chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろ
フォロー
住所
草津市
出身
中京区
ブログ村参加

2013/10/31

arrow_drop_down
  • 「ハンター・エンジェルズ」、最大火力でぶっ飛ばせ!

    おすすめ度☆☆劇場未公開チャン・マングーら中国の綺麗どころが集結したバトル・アクション。1チーム4人、25組が殺し合いを繰り広げるVRサバイバル・ゲームを舞台に、美女たちが次第に共鳴し、最強となって活躍する姿を描いていく。VRゲームプレイヤーであるShenYueは賞金10Millionを懸け、TOP100プレイヤーが出場するVRサバイバルゲーム“RUNFORYOURLIFE”という大会に参加する。銃撃戦、接近戦、戦車戦など何でもありのオープンワールドで繰り広げられる、1チーム4人、25組のチーム戦での殺し合いがはじまる。美女4人、いや三名のバトル。結構胸をはだけてお色気作戦。まあ、気楽に!「ハンター・エンジェルズ」、最大火力でぶっ飛ばせ!

  • 「追跡」、若かりし頃のロバートミッチャム!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1947年製作西部劇だが、愛憎まみれのどろどろ映画。ロバートミッチャムガッコいい。1900年、ニュー・メキシコ。孤児のジェブ・ランド(ロバート)はメドラ・コラム夫人に育てられたが、義母の愛を素直に受けることが出来なかった。育ての恩は十分感じているのであるが、彼は何かに追いかけられ狙われている気がして落ち着かないのだった。それは幼いころに遭遇した悲劇のトラウマ。メドラ夫人には、娘と息子が。娘とは恋仲になるが、息子とは相いれぬ立場に。スペイン戦争に出征。帰還後、メドラ夫人の息子とは、相容れず、自己防衛で殺してしまう。もとは、メドラ夫人のなさぬ恋が原因のどろどろ。最後まで目が離せないが、あっけない。「追跡」、若かりし頃のロバートミッチャム!

  • 「セントラル・ステーション」、代書屋の女と父を探す少年!

    おすすめ度☆☆☆☆★ブラジル映画NHKBSプレミアム鑑賞1998年製作父親探しを通して芽生えた少年と中年女性の心の交流を暖かく描いたロードムービー。98年ベルリン映画祭金熊賞(グランプリ)銀熊賞・主演女優賞(モンテネグロ)受賞。主人公ふたりは一筋縄ではいかない人物設定になっているが見終わる頃にはふたりのことが大好きになっている自分に気づく。貧しいブラジルのロードムービーとして描かれ、リオをはじめ、都会と田舎が活写されています。無一文になって、途方に暮れているときに、突然代書屋を思いつき、一挙に明るいムードに。父親に会えなかったが、落としどころは心得ている。「セントラル・ステーション」、代書屋の女と父を探す少年!

  • 「MEMORIA メモリア」、音が導く記憶への旅!

    おすすめ度☆☆形而上の音に興味がある☆☆☆★コロンビア・タイ・イギリス・メキシコ・フランス・ドイツ・カタール合作タイの名匠アピチャッポン・ウィーラセタクンが「サスペリア」のティルダ・スウィントンを主演に迎え、南米コロンビアを舞台に撮りあげ、2021年・第74回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞したドラマ。何しろ、音が主役なので、眠い。136分は長い。とある明け方、ジェシカは大きな爆発音で目を覚ます。それ以来、彼女は自分にしか聞こえない爆発音に悩まされるように。姉が暮らす街ボゴタに滞在するジェシカは、建設中のトンネルから発見された人骨を研究する考古学者アグネスと親しくなり、彼女に会うため発掘現場近くの町を訪れる。そこでジェシカは魚の鱗取り職人エルナンと出会い、川のほとりで思い出を語り合う。そして1日の終わりに...「MEMORIAメモリア」、音が導く記憶への旅!

  • 「トジコメ」、閉じ込められた母親、子供を救えるか?

    おすすめ度☆☆☆PG12シングルマザーのジェシカは愛する子どもたちと新生活を始めようとした矢先、怒った元恋人ロブにより家の貯蔵庫に閉じ込められてしまう。ロブが連れて来た友人サミーは小児性犯罪者で、ジェシカは子どもたちを守るべく必死で密室からの脱出を図るが……。ワンシチュエーション映画、低予算でいいが、内容で引っ張っていく。目的はジェシカの祖母の遺産だったが、冷たくあしらわれたロブは、怒りを露わにして家の貯蔵庫にジェシカを閉じ込めてしまう。そこは、重いドアで閉じられ内側からは開かない密室だった。ドアの外で娘の叫び声が聞こえる。さらに、サミーは小児性犯罪者と噂されていた―。小さなお姉ちゃんと赤ちゃん。お姉ちゃんが、言うことを聞いて、最後は、OK.。「トジコメ」、閉じ込められた母親、子供を救えるか?

  • 「斬る」、市川雷蔵の妖剣!

    おすすめ度☆☆☆★市川雷蔵ファン☆☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1962年製作新藤兼人が脚本を書いている。71分の中尺が、心地よく進む。出世の秘密を持つ高倉信吾。三年間の武者修行の上帰国。隣人に義理の父と妹を殺され、すぐさま復讐、旅に出る。母親は、家老の命で殿の愛妾を殺し、罪人に。男とまぐわい、子をもうけるが、死刑に。執行したのは、まぐわった男。その子が信吾。数奇な運命の信吾、旅の途中、追われる男女にかかわり、その女が全裸で男を逃す。三人の女の業を背に負い、水戸藩の家老に尽くすが、家老も騙しあいにあい殺される。最後、信吾は、家老の前で切腹。物語の展開が早く、あっという間の71分。市川雷蔵の妖艶に圧倒される。「斬る」、市川雷蔵の妖剣!

  • 「その消失、」、いじめとストーカー!

