chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
江戸御府内千社参詣 https://ameblo.jp/benben7887/

稲荷を中心に23区内の神社仏閣千社余り全てを詣で、写真・由緒・狛犬・狐像・御朱印と周辺グルメを掲載。

江戸を中心に極端なまでに多く祀られた稲荷の信仰の謎や特性を調る事を主眼に置き、ひいては府内1200余りの社を悉く詣で記していきます。

譲二 6世
フォロー
住所
港区
出身
静岡県
ブログ村参加

2013/12/25

arrow_drop_down
  • 第一〇〇〇回 麻布稲荷(港区西麻布)

    これまでの参詣は、1000回目を迎えるにあたって、自分にとって度々所縁のあった港区内で、公開せず残っていた5つの神社を巡ってきました。高輪・三田・表参道・南青…

  • 第九九九回 飛梅祠(港区南青山)

    今回の参詣は、もうじき1000回目を迎えるにあたって、自分にとって度々所縁のあった港区内で、公開せず残っていた5つの神社を巡ります。高輪・三田・表参道に続いて…

  • 第九九八回 秋葉神社(港区北青山)

    今回の参詣は、もうじき1000回目を迎えるにあたって、自分にとって度々所縁のあった港区内で、公開せず残っていた5つの神社を巡ります。高輪・三田に続いて訪れるの…

  • 第九九七回 銀杏大明神(港区三田)

    今回の参詣は、もうじき1000回目を迎えるにあたって、自分にとって度々所縁のあった港区内で、公開せず残っていた5つの神社を巡ります。高輪の高山稲荷神社に続いて…

  • 第九九六回 高山稲荷神社(港区)

    今回の参詣は、もうじき1000回目を迎えるにあたって、自分にとって度々所縁のあった港区内で、公開せず残っていた5つの神社を巡ります。まずは高輪の高山稲荷神社へ…

  • 第九九五回 秋葉神社(台東区松が谷)

    今回の参詣は、台東区松が谷の秋葉神社へ。ここは銀座線『稲荷町駅』から北に800メートルほどのところ。前回の曹源寺からだと北に200メートルぐらいで、ほぼほぼ入…

  • 第九九四回 曹源寺の河童大明神(台東区松が谷)

    今回の参詣は、台東区松が谷の河童大明神へ。ここは銀座線『稲荷町駅』から北に700メートル、前回の矢先稲荷からは北西に300メートルほどのところ。訪れるのは、知…

  • 第九九三回 矢先稲荷神社(台東区松が谷)

    今回の参詣は、台東区松が谷にある矢先稲荷神社へ。ここは銀座線『稲荷町駅』から北西に600メートルほど、前回の本覚寺からだとはす向かいぐらいの近場にあります。 …

  • 第九九二回 本覚寺の福徳稲荷(台東区松が谷)

    今回の参詣は、松が谷本覚寺の福徳稲荷へ。ここは銀座線『稲荷町駅』から北東へ600メートルほどのところで、浅草界隈では結構大きなお寺さん。    境内全域が石畳…

  • 第九九一回 養蚕大明神(台東区松が谷)

    今回の参詣は、松が谷一帯のお寺や神社を5か所めぐります。まずは妙音寺の養蚕大明神から。ここは地下鉄「稲荷町駅」から東へ200メートルほどのところ。松が谷って聞…

  • 第九九〇回 千住神社(足立区千住宮元町)

    今回の参詣は、足立区千住宮元町の千住神社へ。ここは『北千住駅』から西へ1.2kmほど、日光街道から少し入ったところ。千住は、江戸時代初期、最初に設置された日光…

  • 第九八九回 白幡八幡神社(足立区千住宮元町)

    今回の参詣は、足立区千住宮元町の白幡八幡神社へ。ここは『北千住駅』から南西へ1kmほど、「千住宮元町交差点」のところです。    手水舎境内入って右手側にあり…

  • 第九八八回 源長寺の稲荷(足立区千住仲町)

    今回の参詣は、足立区千住仲町の源長寺の稲荷社へ。ここは『北千住駅』から南へ1kmほど、日光街道と墨堤通りの交差点にお寺さんがあります。    稲荷山 勝林院 …

  • 第九八七回 千住仲町の稲荷(足立区千住仲町)

