chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケンタの産能大・奈良大通教攻略日記 http://kenta-university01.seesaa.net/

産業能率大学・経営財務コース、奈良大文学部・文化歴史学科のレポートや科目試験等の攻略方法を伝授する。

2012年4月に産業能率大学・経営財務コースに学士入学したがうまくいかず、実際に自分が勉強する過程で失敗し試行錯誤しながら見つけた方法を伝授します。また2017年10月に奈良大文学部・文化歴史学科学士入学しました。こちらの方も産業能率大学同様わかり次第お知らせします。 特にこれから通信教育を考えている方、実際学習しているがうまくいかない方を対象にしていますので、よろしく。

ケンタ
フォロー
住所
三重県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/25

arrow_drop_down
  • 史学演習Ⅰの結果

    史学演習Ⅰのスクーリングの結果が返ってきた。 合格したので、取得単位数は8単位になった。 6月まで科目試験はないので、レポートを作成しようと思う。 それと卒論の史料集めも同時並行で。 今日はここまで。 ↓クリック応援お願いします。クリックしてくれた方、ありがとうございます。

  • 史学演習Ⅱの結果

    先月スクーリング受講してた史学演習Ⅱの結果が帰ってきた。 合格だったので安心した。 とりあえず、いままで取得できた単位は、6単位です。 これから6月くらいまで、試験ないので、この間にレポートと模範解答を大量生産しておかないと卒業もおぼつかなくなるし、卒論が書けなくなるので、ふんばりどころです。 今日はここまで。

  • 史学購読Ⅱを終えて

    昨日史学購読Ⅱのスクーリングが終わった。 今回は、スクーリングのかたわら科目修得試験2つを受験することになっていたため大変だった。 スクーリングの目的は、 ①和風漢文体の読み方の修得②神仏分離、廃仏毀釈を通じて「近代」を考える です。初日にたくさんの史料が配布されます。今回試験があったのでテキストもって行こうか迷っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンタさん
ブログタイトル
ケンタの産能大・奈良大通教攻略日記
フォロー
ケンタの産能大・奈良大通教攻略日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用