chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
市川カルトナージュ*ジュイエ https://ameblo.jp/juilletblog/

市川市で布と紙のカルトナージュレッスンを主宰。150作品以上ある中からレッスン作品をお選びください♪

くらしの素敵なエッセンスhttp://plaza.rakuten.co.jp/bluebluetopaz/のアメブロ版です

Kyoko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/20

arrow_drop_down
  • 今月、何をしましたか?

    今日で1月も終わりですね。みなさまにとって今月はどんな月でしたか?プロフィールはこちら♪今月、私は去年から行きたかった所に行ってきました♪それは市川駅前の尾張…

  • 買ったけど使ってない収納グッズ

    整理収納アドバイザーですが、昨年買ったけど使ってない収納グッズがあります。プロフィールはこちら♪それがこちら↓つっぱり棒をコーナーに取り付けられる補助板です。…

  • 1日の最後に思うコト

    今日はどんな1日でしたか?プロフィールはこちら♪朝、30分早く着いたのでお茶しながら読書しようと駅前のカフェに入ったら、大きな声のおじさま方がいて(笑)聞きた…

  • チャレンジしたけど失敗したコト

    極力、家でお砂糖を使わなくなって3週間。ホームベーカリーで焼く食パンも砂糖抜きに挑戦してみました。プロフィールはこちら♪いつもの材料は・強力粉・白神こだま酵母…

  • 「押しつけ」ではなく「〇〇〇〇」で

    日が長くなりましたね。整理収納お片付けの帰り道、夕方5時過ぎていても外は明るく電車から夕陽が見えてうれしくなりました。プロフィールはこちら♪我が家は夫がインテ…

  • 不満に思うコト

    夫が定年退職してから朝の掃除機かけは夫が自主的にやり始めました。プロフィールはこちら♪自主的にやってくれているので文句を言うのは悪いと思い伝えていませんが…洗…

  • モノを捨てずにすっきりさせるコツ

    帰宅し暖房をつけたら室内が5度でした。プロフィールはこちら♪普段、朝は12度ぐらいありますが昨夜は娘のところに1泊してきたので…1歳児の子守要請です。モノを出…

  • 今年あらたに始めたコト

    うっすら雪化粧した朝を迎えました。1月最後の土曜日。みなさま、いかがお過ごしですか?プロフィールはこちら♪今は雲一つない青空が広がっていますが冷たい風が吹いて…

  • ダイソーのリメイクシートで作ったモノ

    売ってないので作りました。プロフィールはこちら♪今年初のカルトナージュ作り。午前中に台紙をカットして組み立て…ジムの帰りにダイソーへ。リメイクシート、3本です…

  • コンタクトをまとめ買いしないワケ

    「まとめて沢山買う方がお得!」な使い捨てコンタクトレンズ。ですが、狭小住宅の我が家はあえて4箱ずつ購入しています。プロフィールはこちら♪昨日のブログの続きです…

  • 整理収納お片付けで得られる最大のメリット

    日中、宅急便の受け取りで外に出たついでに、寒波の強風で落ちたハンギングバスケットを植えなおしました。プロフィールはこちら♪そうしたら発見したんです♪庭の水仙が…

  • 整理収納お片付けの現場で衝撃を受けたコト

    整理収納お片付けの作業中、気づくことがあります。プロフィールはこちら♪「バッグを沢山お持ちだな」「食器は収納できる分だけにされているな」など、現状の把握はもち…

  • 続*穴をあけずに棚板を増やす方法

    昨夜の冷たい強風で壊れたラティス、留守中に夫が直してくれました。プロフィールはこちら♪ラティスはなおしてくれたけど、落下したハンギングバスケットの土はそのまま…

  • 穴をあけずに棚板を増やす方法

    昨夜の寒波の強風で庭のラティスが壊れました。プロフィールはこちら♪ラティスにかけていた2つのハンギングバスケットも落下。みなさまのところは大丈夫でしたか?さて…

  • 誰でもできる!すっきりさせるコツ

    今朝、整理収納の現場に向かう時は雨がぱらついていましたが、昼には晴れ間が広がり、今は冷たい風が強く吹いてます。プロフィールはこちら♪底冷えする寒さです。今夜も…

  • 神様のいたずら

    今日は1月23日!忘れもしない1.2.3の日!!プロフィールはこちら♪整理収納お片付けにもカルトナージュにも全く関係のない話題です。上の子が高校生、下の子が小…

  • ようやくコレに落ち着きました

    今日はベリーダンスのレッスンを受けに行ってきました。いつもはお腹を出す練習着ですが今日は寒いからか、ほぼ全員お腹を出さないウエアでした。プロフィールはこちら♪…

  • お風呂の掃除用具の収納

    本当は「家」や「お城」っぽいイメージにしたかったのですがピンとくるものがなく、しばらくこれ↓でいくかもしれません。プロフィールはこちら♪昨日のブログ↓ではキッ…

  • キッチンのスポンジ等はココが定位置!