    今回の参詣は、足立区千住仲町の稲荷社へ。ここはJR『北千住駅』から南へ600メートルほどのところ。足立区役所千住庁舎の南側の住宅街の中。    細い路地からお…

  • 第九八六回 千住二丁目の稲荷(足立区千住)

    今回の参詣は、足立区千住の5社をめぐります。まずは北千住駅から西へ200メートルほどのところにある千住2丁目の稲荷社へ。    ほんちょう通り(旧日光街道)に…

  • 第九八五回 元富士神社(文京区本郷)

    今回の参詣は文京区本郷の元富士神社へ。ここは都営大江戸線『本郷三丁目駅』から春日通りを東へ100メートルほどのところ。本郷というと東に湯島、西に後楽園があり、…

  • 第九八四回 地付五社稲荷大明神(文京区本郷)

    今回の参詣は文京区本郷の地付五社稲荷大明神へ。ここは都営大江戸線『本郷三丁目駅』から東へ300メートルほどのところ。春日通りから消防署前通りに入ってすぐです。…

  • 第九八三回 霊雲寺の寶撞閣(文京区湯島)

    今回の参詣は文京区湯島の霊雲寺にある寶撞閣へ。ここは千代田線『湯島駅』から西に500メートルほどのところ。北に湯島天満宮・岩崎邸庭園・上野公園が、南に神田明神…

  • 第九八二回 花姫稲荷(文京区湯島)

    今回の参詣は文京区湯島の花姫稲荷へ。ここは千代田線『湯島駅』から南へ300メートルほどのところ。「東都文京病院」の東側です。    マンションの一角に鎮座して…

  • 第九八一回 化物稲荷(文京区)

    今回の参詣は文京区湯島の化物稲荷へ。ここは千代田線『湯島駅』の5番出口の目の前。北に湯島天神、南に神田明神があって、ちょうど真ん中あたりに今回目的のお稲荷さん…

  • 第九八〇回 新井天神北野神社(中野区新井)

    今回の参詣は中野区新井の新井天神北野神社へ。西武新宿線『新井薬師前駅』から西へ600メートルほどのところ。新井薬師の北側すぐです。    社号標「一道浅沼榮一…

  • 第九七九回 新井薬師の豊川稲荷(中野区新井)

    今回の参詣は中野区新井薬師にある豊川稲荷へ。ここは西武新宿線「新井薬師前駅」から南西に500メートルほどのところ。新井薬師梅照院の門前です。    山門手前の…

  • 第九七八回 稲荷社(中野区松が丘)

    今回の参詣は中野区の松が丘二丁目の稲荷社へ。ここは西武新宿線『新井薬師前駅』から北に700メートルほどのところ。中野通りはきっと桜の時期はすごくきれいだろうな…

  • 第九七七回 穴守稲荷(中野区松が丘)

    今回の参詣は中野区松が丘の穴守稲荷へ。このあたりは“東の浅草、西の新井薬師”で知られる(らしい)「新井薬師」があるため、『新井薬師前駅』一帯は大きな商店街があ…

  • 第九七六回 東光寺の龍神・三峯(中野区上高田)

    今回の参詣は中野区上高田の東光寺にある龍神と稲荷を訪れます。ここは西武新宿線『新井薬師前駅』から東へ500メートルほどのところ。高田というと豊島区の高田、隣の…

  • 第九七五回 上高田氷川神社(中野区上高田)

    今回の参詣は中野区上高田の上高田氷川神社へ。ここは西武新宿線『新井薬師前駅』から東に500メートルほどのところ。上高田というと、児童文学者の巽聖歌が自宅からほ…

  • 第九七四回 粟島神社(豊島区要町)

    今回の参詣は豊島区要町の粟島神社へ。ここは地下鉄「千川(せんかわ)駅」から南に200メートルほど、ごくごく普通の住宅街。    手水舎参道左手にあります。  …

  • 第九七三回 榛名神社(豊島区千川)

    今回の参詣は豊島区千川の榛名神社へ。ここは地下鉄「千川駅」から東に300メートルほどのところ。   ごくごく普通の静かな住宅街の中に現れます。    この地域…

  • 第九七二回 富士浅間神社(豊島区高松)

