chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いわねパルマ教室 http://sa1041wane.blog.jp/

踊り・歌・ギターのフラメンコに必要なリズムやパルマについての、少々マニアックな考察を(?)たくさん紹介していきます。

踊り・歌・ギターのフラメンコに必要なリズムやパルマについて、少々マニアックな見方でとり上げていきます。 日本のフラメンコが少しでも良い方向に進むことを心より願います。

いわねさとし
フォロー
住所
草加市
出身
草加市
ブログ村参加

2013/11/27

いわねさとしさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,336サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,216サイト
フラメンコギター 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9サイト
演劇・ダンスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,195サイト
フラメンコ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 77サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,336サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,216サイト
フラメンコギター 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9サイト
演劇・ダンスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,195サイト
フラメンコ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 77サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,336サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,216サイト
フラメンコギター 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9サイト
演劇・ダンスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,195サイト
フラメンコ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 77サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 閉鎖のお知らせ

    閉鎖のお知らせ

    移転のお知らせをした後も、まだアクセスがあります(笑)。みなさん、ありがとです!でも、ここは、あと10日程度のうちに閉鎖しますので、新しい環境でまたお会いしましょう。新しい駆け込み寺では、難易度の高い内容は一旦封印し、リズムやコンパスの基本を中心にお話しし

  • ブログ引越のご報告

    ブログ引越のご報告

    SEO(検索エンジン最適化)強化のため、独自ドメイン(1wane.com)を取得し、HP内にブログを引越することにしました。これに伴い、過去の記事を移動させることを検討しましたが、複数の回に分けて書かれている1200回を超える記事を機械的に移動させるだけでは、内容の充実に

  • 第1234回 ①拍目裏から始まるジャマーダ

    第1234回 ①拍目裏から始まるジャマーダ

    今回は、12拍子系曲種によく出てくるジャマーダについてお話しします。アレグリアス、ソレア、ブレリアなどの12拍子系曲種には、いろいろな形のジャマーダがありますが、その中でも、①拍目の裏拍から始まるジャマーダは、非常に多く出てきます。多く出てくる形であるに

  • 第1233回 リズムをつなげてコンパスを作ろう!

    第1233回 リズムをつなげてコンパスを作ろう!

    3拍子のリズムと2拍刻みのリズム、それぞれに関して、歌いながらパルマを叩く練習を行ってきました。今回は、この両方のリズムをつなぎ合わせて、12拍(1コンパス)と24拍(2コンパス)のリズムを作りましょう。リズムをしっかりと歌いながら、鋭い音でパルマを叩け

  • 第1232回 リズムを歌おう~2拍刻みのリズム

    第1232回 リズムを歌おう~2拍刻みのリズム

    今回も、フラメンコに必要なリズムを歌って覚えていきましょう。今回は、2拍刻みのリズムです。ブレリアなどの12拍子系曲種に出てくる2拍刻みの部分(2拍×3=6拍分)を取り上げます。リズムを口で歌う練習が中心ですので、動画を見ながら一緒にリズムを歌い、一緒に

  • 第1231回 リズムを歌おう~3拍子

    第1231回 リズムを歌おう~3拍子

    フラメンコに必要なリズムを、自分の口で歌いながら覚えていきましょう。このシリーズは、何回かに分けてお伝えしていきます。今回は、3拍子でよく出てくるリズムです。セビジャーナスやファンダンゴ・デ・ウェルバに出てくるリズム、ブレリアなどの12拍子系曲種の3拍刻

  • 第1230回 リズムを知ろう

    第1230回 リズムを知ろう

    今回は、自身の教室や練習伴奏での、いわねの口癖をお話しします。発表会のリハーサルやクラス伴奏で、いろんな教室にギター伴奏に行きます。踊りは生徒ですから、うまくいく場合もあればうまくいかない場合もあります。生徒がギターを聞かずに踊っていると思われる場合、多

  • 第1229回 補足動画の回

    第1229回 補足動画の回

    の動画を自分で見直していて、補足動画を作る必要を感じました。補足の内容をブログ用に下書きしましたが…明らかに動画の方がわかりやすいので、動画をメインとして、ブログ記事は以下の2つの要点のみを残します。1つ目。パルマを叩く際に「両手が開かないように…」と心

  • 第1228回 パルマの音の出し方

    第1228回 パルマの音の出し方

    この記事は、「第510~516回 初心に帰る」を元にリライトしました。パルマの練習をはじめる段階で、良い音を出すことは必ずしも大切ではありません。パルマを叩く際にもっとも大切なのは、踊り・歌・ギターに対して適切なリズムを適切な音量で叩くことです。良い音を出すこ

  • 第1227回 表拍だけのパルマを叩こう!

