから行ったので資料が足らずいただけませんでした。まず東御市の男女共同参画について報告され、次に地域ごとのまちづくりの取り組みについて発表がありました。その中で滋野里づくりの会が行って来た「通学合宿」の取り組みが紹介されました。最後に記念講演としてエッセイストの落合恵子さんが「今を生きる~それぞれがそれぞれの「色」に輝いて」と題して講演しました。とても心に沁みるお話でした。会場は中央公民館の講堂です。会場は後ろまで超満員でした。滋野里づくりの会が行って来た通学合宿が紹介されました。落合さんは人権、原発、平和について勇気ある発言をしています。男女共同参画のつどいがありました

  • 雷電墓前祭に参加しました

    2月11日は江戸時代の郷土力士、雷電為右衛門の命日です。恒例の千葉県佐倉市で行われる墓前祭にバス一台を仕立てて参加しました。墓前祭は38回、東御市から参加するようになってから17年になるそうです。私が参加したのは5回目になります。お天気も良くいつもなら本堂で行われる墓前祭も庭で行い、そのあとさくら太鼓の皆さんによる勇壮な演奏が行われ、引き続き相撲甚句が披露されました。こうした地域レベルでの都市間交流はあまり例がないのではないでしょうか。郷土の英雄の導きで佐倉市の皆さんとの交流を続けてこれたことは何ものにも代えがたい喜びです。今回佐倉市の市長さんも参加されごあいさついただきました。帰りに雷電と奥さんと娘さんがそろって眠っているお墓に手を合わせてきました。こうjした交流がさらに盛んになることを願っています。お寺の庭...雷電墓前祭に参加しました

  • 議員視察二日目は亀山市です

    議会運営委員会と広報調査特別委員会との合同視察二日目は三重県亀山市です。亀山市は江戸時代東海道の宿場として栄え、亀山ろうそくは有名です。昨今はシャープ亀山工場を誘致し、液晶テレビの亀山モデルで知られています。今回の視察目的は亀山市議会が行っているインターネットによる動画配信など、議会本会議や委員会質疑の審議内容の情報発信について学ぶことです。情報発信の量と質は大変なもので徹底していますし、それにかける議会事務局の皆さんの情熱をひしひしと感ずることができました。私たちの議会でもインターネットでの情報発信を行っていますがまだ緒に就いたばかり。まず本会議一般質問の動画配信を目標にしています。予算上の問題や議会事務局のマンパワーの違いなどもあり、亀山市議会と同じことなどとうてきできませんが、私たちの議会にふさわしい動画...議員視察二日目は亀山市です

  • 議員視察で伊賀市を訪れました

    今日から1泊2日で三重県に来ています。議会運営委員会と議会広報調査特別委員会の合同視察で、今日は伊賀市で議会改革について勉強しました。参考になるところは当市においても実施して行ければと思います。伊賀市議会から議会改革についてお話をお聞きしました。伊賀市議会の議場を拝見しました。議員視察で伊賀市を訪れました

  • 高地トレーニング勉強会が開催されます

    いま東御市で話題になっている高地トレーニングプールについての勉強会が開かれます。2月16日午後7時から、場所は東御市中央公民館、主催は暮らしを考える市民の会。市の担当者から詳しい説明が行われます。いま東御市では湯の丸高原に水泳選手育成のための高地トレーニングプールの誘致活動に力を入れています。東京五輪を視野に入れ、「湯の丸からセンターポールに日の丸を」を合言葉に、日本水連と協力して国に働きかけています。選手育成には高原でのトレーニングが有効で、心肺機能が高まることが知られています。これまでは海外の施設を利用してきましたが、国内に設置することで選手の育成環境が整備され、多くのメダルが期待できるというものです。ここ湯の丸高原は標高2000m級の山々が連なり、首都圏からのアクセスも良く、病院や身体医学研究所(東御市)...高地トレーニング勉強会が開催されます

  • ホームページを刷新しました

    私のホームページを全面的に刷新しました。ご覧いただければと思います。私がホームページを開設したのは平成23年春でした。あれから4年たちます。これまでにも時に応じて見直しを進めてきましたが、全面的な更新は初めてのことです。刷新は基本的にはこれまでの枠組みを維持していますが、より見やすく分かりやすくするために様々な取り組みを行いました。第一に、これまでのシンボルカラーであった若草色を青空色に一新しました。第二に、これまで地域の紹介をテーマにしてきましたが画面回りが煩雑になってしまったことからよりシンプルにしました。第三に、議会だよりバックナンバーやQ&Aなど見やすさを重視しました。地方議員でこうしたホームページを運営されている方も大勢いらっしゃいます。とても斬新であったりデザイン的にも素晴らしいものも沢山あります。...ホームページを刷新しました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、若林みきおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
若林みきおさん
ブログタイトル
若林みきおの議員日誌
フォロー
若林みきおの議員日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用