chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
沙門のブログ https://ameblo.jp/fs10533/

ほとんどひとりごとです。

ほとんどひとりごとです。 日々の記録、気がついたことなど書いておきます。

沙門
フォロー
住所
府中市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/31

arrow_drop_down
  • 近況

    最後に記事を書いてから3カ月も経ってしまった。かといって今日も特に書くことを思いついたわけではない。冬眠から覚めました、というあいさつくらいはしておこう。 冬…

  • ぬか漬け

    久しぶりにブログのページを開いた。2カ月も記事を書いていなかったとわかる。開いてみたはいいが、特に書くことはない。実は一つだけあるのだが、それは近々結果が出て…

  • 海を見に行く

    自転車で海を見に行こうと息子を誘った。息子は大学に入学したもののコロナでほとんど登校できない。休みの日には外に連れ出そうという魂胆だ。自宅から海まで、海までと…

  • 謙虚

    居合を始めたことろは、「謙虚、謙虚」と心の中で唱えながら道場へ通っていた。稽古中はできるだけ謙虚であろうという気持ちを定着させるつもりだった。先生の指導を謙虚…

  • 秋の日の小魚釣り

    息子と釣りに行った。二人で出かけることは珍しい。 河岸段丘から染み出た湧き水が集まって小さな流れを作り、大きな川に合流する地点。先週一人できて小魚がいくらでも…

  • あっという間の1週間

    コロナ禍から居合の稽古が再開して3週目になる。再開後、初の稽古の後はどっぷり筋肉痛にはまって抜けだすのに丸3日かかったが、以降はそんなこともなく元に戻った。 …

  • 庭の片づけとぬか床作り

    春に始めた野菜のコンテナ栽培だが、いよいよ終局近くなってきた。大事に育てていたバジルだが、葉の色が落ちてきて、コンテナごと軽くゆすったらどさどさと葉が落ちてき…

  • 筋肉痛

    先週の水曜日に半年ぶりの居合の稽古に出て、翌日から筋肉痛になった。 朝はそうでもなかったが、どんどん痛くなった。結局痛みが引いたのは日曜日の朝だったか、三日は…

  • 稽古再開

    コロナのせいでずっと開かれていなかった居合の稽古会が再開した。 稽古記録を見ると最後に出たのが3月18日だったので、ほぼ半年ぶりの稽古だ。 休みの間も素振りや…

  • ガラスペン

    ガラスペンというものを買ってみた。中国の通販で、$1.45、約150円。送料無料だった。思っていたのと若干色がが違う。また、注文してから届くまで丸1カ月かかっ…

  • 知里の曙

    気がつくともう8月も終わる。6月に咲き出した蓮のシーズンはほぼ終わった。今朝、蓮池を見ると1種類だけ咲いていた。 知里の曙。大ぶりで、一重。色はなかなかすがす…

  • 3月の終わりに稽古に出たのが最後なので、ほぼ5カ月居合をやっていないことになる。 コロナのせいだが、一部では小規模ながら稽古場所を確保して稽古している方たちも…

