chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトリエとしの洋裁教室 https://blog.goo.ne.jp/atelier-toshi

自宅工房で教室を行っています。

服地・ニット・着物リメイクなど、お好きな物を自由に作っていただいています。 和気あいあい楽しい教室ですよ〜

としさん
フォロー
住所
津島市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/29

arrow_drop_down
  • 手芸屋さんへお出かけ

    昨日は教室お休みで、生徒さん数人と手芸屋さん巡りをしてきました名古屋駅西にある「一栄商会さん」と伏見の「小林㈱さん」一栄商会さんは毛糸が専門のお店で、他にも手芸の物が色々売ってます小林㈱さんはレースが専門のお店、素敵なレースが沢山ありましたその2,3軒隣にはビーズのお店があったのでそこも店内ぐるーっと一回りして手芸好きの皆さんはそれぞれのお店で欲しい物を購入私は特に買いたい物がなかったのでせめてもと、小さなハサミを購入して満足~帰り道でランチは、納屋橋にあるハンバーガのお店おしゃれな雰囲気の中、テラス席でのランチで満足~タコスとチーズハンバーガー写真撮り忘れたのでメニューから趣味のお店巡りは楽しいです手芸屋さんへお出かけ

  • 付け下げからのワンピースなど4点

    お孫さんの結婚式に出られる為のワンピースを作られましたお着物で出席するより気楽に出られるようですし洋裁教室に通っているから、自分の手で結婚式用の服を作りたいと思っていただけるのはとてもありがたいです付け下げからのロングワンピースですこちらは留袖からのワンピースお知り合いから頼まれて作られました絣の着物からパンツとベストです帯からおしゃれベスト金太郎ベストって呼んでます背中が寒いって言わないでくださいね付け下げからのワンピースなど4点

  • 小花模様の袖なしワンピース

    小花模様の可愛い生地でワンピースを頼まれました袖なし、衿はⅤ明きでとの注文です薄手の綿の生地なので裾に軽くフレアーを入れました脇ポケット付きです小花模様の袖なしワンピース

  • 銘仙から春らしいブラウス

    今日教室で、スマホを見ながら作業をしている人がいてどーしたのかと思ったらメキシコ戦がやっているからと野球に対して興味のない私でも侍ジャパンが勝ち進んでいることは知っているので私も教室しながら結果を聞きながらの午前9回裏で日本が逆転勝ちした時は歓声挙げて大喜び侍ジャパンすごいです久々に感動しました~では本題に戻って教室の生徒さんからいただいた銘仙の着物見た時からすごく気に入っていて早く服にしたーい早く仕上げたいので簡単なデザインにしました前後のヨーク切り替えにギャザーが入ったふんわりブラウスです裾の丸い仕上げが可愛いです袖付けのないドルマン袖なので作りやすいです山吹色のブラウス、春らしいですね銘仙から春らしいブラウス

  • 日間賀島でランチ

    娘たちが日間賀島へタコを食べに行くというので私も連れて行ってもらいました今日は暖かくてドライブ日和師崎まで車で行き高速船に乗って日間賀島着席が空くまで30分程待ち時間があってお腹もすいたのでとっても美味しかったですたこぶつ定食+ビールその後、お寺の方まで散歩して家へ帰ってからはいつものトランプ遊び「スピード」をひたすらやって暗くなってから帰宅志緒ちゃんと久しぶりに遊んで楽しかったね~日間賀島でランチ

  • トートバッグ

    3月のトーカイ講習終了しました今回の参加者さんは何度も参加いただいてる方ですお二人とも2回の参加で完成されましたゴブラン生地のトートバッグ外ポケット付きです大小2つ同時に作られました底が丸いバケツ型トートバッグです4月のトーカイ講習、第2火曜日午後、第2土曜日午前午後です参加申し込みお待ちしていますトートバッグ

  • ファスナー明きコート

    手がけた時にはまだまだ寒くて、今年着られる予定でしたが注文服などが入って後回しになったり毎年2月は何かと忙しくて洋服つくりの時間がとれなくてなーんていってるうちにぐっと暖かくなってせっかく仕上がったのに今年は着られそうもありません冬の終わりに着たいと思ったので裏地なしで軽く作りましたファスナー開けて着ようかな~まち付きの大きなポケットが付いてます教室には飾らず、秋までしまっておきます寒くなってきたら即着られますねファスナー明きコート

  • 留めそでからのワンピースなど4点

    ブログ更新、長くさぼってしまいました作った服を載せたいと思うので作品が出来ないと更新する材料が無くて困ります今日は生徒さん作品載せます留めそでから素敵なワンピース仕上がりました裾幅が広いので脇線が垂れます脇線垂らして着用してもいいですが、羽織の紐で留めて着てもいいですこちらはウールの上着です模様の生地が足りなかったので、袖と後見頃に無地を入れたらとてもいい出来上がりになりましたこちらも冬の上着です衿が高くて暖かそうです前ファスナー明きのベスト留めそでからのワンピースなど4点

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、としさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
としさんさん
ブログタイトル
アトリエとしの洋裁教室
フォロー
アトリエとしの洋裁教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用