    今日は旧正月ということで古いお札をお焚き上げに出し、新しいお札をもらってきました。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信していま…

  • まさか?!同じじゃないですよね?

    夫がご近所仲間と成田山の川豊へ鰻を食べ行くというので「一緒に行く!」と懇願したのに却下されました。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工…

  • 年賀状の保管と保存期間

    世の中、年賀状からLINEやメールに移行しつつありますが、みなさまは年賀状をどうされてますか?狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を…

  • アクティブに行動できるワケ

    今日は今年最初のレッスンでした。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信しています整理収納&カルトナージュ講師豊島キョウ子です準備…

  • 人生いろいろ、〇〇もいろいろ

    今日は今年最初のレッスンでした。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信しています整理収納&カルトナージュ講師豊島キョウ子です20…

  • 不安や心配なことがある時にすること

    Windows8.1のサポート終了後から使い始めた新しいパソコンが動かなくなりました。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信して…

  • ママを休む日

    日曜日、整理収納お片付けの仕事をさせていただいた後、娘宅で1泊してきました。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信しています整理…

  • 二重買いしなくなる方法

    今日も整理収納お片付けに行かせていただきました♪お客様はもちろん、先輩アドバイザーをはじめ、乗り物を安心安全・時間通りに運行してくださる交通機関のみなさん、関…

  • 50代にふさわしいワンランク上の上質ジュエリーとは

    昨夜はベリーダンスの先生が出演されるショーを見に行ってきました。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信しています整理収納&カルト…

  • 人生は〇〇の連続

    昨日は整理収納お片付けに行かせていただきました♪お客様はもちろん、先輩アドバイザーをはじめ、乗り物を安心安全・時間通りに運行してくださるJRや交通機関のみなさ…

  • 人生とは〇〇。だからこそ大切にしたいコト

    今日、1月11日は鏡開き。「旧年の無事を神様に感謝しながら神様に供えたお餅をいただく儀式」と鏡餅の入っていた袋に書いてありました。狭くてもお片付けや手作りで自…

  • 絶対使わない!と決めていたモノ

    今日は朝からカルトナージュの台紙カット。カルトナージュとはカットした厚紙を組み立て、お好みの布や紙を貼って仕上げるクラフトで、ティッシュケースやゴミ箱やスマホ…

  • あなただったらどこに置く?

    今日は今年初の現場作業に行かせていただきました。(ありがとうございます!感謝!)狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信しています…

  • しまう場所がないなら○○して!

    昨日は七草粥をお召し上がりになりましたか?私は昨日の夜、食べました。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信しています整理収納&カ…

  • せっかく市川に来たんだから○○食べてって~!

    昨日は初仕事の先輩をお誘いしランチをご一緒しました。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信しています整理収納&カルトナージュ講師…

  • 自分をすぐに変えられますか?

    昔『人生の100のリスト』という本を読んでから、毎年リストを更新しています。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信しています整理…

  • やってはいけない収納方法

    「正月太りで1.5キロ太った、太った」というなら、車は使わず自転車で移動すればいいのにと思うのは私だけでしょうか?狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお…

  • モノを捨てずに使い切る方法

    今日も真っ青な空が広がっています。1月4日水曜日。今日からお仕事の方が多いかもしれませんね。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発…

  • モノを減らすコツ

    扉を開けることを覚えた一歳児。食器を出しては手を放し、キョトンとした顔をしています。狭くてもお片付けや手作りで自分の家を自分のお城にするコツや工夫を発信してい…

  • 今年もよろしくお願いします/「片付けなきゃ」から卒業するために必要なこと

    あけましておめでとうございます。お正月三が日、いかがお過ごしですか?お片付けや手作りで自分の家を自分のお城に整理収納&カルトナージュ講師豊島キョウ子です我が家…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kyokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kyokoさん
ブログタイトル
市川カルトナージュ*ジュイエ
フォロー
市川カルトナージュ*ジュイエ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用