    おすすめ度☆☆☆類稀なる映像センスと独自の作風を持つ、新進気鋭の若手監督・狩野比呂。10年以上前より構想していたプロットを元に自主制作というスタイルで完成させた記念すべき長編映画デビュー作。数々の海外映画祭でも高い評価を得た。3人の被害者から訴えられた脅迫状とフードの男という犯人によるストーカー事件を追う記憶障害を抱える刑事の話。優秀な刑事・松井が捜査する連続ストーカー事件。だが、真相を追えば追うほど松井の周囲では不可解な出来事が――。ラストには衝撃の事実が待ち受けるサスペンス・スリラー。真相に迫ろうとする松井を度々襲う記憶障害。事件と松井が過去に負った深い心の傷が線で結ばれた時、悲劇の幕が上がる――。出だしから、ワンショット、ワンショット映像美みごとな短めのシーンが差し込まれる。それは記憶の断片を示すよ...「その消失、」、いじめとストーカー!

  • 「プラトーン」、ベトナム戦争、正義とは?

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1986年製作R15+オリバー・ストーン監督が自身の従軍体験を基にベトナム戦争の実態をリアルに描き、1987年・第59回アカデミー賞で作品賞・監督賞など4部門に輝いた戦争ドラマ。1967年。アメリカ人の青年クリスは、徴兵される若者たちの多くがマイノリティや貧困層であることに憤りを感じ、大学を中退して自らベトナム行きを志願する。しかし、最前線の小隊「プラトーン」に配属された彼を待ち受けていたのは、想像を遥かに超える悲惨な現実だった。小隊では冷酷非情な隊長バーンズと無益な殺人を嫌う班長エリアスが対立していた。ベトナム戦争末期。アメリカ軍が劣勢に立たされ、次々に仲間が死んでいく。一方で、戦争観の違いで対立する上司。二人の死が、仲間による、銃殺。これが戦争だ。農村での虐殺...「プラトーン」、ベトナム戦争、正義とは?

  • 「ムーンショット」、火星移住計画!

    おすすめ度☆☆火星へのチケットを手に入れ損ねた主人公ウォルトは、偶然出会ったソフィーの乗船に紛れてシャトルに乗り込む。ソフィーの助けを借りながら、向かう先は憧れの赤い惑星ただひとつ。人類の究極目標〈火星移住〉が現実に!果たしてそこには、思い描いた通りの人生が待っているのか?宇宙飛行の果てに辿り着いた【真実】とは―――火星移住計画が現実となった未来を描く、SFアドベンチャー!今や火星への移住も可能で、火星で出たゴミを定期的に地球に送りつけているという情けない状況の時代.火星行きのキップは片道で93万ドルと、超高価.金持ちしか行けない仕組みになっている。主人公に華がないので退屈!「ムーンショット」、火星移住計画!

  • 「地獄の黙示録 ファイナル・カット」、ベトナム戦争を題材にした黙示録!

    おすすめ度☆☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞2019年製作初期版は、1979年製作第32回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞。ファイナルカット版は、初期版より30分長く、3時間に及ぶ大作である。ベトナム戦争を題材にしており、黙示録の名の通り、哲学的な、解釈が入り込んでおり、やや複雑。ベトナム戦争が激化する1960年代末。アメリカ陸軍のウィラード大尉は、軍上層部から特殊な任務を与えられる。それは、カンボジア奥地のジャングルで軍規を無視して自らの王国を築いているという、カーツ大佐を暗殺するというものだった。ウィラードは部下を連れてヌン川をさかのぼり、カンボジアの奥地へと踏み込んでいくが、その過程で戦争がもたらす狂気と異様な光景を目の当たりにする。様々な寄り道をするので、話は散漫。ただ、要所要所で戦闘シー...「地獄の黙示録ファイナル・カット」、ベトナム戦争を題材にした黙示録!

  • 「SING シング ネクストステージ」、ミュージカルコメディアニメ「SING シング」の続編

    おすすめ度☆☆☆★ミュージカル好き☆☆☆☆字幕版で鑑賞。(アメリカのミュージカルスターで聞きたい)ショービズ界を舞台にしてのあれこれのエピソードはいずれも既視感のあるものだけど、それを個性的な動物キャラに落とし込んでの作劇が前回同様に楽しめる。世界的なエンタテインメントの中心地レッド・ショア・シティにあるクリスタル・タワー・シアターで新しいショーを披露するという、さらなる夢があった。クリスタル・エンターテインメント社の冷酷な経営者ジミーのオーディションに通過しなければならない。15年もの間、人前には出ていない伝説的ロックスターのライオンであるクレイ・キャロウェイという存在がカギ。動物キャラで、様々なエピソード。キャラが立っていて面白い。「SINGシングネクストステージ」、ミュージカルコメディアニメ「SINGシング」の続編

  • 「ザ・フライ」、ハエ男の悲哀!

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1986年製作58年作「蝿男の恐怖」をリメイク。科学者のセスは記者のベロニカに開発中の物質転送装置を公開する。生物の転送実験で失敗が続くが、やがてセスは自らの体を転送することに成功。しかもその後、彼の体には驚異的な活力が備わる。セスは、転送装置に一匹のハエが紛れ込んでいたこと、そしてそれが転送後にセスの体と遺伝子レベルで融合したことを知る。彼の肉体はみるみる変化し、ついには惨たらしい姿に……!ベロニカに恋したセス。転送実験に成功したが、ハエが紛れ込んだゆえの、悲劇。徐々に、変形しグロテスクになり、最後はハエに。グロテスクな変身にやや身が引ける。「ザ・フライ」、ハエ男の悲哀!

  • 「こんにちは、私のお母さん」、1981年にタイムスリップ!

    おすすめ度☆☆☆☆中国の人気喜劇女優ジア・リンが初監督・脚本・主演を務め、亡き母との実話を織り交ぜながら描いたタイムスリップ・コメディ。元気と明るさだけが取り柄で、何をやっても上手くいかず母に苦労ばかりかけてきた娘。ある日、母と一緒に交通事故に巻き込まれたことをきっかけに、20年前の1981年にタイムスリップしてしまう。作品の焦点はむしろ現在とは隔世の感のあるであろう80年代の生活。苦労をかけたお母さんに第2の人生を与えてあげようとする娘の奮戦記。お母さんが別の道を選んだら自分の人生は無くなるのだから、捨て身の親孝行。1981年の中国は、日本から20年遅れぐらいの昔の生活。テレビが珍しい場面。母親に何とか幸せになってもらおうと、工場長の息子との恋の成就に躍起となる。小ネタコメディが、オールド中国にマッチし...「こんにちは、私のお母さん」、1981年にタイムスリップ!