  • 誠蓮

    実にシンプルな名前の蓮だ。蓮池の蓮も完全に盛りを過ぎた。残っている蓮から写真に映えそうな蓮を選んだらこの蓮になった。なんとなく地味な印象を受ける。が、写真で改…

  • 金輪蓮

    今朝、自宅を出るときは小雨が降っていた。涼しくて帰って気持ちよいくらいだ。ということで自転車で出発。 蓮のピンボケ写真を載せ続けているが、やはり好みの紅の一重…

  • 美中紅

    昨日の蓮池。雨で車での出勤が続いていた。きのうは久しぶりに自転車で蓮池に寄った。 美中紅。去年まで美中心、という名前が書かれた看板が美中紅という名前に書き換え…

  • 藤壺蓮

    昨日のこと。自転車で出勤。図書館で借りた本3冊を帰りに返すために前かごに入れて走る。 蓮池の手前でぱたんと物が落ちる音がした。しまった、本が1冊落ちた。自転車…

  • 舞妃蓮

    舞妃蓮。この蓮はこの池の中では毎年早いうちに咲く種類だ。それだけに目に付く。白い一重でこれも以下にも蓮らしい蓮に見える。一番手前に咲いていたこの蓮の香りをかい…

  • ミセススローカム

    珍しくカタカナの名前がついた蓮、ミセススローカム。白の八重でちょっと大ぶりか。 居合の素振りを再開してすぐに両腕が筋肉痛になった。ここが筋肉痛になるようではま…

  • 大賀蓮

    通勤途中にある蓮池。今年一番に咲いたのは大賀蓮だった。 色、形からして、蓮といえばこれ、といった感じがする。やや濃いめの紅、大きすぎず小さすぎず。      …

  • 蓮の栽培 14

    意外に早く二輪目の蓮が咲いた。一輪目よりやや小ぶりだが、形がいい。そして思い切り匂いをかぐと、酔っ払うほど香りが濃厚だ。麻薬的な香り。ミニトマト。はじめの実が…

  • 蓮の栽培 13

    開花4日目の蓮。今日には散ってしまうはずだが、今朝見たらすでに半分散っていた。昨日の夜からの雨のせいかもしれない。咲くまでは随分まったが、咲いてからはあっとい…

  • 蓮の栽培 12

    咲いて3日目の蓮。さらに開き方が大きくなっている。 こちらは昨日の夕方の蓮。ちゃんと閉じていた。 明日が最終日。散る瞬間を見たいが、さすがにそれは無理か。 

  • 蓮の栽培 11

    開花二日目。初日より開き方が大きい。昨日の夕方みたら、しっかり閉じていた。香りがとても清々しい。

  • 蓮の栽培 10

    咲きました。碧翠蓮。今朝6時撮影。

  • 突き

    コロナのおかげで稽古ができなくなってそろそろ3カ月になる居合。はじめはそれなら座学に励もう、と教科書を丸暗記していたが三本目まで覚えたところで止まってしまった…

  • 蓮の栽培 9

    今朝の蓮。 つぼみがどんどん大きくなる。しかしカメラの焦点が合っていない。 葉の影に2つ目のつぼみが。 今朝の公園の蓮。つぼみが多数あって、一斉に咲きそうな勢…

  • 蓮の開花

    今年一番の蓮が咲いた。といっても自宅で栽培している蓮ではない。通勤途中にある池の蓮。 大賀蓮は2輪咲いていた。開き方からしてこの日が初日と思われる。6月8日。…

  • 蓮の栽培 8

    今朝の蓮の様子。 画面に収まらなくなってきた。生えてくる葉がでかい。ただ茎が弱いのかまだしっかりたった歯がない。 これ(右)はもしかして花の芽ではないか!今年…

  • 居合の教科書を読む 三本目「受け流し」 動作1

    正座の部三本目「受け流し」 【動作】1、正面から右向きに正座する。正面(左横)の敵に振り向くと同時に両手を素早く刀にかける。間をおくことなく、腰を上げて右足つ…

  • 居合の教科書を読む 三本目「受け流し」 要義

    正座の部三本目「受け流し」 (要義)左横に座っていた敵が、突然、立って切り下してくるのを「鎬」で受け流し、さらに袈裟に切り下ろして勝つ。注(1)鎬=刀身の図参…

  • 居合の教科書を読む 二本目「後ろ」 動作

    正座の部二本目 「後ろ」 (動作)正面から右足の方へ右回りに回って後ろ向きに正座する。静かに刀に両手をかけ、「一本目、動作の1」にならって刀を抜き出す。刀を抜…

  • 蓮の栽培 7

    一週間ぶりの蓮の様子。かなり大ぶりな葉が開いた。今年は去年とは勢いが違う。 ロータス効果。休みの日に家にいたら、蓮を置いているのとは逆の家の北側が案外日が当た…

