chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロリカリアな日々 https://blog.goo.ne.jp/loricaria

ロリカリアを中心にほのぼのブログやっています。 (^-^)

ロリカリアを中心にほのぼのブログやっています。 (^-^)

craft
フォロー
住所
八王子市
出身
厚木市
ブログ村参加

2013/12/02

arrow_drop_down
  • ファロウェラ シュライトモレリィ(Farlowella schreitmuelleri)

    夏もそろそろ終わりですね。一風堂の夏限定つけ麺を食べましたよ。細麺の博多ラーメンの中にあって、うどんのような太麺の魚介風つけ麺でした。美味しかったです。ポストカードの画像を販売サイトのOsakanaCraftinBase用にアップしていますが、いよいよ1100枚の完了が見えてきましたよ。ソードテール淡水フグ淡水フグが人気ありますね。ロリカリアマニアの僕としては、珍種の方が価値が高いと思いがちですが、世間では可愛いお魚の人気が高いようです。人気があるといえば、レインボーフィッシュ。レインボーフィッシュも人気がありますよね。特に海外でですが。小型のレインボーが好きな人って多いみたいです。シュードムギルの種類って、厳密にはレインボーの仲間として認められていないようですね。趣味の世界なのでまあいいか。てことになっ...ファロウェラシュライトモレリィ(Farlowellaschreitmuelleri)

  • リネロリカリア ザワツキィ(𝑅𝑖𝑛𝑒𝑙𝑜𝑟𝑖𝑐𝑎𝑟𝑖𝑎 𝑧𝑎𝑤𝑎𝑑𝑧𝑘𝑖𝑖)

    うちの水槽で生まれた子です。どう見てもSturisoma属にしか見えませんが違います。お父さんはこれ。Farlowellaamazonumそしてお母さんはこれ。Sturisomatichthyssp.'Columbia'月下美人さんから頂いた子ですね。この個体を見ていると、Sturisomaって自然交配が固定されてできた種なのかなって考えてしまいます。新規に導入した水槽です。上段が2週間。下段が3週間経過しました。ぼちぼち、魚を入れてもいい頃かなって思うのですが。注文したエアレーション用のポンプがまだ届かないんですよ。上部ろ過フィルターは機能していると思うんですけどね。早く届きませんかねえ、ポンプ。最近、肉分補給がマイブームになっています。ロイホのステーキランチエビがプリプリで美味しかったです。サンマルク...リネロリカリアザワツキィ(𝑅𝑖𝑛𝑒𝑙𝑜𝑟𝑖𝑐𝑎𝑟𝑖𝑎𝑧𝑎𝑤𝑎𝑑𝑧𝑘𝑖𝑖)

  • リネロリカリア・ランケオラータ コレクション

    リネロリカリア・ランケオラータRineloricarialanceolata熱帯魚店で時々見かけるリネロリカリアの1種。リネロリカリア・ランケオラータ略してランケlanceolataなので英語ではランセオラータと発音しますが、なぜか日本では"ランケオラータ"と呼ばれています。ラテン語の発音からきているのか?と思い調べてみると、ラテン語では"ランチオラータ"と発音するようです。要するにランケオラータは”日本語”ですね。あまりにも昔から馴染みすぎちゃっているので、今更読み方を変えると混乱しちゃいますね。なので、日本で浸透しているランケオラータでいきたいと思います。メリケン粉みたいなものと思っていただければ。それでは、リネロリカリア・ランケオラータをやってみたいと思います。国内でも海外でもこのロリカリア何?って...リネロリカリア・ランケオラータコレクション

  • フォックステイルと呼ばれるロリカリア

    今年に入ったくらいから輸入されだしたニューフェイス、フォックステイルロリカリアと呼ばれるお魚なんですけどね。どうも2種類いる気がするんですよ。それらを検証してみたいと思っていたんですけどね、もう一種類の方が激レアすぎてなかなか手に入らなかったんですが、今回、魚仙さんのところに1匹だけ入荷があったそうなんで打診したところ、まだ売り切れてなかったんでお迎えできました。というわけで、2種類のリネロリカリアを比較してみたいと思います。まず最初の2匹は、ペスカドールさんのところで購入した2匹です。これはこれで、2匹の個体差があって別種なのか、個体差なのか、はたまたペアなのか、非常に悩ましいんですよね。これらはArua川で採集されたそうなんで、Rineloricariasp.'RioArua1'とRinelorica...フォックステイルと呼ばれるロリカリア

  • まだ来ない水槽とか、イラストとか

    夏ですね。夏といえば、そうめんですよ。というわけで、鯛そうめんです。」スープがちょっと薄いですが、鯛はしっかり焼いてあって、美味しかったですよ。夏といえば、冷やし中華ですね。盛岡冷麺をうちで作って食べました。なかなか美味しかったです。夏とは関係ないですが、親子丼を頼む時は生卵をトッピングして、黄身を上に乗せる僕です。そんなことはさておき、熱帯魚小屋の風景です。水槽を入れた際に掃除をしまして、これでもかなりこざっぱりしたんですよ。右上に60cm×45cm水槽が2本来る予定なんですけど、チャームで1週間前に購入したはずの水槽がまだ来ません。送料が追加で変更になるとかいうメールが来て、すぐにOKしたものの、それからメーカーから仕入れるらしく、仕入れたら連絡するとのこと。在庫ないのに販売しているんですね。というわ...まだ来ない水槽とか、イラストとか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、craftさんをフォローしませんか?

ハンドル名
craftさん
ブログタイトル
ロリカリアな日々
フォロー
ロリカリアな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用