  • 「サバイバー2024」、人類の存亡を賭けた壮絶なSFサバイバルアクション!

    おすすめ度☆☆「アベンジャーズ」シリーズのスタッフが放つSFアクション。謎の疫病により人類のほとんどが死滅した世界。愛する者も生きる望みも失った元FBIエージェントのベンは、ウイルスへの免疫を持つ女性・サラを守るため、巨大勢力に戦いを挑んでいく。コロナを模した疫病アクション。治療法のない最凶ウィルスによって人類のほとんどが死滅したポストアポカリプスの世界に、一人の男が立ち上がる。愛する者を奪われた悲しみを胸に、世界を救う鍵が秘められた娘を守るため、最後の闘いを挑む!敵からの絶望的な総攻撃の果てに待ち受ける、人類の未来とは…。と、壮大な映画を期待させておいて、極つまらない映画に。アクションも、銃撃戦主体で面白みがない。「サバイバー2024」、人類の存亡を賭けた壮絶なSFサバイバルアクション!

  • 「前科者 -新米保護司・阿川佳代- 2」、有村架純主演のドラマ!

    おすすめ度☆☆☆★映画を借りたつもりだったが、ドラマだった、それも二巻中の二だった。映画は、ドラマの後日談なので、改めて借りる必要がある。ドラマは、WOWOWで放映されたもの。全6巻。2は4巻から6巻の三話。原作:香川まさひと、作画:月島冬二による日本の青年漫画のドラマ化。新米の保護司阿川佳代の奮闘を描いている。保護司は、刑の判決を受け仮釈放の身の前科者の生活支援が主業務だが、阿川さんは、より深く前科者に寄り添うがために問題を起してしまう。その顛末をドラマ化。岸善幸監督のため、なかなか見ごたえのある作りになっている。「前科者-新米保護司・阿川佳代-2」、有村架純主演のドラマ!

  • 「大人は判ってくれない」、ヌーベルバーグの旗手トリュフォーの第一作!

    おすすめ度☆☆☆ヌーベルバーグ映画☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1959年製作PG1212歳の少年を主人公に描いた自伝的要素の強い作品で、第12回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞、トリュフォーは一躍“ヌーベルバーグの旗手”として知られるようになった。学校では問題児、両親には愛されず、唯一見つかった友人と遊ぶも、タイプライターを盗んだ罪で少年院送り。話を書くと、辛いことばかりだが、淡々としたエピソードが重なり合い、パリの風景、遊園地、映画、人形劇と多感な少年時代の数々。映像と音楽が相まって、壮大な叙事詩。主演のジャン=ピエール・レオの演技というか、素というか、ひきつけてやまない。「大人は判ってくれない」、ヌーベルバーグの旗手トリュフォーの第一作!

  • 「バニシング 未解決事件」、オルガ・キュリレンコ主演のサスペンス。

    おすすめ度☆☆☆フランス、韓国協同製作韓国・ソウルで、身元不明の遺体が発見される。遺体は指紋が失われ、全身が傷だらけの状態だった。刑事のジノは事件解決の手がかりを求めて、シンポジウムのため来韓していた国際法医学者のアリス(キュリレンコ)に協力を要請。そして、臓器売買の犯罪を暴いていく。アリスとジノの恋愛事情を絡めて。若い中国人女性をターゲットにした臓器移植組織。危ういところで、助かる。原作小説は、スコットランド出身の作家ピーター・メイによる“チャイナ・スリラーズ”シリーズの第3作「TheKillingRoom」(2001年)。フランスと韓国という油と水の合作で、中途半端。「バニシング未解決事件」、オルガ・キュリレンコ主演のサスペンス。

  • 「インフィニット 無限の記憶」、マーク・ウォールバーグ主演のSFアクション!

    おすすめ度☆☆アクション映画☆☆☆前世の記憶が残る特殊人間が世界を救うために宝を隠した。悪の軍団は宝を探すため生まれ変わった主人公を狙う。記憶が封印されたる彼は仲間と共に記憶を戻し対決へ。設定がいささか難解だが、アクションシーンは楽しめる。刀が主役で日本的。後半、飛行機でのアクションは、出来すぎ。輪廻転生とか、話をややこしくしているだけ、もっとわかりやすくしてほしい。「インフィニット無限の記憶」、マーク・ウォールバーグ主演のSFアクション!

  • 「川っぺりムコリッタ」、心をほぐす幸せがある!

    おすすめ度☆☆☆★(劇場鑑賞)宗教臭のする題名。荻上直子監督の死生観。コメディ風だけどシリアス。北陸の小さな町にある小さな塩辛工場で働き口を見つけた山田は、社長から紹介された古い安アパート「ハイツムコリッタ」で暮らし始める。できるだけ人と関わることなく、ひっそりと生きたいと思っていた山田の静かな日常が、隣の部屋に住む島田が「風呂を貸してほしい」と山田を訪ねてきたことから一変する。山田と島田は、少しずつ友情のようなものが芽生え始め、楽しい日々を送っていた。ほとんど面識のない父親の死。だが、身寄りのない父親ゆえ、遺骨を引き取ることに。遺骨をめぐる右往左往の末に。日々の生活の中で、食のウェイトが大きい。白飯に、イカの塩辛。すき焼きのうまそうなこと。小話の積み重ねに贅沢な配役。ゴミの山と電話、公衆電話、いのちの電...「川っぺりムコリッタ」、心をほぐす幸せがある!

  • 「恋におちたシェイクスピア」、ロミオとジュリエット制作秘話!