  • 蓮の栽培 6

    今朝の蓮の様子。前回のチェックから10日経っていた。  ずいぶん大きな葉が開いた。当然だけれど、新しく伸びてきた葉の茎ほど太い。ただ、なぜか新芽は鉢の隅からば…

  • 蓮の栽培 5

    前回のチェックから一週間。家にいると日の当たり方が分かる。今まで蓮を置いていた場所は、案外日照時間が短いことに気づいた。場所を若干ずらすだけで、かなりの日照時…

  • 居合の教科書を読む 二本目「後」 動作

    二本目「後」動作 正面から右足の方へ右回りに回って後ろ向きに正座する。静かに刀に両手をかけ、「一本目、動作の1」にならって刀を抜き出す。刀を抜きだしながら右膝…

  • メダカと野菜

    メダカの水槽の掃除にこれを買った。水槽の手前のスポイト。底石に溜まった汚れを吸い取る。以前からこの掃除をしたかったのだが、スポイトを探すと結構高かった。中国通…

  • イチゴと柿

    不要不急ではないのだが、自転車で出かける。約1時間漕ぐ。姉のところへイチゴの苗をもらうためだ。町は人も車も少なく、明るい夜中みたいな感じだ。確かに外出したら顰…

  • 蓮の栽培 4

    今朝の蓮の様子。少し大きくなったと思えば、そうだが、少しだ。まだ4月だもんな。 こちらは二十日大根。種をまいてから二十日以上経っているがこんなもの。ちゃんと食…

  • 稽古不足

    居合の稽古日記を調べてみると、最後に稽古をしたのが3月18日になっている。丸一カ月休んだことになる。 右ひじを痛めて素振りをやめたころと重なる。右肘は治りかけ…

  • 居合の教科書を読む 二本目「後」 要義

    正座の部二本目「後」 要義背後に座っている敵の殺気を感じ、機先を制して「こめかみ」に抜きつけ、さらに真っ向から切り下ろして勝つ。 二本目は一本目に似ている。は…

  • 居合の教科書を読む 一本目「前」 動作 4と5

    正座の部一本目 前 動作4「居合腰」のまま後ろ足を前足にそろえ、続いて右足を引く。日建てを左帯から鯉口に送って「納刀」し、納め終わると同時に後ろ膝を床に着く。…

  • 蓮の栽培 3

    今日は朝から雨だ。出勤前に蓮の様子をチェック。 いくらか変化はみられる。週末に追肥した。葉が紫なのが気になるが、葉の中心から緑色になっているようにも見える。 …

  • 蓮の栽培 2

    植え付けて2週間か。5日前に観察した時とあまり変化はない。 茎の1本1本が去年より太くてたくましそうな感じだが、気のせいか。 

  • 志村、うしろー!

    志村けんさんが亡くなった。もう一週間くらい経つか。 だいたい志村に、さん、をつけなくてはいけないことがすでに悲しい。亡くなってすぐに追悼番組や彼を悼む放送があ…

  • 居合の教科書を読む 一本目「前」 動作 3

    正座の部一本目「前」 動作 3左手を柄からはなして左帯に送ると同時に右手の「たなごころ」を上にかえして刃先を左に向け、そのまま右におおきく肩の高さに回して肘を…

  • 蓮の栽培 1

    桜の咲くころ植え替えろ、と言われるのが蓮だ。去年は寒がっている間にその時期を逃し、結局蓮は咲かずに夏が終わった。 今年は桜の咲いたころ、暖かい日があって植え替…

  • 横須賀水道を歩く

    以前、横浜水道みちを自転車で行ったことは書いた。神奈川中部を斜めにまっすぐ走る不思議な道だ。その時同時に見つけたのが、横須賀水道だ。横浜水道みち同様、頑固なま…

  • 一旦刀を置く

    去年の5月から始めた居合刀の素振り。最低300本の連続振り。それなりに効果はあったと願いたいが、一旦停止することにした。右のテニス肘がいつまでたっても治らない…

  • 居合の教科書を読む 一本目「前」 動作 2

    正座の部一本目「前」 動作 2左膝頭を右かかと近くにおくると同時に鯉口をへそまえにもどしながら切っ先を左耳にそって後ろを突く気持ちですばやく刀を頭上に「振りか…

  • 靴下

    衣料品には全く興味がない。寒くなく、暑くなければなんでもいいといった感じだ。 ウォーキング用の靴を買ってほぼ毎朝歩いて通勤しているが、靴下が立て続けに破けだし…

  • 居合の教科書を読む 一本目「前」 動作 1の注(3)と(4)