    今回の参詣は豊島区高松の富士浅間神社へ。ここは地下鉄「要町駅」から北西に700メートルほどのところ。前回の柳稲荷からは大正天皇の銀婚を記念して開通した「銀婚通…

  • 第九七一回 柳稲荷神社(豊島区高松)

    今回の参詣は豊島区高松~千川~要町の4社を巡ります。まずは高松の柳稲荷神社へ。ここは地下鉄「要町駅」から北に700メートルぐらいのところ。高松というと聞きなれ…

  • 第一〇五回その2 西久保八幡神社

    今回の参詣は今年(2022)にリニューアルした虎ノ門の西久保八幡神社を訪れます。ここは日比谷線「神谷町駅」から桜田通りに出て南に200メートルほどのところ。ロ…

  • 第九七〇回 陽運寺の於岩稲荷霊堂(新宿区左門町)

    今回の参詣は、新宿区左門町の陽運寺にある於岩稲荷霊堂へ。ここはJR「信濃町駅」から外苑東通りを北に600メートルほど、丸ノ内線「四谷三丁目駅」からだと外苑東通…

  • 第九六九回 草分稲荷(新宿区若葉)

    今回の参詣は、新宿区若葉の妙行寺にある草分稲荷へ。ここはJR「信濃町駅」から北西に900メートルほどのところ。アニメ映画『君の名は』の舞台として有名な四谷須賀…

  • 第九六八回 若葉二丁目の小祠(新宿区若葉)

    今回の参詣は、新宿区若葉2丁目の小祠へ。ここはJR「信濃町駅」から900メートルほどのところ。前回掲載の真成院からすこし北側に行ったあたりになります。    …

  • 第九六七回 雨宝稲荷大明神(新宿区若葉)

    今回の参詣は、新宿区若葉の真成院にある雨宝稲荷大明神へ。ここはJR「信濃町駅」から北西に900メートルほどのところ。戸建て住宅とお寺が多い地域。    真成院…

  • 第九六六回 慶應稲荷大明神(新宿区信濃町)

    今回の参詣は、新宿区信濃町から若葉、左門町にあるお社を巡ります。まずは慶応義塾大学信濃町キャンパスにある慶應稲荷大明神へ。ここはJR「信濃町駅」の改札を出て目…

  • 第九六五回 氏神八幡神社(練馬区高松)

    今回の参詣は練馬区高松にある氏神八幡神社へ。ここは都営大江戸線『練馬春日町駅』から環八通りを南西へ800メートルほど、「高松八幡神社交差点」の南側。当社の御由…

  • 第九六四回 高松二丁目の稲荷2(練馬区高松)

    今回の参詣は練馬区高松にある稲荷社へ。この辺りはそこかしこに田畑が広がっていて、時代や歴史を感じさせる建造物が少なく、そう古くない時代に宅地化した様子がうかが…

  • 第九六三回 高松二丁目の稲荷1(練馬区高松)

    今回の参詣は練馬区高松2丁目にある稲荷神社へ。前回の若原稲荷神社から南へ300メートルほどのところです。   このあたりはすっかり静かな住宅街なのですが、今と…

  • 第九六二回 若原稲荷神社(練馬区高松)

    今回の参詣は練馬区高松の4社をめぐります。まずは高松の若原稲荷神社へ。ここは都営大江戸線『光が丘駅』から南へ1kmほどのところ。光が丘は大部分が成増飛行場跡地…

  • 第九六一回 勝運稲荷(江東区亀戸)

    今回の参詣は江東区亀戸にある勝運稲荷へ。ここはJR「亀戸駅」の北口から、そのまままっすぐ明治通りを400メートルほど進んだあたり。「亀戸十三間通り商店街」にあ…

  • 第九六〇回 亀戸香取神社(江東区亀戸)

    今回の参詣は江東区亀戸にある亀戸香取神社へ。ここは中央総武線『亀戸駅』から駅前商店街を抜けて北に500メートルほどのところ。「蔵前橋通り」と「明治通り」がぶつ…

  • 第九五九回 亀戸石井神社(江東区亀戸)