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1998年製作R15+セックスシーンがあるからか。第71回アカデミー賞で作品賞など7部門を受賞し、ヴァイオラ役のグウィネス・パルトロウが主演女優賞、エリザベス女王役のジュディ・デンチが助演女優賞に輝いた。若き日の文豪シェイクスピアの秘められた恋の行方を、虚実織り混ぜながら描いた恋愛歴史劇。当時、劇場では女人禁制であった。スランプ中のシェイクスピア。男装してきた商人の娘ヴァイオラに恋をしてしまう。ヴァイオラにはすでに許嫁がいた。そのなさぬ恋がシェイクスピアの制作欲を掻き立て、「ロミオとジュリエット」が出来上がる。初演当日、演者が出られなくなり、たまたま来ていたヴァイオラが出演することになる。「ロミオとジュリエット」の舞台と現実のロマンスがオーバーラップし、切ない恋物...「恋におちたシェイクスピア」、ロミオとジュリエット制作秘話!

  • 「パーフェクト・ノーマル・ファミリー」、父親が女に!

    おすすめ度☆☆☆PG12デンマーク映画1990年代のデンマークを舞台に、父親が性別適合手術を受けることになった家族の物語を、10代の多感な娘の視点から描いたヒューマンドラマ。監督自身が、父親に女性になると告白された経験を持つ。経験者だけに、そこここに温かいまなざしが。ただ、この性転換に、興味がない小生にとっては、あまり見たくはない映画。それにしても、海辺で、上半身裸で泳ぐ父親、後ろ姿だけだが、胸のふくらみが写っている。実際に、性転換者が、裸で泳いでいいものだろうか?多感な11歳という微妙な年ごろが生かされている。「パーフェクト・ノーマル・ファミリー」、父親が女に!

  • 「スパルタカス」、第三次奴隷戦争・スパルタカスの反乱の映画化!

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1960年製作ローマ帝国を舞台にした一大叙述詩。自由を手に入れるため、奴隷スパルタカスは剣闘士や奴隷で組織した軍を扇動し、ローマ貴族クラサスに大規模な反乱を起こす。190分の長尺で、途中休憩が入る。カーク・ダグラスが製作総指揮と主演を務めた。前半は、スパルタカスの奴隷時代の話、後半は、反乱戦争とその後日談。中に、スパルタカスの恋愛話を織り込み、ラストの別れが涙を誘う。戦闘シーンも、前半は、剣闘士同士の一騎打ち、後半は、ローマ軍と奴隷軍の数で争う壮大な戦闘(金にあかした豪勢なシーン)。ローマ側にも、役者がそろっていて舞台劇調。まさに歴史絵巻。「スパルタカス」、第三次奴隷戦争・スパルタカスの反乱の映画化!

  • 「死なない夫」、ホラーコメディ!

    おすすめ度☆☆☆「夏のホラー秘宝まつり2021」(21年8月6日~、東京・キネカ大森ほか)上映作品。資産家で外見もそこそこ、なにより優しい完璧な夫だとばかり思っていたら浮気をしているらしい。探偵に調べてもらったら浮気だけでない数々の疑惑が浮上し、人間ですらないかもしれない夫との生き残りを賭けたバトルが始まる。題名通り、何度殺しても死なない。それは宇宙人だから。ただ夫の方は死なないと知っていても、冴えない感じの探偵の方が意外な顛末を迎える。ガソリンを飲むところで笑える。「死なない夫」、ホラーコメディ!

  • 「OK牧場の決斗」、バートランカスターとカークダグラスのバディもの!

    おすすめ度☆☆☆主題歌が有名☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1956年製作1881年に起きた実在の銃撃戦「OK牧場の決闘」を題材に、伝説の保安官ワイアット・アープと賭博師ドク・ホリデイの友情、そして悪党クラントン一家との戦いを描いた名作西部劇。酒と賭博に身をもちくずした元歯科医ドク・ホリデイ(カーク・ダグラス)はフォート・グリフィンの町で3人組の殺し屋を返り討ちに倒した。しかし、喜ばれるわけでもなく彼は町民のリンチにかけられようとしていた。ドッジ・シティの保安官ワイアット・アープ(バート・ランカスター)はドクの情婦ケイト(ジョー・ヴァン・フリート)の頼みで、彼を助けることにする。これをきっかけに、ドグは、ワープの仕事を手伝うことになる。ふたりには、恋人がいて、その絡みも面白い。決闘自身は、大した展開でもな...「OK牧場の決斗」、バートランカスターとカークダグラスのバディもの!

  • 「ボブという名の猫2 幸せのギフト」、貧困時代を思い出して1

    おすすめ度☆☆☆どん底の生活を送る青年が1匹の猫との出会いを通して再生していく姿を描いた「ボブという名の猫幸せのハイタッチ」の続編。前半は、ベストセラー作家に転身を果たしたジェームズ。後半は、駆け出し時代のジェームス。電気代も止められどん底生活、おまけにボブは病に。人々の助けを得て、困難を乗り越えていく。猫との相性は抜群で、困難を乗り越えていく。動物福祉担当という市職員。動物虐待を監視しているんだ。ほんわかとしたクリスマスストーリー。「ボブという名の猫2幸せのギフト」、貧困時代を思い出して1

  • 「強敵」、脱獄囚と警官がタッグのアクション!

    おすすめ度☆☆☆劇場未公開Unext鑑賞2006年製作組織生活を清算し恋人のミレと一緒に小さなラーメン屋を経営するスヒョン。他の人々のように平凡に生きたかった彼の素朴な夢は、兄弟も同然の組織同期ジェピルの最後の願いを断り切れず一瞬にして崩れる。誰かによって殺人の濡れ衣を被って投獄されたスヒョンは、復讐を決意し脱獄するため自殺を図り警察病院に護送される。所轄区域でカツアゲしたり、酒に溺れた生活を送るソンウ。強力係刑事という履歴が面目を失ったならず者だ。潜伏勤務中に勤務地を離脱するという決定的な過ちで相棒が命を失う事件が発生し懲戒を受けた彼は、同僚たちから人間以下の扱いを受ける。その上人生の唯一の希望である息子チョルスに臓器提供者が現れたが、手術費がない。二転三転のアクション活劇!「強敵」、脱獄囚と警官がタッグのアクション!