    正座の部一本目「前」 動作1、一本目の動作1本文と注1)と(2)については前回書いた。今回はその注(3)と(4)を書く。注(3)と(4)は「踏み込んだとき」と…

  • 居合の教科書を読む 一本目「前」 動作 1

    正座の部 一本目「前」 「動作」1、正面に向かって正座する。静かに刀に両手をかけて鯉口を切り、腰をあげながら刃を上にしたまま「鞘引き」とともに刀を抜き出し、両…

  • 居合の教科書を読む 一本目「前」 要義

    正座の部 一本目「前」 「要義」対座している敵の殺気を感じ、機先を制して「こめかみ」に抜きつけ、さらに真っ向から切り下ろして勝つ。注(1)こめかみ=目と耳の線…

  • 居合の教科書を読んでいく

    これから全日本剣道連盟居合(解説)を読んでいくことにする。きっかけは、先日開かれた高名な居合の先生の講習会だ。先生は、この全日本剣道連盟居合(解説)(以下、教…

  • 記憶力のこと

    全日本剣道連盟居合(解説)のうちの、審査上の着眼点の部分を暗記完了。全部で12本ある。丸暗記した。 丸暗記してから意味を考えはじめる。じわじわ分かってくる。分…

  • 教科書

    新コロの影響で、通っている居合道場もしばらく閉鎖になった。もちろん、道場や稽古場が使えなくなるのは居合だけではない。趣味やスポーツがお預けになった人は多いはず…

  • テニス肘

    右手の肘関節が痛い。どうもテニス肘という炎症を起こしてしまったようだ。もう一月くらいになる。 おそらく居合が原因だ。未熟なるがゆえんだろう。一般的にテニス肘は…

  • 納豆斬り

    しばらく前のことになるが、仕事の帰りにスーパーに立ち寄った。その日はどうしても梅味の缶チューハイが飲みたかったのでそれを買う為だった。お目当ての品はすぐに見つ…

  • しばらく前に、居合の先生に居合を夢を見たことあるか、と聞かれた。振り返ってみたが、ない。一度も居合の夢を見たことがなかった。 居合を始めた当初は、目が覚めてい…

