chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
写ん歩綴り https://rhaetian.blogspot.com/

滋賀在住。Nikon D7000, D40, Olympus E-PL3 あたりをぶら下げて、気の向くまんまに写ん歩してます。

rhaetian
フォロー
住所
滋賀県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/04

arrow_drop_down
  • 近江八幡にて 2

    八幡堀めぐり。 いつかは乗ろうと思いながらまだ未乗船。 そういえばまだハタチそこそこの若かりし頃、 福岡県の柳川で柳川めぐりに乗った。 あれも優雅にゆったりと水路を巡るのがなかなか心地よかった。 懐かしい。 ...

  • 近江八幡にて

    10月。 好天に恵まれた週末が続いて散策が捗る捗る。 ただ、散策の友 DP1 Merrill で撮った写真がこのところ なんかシャキッとしない。 ということで、起死回生の一枚を求めて 超定番散策スポットの近江八幡へと足を運ぶ。 近江八幡の旧市街といえば...

  • 街角雑景 東山・祇園 2

    引き続き・・祇園雑景

  • 街角雑景 東山・祇園

    京都の街角、東山・祇園界隈にて イラン アフガン 聴かせて・・ 幽霊が愛した飴 とん料理 : - o  ミステリアスなサークル カゴノナカデ・・ ・・つづく

  • 青蓮院にて

    今年もようやく酷暑が過ぎ去り、 気温も30℃を下回るようになって秋の行楽シーズンの始まり。 久々にカメラ片手に京都を散歩。 今回訪れたのは・・ 青蓮院門跡。 天台宗の京都にある5つの門跡寺院の一つ。 天台宗の門跡寺院はこれまでに ・毘沙門堂 ...

  • 近江八幡にて

    すっきりと晴れ渡った穏やかな休日。 湖岸をドライブ。びわ湖を横目に眺めつつ・・ ピエリ守山に新しく入ったお店を冷やかしなんかしつつ・・ 近江八幡へ。 写真は日牟禮八幡宮。 考えてみると、この街を散策するときはいつもここを起点にしている...

  • 曼殊院にて

    土曜日。 先週に引き続き京都へ。 この日、訪れたのは・・ 曼殊院門跡。 延暦年間(728-806年)に最澄が比叡山に造った道場がその起源とされ、 現在の地に移ったのは明暦2年(1656年)。 天台宗五門跡のひとつに数えられる皇室ゆかりの寺院。...

  • 永観堂にて

    さて、次に訪れたのは・・ 南禅寺のすぐそばにある、 これまたメジャーな観光スポット、永観堂。 禅林寺というのが寺の正式な名称なんだとか・・・知らんかった (^^;; 仁寿3年(853年)の建立。 「みかえり阿弥陀」なる、後ろを振り向いた格好の珍...

  • 南禅寺にて

    久々に何も予定のない日曜日。 朝から降り続いていた雨もようやく上がり、雲の切れ目からちょこっと光が差し込み始めた昼下がり。 午後は何をしようかと思い巡らせていたところ・・・ 突如として、あのべたなフレーズが頭をよぎる・・・ 「そうだ、京都、行こう!」 ディス...

  • 雪の新春

    平成27年の幕開け。 今年は十数年ぶりに職場で新年を迎えてしまった。 そして新年早々、家の周りが白銀の世界に。 まあ、なんだかんだ言って、ひと冬のうちに一度や二度は必ず薄っすらとは積もるんやけど、今回はそこそこ積もってる。 最...

  • DP1 Merrill デビュー

    あれよあれよという間に今年も残すところあとわずか。  そんな師走の慌ただしい最中なのに、かねてから目をつけていた 「じゃじゃ馬」 がとうとう生産中止との噂が!  これが最後のチャンスだから、と何度も何度も自分自身に言い訳して、勢いでポチったった。  そんな「じゃじゃ馬」と...

  • 境港にて 2

    何もかもが妖怪づくしの水木しげるロード。 道のそこかしこに妖怪たちのブロンズ像が鎮座している。 その数圧巻の153体! 鬼太郎、ねこ娘、砂かけ婆・・・ ・・サラリーマン山田?? そんな妖怪おったっけ??? ...

