chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kyoko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/11

arrow_drop_down
  • “キンザラ” と なりまして (´-`).。oO

    古来・稀!てなこと言ったのは、今や昔のお話で近頃じゃザラてな訳で“近ザラ”と言うらしい🫨(松井今朝子さんのブログで知った)昨日、ワタクシも晴れて“近ザラ”の仲間入りを果たしました😜とは言え特に変わり映えしない365日366日のうちの一日なぁ〜んにも無くご馳走はモチロン、ケーキすら見る事も無く淡々と過ぎました😔せめてココでケーキでもありゃなんか、暗いわね〜💦ポチ👇っと、お願い“キンザラ”となりまして(´-`).。oO

  • 織り機の行く末を考える。

    流氷の北海道から戻った関東は暖かいを通り越して、、あぢぃ〜🔥かった😫と思ったら一転、、雪❄️かよー😳そんな気候のせいか、すっかり体調を崩しきっも免疫力が落ちてるのよね…高熱こそ出ないもののあのコロナの頃の様な症状が続いています😞心塞ぐ日が続くと体力と共に気力も落ちて行くので考えることは、悪い方へ・・悪い方へと…。。ずーっと前から気になっていることだけれどこの織りに関する様々なお道具達にいつ引導を渡そう・・・ワタシの織り機はこれの4枚綜絖・6本踏み木卓上織り機も咲き織りの40cmに60cmも整経台や管巻きとか座繰りとか木枠もいっぱいあるしシャトルに、板杼なんて長短何本あるのやら?頂き物も多いしね…。この先これら全てを値段を付けて売りたいとは全然...織り機の行く末を考える。

  • 流氷に遭いたくて…⑤ おしまい。

    旅の最終日“阿寒湖温泉”で迎えた朝はカッキーンと晴れてマイナス18℃😱【雄阿寒岳】三泊四日の流氷ツアーもそろそろお終いに…心残りは三日目に組まれていた“野付半島氷平線ウォーク”気象条件が悪くて、、中止になったこと😩とは言え憧れの“流氷”はこれでもかーと堪能したしお天気にも恵まれいい旅だったーと人生初のパックツアー感想としては…今回は“流氷”に特化されたツアーなので観光地を巡り歩くことはなく時間配分はゆったりゆったり過ぎて二時間ほどのバス移動が数回その移動の間中バスガイドのお姉ちゃんがマイクを離さず途切れる事なく喋り続ける!つまんない話を聞かされ続けるのが苦行で😩(バス旅ってコレ↑フツーなんですか?)お宿は1・2泊目は連泊、同じホテルこの知床のホテルはお部屋も...流氷に遭いたくて…⑤おしまい。

  • 流氷に遭いたくて…④ 【野生動物と流氷を望むクルーズ】

    ツアー3日目、吹雪の朝❄️今日は知床から羅臼まで、二時間かけて移動💨(知床横断道路は冬季閉鎖中)羅臼に辿り着いた頃には雪もほぼ収まりクルーズ船の船員さん曰く午前中は離れていた流氷が戻って来て天候・風の向き強さ、最高のクルーズ日和!さて“オオワシ”“オジロワシ”に遭えたらいいなぁ〜てなこと思っていたらうっそー😳乱舞ですよ!大盤振る舞い!見放題!“オオワシ”デカい!羽を広げると、1メートル程にも…“オジロワシ”は、それより少し小さいとは言え、やっぱりデカい!粉雪も吹きつけていたし船の上は顔が強張ってくる寒さだったけれどそんなこと忘れるくらい大きな鳥達に興奮して、見惚れちゃいました😍こちら羅臼では。流氷の形・色も昨日の網走方面とは、また違って…夢に見ていた“流氷三...流氷に遭いたくて…④【野生動物と流氷を望むクルーズ】

  • 流氷に遭いたくて…③ 【砕氷船】

    ツアー2日目は網走港から流氷砕氷船“おーろら号”に乗船この辺りでは少し離れていた流氷が、沖にはあっ!と、見えてきた…ら氷山のようにも見える氷の山や一面を埋め尽くす雪原のようにも見えたり…そんな流氷原を乗り上げ船体の重みで砕き潰す迫力💢残念😱このブログは動画がアップ出来ないので・・YouTubeかなり遠かったけれど多分?【オオワシ】も氷の上に居たよー!こんな感じでツアー2日目も、驚き!感激!盛りだくさん今のところそれなりに、ツアー旅を楽しんでいます😉ポチ👇っと、お願い流氷に遭いたくて…③【砕氷船】