  • 2万歩

    徒歩通勤を再開して3週間になる。慣れてきて、以前通り1時間15分から20分で職場に着けるようになった。 朝は寒いが、ちょっと歩くとすぐ体が温まる。途中から手袋…

  • ひかがみ

    居合の稽古をしていると、よく先生から「ひかがみを伸ばして」という指導がある。自分だけではなく、ほかの生徒さんにもよくそういう声がかかる。 居合を始めるまでひか…

  • すみだ北斎美術館

    北斎の絵は一度見てみたかった。そう思っていたら新聞屋からの招待券があたったので、家族を連れて行ってきた。 近くのコインパークに停めて歩く。この日の東京はみぞれ…

  • 左手

    剣道もそうだが、居合も左手が重要だ。先生によっては、左手8、右手2の力の入れようという。素振りの時はそう思って稽古するのだが、技に入るとだめだ。しっかり右手に…

  • 早起き

    徒歩通勤三日目。歩くと疲れるのか、早く眠くなる。したがって早く目が覚める。早寝早起きの好循環かと思われる。さらに早く眠くなるので酒の量もやや減る。 やや減るが…

  • 徒歩通勤 2

    先週の金曜日に徒歩通勤を再開した。翌日すぐにダメージが表れた。筋肉痛である。脚だけでなく、なぜか肩も凝る。体全体が重い。スピードが落ちないようにちょっと力入れ…

  • 徒歩通勤

    今日は久しぶりに歩いて出勤した。半年ぶりくらいか。片道約7キロ。3年間くらいほぼ毎日歩いて出勤していた。当時は1時間15分で歩いていた。今は意識しないとその速…

  • マメができた

    今朝、居合刀で素振りをしていたらマメができてつぶれた。素振りを始めて半年にはなるが、こんなことは初めてだ。しかもマメができたことに気づいたのは、すでにそれが割…

  • グリップの強化

    年末年始の休み中は、居合刀の素振りができなかった。普段は職場の人がいないところでやっている。 自宅では振れないので、木刀を握って刀の感触を忘れないようにする。…

  • 山歩きなどに行くと、適当な枝を手にして杖に代わりにすることがある。長すぎる枝だったら適当な長さに踏み折る。専用のストックも売られているけれど、山に行くのは年に…