  • 「マリー・ミー」、ジェニファーロペス主演のラブコメ!

    おすすめ度☆☆☆★ジェニファー・ロペスが製作・主演を務め、ポップスターと平凡な数学教師の恋の行方を描いたラブストーリー。J・ロペスがコンサートの中で結婚式をあげようとしたところ、相手の浮気が発覚。その場で「マリー・ミー」のサインボードを持った男にプロポーズ。相手は子持ちの数学教師。子供も学生で、数学のコンテストに出場。ロペスの歌うシーンが豊富。歌も聞きやすくテンポがよい。数学教師チャーリー役に「ワンダー君は太陽」のオーウェン・ウィルソン。憎めないキャラ。身分の差に教師が引こうとするが、ロペスが、コンテストに駆け付けるなど、恋は成就。もう53歳のロペスだが、今が旬。「マリー・ミー」、ジェニファーロペス主演のラブコメ!

  • しつこくドライバーのインストールを進められる・

    パソコンを使っていて、突然右クリックができなくなった。ググったところ、いくつかの点を試したが、問題なかった。ドライバーのアップデートを進められ、実施したところ、途中でフリーズしてしまった。それは、セキュリティソフトの影響だった。その時点では、気づかず、さらに進めると、ドライバーのアップデートの年間契約(有料)へと誘導された。一回でなく、毎年だとある。あわてて、やめようとしてもしつこくアップデートを勧誘してくる。とりあえず、グーグルクロムをアンインストール、再度インストールするも、変わらない。ドライバーが、インストールされていたのだ。早速アンインストールして、やっと解決。だが、ソフトのインストールの勧誘はつづく。そのソフトは、WinZIp。くれぐれもご用心。しつこくドライバーのインストールを進められる・

  • 「百花」、菅田将暉、原田美枝子主演の認知症映画!

    おすすめ度☆☆☆(劇場鑑賞)実験的映画☆☆☆★プロデューサー、脚本家、小説家として数々の作品を手がけてきた川村元気が2019年に発表した同名小説を、自ら長編初メガホンをとって映画化した。映像的にはきれいだが、消化不良な映画。原作や、ネタバレをみて、何とか理解できたが、映画は、説明を放棄しているので、訳の分からない映画に。認知症を扱っているので、その辺は、菅田と原田の演技力で何とか見れるのだが。問題は、母親が、息子を置いて駆け落ちしたことにあるのだが、その辺をはっきり描いていないのがポイント。認知症の描写も、間接的に描かれることが多く、心象風景で描くため、分かり難い。最後の半分の花火も、聞き逃さないように注意しないと置いて行かれる。頭でっかちの映画。それを良しとするか?「百花」、菅田将暉、原田美枝子主演の認知症映画!

  • 「金曜日の別荘で」、アルベルト・モラヴィア原作のラブロマンス!

    おすすめ度☆☆☆Unext鑑賞1991年製作映画脚本家ステファノ(ジュリアン・サンズ)と美しい妻のアリーナ(ジョアナ・パクラ)は人も羨む理想の夫婦に見えた。だが、ステファノの賛美にも似たアリーナへの愛情表現は、肉体的にも激しい愛を求めるアリーナには物足りなかった。そんな欲望を満たしてくれるのは、裕福なピアニストである愛人パオロ(チェッキー・カリョ)。アリーナは、週のうち5日を夫と過ごし、週末を愛人と過ごしたいと申し出、ステファノはそれを受け入れる。金曜の夜毎に、念入りに化粧をし真紅のドレスで愛人の壮麗な別荘へと出かけてゆくアリーナ。しかし、そんな関係が長続きするはずもなく、破綻が訪れる。綺麗な映像、イタリアと音楽の美しい作品。愛はイタリア!「金曜日の別荘で」、アルベルト・モラヴィア原作のラブロマンス!

  • 「Miss.リベンジ」、女は復讐する!

    おすすめ度☆☆★劇場未公開『Miss.デンジャラス』のシュー・トントン主演によるリベンジアクション。マフィアからの賄賂を断り殺された警官である兄の復讐を果たす為、敵対組織に力を借り自ら暗殺者となったチンチョン。果たして彼女は復讐を遂げることが出来るのか…。警察は買収されていて法による裁きが下されないことを悟ったチンチョンは、裏社会で力を持つヘイフオを頼って復讐の為の殺しの極意を教わり、遂に復讐を果たす。しかし、チンチョンに待ち受けていたのは衝撃の事実と壮絶な復讐劇のはじまりだった。ヘイフォは、敵を倒し、社会を牛耳るようになり、麻薬商売で、成功する。チンチョンは、ヘイフォの寵愛を受け、子供まで、身ごもるが、麻薬患者の実態を知ることになり、今度は、まともになった警察に協力することに。アクションは、けっこう派手...「Miss.リベンジ」、女は復讐する!

  • 「続・激突!カージャック」、スピルバーク初期の作品!

    おすすめ度☆☆☆★Unext鑑賞1973年製作題名の続は、宣伝のためにつけられたもので、「激突」の続編ではない。奇想天外な話だが、実話の映画化だそうで、そんなにうまいこと行くのって感じ。ルーは服役中の夫クロビスの面会に訪れる。クロビスの刑期は後四ヶ月で終わるのだが、ルーは今すぐここを脱出して欲しいと彼に頼む。理由は福祉局によって里親に渡されてしまった息子を取り戻すため。ルーも窃盗による逮捕歴があり、裁判所によって親として不適切であると判断されてしまったのだ。彼女の計画はこのまま刑務所を脱出して息子を取り戻し、その後はメキシコにいる親戚の元に逃げるというものだった。とにかくルーの行動が強引で凄まじい。まんまと刑務所を脱出した二人は、老夫婦の車に乗せてもらう。その後、警官とのやり取りが、間が抜けていてコミック...「続・激突!カージャック」、スピルバーク初期の作品!

  • 「真夏の誘惑 」、バレエダンサーの恋!