    今回の参詣は江東区亀戸にある亀戸石井神社へ。ここは東武亀戸線『亀戸水神駅』から西へ700メートルほどのところ。   亀井戸郷中図子当社は弘仁二年(811)、弘…

  • 第九五八回 亀戸4丁目の小祠(江東区亀戸)

    今回の参詣は江東区亀戸4丁目にある小祠へ。ここは『亀戸水神駅』から西へ300メートルほどのところ。前回の亀戸水神宮から100メートル程度進んだ住宅街の中。  …

  • 第九五七回 元天神塚(江東区亀戸)

    今回の参詣は江東区亀戸にある元天神塚へ。ここは『亀戸水神駅』から西へ400メートルほどのところ。ここを中心に300メートル四方住宅しかない本当の住宅街といった…

  • 第九五六回 亀戸水神宮(江東区亀戸)

    今回の参詣は亀戸の6社をめぐります。まずは東武亀戸線『亀戸水神駅』から西に200メートルほどのところにある亀戸水神宮へ。錦糸町駅とか亀戸駅みたいな大きな駅でな…

  • 銀座のお稲荷さんリスト 全16社+α

    今回の参詣は、東京都中央区の銀座の稲荷を紹介します。参拝できる稲荷は16社。廃止(現存確認不可も含む)・非公開は20社。そして最後に稲荷以外の神社を6社も掲載…

  • 第九五五回 鹿島神社(江戸川区鹿骨)

    今回の参詣は、江戸川区鹿骨の鹿島神社へ。ここは都営新宿線「篠崎駅」から北西へ2.2kmほどのところ。「鹿骨(ししぼね)」というちょっと変わった地名は、奈良時代…

  • 第九五四回 一之宮日枝神社(江戸川区鹿骨)

    今回の参詣は、江戸川区鹿骨の一之宮日枝神社へ。ここは都営新宿線「篠崎駅」から北西に2.2kmほどのところ。前回の西中稲荷神社から北東に500メートルほどのとこ…

  • 第九五三回 西中稲荷神社(江戸川区鹿骨)

    今回の参詣は、江戸川区鹿骨の西中稲荷神社へ。ここは前回掲載の二ノ宮須賀神社から西へ200メートルほどのところ。最寄りの篠崎駅からは2km(小岩駅は2.5km、…

  • 第九五二回 二之宮須賀神社(江戸川区鹿骨)

    今回の参詣は、江戸川区鹿骨の二之宮須賀神社へ。ここは前回掲載の三之宮胡録神社から西へ100メートルほどのところ。   住宅街の中を縦横にめぐる狭い小道に鎮座し…

  • 第九五一回 三之宮胡録神社(江戸川区鹿骨)

    今回の参詣は、江戸川区鹿骨の神社を5か所めぐります。まずは三之宮胡録神社へ。ここは都営新宿線『篠崎駅』から北西に2km弱ぐらいのところ。このあたりは鉄道空白地…

  • 第九五〇回 熊野神社(杉並区堀之内)

    今回の参詣は杉並区堀之内の熊野神社へ。ここは丸の内線「方南町(ほうなんちょう)駅」から北西に600メートルほどのところ。妙法寺や立法寺といった寺院の他、立正佼…

  • 第九四九回 東円寺のお社(杉並区和田)

    今回の参詣は杉並区和田の東円寺へ。ここは丸の内線「中野富士見町駅」から西へ650メートルほどのところ。前回掲載の立法寺のお隣にあります。    入口は山門の右…

  • 第九四八回 立法寺の感應稲荷(杉並区和田)

    今回の参詣は杉並区和田にある立法寺の感應稲荷へ。ここは丸の内線「中野富士見町駅」から西へ600メートルほどのところ。   立法寺 りゅうほうじ永正三年(150…

  • 第九四七回 御嶽榛名稲荷(杉並区和田)

    今回の参詣は杉並区和田の御嶽榛名稲荷へ。ここは丸の内線「中野富士見町駅」から西へ500メートルほどのところ。「和田」は杉並区の東端、中野区との境にあってごく普…

  • 第九四六回 天狗不動(杉並区和田)