  • 境港にて

    翌日。朝。 皆生温泉から直通バスに乗ること30分。 本日の目的地、境港駅へ到着。 バスを降りると・・ ん? むむっ!? バスを降りるやいなや、 砂かけババアがお出迎え(笑) ここ境港はゲゲゲの鬼太郎で有名な 漫画家水木...

  • 皆生温泉にて

    1月末日。 温泉に浸かりに一泊二日で鳥取の皆生温泉に。 今回はたまたまWebで見つけた湯快リゾートに宿泊。 手間をかけずにお安く・・っていうのであればおススメの宿。 朝8時。 宿泊客専用バスが京都駅八条口を出発。 途中の蒜山高原でやや慌ただしげに昼食をとりつ...

  • 平野神社にて

    知恩寺を後にして、 桜の名所、平野神社へ。 平野神社は学問の神様として有名な北野天満宮のすぐ傍にある。 あちらの神様は今が一年で一番忙しい時期。 若かりし頃、自分の努力不足を棚に上げて、 無理難題の神頼みに訪れたのが懐かしい(笑) そんな賑わいとは対照...

  • 知恩寺にて

    一月某日。 期待してた以上のピーカン。 セレナにカメラを積んで、名神高速を京都方面に。 大津SAの展望デッキからびわ湖を望む。 澄み切った、冬の青空。 この季節らしいびわ湖の景色を楽しみつつ、 この日やって来たのは・・ 京都・百万遍の知恩寺とい...

  • マリーナにて 3

    マリーナの夕日、 こんなに綺麗やったんや・・全然知らなかった。 D7000, SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 遠き山に日は落ちて・・ 結局、日が沈む...

  • マリーナにて 2

    相変わらず、 開放感と寂寥感が入り混じったような、 そんなマリーナの雰囲気が 妙に心地いい。 懐かしいなあ、 初めてここに来たのって、 いつやったやろ・・ D7000,...

  • マリーナにて

    マリーナにやってきた。 随分と久しぶりに・・ D7000, SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 久しぶりだけど、 ここは全然変わってないな・・ ・・つづく。

  • 一乗寺にて

    詩仙堂を後にして、 もうひとつ、ここまで来たからには立ち寄りたい場所へと向かうことに。 宮本武蔵決闘の地として知られる 一乗寺下り松を横目に見つつ、目指したのは・・ 一乗寺の古書店、荻書房。 お目当ては、 年末年始にこの界隈のいくつかの書店が各店内で...

  • 詩仙堂にて 2

    ここは思惑通り、 観光客も少なくてひっそりとしている。 早速、平屋建てのこじんまりとした住居にあがらせてもらい、 開け放たれた部屋の隅に腰を下ろす。 あまりにも閑寂な庭園、 ただ鹿おどしの音だけが響き渡る。 洗心・・ 奥さんにカメラを...

  • 詩仙堂にて

    ・・というわけで 静寂を求めてやってきたのはここ。 詩仙堂丈山寺。 洛北界隈、 叡山電車の一乗寺駅から歩くこと10分。 曹洞宗大本山の永平寺の末寺。 元々は江戸時代の初期に石川丈山という文人が 59歳のときに造営して、その後90歳!で天寿を全うするまでの...

  • 下鴨神社にて 2

    立派な楼門の手前には、 相生社というこじんまりとした社がある。 この相生社の縁結びの神様が めちゃ人気のようで、 若い女性やカップルがずら~りと列を成している。 こちとら目的が何であれ 待ち行列に並ぶという退屈な行為は極力避けたい性質なので 当然の...

  • 下鴨神社にて

    幸先よく、穏やかに晴れた 2014年の正月某日。 今年初詣に訪れたのは、 京都の下鴨神社。 言わずと知れたユネスコ世界遺産の一つ。 下鴨神社というのは通称で、 正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)という・・・らしい(汗 上の写真のたいそう立派な楼...

  • 2014年のモットー

    2013年を終えて、 これで前厄、本厄、後厄の厄年3年間を無事に大過なく乗り切ることができた。 災いがなかったこと以上に、 この3年間には感謝したいことがたくさんあった・・ そして2014年。 新たな一年の幕開けに相応しいのかどうかはよくわからないけど、 今年最初...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rhaetianさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rhaetianさん
ブログタイトル
写ん歩綴り
フォロー
写ん歩綴り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用