  • 流氷に遭いたくて…②

    チャーター機ですよ、ちっちゃいジェット機でいざ出発✈️ツアー1日目のハイライトは見えて来たー‼️高度を1,000mまで下げて空から見下ろす“流氷”でもちっちゃい窓から真下を撮るのは、難しいー💦ちょうど日没の頃で人生初“流氷”😍✌️当初、定員84名の小型ジェット機ってどんな?ちょっと不安な気持ちもあったけれど両サイド二列の座席って、なんかバスみたいこじんまりCAさんの目が行き届いて、むしろ快適!おやつを頂いているうちに女満別空港到着。振り返って見たら操縦席の機長さん笑顔で、思いっきり手を振ってるーし😄💕ホテルに着いて、温泉入って夕飯はバイキングえっ⁈バイキングなの〜?と思ったけれど食の細い高齢者食べたい物を食べれる量だけ選べるからむしろこの方が...流氷に遭いたくて…②

  • 流氷に遭いたくて… ①

    成田空港です。と言っても、海外に出掛ける訳じゃない!タイトル通り“流氷に遭いたい”けど冬の北海道にキャンカーで行く度胸は無い😩で人生初の“パックツアー”ですよ!なにしろ団体行動チョー苦手な我儘者ですから団体旅行なんて、高校の修学旅行以来だよ楽しく旅が出来るのか?チト不安・・なんですが…😥ポチ👇っと、お願い流氷に遭いたくて…①

  • 初めての旅へと、と、と、、、

    スッキリ青空です。そんでもって、メチャ暖かいのよ今日は❣️快適ドライブ💨千葉方面は度々訪れているけれど首都高をド・ビューん!と走り抜けるのって何年ぶりだろ?いつもの行き当たりバッ旅じゃないのよ今回は。いろいろと初めての経験が出来そうな予感💫そんな旅のプロローグ…未満!今夜は毎度お馴染み、キャンカー車中泊ですから😅さぁ〜て明日は何が待ってるかなぁ〜o(^_-)Oポチ👇っと、お願い初めての旅へと、と、と、、、

  • モノトーン!

    予報通りなので覚悟はしていたけれど雪❄️ですよー⛄️先日立春だ❣️紅梅だ❣️桜の蕾だ❣️って言ってたのに…やっぱ、春の色にはワクワクするけれど冬の色?モノトーンじゃ気分もワタシの服も…クローゼットを開けると、暗いわ〜😩これからは意識して、明るい色を身に付けるようにしよう!と・・思った雪の日。。ポチ👇っと、お願いモノトーン!

  • 節分だから、節分なので!

    風は冷たいけれど、陽射しがたっぷりな日河沿いの公園では紅梅🌸可愛いね〜❣️今日は節分スーパーに行ったら普段、お弁当や惣菜が置いてあるところ全てに“恵方巻き”が山と積まれ…おまけにその辺り黒山の人だかり😳ワタシは世間が騒ぐとソッポ向きたくなる基本、捻くれ者なもんで…“恵方巻き”てなもんは食べん🙅このブログで以前にも書いた気がするけれど我家の節分はそば!節分そば!年越しそば😤明日は立春本来“年越し蕎麦”は節分に食べるものだったらしくワタシの実家の方ではこの日スーパーでも大々的にお蕎麦が売られていました。てな訳で、今夜は“越前おろし蕎麦”を食す予定です😋そうそう土手の“河津さくら”並木まだまだ蕾は硬いな〜と思ったけれど一本の...節分だから、節分なので!

  • 可愛い〜イロなら、気分も上がる?

    多分モノトーンに飽きていたんだと思う。100均の手芸コーナー何故か?ワタシらしくもない可愛い色に惹かれて思わずアタマで計算🧮うんコレが3玉あれば、残りの経糸織りきれる(もう少し茶色が勝った色です)今までワタシが選んだ事の無いような色❣️300円なり〜・・いや、値段の問題では無く元々はあのモノトーンの糸を使い切ってしまいたくてだったはずなんだけど…サクサクと今日は集中力が途切れる事無くたちまち・・最後が見えて来たら板杼に取り替えて、ギリギリの所まで織ってはい、終了でも、明るいイロだと気分上がって捗るね〜あれ?糸が太いからなのかポチ👇っと、お願い可愛い〜イロなら、気分も上がる?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kyokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyokoさん
ブログタイトル
織りおりの ひと布で。
フォロー
織りおりの ひと布で。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用