ロリカリアを中心にほのぼのブログやっています。 (^-^)
ロリカリアを中心にほのぼのブログやっています。 (^-^)
ロリカリイクティス ホークスウェリ(Loricariichthys hauxwelli)
先週に引き続き、アピストグラマのイラストを描いてます。アピストグラマの絵を記載種で60匹、その後spやcfを40種くらい描こうかなと。全部で100種類目標で。過去の文と合わせると、今40種くらい描いたことになりますからあと60種類ですね。今週で描いたのはこの通り。ApistogrammawolliApistogrammaurteagaiApistogrammamegastomaApistogrammatucuruiApistogrammaortmanniApistogrammakullanderiApistogrammabarlowiApistogrammaatahualpa結構なペースで描いています。そんなことはさておき、かねだい足立店さんに面白いロリカリアの写真がアップされていたんですよ。なんでも、ペルー産...ロリカリイクティスホークスウェリ(Loricariichthyshauxwelli)
東北でまた地震が来ましたね。風呂入ってたんで慌てましたよ。翌日に熱帯魚小屋をのぞくと、全く問題ありませんでした。水槽の棚とか、壁に固定してますしね。世界室内陸上のYouTubeライブがやってましたね。田中希実選手が女子1500mの3組最下位で予選落ちしちゃいましたね。残念でしたけど、それでも室内の日本記録更新しましたね。ファロウェラspリオプルスです。レッドファロウェラで販売されていましたね。新着種なんでイラストにしました。これもLDFに掲載しますよ。イラストといえば、ウクライナのキエフにいる熱帯魚仲間が、ロリカリアのイラストポスターを買いたがっていたんですよ。戦争が始まっちゃって、連絡が取れなくなってたんですよ。当然ですが、もう郵送不可能です。その後連絡が取れたので、PDFデータにして送りました。ウクライナの...アピストグラマのイラスト集
リネロリカリア・パルヴァ(Rineloricariaparva)の稚魚です。ある実験をしているところです。これが成功すれば、もっと繁殖が容易になるっていう話です。この子は成魚まで生き残りそうですね。多分。フォックスフェイスロリカリアこと、Rineloricariasp'RioArua'です。細長い顔ですよね。ドット模様がイカしています。僕も長い間いろんなロリカリアを見てきたと思うんですけど、まだまだいろんな未輸入種がいるんですねえ。それにしても、何でしょう。ここ最近になって、ロリカリア新着ラッシュですね。未輸入種がやたらきています。(僕が知らないだけってこともありえますが)Farlowellaもそうですね。ついこの間、Farlowellasp.'RioPreto'が来たと思ったら、今度はPurus川から新着種で...Farlowellasp.'PioPurus'
Rineloricariasp.’RioMaroni’です。地味なロリカリアなんですけどね、細部をよく観察するとアイガンマナイとは明らかに違うんですよ。こういう微妙な違いを楽しむことがロリカリア道なのでしょうね。でも、他のロリカリアと混ぜたら区別つかなくなりそうなんで、絶対に区別がつくメリニ水槽に入れています。(笑でもって、Rineloricariasp.’RioMaroni’のことを教えてくれたのがスリナム在住のWさんです。結構前から知っているアクア仲間なんですけどね。スリナムでフランスの魚類学者とよく魚を獲っている写真を見るので、地元の漁師さんくらいに思ってたんですね。でも、よく魚のこと知っているし、魚類学者と関係が深そうなんで、今回初めて、職業を聞いてみたんですよ。そしたら、スリナムの大学の生物学研究の助...本とか地図とか
「ブログリーダー」を活用して、craftさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。