    今回の参詣は杉並区和田から堀之内までの5社をめぐります。まずは和田の天狗不動へ。ここは丸の内線「中野富士見町駅」から西に200メートルほどのところ。この辺りは…

  • 第九四五回 太子堂八幡神社(世田谷区太子堂)

    今回の参詣は世田谷区太子堂の太子堂八幡神社へ。ここは三軒茶屋交差点から北西に800メートルほどのところ。太子堂は多田満仲のまぼろしの荘園・菅苅庄(すげかりしょ…

  • 第九四四回 若林稲荷神社(若林)

    今回の参詣は世田谷区若林の稲荷神社へ。ここは東急世田谷線「若林駅」から東の環七通りに出て北東に200メートルほど行ったところ。    若林稲荷神社「若林天祖神…

  • 第九四三回 若林天満宮(若林)

    今回の参詣は世田谷区若林の若林天満宮へ。ここは東急世田谷線『若林駅』から100メートルほどのところ、環七通り沿いに神社が建っています。    当社は室町時代に…

  • 第九四二回 駒留八幡神社(上馬)

    今回の参詣は世田谷区上馬の駒留八幡神社へ。ここは「三軒茶屋交差点」から西へ1.2kmほどのところ。環七通りの「若林交差点」の南側に鎮座しています。   駒留八…

  • 第九四一回 三軒茶屋二丁目の稲荷(三軒茶屋)

    今回の参詣は三軒茶屋から上馬・若林・太子堂までの5つの神社をめぐります。 ここ『三軒茶屋』という地名は、太子堂円泉寺の過去帳に最も古い記載があって、明和三年(…

  • 亀戸七福神めぐり

    亀戸七福神めぐり毎年1月1日から数日間開催される七福神めぐり。都内(23区内)には22の地域で七福神めぐりが開催されています。今回はその中の一つ、『亀戸七福神…

  • 小石川七福神めぐり

    小石川七福神めぐり毎年1月1日から数日間開催される七福神めぐり。都内(23区内)には22の地域で七福神めぐりが開催されています。今回はその中の一つ、『小石川七…

  • 元祖山手七福神めぐり

    元祖山手七福神めぐり目黒区と港区を股にかけて七福神をお詣りするコース。墨書も朱印も一段とかっこいい。「都心にこんな立派なお寺が!」と思うほど壮観な禅宗の瑞聖寺…

  • 柴又七福神めぐり

    柴又七福神めぐり長らく滞っていた七福神情報を完成させるために、2年ぶりに追加してゆきます。今回の柴又七福神は、何と言っても江戸時代から今日に至るまで、永く参詣…

  • 第九四〇回 西台天祖神社(板橋区西台)

    今回の参詣は、板橋区西台の天祖神社へ。ここは都営三田線『西台駅』から南へ1kmほどのところ。戸建て住宅が圧倒的に多い住宅街で地名の通り高台にある街です。   …

  • 第九三九回 西台二丁目の稲荷(板橋区西台)

    今回の参詣は、板橋区西台二丁目にある稲荷社へ。ここは前回の三社石塔から西へ300メートルほどのところ。『西台駅』からだと南に1kmほどの住宅街の中。聖徳太子身…

  • 第九三八回 三社石塔(板橋区西台)

    今回の参詣は、板橋区西台にある三社石塔へ。ここは前回の善長寺門前の通りを西に70~80メートルほど進んだあたりの三叉路。   石柱が5個並んで置かれてあり、中…

  • 第九三七回 善長寺の大鷲神社(板橋区西台)

    今回の参詣は、板橋区西台にある善長寺の大鷲神社へ。ここは都営三田線『蓮根駅』から南西に1km、または『西台駅』から南へ1kmほどのところ。当山は境内に神社が鎮…

  • 第九三六回 蓮根氷川神社(板橋区蓮根)

    今回の参詣は、板橋区蓮根から西台までの5社を巡ります。まずは蓮根氷川神社へ。ここは都営三田線『蓮根駅』から南へ600メートルほどのところ。蓮根(はすね)は、か…

  • 第九三五回 覚林寺の稲荷(港区白金台)