    第1227回 表拍だけのパルマを叩こう!

    踊りのフラメンコに対するパルマには、たくさんの叩き方があります。パルマの練習を始める最初の段階から、叩き方のバリエーションを覚えようとしたり、コントラのパルマを叩こうとする場合が多いようですが、それ以前の問題として、表拍をしっかりと叩くことはできるでしょ

  • 第1226回 1・2・3-!

    第1226回 1・2・3-!

    この記事は、「第321~326回 Un do TRE-!」のリライト版です。教室でのレッスンや自主練習にギターが無い場合など、カウントを利用した練習を行う人は多いと思います。しかし、スペイン語を使っているつもりでも「うの どす とれす」などと発音してしまうと、スペイン

  • 第1225回 似たような用語2

    第1225回 似たような用語2

    今回は、踊りに対して唄われる歌に関する、以下の用語についてお話しします。 エストリビージョ コルティージャ カステジャーノ パセイージョ サリーダ マチョたくさんの用語があると、不慣れな人は混乱してしまうかもしれませんが、この機会に少し知識を深めておきま

  • 第1224回 似たような用語

    第1224回 似たような用語

    「第313~320回 似たような用語」のリライト版です。フラメンコはスペインの文化ですので、フラメンコに関することを日本語で話す時であっても、フラメンコ用語まで日本語に置き換えることはあまりしません。踊り教室内での会話、歌い手やギタリストとの会話では、様々な用

  • 第1223回 スビーダに対するパルマ

    第1223回 スビーダに対するパルマ

    「第300~305回 スビーダのパルマ」のリライト版です。今回は、自分でスビーダを行うのではなく、共演者のスビーダをパルマで盛り上げることについて、お話ししていきます。スビーダに対するパルマといっても、それほど難しいわけではありません。簡単に言えば、踊り手につ

  • 第1222回 スビーダの練習

    第1222回 スビーダの練習

    「第933~947回 スビーダを極めよう!」のリライト版です。スビーダは踊り手の見せどころです。テンポと音量を意識的にコントロールして上げられると良いでしょう。これを習得して、今までとは違う盛り上げ方を楽しみましょう!スビーダのパソ前回の「スビーダについて」と

  • 第1221回 スビーダについて

    第1221回 スビーダについて

    「第264~271回 スビーダ」のリライト版です。subidaは、subir(上がる)の名詞形で、フラメンコにおいては「盛り上げる箇所」のことです。踊り手は、パソやパルマによってスビーダを行います。スビーダを行うことによって、曲中で最高の盛り上がりを作ることができます。ア

  • 第1220回 ディレクト

    第1220回 ディレクト

    「第160~169回 ディレクト」のリライト版です。リハーサルの際、多くの踊り手は、次のように構成を伝えてきます。「歌の後は、1コンパス空けてからファルセータをお願いします。」「ジャマーダで止まったら、ディレクトで歌を唄って下さい。」何故、ディレクトや1コンパ

  • 第1219回 構成の伝え方

    第1219回 構成の伝え方

    「第150~157回 構成の確認」のリライト版です。2019年現在、プロ・アマ問わず、フラメンコをソロで踊る人がとても増えています。リハーサルでは、踊りたい曲名の他に、曲の構成を伝えることがお決まりの儀式になっています。踊り教室のリハーサルでは、生徒さんが曲の構成

  • 第1218回 カウントの功罪

    第1218回 カウントの功罪

    「第144~149回 カウントの功罪」のリライト版です。「第1216回 リズムの歌い方」において少しだけお話ししましたが、振付を覚える際にカウントを利用する人も多くいます。カウントを利用することにはメリットとデメリットがありますが、カウントを利用している人には、デ

  • 第1217回 優秀な日本語

    第1217回 優秀な日本語

    「第126~137回 優秀な日本語」のリライト版です。私たちの使う日本語を優れていると感じるのは、いわねの個人的な感覚ですが、おそらく多くの人に賛同してもらえるのではないかと思います。優れている言語の特徴を挙げると、次のようなものでしょう。 少ない発音で意思の

ブログリーダー」を活用して、いわねさとしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いわねさとしさん
ブログタイトル
いわねパルマ教室
フォロー
いわねパルマ教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用