コメントを下さったお二方、またいつも御覧頂いている方々 誠に有難うございます。 ブログを書き始めて12年経とうとしています。 今でも広島東洋カープと言うプロ野球チームと選手は大好きです。 それは変わらない、多分これから先も。 しかし、一部のファンと広島東洋カープと言う球団は嫌いになりそうです。 「嫌い」と言う感情は「好き」と言…
もう限界かな。 カープファン辞めようかなと。 カープ球団はファンの方に向いてないし。 とかくオールドファンには昨今の状況は 耐え難い。 今年は、公式戦のチケット全敗で ファンクラブ先行もローチケもぴあもダメ。 まあ私一人くらいカープファンがおらんくなっても カープの懐は傷まないわな。 アスリー…
2/8は、キャンプ休日ながらも誰か自主練習に来るだろうと 朝から待つも誰も選手は現れず。 こんなことなら南郷の西武キャンプにでも行っとけば よかったかなと思った矢先、油津駅の方からガタイのいい人が 歩いてきます。 その内、駐車場の先にいたファンが何やらサインを貰っている ようでした。 私も階段を駆け下り、歩いてく…
キャンプ休日の2/8。 いつもならば休日とは言え数人が自主練習に 来るのですが、この日は全くの空振り。 唯一、自転車を取りに徒歩で球場に現れた 菊地選手にサインを戴いたのみ。 まあ、数で勝負というわけでは無いのですが。 それでも寂しい。 失意の中、夕方に油津周辺を彷徨うと選手は 私服で歩いてはいますが…
キャンプ休日の2/8。 いつもならば休日とは言え数人が自主練習に 来るのですが、この日は全くの空振り。 唯一、自転車を取りに徒歩で球場に現れた 菊地選手にサインを戴いたのみ。 まあ、数で勝負というわけでは無いのですが。 それでも寂しい。 失意の中、夕方に油津周辺を彷徨うと選手は 私服で歩いてはいますが、そこ…
この選手(当時)がカープに来てくれた時はメチャクチャ嬉しかったです。 タクローさんが来てくれた時と同じくらい。 都会でイケメンの彼と仲良くしていた片思いだった女の子が地元に 破局して帰って来たような嬉しさ。 そんな感じです。 変なたとえ話ですが。 在籍は2011年の1シーズン限りでしたが、選手としての最後の キャリアは…
♪もしもあなたに逢えずにいたら 私は何をしてたでしょうか♪ ♪あなたがあなただけ〜がこんなに 変わるなんて♪ 彼が誰だか分からなかったファンが多かったです。
神経質で、大人しい感じのアメリカ人。 最初の印象はそうでした。 彼を初めてみたのは2015年の春季キャンプ。 陽気でフレンドリーなマイク・ザガースキーに比べて 携帯電話を片手にファンを避けるように球場入りして いた内気な彼がカープの左腕エースになろうとは この時は思いもしませんでした。 最優秀防御率、沢村賞のタイトルを…
先日のサイン禍の続きです。 日南キャンプの柵を見て、もっと強くすれば いいのにと言う声をよく聞きます。 私個人の意見はNoです。 数年前は、柵なんてなかったのです。 柵がなくてもファンがきちんと並んで 和気あいあいとサインを貰えていました。 柵を作らせたのは無軌道なファンと転売屋達。 柵が強くなり、倒せな…
日南キャンプ来訪最終日は、本当に残念でした。 土曜日ということで、企画も多く 「ワシラが生まれてくるえっとえっと前にゃー もう〜」 と歌うグループのボーカルの方とか 「ジャンガジャガジャ〜ン」のお二人とか …
2/7〜2/9の間、正確には旅程も入れると2/6〜2/10の間 2泊4日で私達夫婦恒例のカープ春季キャンプに行ってきました。 この間、毎年のことですが私は何回目かの誕生にを迎え、 妻は実父の何回目かの命日を迎えます。 私は、今年庄司くんから戸田くんへと齢を重ねました。 今年はキャンプに行っても私と誕生日が1日違いの福井くんが 居ないことに若…
It’s New Style. 背番号だけじゃなく球団名が英語から カタカナに。 子供達への配慮なのかな。
来週は日南へ行く予定です。 生きていればですが(笑) もしかしたら今年で最後かな、日南へ行くのも などと考えています。 正直、懐具合も、体調も、日程もきつい。 毎年、得るものが少なくなっていますし。 チーム内川の自主トレぐらいが丁度いいですね。 まあ、日南へは生でアツと誠也くんが見れるから 行くのですが…
「ブログリーダー」を活用して、和をんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。