背番号1のサインを貰っちゃいました。 日向に行った初日の1/20はサイン会は しないとのことだったので諦めて翌日の 1/21に賭けました。 1/20は、練習が終わるまで待って出待ちしても と考えたのですが、選手に嫌われるのも嫌なので それは止めました。
三家くんは、カープの時も内野守備はしなやかでしたが今も 変わらずソツなくこなしていました。 内川さんは、元々ショー…
堂林くんも誠也くんも最初はショートとして 育てられていたんですよね。 誠也くんの1年目は現一軍守備・走塁コーチの 玉木朋孝コーチが徹底的に鍛えて、やるかやられるか くらいの厳しい日々を過ごしていました。
昨年までは同じ背番号で、年もひとつ違い。 左と右の違いはあるもののチーム内川の 成長株、いや最早両雄と呼んでも過言ではない 二人ですね。
もう1月も残すこと1日余り、前日と言っても10日前になるんですね。 私が日向はお倉ヶ浜総合公園にチーム内川の自主トレ見学に行ってから。 光陰矢の如しと言うか、時の過ぎるスピードは早すぎです。 ファンクラブのチケット優先販売申込のメールが来ましたが、 球団は何も考えてないよね。 また全国のセブン-イレブンの回線が麻痺しそうな予感。 …
私が日向市に行った初日は日曜日で、チーム内川の練習終了後には 日向ドーム内で、少年野球やソフトボールを対象にした野球教室が 行われました。 180名余りの野球少年少女、ソフトボール少年少女が参加しました。 私は、誠也くんと三家くんのコンビを注目して見ていました。
誠也くんのレプリカユニフォームが先行発売されて いるとは知りませんでした。 しかも、すでに売り切れ。 オープン戦で着るとか、キャンプでサインを貰いたいとか そんなニーズに応えてのことでしょうか。 まだ本人の背番号1のユニフォームはお披露目されて いませんが、実はお倉ヶ浜総合公園では背番号1を 見せてくれました。…
お気づきの方も多いかと思いますが、1月20日、21日の 2日間は、宮崎県日向市のお倉ヶ浜総合公園へ チーム内川の自主トレ見学に行ってきました。 誠也くんが参加するというのがトリガーだとすると ショットを打たせたのは三家くんです。
直近のブログ、日向路ひとり旅シリーズ。 日中の動きが欠落しておりました。 おいおいアップして行きます。 いただきものもあるし(笑)
流石に、南国宮崎といえども冬の夜は寒い。 当たり前か。 温泉と食事で体が温まっていたせいで寝付きは 良かったのだが、寒さに目が醒めたのが2:45。 用意していたジャンバーやジャケット類を無理に 着重ねして何とか再び眠りについたものの、 4:30に再び目が醒めたので朝焼けの馬ヶ背を 見に行くことにした。 2…
あなた先にお風呂にする、それとも夕飯にする? そんなことは結婚して一度も言われたことは有りません。 基本、我が家は飯・風呂・寝るの順ですから。 旅に出ても大体そうなんですが、今回は冷えた体を温めて それからゆっくりとディナータイムと洒落込みました。 分かりやすくて近かったので日向サンパーク温泉へ車で 行きました。…
前回、日向に来たのは2017年の同じ頃だった。 その時、見落としていた観光地があった。 願いが叶うクルスの海である。 宮崎のパワースポットらしいのだがすぐ近くまで 行ったにも拘らず見落としていた。 それで今回はもれなく見てきました。
ふと思い立ったのは1月19日の夕方だった。 そうだ日向に行こう。 幸いにして1月20日と1月21日は私にとっては連休で 翌1月22日は朝9時に家を出れば仕事に間に合う勤務だった。 妻に「日向に行きたいんだけど」と思い切って言うと 「気をつけて行ってきてね」と1万円札を手渡してくれた。 こうして私の日向路ひとり旅が幕を開けた。 朝…
「ブログリーダー」を活用して、和をんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。