    今回の参詣は、港区白金台にある覚林寺の稲荷へ。ここは南北線「白金台駅」から北西に600メートルほどのところ。江戸時代は大名屋敷が集中していた地域ということもあ…

  • 第九三四回 大護神社(港区白金台)

    今回の参詣は、白金台の大護神社へ。ここは地下鉄南北線『白金台駅』から東へ100mほどのところ。挙式場として有名な「八芳園」に、今回目的の神社があります。   …

  • 第九三三回 古地老稲荷神社(港区白金台)

    今回の参詣は、港区白金台の古地老稲荷神社へ。ここは南北線『白金台駅』から目黒通りを通って東へ100mほどのところ。式場の八芳園の隣に鎮座しています。   八芳…

  • 第九三二回 コッホ・北里神社(港区白金)

    今回の参詣は、港区白金にあるコッホ・北里神社へ。ここは日比谷線『広尾駅』から南に800mほど進み、恵比寿通りに入って400m東に行ったあたり。神社があるのは北…

  • 第九三一回 秋葉山大権現(渋谷区広尾)

    今回の参詣は、渋谷区広尾の秋葉山大権現から南東方面の港区白金台までにある神社を5つめぐります。まずは日比谷線『広尾駅』から南西に400mほどのところにある秋葉…

  • 第九三〇回 正福寺の青龍権現社(葛飾区東新小岩)

    今回の参詣は、葛飾区新小岩にある正福寺の正龍権現社へ。ここはJR新小岩駅から北東へ1.4kmほどのところ。   青松山金剛院正福寺正安三年(1301)に創建し…

  • 第九二九回 諏訪神社(葛飾区東新小岩)

    今回の参詣は、葛飾区東新小岩の諏訪神社へ。ここはJR新小岩駅から北へ1.2kmほどのところにある住宅街。一軒家もアパートも新築が多い地域かな。    諏訪神社…

  • 第九二八回 三谷稲荷神社(葛飾区東新小岩)

    今回の参詣は、葛飾区東新小岩の三谷稲荷神社へ。ここはJR新小岩駅から北へ1.4kmほどのところにある住宅街。   当社にお参りするのは9年ぶり。最初に訪れた2…

  • 第九二七回 東新小岩八丁目の祠(葛飾区東新小岩)

    今回の参詣は、葛飾区東新小岩8丁目の小祠へ。ここは「南汐ふれあい通り」、新小岩第3土木出張所のゲート前に鎮座しています。    新小岩第3土木出張所の屋敷神か…

  • 第九二六回 法徳辨財天神(葛飾区東新小岩)

    今回の参詣は、葛飾区東新小岩周辺の5社を巡ります。まずは法徳辨財天神へ。ここはJR新小岩駅から北西に1.5km、京成押上線四ツ木駅からは南東に1.7kmほどの…

  • 東都太神宮十八社

    東都太神宮十八社明治十五年(1882)に刊行された『新燕石十種(しんえんせきじっしゅ)』の中に、東都太神宮十八社という江戸における著名な神明社の選出があります…

  • 第九二五回 八雲氷川神社(目黒区八雲)

    今回の参詣は目黒区八雲の氷川神社へ。ここは東急東横線「都立大学駅」から西へ600メートルほどのところ。八雲小学校と八雲学園中学校高等学校に挟まれたごくごく普通…

  • 第九二四回 末広稲荷神社(目黒区柿の木坂)

    今回の参詣は目黒区柿の木坂の末広稲荷神社へ。ここは東急東横線「都立大学駅」から北へ800メートルほどのところにある住宅街。前回の常圓寺や北野神社からは北に40…

  • 第九二三回 常圓寺の稲荷(目黒区八雲)

    今回の参詣は目黒区八雲の常圓寺にある稲荷へ。東横線「都立大学駅」から北へ300メートルほどのところ。前回掲載の北野神社からだと「柿の木坂通り」を挟んで向かい側…

  • 第九二二回 北野神社(目黒区柿の木坂)

    今回の参詣は目黒区柿の木坂の北野神社へ。ここは東横線都立大学駅の小さなロータリーから「柿の木坂通り」を北側へ400メートルほどのところ。「柿の木坂」由来の坂は…

  • 第九二一回 谷畑弁天(目黒区自由が丘)