    おすすめ度☆☆劇場未公開WOWOWで公開R15一応成人映画なので、ベッドシーンがありますが、きれいを優先、エロくはありません。ポスターに見るような激しい四角関係ではありません。オーディションでの落選が続きスランプに陥って自暴自棄になったジェインは、親友が滞在するバンコクへ向かい、売れっ子歌手で親友同士のレインフォールとサマーに出会う。バンコクでの撮影で、ホテルなどのロケーションがよく、美しいタイの景色がいい。主人公はバレリーナなので、バレエシーンも多く、一応見られます。ただ、韓国映画らしいしつこさもなく、淡々としています。ヒロインにいまいち花がなく、凡庸。「真夏の誘惑」、バレエダンサーの恋!

  • 「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」、最大の謎の解禁!

    おすすめ度☆☆☆★大ヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズの前日譚で、魔法動物学者ニュート・スキャマンダーの冒険を描く「ファンタスティック・ビースト」シリーズの第3弾。魔法動物を愛するシャイでおっちょこちょいな魔法使いニュートが、恩師のアルバス・ダンブルドアや魔法使いの仲間たち、そして人間(マグル)と寄せ集めのチームを結成し、史上最悪の黒い魔法使いグリンデルバルドに立ち向かう。今回、グリンデルバルドをジョニーデップに代わり、デンマークの名優マッツミッケルセンが演じている。全体に見せ場に乏しく、ノープラン作戦、トランクのトリック、ペンダントの破壊など。可愛い動物たちは健在で、興を添える。「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」、最大の謎の解禁!

  • 「屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ」、実在の殺人鬼をモデルに!

    おすすめ度☆☆殺人鬼の映画好き☆☆☆★R15+/ドイツ・フランス合作2019年・第69回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品作品。実在の殺人鬼の映像がエンドロールで。監督の演出技術と、主演のヨスナダスラーのメイクと演技のうまさ。1970年代のドイツ・ハンブルクに実在した5年間で4人の娼婦を殺害した連続殺人犯の日常を淡々と描いたサスペンスホラー。全裸、暴力、サイコなシーンの連続。彼はハンブルクにある安アパートの屋根裏部屋に暮らし、夜になると寂しい男と女が集まるバー「ゴールデン・グローブ」に足繁く通い、カウンターで酒をあおっていた。フリッツがカウンターに座る女に声をかけても、鼻が曲がり、歯がボロボロな容姿のフリッツを相手にする女はいなかった。死臭漂う男だが、女にはもてず、哀愁が漂う。「屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ」、実在の殺人鬼をモデルに!

  • 「バーニング・シー」、海中油田のディザスター!

    おすすめ度☆☆★ノルウェー映画世界最大級の北海油田の発見から半世紀、ノルウェー政府は石油ビジネスの最盛期を迎えていた。ある日、石油採掘リグが地盤沈下により倒壊する事故が発生。海洋研究チームのソフィアは、行方不明者の捜索と被害原因の究明に乗り出すが、海底から噴出したガスが引火して大爆発が起きる。さらに、恐ろしい事実が判明。実はリグの倒壊は大規模な海底地滑りが原因だったのだ。そして、数十時間以内に再び巨大地滑りが発生する可能性が高まっていた。この事態を受け、政府は全採掘基地の閉鎖を決定。作業員の一斉避難を開始するが、ソフィアの恋人スティアンがリグに取り残されてしまっていた。ソフィアたちは、迫り来る炎の海の中、スティアンの救出に向かうが…。注)リグとは、海中掘削装置チームの責任者は、小異を捨て大道にということで...「バーニング・シー」、海中油田のディザスター!

  • 「オクラホマ・キッド」、ジェームズ・キャグニーとハンフリー・ボガートの競演!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1939年製作まだ若輩のジェームズ・キャグニー主演、同じく若輩で敵役のハンフリー・ボガート。特に、キャグニーは小柄で、ちょこまかとしながら貫録を見せる。1893年のオクラホマが舞台。クリーブランド大統領令によってチェロキー・インディアンの土地が解放され、タルサと名付けられた町の建設が始まる。オクラホマ・キッドことジム(ジェームズ・キャグニー)は町の有力者キンケイド一家のはぐれ者だが、雀の涙の補償金でインディアンから土地を収奪する政府に歯向かい、駅馬車を襲って補償金を強奪する半グレの正義漢。タルサでは賭場と酒場を経営するマッコード(ハンフリー・ボガート)が町を牛耳っていて、ジムの父ジョン(ヒュー・サザーン)が綱紀粛正を目指して町長選に立候補。マッコードの罠に嵌り、逆に...「オクラホマ・キッド」、ジェームズ・キャグニーとハンフリー・ボガートの競演!

  • 「愛と追憶の日々」、母と娘、娘の死までの悲喜こもごも!

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞1983年製作1983年米国公開でアカデミー賞に11部門ノミネート、うち作品、監督、脚色、シャーリー・マクレーンの主演女優、ジャック・ニコルソン助演男優の5部門を受賞した家庭ヒューマンドラマでは最強の一作。ちょっと、邦題が堅苦しい。原題は、「TermsofEndearment」、愛情を示す呼びかけの言葉。シャーリー・マクレーン演じるオーロラ。夫を早くになくし、娘一人。デブラ・ウィンガー演じる娘、結婚して子供三人を育てているが、ガンで死んでしまう。オーロラは、娘が結婚して一人暮らし。隣に宇宙飛行士ギャレット(ジャック・ニコルソン)が引っ越してきて、良い仲に。だらだらとこれに娘の夫を加えた浮気合戦へと人生模様が、コミカルに描かれる。出色は、オーロラとギャレットの恋。ま...「愛と追憶の日々」、母と娘、娘の死までの悲喜こもごも!

  • 「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」、殺し屋とその妻、ボディガード三者三様!

    おすすめ度☆☆☆★ひょんなことから殺し屋を護衛する羽目になったボディガードの奮闘を描いた2017年の映画「ヒットマンズ・ボディガード」の続編。今回は、殺し屋にその妻が絡んで、ボディガードもうろうろ!ライアン・レイノルズとサミュエル・L・ジャクソン、サルマ・ハエックの三大コンビに、アントニオ・バンデラス、モーガン・フリーマンが共演。ドタバタコメディとアクション。イタリアやギリシャの美しい景色の中、市街地を破壊しまくるカーアクションや、圧倒的な火薬量を投入したガンファイトなど、ド迫力のアクションが満載!痛快アクションコメディ!「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」、殺し屋とその妻、ボディガード三者三様!