  • セルのタクト

    何でも楽しめたほうがいいと、音楽はいろいろ聞いたが、なかなか親しめない。特にジャズはからっきしで、名盤と言われるものをいくつか聴いたがどうしても入っていけない…

  • 膝あて

    居合を始めてまだ数年だが、どうも居合の稽古とは無駄をそぎ落とす作業のようだ。無駄な体の動き、無駄な心の動き、無駄な力の入りなど。シンプルにシンプルに向かう作業…

  • 回転技

    回転技と呼んでいいのだろうか。居合での身のこなしのことだ。真後ろの敵に向かって振り返る動き。これが苦手だ。制定居合で言うと六本目、八本目、十本目に出てくる。 …

  • 受験生よ、ロッキーを見よ

    高校・大学の受験までもう少しだ。受験生には年末も年始もないだろう。 受験生に映画など見る暇はないだろうが、それでもお勧めしたい映画はある。映画はあまり見ないの…

  • 刀袋

    10月、11月は居合の稽古があまりできなかった。出張が続いたこともあり、怠けたこともある。12月も年末ということがあって、あまり熱心に稽古に参加できないような…

  • 20勝69敗

    また負けてしまった。ラグビーの早慶戦。早稲田が早慶戦で価値を1つ増やして69勝。7つの引き分けがあって、慶應は20勝のまま。 しかしいい試合ではあった。今シー…

  • マニラ空港乗り継ぎ 国際線⇒国際線

    サウジアラビアのダンマンという町に出張で行ってきた。復路にフィリピンのマニラに寄るので、往路はマニラでの乗り継ぎ便を利用した。初めて利用するルートだ。今後また…

  • 稽古不足

    10月と11月は全然居合の稽古ができなかった。2度の海外出張はしかたがなかったが、その谷間もなんだか疲れてしまって稽古しなかった。日本にいる間は、土日を除き毎…

  • 久しぶりの稽古

    海外出張に行ったりしていて、久しぶりの居合の稽古になった。4週間ぶりか。10月はほとんど稽古にならなかった。 素振りの後、制定と初伝を一通り抜く。忘れてはいな…

  • サムライ展

    新聞屋から展示会のチケットをもらったのだが、その最終日が迫っていたので行って見ることにした。娘と二人である。 場所は両国の江戸東京博物館だ。電車で行くのは億劫…

  • 足を鍛える

    居合に限らず武道の基本は下半身だ。武道だけではなくスポーツ全般にも言えるかもしれない。しかし居合は刀を振る武道なので、刀を持つ手に力が入りがちだ。先生方には手…

  • メダカの赤ちゃん

    この春にもらってきたメダカが卵を産んだ。背中にラメがある白いメダカだ。まだ卵を産むほど大きくなってはいないと思っていた。卵を産むのは来年だろうと思いこんでいた…

  • 自転車にカゴをつける

    こういうタイプの自転車に前カゴはなあ、とためらっていた。格好悪くなる。ちょっと遠出するときに肩掛けカバンがうっとおしいと思ったことは何度もあった。 格好悪くな…

  • 斎戒沐浴

    今年の5月1日に木刀を買った。令和になった日だったので令和刀と名付けた。高価なものではない。白樫製だ。800グラムちょっとある。長さは2尺3寸5分の居合刀とポ…

  • 自転車にカゴをつける計画

    自転車にカゴをつけるか検討している。一応スポーツ車に分類される自転車だ。ハンドルが来るっと曲がってダウンしているタイプだが、はやりのロードレーサーではない。ラ…

  • ドバイとバンコク

    すぐにではないが、ドバイ、サウジアラビアへの出張を計画。帰路はバンコクで1,2泊したいと思っている。ざっと現地のことなど調べていて朗報が2つあった。 まず、ド…

  • 断食

    先週断食を5日間やった。口にしたのは水道水とそれで作った氷、レモンの香りのついた炭酸水(カロリーゼロ)のみだった。初めは48時間の予定だったが、案外楽だったの…

  • 丹田探し

    最近の居合の稽古では、先生に丹田を意識して、といわれる。臍下丹田のことで、へその下あたりにある。そこに気を集めると無駄な力が抜けるなどの効能があるということは…

  • 猫のこと

    どうも最近、飼い猫に嫌われているような気がするのだが、気のせいだろうか。 昨日自転車でこけて左の膝と手を打った。昨日は大したことないと思っていたのだが一夜明け…

  • 油断あり

    涼しい日が続く。このまま冷夏で終わってくれなものかと思うが、まあそううまくも行かないだろう。今週中にも梅雨明けだという。 今朝は小雨のそぼ降る中、自転車で通勤…

  • グッピー

    居合の稽古。最近、居合のことしか記事にしていない気がする。 稽古場のエアコンの効きが悪い。暑くてたまらん、という日ではなかったがなんだかむしむしする。誰も文句…

  • 柴田理恵さん、ごめんなさい

    木刀の素振りを始めて一カ月。腰割素振りを100回から120回、素振りを300回から400回、毎朝振る。 事務所のキャビネットのガラスに映る姿を見て行う。今のと…

  • 居合修行継続の危機

    居合を始めて3年目になる。道場の慣行にも慣れたし、仲間もできた。基本的な動作も覚えたし、試合や審査も何度か経験した。 車の運転。免許を取って3年目くらいが事故…

  • 勘違い

    居合の稽古。ご病気で半年ほど休まれていた先生が稽古に戻ってこられた。休まれていた間は、別の先生について習っていた。その別の先生からは、どうしても力が入り過ぎる…

  • まめ

    先週は休んだので、久しぶりな感じの居合の稽古。 場所が狭く、生徒が多かったので、順番に稽古する。それぞれの生徒のポジションを生徒に割り振った後、先生はなぜか自…

  • 素振り300本

    居合の先生にどうしても力が入りすぎると指導を受けて1週間。言われた通り、素振りの稽古をすることにした。職場でキャビネットのガラスに映った自分の姿を見ながら毎日…

  • 梅の収穫

    東京も梅雨に入ったということで、梅の収穫をする。暑くなくて助かったが、雨水が木に残っていて収穫作業を妨げる。晴れた日にやれば良かったかと思うが、取り掛ってしま…

  • 秘伝

    居合の稽古。稽古を見ておられた先生からいくつか指導を受ける。そのうち今まで全く習っていなかったことを教わった。見た目では普通にやったのとはよく違いが判らない。…

  • 今年初めの蓮が咲いていた。通勤途中の蓮池の話。 一昨日見たときはつぼみで、咲くのは来週かなと思っていたのだが今朝咲いていた。 舞妃蓮。ピンクの単衣。毎年この蓮…

  • 侍のダンディズム

    八王子の富士美術館で開催されている、サムライ・ダンディズム展に行った。日本刀と印籠の展示会だ。印籠には興味はなかったが、20振が展示されてるという名刀が見たか…

  • 猫騒動2

    帰宅して一番初めにすることは猫を探すことだ。猫は外へ出さずに家の中だけで遊ばせている。玄関があく音がするとどこにいても首を伸ばしてこちらを確認してくれる。普段…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、沙門さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沙門さん
ブログタイトル
沙門のブログ
フォロー
沙門のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用