    今回の参詣は目黒区自由が丘から都立大学までの5ヵ所を巡ります。まずは自由が丘駅北口から出て線路と並行して北に延びる「女神通り」を400メートルほど進んでいきま…

  • 第九二〇回 幡ヶ谷氷川神社(渋谷区本町)

    今回の参詣は、渋谷区本町の幡ケ谷氷川神社へ。ここは京王線「幡ヶ谷駅」から北に1kmほどのところにある住宅街の中。渋谷区内にある氷川神社は2つ。一つは東氷川神社…

  • 第九一九回 武蔵御嶽神社(渋谷区幡ケ谷)

    今回の参詣は、渋谷区幡ケ谷の御嶽神社へ。ここは京王線「幡ヶ谷駅」から北に100メートルほどのところ。    この辺は甲州街道から一本入ると急によくある感じの住…

  • 第九一八回 清岸寺の瘡守稲荷(渋谷区幡ケ谷)

    今回の参詣は、渋谷区幡ケ谷の瘡守稲荷へ。ここは京王線「笹塚駅」から東に500メートルほどのところ。中野通り沿いに建つ清岸寺の境内に今回の目的のお稲荷さんがあり…

  • 第九一七回 福徳稲荷神社(渋谷区笹塚)

    今回の参詣は、渋谷区笹塚の福徳稲荷神社へ。ここは京王線「笹塚駅」から北に300メートルほどのところにある住宅街。    この辺はとくに「コーポ」「ハイツ」「◯…

  • 第九一六回 御嶽神社(渋谷区笹塚)

    今回の参詣は、渋谷区笹塚から幡ヶ谷を通って本町の5社を巡ります。最初は笹塚駅近くの御嶽神社へ。ここは京王線「笹塚駅」から北西に100メートルほどのところ。渋谷…

  • 第九一五回 新田神社(大田区矢口)

    今回の参詣は、大田区矢口の新田神社へ。ここは東急多摩川線「武蔵新田駅」から200メートルほど南のところにある住宅街。    新田神社南北朝時代の武将・新田義興…

  • 第九一四回 中稲荷神社(大田区矢口)

    今回の参詣は、大田区矢口の中稲荷神社へ。ここは東急世田谷線「世田谷駅」を北に出て右に曲がり60メートルほど進んだのところ。    お正月に開催される『多摩川七…

  • 第九一三回 矢口氷川神社(大田区矢口)

    今回の参詣は、大田区矢口の氷川神社へ。ここは東急多摩川線「武蔵新田駅」から南に400メートルほどのところにある住宅街。境内の大部分が氷川児童遊園になっています…

  • 第九一二回 十寄神社(大田区矢口)

    今回の参詣は、大田区矢口の十寄神社(とよせじんじゃ)へ。ここは東急多摩川線「武蔵新田駅」から南に800メートルほどのところにある住宅街。前回の東八幡神社からは…

  • 第九一一回 東八幡神社(大田区矢口)

    今回の参詣は、大田区矢口にある5つの神社を巡ります。まずは東八幡神社へ。ここは東急多摩川線「矢口渡駅」から南西に1kmほどのところにある住宅街。眼前には広大な…

  • 第九一〇回 桜神宮(世田谷区新町)

    今回の参詣は、世田谷区新町の桜神宮へ。ここは田園都市線「桜新町駅」から東へ150メートルほどの住宅街。新町は、江戸時代に世田谷村から独立して生まれた、新しい町…

  • 第九〇九回 伊富稲荷神社(世田谷区桜新町)

    今回の参詣は、世田谷区桜新町の伊富稲荷神社へ。ここは東急田園都市線「桜新町駅」から西に400メートルほどのところにある住宅街の中。前回の弦巻神社からは南西に8…

  • 第九〇八回 弦巻神社(世田谷区弦巻)

    今回の参詣は、世田谷区弦巻の弦巻神社へ。ここは東急世田谷線「世田谷駅」から南に1.1kmほどのところの住宅街の中。    当社の創建年は不明ですが、天保元年(…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、譲二 6世さんをフォローしませんか?

ハンドル名
譲二 6世さん
ブログタイトル
江戸御府内千社参詣
フォロー
江戸御府内千社参詣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用