chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
温泉逍遥 https://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou

思いつきで巡った各地の温泉を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

K-I
フォロー
住所
麻生区
出身
北区
ブログ村参加

2013/12/12

arrow_drop_down
  • ブログを引っ越します

    2025年11月18日のgooブログサービス終了に伴い、拙ブログ「温泉逍遥」は新たなURLへ引っ越します。引っ越し先は以下の通りです。ブログ名は変更ございません。2025年4月27日投稿の記事より、以下の移行先にてアップロード致します(gooブログでの更新は停止致します)。またそれ以前の過去記事につきましても全て移行先にてご覧いただけます。温泉逍遥URLはhttps://onsenshouyou.net/です。拙ブログへリンクを張って下さっている方がいらっしゃいましたら、大変お手数ですが上記URLへ修正をお願い致します。引っ越しに当たり、このたび独自ドメインを取得し、WordPressで再作成しました。既に全記事の移行を完了しております。ただし移行の過程で一部記事が重複して登録されているため、この重複分に...ブログを引っ越します

  • 韓国 金浦市 薬岩観光ホテル

    (2023年11月訪問)これまで拙ブログで取り上げた韓国の温泉はほとんどが無色透明であり、温泉趣味的には正直なところ面白みに欠けるのですが、ご当地では珍しい赤く濁る温泉がソウル近郊の金浦市にあるらしいので実際に行ってみることにしました。その温泉がある場所は、金浦市といっても空港からかなり離れた江華島の手前です。まずはソウル中心部から空港鉄道(A'REX)の各停に乗って金浦空港で降り、金浦都市鉄道(ゴールドライン)に乗り換えて・・・終点1つ手前の九来(クレ)駅まで乗車します。九来駅前は多くの商店や立派な高層マンション等が建ち並んでおり、人通りも多く、新興の郊外ニュータウンといった街並みが広がっています。事前の調査によれば、駅前の大通りにあるバス停から「60-3」番の路線バスに乗って「薬岩ホテル」という停留所...韓国金浦市薬岩観光ホテル

  • 韓国 温陽温泉 温陽大温泉堂

    (2023年11月訪問)前回記事に引き続き韓国の温陽温泉を巡ります。次に訪ねたのは、温陽温泉駅の至近にある比較的大きな施設「温陽大温泉堂」です。駐車場の奥には温泉のお湯汲み場と思しき一角があるのですが、私の訪問時は水栓を開けてもお湯が出てくることはありませんでした。以前はちゃんと使えたのかしら…。駐車場右手にある玄関から館内に入ると番台がありますので、おばちゃんに湯銭6000ウォンを支払うと・・・このような券を受け取ります。女湯は番台と同じ1階、男湯は階段で2階へ。こちらが男湯の入口です。ここから先は混雑のため画像はございません。あしからず。外観やこの入口ドアの画像を見てくると、いかにも渋そうな雰囲気の施設に思えますが、このドアを開けた先には、確かに古めかしいものの、意外にも広くて明るい更衣スペースが広が...韓国温陽温泉温陽大温泉堂

  • 韓国 温陽温泉 龍門湯

    (2023年11月訪問)話の流れとしては前回記事の続編です。大田広域市の儒城温泉でひとっ風呂浴びてさっぱりした私は、ついつい欲が出て更に湯めぐりしたくなったので、大田からソウルへ向かう前に天安牙山駅でKTXを途中下車し、首都圏電鉄1号線に乗り換えて温陽温泉でも軽く湯めぐりすることにしました。温陽温泉には駅から徒歩圏内に日帰り入浴できる施設がたくさんありますが、今回は日本語サイトでまだ紹介されていないと思われる施設を1ヶ所と、駅至近にあって以前から訪問してみたかった大きな施設1ヶ所、合計2ヶ所をハシゴすることにしました。まず1軒目はこちらの施設です。線路と並行に東西へ伸びる駅前の大通りを西の方へ歩くと、100メートルも行かないうちにたどり着くのがこの建物。周囲の建物より若干引っ込んでおり、しかも地味な外観な...韓国温陽温泉龍門湯

  • 韓国 儒城温泉 鶏龍スパテル「大温泉」

    (2023年11月訪問)儒城温泉にある巨大な宿泊施設「鶏龍スパテル」。さてこの巨大ホテルの右手に、マーケットが併設された大衆浴場「大温泉」があります。今回はここで軽くひとっ風呂浴びます。中に入るとタッチパネル式の機械があり、これで料金を支払います。ちなみに機械の左側に写っているのは男湯の入口です。画面には5つのメニューが表示されていますが、一般客は中央の赤い四角を選択すればOK(上2つは現役軍人や予備役、下は未就学児など)。一般料金は7500ウオンで、決済が済むと券が出てきます。支払いに際しては韓国内で使えるバーコードやQRコード決済のほか、クレジットカードなども使えるので、私はクレジットカードで支払ったのですが、現金を投入する場所が見当たらなかったので、現金決済を希望する場合はどうするのかしら…。上述の...韓国儒城温泉鶏龍スパテル「大温泉」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、K-Iさんをフォローしませんか?

ハンドル名
K-Iさん
ブログタイトル
温泉逍遥
フォロー
温泉逍遥

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用