  • 「渇愛の滴り」、心の隅っこあたりに響くエロ作品!

    おすすめ度☆☆R15成人映画Unextで鑑賞軍隊を今しがた除隊したトギョン(シン・ウォノ)は,人里離れた島へ向かう船で神秘な魅力を持ったカイン(キム・ファヨン)に会って、水の泡のように消えそうな彼女の細い姿に妙に惹かれる。その日の夕方、二人は,<夕張(ゆうばり)>という名前の酒場で再会し,一夜を送ることになる。カインが心の中に抱いていた欲望は,次第に大きくなり,トギョンは,拒否できない彼女の執着から抜け出すためにもがく。島育ちの純情青年が、メンタルいかれた売春婦のお姉さんに結婚を迫られまくって困ってしまうというお話。セックスシーンふんだんに。「渇愛の滴り」、心の隅っこあたりに響くエロ作品!

  • 「スピリットウォーカー」、幽体離脱者!

    おすすめ度☆☆☆12時間ごとに違う人間の体で目覚める男が真実を求めて奔走する姿を描く韓国製SFアクション。世界が注目する韓国映画界に新たな傑作アクションが登場!本国NO.1大ヒット!交通事故現場で目覚め、すべての記憶を失った男。しばらくすると彼は、また馴染みのない場所で、別の顔になって目を覚ます。なぜか彼は、12時間ごとに異なる人間の体に入れ替わっていたのだ……。入れ替わっても、同じ顔の男。鏡を見ると別人。韓国人俳優の区別がつかなくて、混乱する。後半で、憑依の原因が、超新薬の過剰摂取によるものと種明かしされるが、いまいち。アクションシーンは、結構ひねっていて面白い。ラストの活劇は、新味があって面白い。結局、恋愛物語に落ち着くが?「スピリットウォーカー」、幽体離脱者!

  • 「イレイザー リボーン」、シュワちゃん作品のリメイク!

    おすすめ度☆☆劇場未公開シュワルツェネッガー主演で公開されてから25~6年経つがお国柄も足された感じで、かるーい感じで復活した。主演は、ドミニク・シャーウッド。“イレイザー”こと証人保護プログラムの執行人・メイソンが、犯罪組織を告発したリーナを敵の脅威から守り抜く。ガンアクションの連続。女性も自ら応戦するなど、迫力満点。動物を飼育しているとかで、動物も参戦。敵味方入り乱れての応戦。お気軽に見る映画。「イレイザーリボーン」、シュワちゃん作品のリメイク!

  • 「3時10分、決断のとき」、「決断の3時10分」(1957)のリメイク!

    おすすめ度☆☆☆★NHKBSプレミアム鑑賞2007年製作困窮した生活から抜け出すために、悪名高い強盗のベン(クロウ)を、3日後の3時10分発の汽車に乗せるまで護送をすることになった牧場主ダン(ベール)の決断と運命が描かれる。旅の道行きでクロウが仕掛ける心理戦が凄まじい。善と悪についての会話の中でベールの魂を激しく揺さぶってくる。クロウの悪の話術には、ベイルばかりでなくいくたの女性たちも魅了されてしまう。そしてラスト、ほぼ全員が敵の状態で、停車場までいく場面のアクションの連続。ベンの手下が、ダンを追い詰め、射殺する。ダンは、息子に生きざまを見せ息子の前で死んでいく。ベンは、手下を射殺、自らは捕らわれの身となる。まさにベンとダンの友情。ラッセル・クロウ&クリスチャン・ベールの演技に圧倒される。「3時10分、決断のとき」、「決断の3時10分」(1957)のリメイク!

  • 「アンビュランス」、逃走車は救急車!

    おすすめ度☆☆☆★カーチェイス好き☆☆☆☆PG12題名「アンビュランス」は、救急車、あえて、日本語にしなかった。2005年製作のデンマーク映画「25ミニッツ」のリメイク。これぞマイケル・ベイアクションの集大成!あらゆる予想を裏切る展開がノンストップで駆け巡る!退役軍人のウィルは妻の癌治療費に悩み、義理の兄弟のダニーに借金を頼みに行くが、デカい銀行強盗の話を持ちかけられ、仲間を集めて銀行強盗を決行する。銃撃戦の末、窮地に追い込まれた兄弟が逃走車としてジャックしたのは、まさかの“救急車(アンビュランス)”。さらにそこには若き救急救命士キャムと、ウィルの銃弾を受けた瀕死の警官も乗っていた。警官を死なせてはならずと、失踪する車の中、緊急手術。逃走の過程において、二転三転する事態と、重くのしかかる善悪の葛藤。機動力...「アンビュランス」、逃走車は救急車!

  • 「無法の王者 ジェシイ・ジェイムス」、アメリカ西部史を飾った無法者ジェシイ・ジェイムスの波乱に富んだ生涯!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1957年製作銀行強盗や列車襲撃を繰り返し、無法者でありながらも庶民のヒーローとして人気を博したジェシー・ジェイムス。その伝記。本作では、南北戦争が引き金という設定で、最期まで、ジェシーは格好良く描かれている。銀行強盗、列車強盗、義賊的振る舞いに加え。若かりし頃や母や妻、兄とのエピソードがあり、人間味がある人物像になっている。義賊的な面もあるが、結局、お尋ね者となり、賞金も跳ね上がり、あえない最後だ。派手さのない地味な映画。「無法の王者ジェシイ・ジェイムス」、アメリカ西部史を飾った無法者ジェシイ・ジェイムスの波乱に富んだ生涯!

  • 「エマ 晒された裸体」、チェコのエロティックラブストーリー!

