chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょこっと贅沢しましょ https://ameblo.jp/xoxo891/

ちょこっと贅沢したいな。 懸賞で日々の生活ちょこっとランクアップしたい主婦ブログ。

いつもの毎日にちょこっと贅沢で潤いを〜。 趣味(チビがいるので今は主にゲーム)、懸賞で当たれ生活ランクアップ品な日々を書いてます。 そして、たまに30キロ付き合ってから太ってしまった旦那ダイエット記録更新してます。 痩せれば更新いっぱいできるのにorz

ゆう
フォロー
住所
石川県
出身
石川県
ブログ村参加

2013/12/01

arrow_drop_down
  • ウズラの卵は規制すべきなのか?

     ウズラの卵が規制されるのでは? と思ったらやっぱり規制の動きになってきた。個人的には、何でもかんでも危ないから規制でいいのだろうか? と思う。喉に詰まったか…

  • 金沢の観光地がすいている

     ひがし茶屋街すいてて観光しやすかった金沢のホテルは割と埋まっていたから、心配だったけれど。観光地は週末かつてないほど人がいなかった。能登地震の影響で、ボラン…

  • 低身長は場合によって治療できる。ただし子供に限る!

     私の子供が成長曲線ギリギリだった娘の一人が成長曲線ギリギリで。小児科の先生に、あれ? 今身長何センチ? って言われて身長測定を小児科で突如実施された。田舎だ…

  • 断水用にタンク買う人買った方! 水入れて持てましたか?

     水実際に入れて持ってみましたか?今回能登地震で、タンクを購入してきたのですが。ホームセンターで基準として取り扱われているのが。水20Lのタンク。これよりもう…

  • 能登地震後、エコキュートの水が腐っていた。

     ようやく夜も水がでるようになった下水はまだまだってことでお風呂にはいることは避けていたのだけれど。お湯を出してみてあれ なんか酸っぱいにおいがする。 水は無…

  • コンフィデンスマンの三浦春馬輝きすぎ

     ネトフリのおすすめでネトフリのおすすめでコンフィデンスマンが出ていて。懐かしいもう一度見ようかな~ってことで、ロマンス編はさんざん見たからプリンセス編を見る…

  • 能登地震と姥捨て山

     田舎に親御さんを残していた人多いと思う田舎に親御さんを残して、子世帯はもっと利便性のいい場所で生活を築くみたいなのが多く行われるのが田舎あるある。私の住んで…

  • 地震後お店が安定してきた

     これボランティアの人どうしてたの?2月に入り、営業しているお店が増えて安定してきている。まだコンビニが営業してない地域があったり、営業していても以前のように…

  • 瓦屋根ダメなんじゃないか?

     地震大国に瓦ってどうなのだろう 能登地震で被災したけれど。瓦屋根の被害がでかい。じいちゃんの家も車庫もかなり瓦が落ちてて、それを片付けていたのだけれど、一つ…

  • 面白い小説見つけてしまった、もう意味が分からない

     1冊なのに何通り楽しめるの?たった6章の物語なのに、何通りあんだこれ? って不思議な読み心地に変わる恐ろしい本。N (集英社文芸単行本)Amazon(アマゾ…

  • 被災中の反抗期に腹が立つ

     地獄の3連休だった能登地震で被災したアラフォー古のオタク、いまだに水は出ず3連休は地獄だった。 地獄の理由は一番上の子10歳が絶賛反抗期で糞めんどくさいから…

  • 地震時個人病院の先生がすごく奮闘していた

     最寄り病院に通っておくの大事 今回の地震で道路が寸断されたり、どのキャリアの携帯会社も使えなかったのものすごく怖いことだったんだけど。地震から1夜明けた日に…

  • 通水は平等ではない、家建てる場所考える必要あり

     これから家を建てる際は、水のことも考えたほうがいいかも今回の地震で見事被災して、私の住んでいるエリアはまだ水が出ていないそしてこの水だけど。みんな平等にやっ…

  • 非常食は子供が食べるか試すべきだった!

     大人は我慢して食べるけど、子供は食べないときがある私の住んでいた町では、年に1回町の人全員で津波がくるだろうからって東日本大震災の後避難訓練が行われていた。…

  • 災害ごみ捨ててきた!

     晴れてる間に災害ごみ捨てた!災害ごみの受け入れが始まっている。被害の大きかった方が最初は家を片付けるためにたくさん出したいだろうしってことで様子見をしていた…

  • 地震と断捨離

     祖父の家がもう住めない今回の地震で、祖父の家がかなりの打撃を受けた。アラフォーの私よりも、年上な家だから……土壁が崩れただけではなくて、家の外壁も割れて青空…

  • 薬局ゲンキーありがとう。

     ゲンキーの好感度地震で爆上がり町は壊滅状態。金はあっても物が店が開いてないから買えない。そんな時、薬局のゲンキーが我先にと店をオープンしてくれたのである  …

  • 1月夫の残業300時間越え 死ぬぞ!?

     アラフォー古のオタク。能登地震で被災する公務員だった夫、地震によって1月の残業時間が300時間を超えていた。死ぬぞ……1月は半日の休みが1回だけだった。そし…

  • するなら怒っていいけど、やらないなら怒るな!

     簡易トイレ!以前断水はつづいており、我が家はトイレにかけるたいぷの簡易トイレを使用している。2枚かけて、2枚かけてる上のものにトイレをして凝固剤をいれて捨て…

  • 汚物袋収集してくれてホッとした

     アラフォー古のオタク今回の地震により被災する(;'∀')水がまだまだ出る見込みがないので、我が家は避難所にきていた物資から簡易トイレをいただいてきて、それを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうさん
ブログタイトル
ちょこっと贅沢しましょ
フォロー
ちょこっと贅沢しましょ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用