    おすすめ度☆☆R15☆☆☆チェコ映画劇場未公開WOWOWで公開原題は「間違い」、邦題はまさに官能映画チェコ・ライオン賞で主演女優賞など5部門でノミネートされた。母親と暮らす家から離れた土地に行って働く、屋根の修復業者である独身男性トマシュは、女性に性的関心があっても恋愛や結婚に興味がない。彼はある地方に向かう途中の小さな町でエマという女性のスーパー店員と出会い、互いに割り切って一晩だけ肉体関係を持ち、翌朝に別れる。しかしトマシュはエマを忘れられず、再会した彼女と真剣な恋を始める。だがエマは18歳だったころ、出来心からポルノ動画に出演を続けた過去があった。リアルなセックスシーンも。最後は、乗り越えて二人は生きていく。「エマ晒された裸体」、チェコのエロティックラブストーリー!

  • 「燃えよ剣」、新選組土方歳三の生涯!

    おすすめ度☆☆☆☆司馬遼太郎の同名の小説を原作とし、新選組副長・土方歳三の生涯を描いている。土方を岡田准一、新選組組長近藤勇を鈴木亮平、沖田総司役を山田涼介が演じ、148分の大作である。土方の思い出語りというていで物語が進むので、起きた物事の解説も解釈も土方がしてくれる。「ばらがき」(いばらのような尖ったがき、悪ガキだ)と呼ばれる悪さをする少年が徒党を組んで、幕末という再び暴力が跋扈し始める世相に乗り、荒々しい世の中に出帆してゆく。激動の幕末で、たった6年間しか存在しなかった「新選組」がどのような末路をたどったのかを、土方目線で描いていく。ややセリフ過多の解説で、進んでいくので、歴史を知らないでいると置いてきぼりに。逆に言うと歴史が学べる。ただ、「池田谷事件」など、新選組の活躍やその前のお家騒動などの活劇...「燃えよ剣」、新選組土方歳三の生涯!

  • 古谷一行逝く!

    金田一耕助の古谷一行が亡くなった。78歳。まだ若いのに。病克服後、次なる挑戦に向けて、家族の見守りと共にトレーニングに通う日々を送っていた矢先急死。古谷一行逝く!

  • 「黄昏」、ウィリアム・ワイラーの名作!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1951年製作オペラ「椿姫」がモチーフ。田舎娘キャリーが都会へ出てきて、苦労するが、上京の途中で知り合ったセールスマンと同棲。彼の仲立ちで、シカゴ一流の料理店フィッツジェラルドで支配人をつとめるジョージ・ハーストウッドに出会う。彼は、一目ぼれし、冷酷強欲な妻では満たされない温かさをこの田舎娘に感じた。ふとしたことから、店の金を持ち逃げ、二人してニューヨークへ。これより前ジョージに妻のあることを知ったキャリーは一時烈しい絶望におちいったのだがもはや彼女も自分の情熱に抗する術はなかったのである。ジョージは、金のことで定職に就けず、妻との離婚で財産を失ってしまう。キャリーはジョージの子を流産した後、女優となって生活をたてる一方、ジョージをシカゴの息子と会わせようと図った。...「黄昏」、ウィリアム・ワイラーの名作!

  • 「オペレーション・ミンスミート ナチを欺いた死体」、驚愕の実話!

    おすすめ度☆☆☆第二次世界大戦のヨーロッパ戦線におけるミンスミート作戦の顛末を描いた戦争秘話。表立った戦争ではなく敵の裏をかくというどちらかというと地味な情報戦の様子に光を当てている。戦略的に重要な拠点となるシチリアをドイツ軍から奪還するべく様々な作戦が検討される中、モンタギュー(コリン・ファース)らが考え出した作戦がユニーク。英軍がギリシャへの攻撃を計画しているという嘘の情報をドイツに掴ませ、その隙をついてシチリアを奪還しようというもの。問題はその情報をどうやって敵側にそれとなく流すことができるかがポイントとなる。ただ、地味な作戦であり、ドンパチもなく、死体に偽情報をのせ、ドイツスパイにつかませようという隔靴掻痒の物語。128分の長尺にするため、恋愛話をぶち込んで、話がぼやけてしまう。コリン・ファース、...「オペレーション・ミンスミートナチを欺いた死体」、驚愕の実話!

  • 「ラッシュアワー」、ジャッキー本格的ハリウッド出演第一弾!

    おすすめ度☆☆☆NHKBSプレミアム鑑賞1998年製作米国のロサンゼルス市警の刑事と香港警察の敏腕捜査官がコンビを組み、中国総領事の娘の誘拐事件を追うアクション・コメディです。ただ、問題の刑事は、はみ出し者で、香港から来た刑事のお守り役。壁をあっという間によじ登ったり、美術品の巨大な壺を支えながら戦ったりと、随所にジャッキーらしさは発揮されているが、ジャッキーの活躍は香港での奮闘からすれば抑え目。若さのせいもあるだろうが、ハリウッドに遠慮したのか。ジャッキー・チェン(『レッド・ブロンクス』『ファイナル・プロジェクト』)とクリス・タッカー(『ランナウェイ』『friday』)競演、パンチとギャグが飛び交う、痛快アクション・コメディー。文化摩擦あり、感情の爆発あり。「ラッシュアワー」、ジャッキー本格的ハリウッド出演第一弾!

  • 「モービウス」、吸血鬼神話に自覚的なダークヒーロー

    おすすめ度☆☆☆★スパイダーマンの敵役として登場するマーベルコミックのキャラクター、モービウスを主人公に描いたダークアクション。血液の病を逆手に取って、蝙蝠の血をという、反則手、そこからは吸血鬼。主役を演じるジャレッド・レトとマット・スミスは、どうも華がない。ただ、アクションシーンは結構凝っていて、新味が感じられる。モービウスが、蝙蝠の血による治療を開発したが、放っておくと悪を働く曲者。一方、一定の時間内に、人間の血を打たなければ、悪を働くという制約。ヴェノムといい、本作といい、マーベルの亜流が幅を利かせるのもどうかと思う。「モービウス」、吸血鬼神話に自覚的なダークヒーロー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろさん
ブログタイトル
ひろの映画日誌
フォロー
ひろの映画日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用