chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道産子おやじ
フォロー
住所
東区
出身
深川市
ブログ村参加

2013/10/24

arrow_drop_down
  • 伊達市食育センターEスプーン(伊達市)

    2023/07/22土お昼ご飯は伊達市の食育センターEスプーンにおじゃま~一度食べて即お気に入りに(^_-)道の駅隣接の伊達歴史の杜公園の裏側にある、近隣の学校に給食を提供する食育センターお昼はレストランも解放していて、学校給食や(平日のみらしい)、栄養士監修の元、伊達

  • ♨️洞爺湖万世閣レイクサイドホテル

    2023/07/22土前夜の宿は中山峠zzz下界の暑さとは裏腹に朝方は13度しかなく肌寒い位でした朝風呂は洞爺湖万世閣におじゃま~朝7時~10時まで朝風呂を一般解放してくれています、便利です(^_-)料金が高いのでクーポンとかあるとよいですね、今回はHOの半額クーポン利用で二人で

  • アサヒビール園ロイン亭(札幌東区)

    2023/07/21金平日代休日お昼ご飯は南郷通りにある、アサヒビール園ロイン亭におじゃま~ここも以前より少し値上げしたようだ週末のランチはかなり混むらしい平日はお得な料金に加え空いていてゆっくりできますよ席は300以上あるそうです(過去画像)案内された席は庭を見渡す

  • ♨️ホテル豊富

    2023/07/16日猿払村から豊富町へ向かったのは最北の温泉郷豊富温泉♨️湯治客の多いふれあいセンターが超有名だけど、今回は温泉街から少し奥に入ったところにあるホテル豊富におじゃま~部屋も多そうでビジネスホテルといった雰囲気、日帰り入浴も受付ていていますよ(^_-)混

  • さるふつまるごと館(猿払村)

    2023/07/16日道北の目的地に到着~さるふつまるごと館におじゃま~って、お祭りをやっていて凄い人出!!が、まるごと館はまだ賑わってなく一安心去年食べたホタテ丼のあまりの美味しさに感動し、遠路はるばる最北の地猿払村までやってきました( ̄∇ ̄)朝ご飯はホタテ丼こち

  • ♨️西興部村ホテル森夢

    2023/07/16日朝風呂は西興部村のホテル森夢へおじゃま~森林に囲まれた人口千人ほどの小さな村の公共ホテル。日帰り入浴も受付ていてレストランも完備、村民の共同浴場的な役割もあるんでしょうね~館内は清潔で気持ちよいです(^_-)通常営業の他に朝6時~8時まで朝風呂を一般

  • ♨️ホテル美し乃湯温泉

    2023/07/15土久しぶりに北へ!仕事を終え、まずは腹ごしらえ~♪やってきたのは、どんぐり大麻店(^_-)イートンスペースも広く充実していて、ゆっくりできるお気に入りのパン屋さんテラス席も多数あり夜風呂は士別市にある美し乃湯温泉♨️早朝から深夜まで日帰り入浴できる旅

  • 平和の滝(札幌西区)

    2023/07/09日遅く起きた日曜の朝いつものロイホスで朝ご飯を食べて市内ドライブ~数十年ぶりとなる平和の滝へおじゃま~西野の山奥にある知る人ぞ知る。。と言いたいところだけど、観光名所の一つにもなっている有名な滝(^_-)登山道入口にもなっているようです色々おどろおど

  • グランテラス千歳~朝バイキング

    2023/07/08土休日だけど、この日は11時からの時差出勤日。。変形時間労働制とかよくわからんシステムだけど、会社のためだけの制度な気がする(^_^;)休みも夜間も全て変形時間とかで通すのか~?ま、仕方ない、朝風呂楽しんでから湯っくり会社行くか~早朝5時半から営業してい

  • かき氷の丸城製氷工場(小樽市)

    2023/07/02日新南樽市場でお買い物小樽産生ウニもゲット!一折2200円、甘くてめっちゃ美味しかった~♪この日はくそ暑い日で、なんか冷たいもの食べたいよな~( ̄∇ ̄)てことで、かき氷を食べれるらしい、ファミリーフィッシングで賑わう色内埠頭にある製氷工場におじゃま~

  • ♨️ホテル武蔵亭

    2023/07/02日南樽市場で買い物ついでにひとっ風呂~やってきたのはお気に入りの湯♨️朝里川温泉ホテル武蔵亭券売機で入浴券を購入しフロントで受付、ランチは現在休止中です武蔵亭のお湯が。。と云うか空いててのんびりできるのがお気に入りw貸切は温泉ファンの1番のご褒美

  • ♨️石狩天然温泉-番屋の湯

    2023/066月某日の平日夜20時頃、久しぶりに石狩にある番屋の湯へおじゃま~平日夜とあってか比較的空いていて客層は若い人中心でした、入浴料750円。カピパラさんのお風呂でも有名です休憩スペースが充実していて1階に数カ所二階にはリクライニングシートを備えて広々でゆっ

  • ベリーベリーファームレストラン(仁木町)

    お昼ご飯は仁木町フルーツ街道沿いにある、ベリーベリーファームレストランにおじゃま~新鮮野菜を使った農村レストラン(冬季休業)食事はピザやハンバーグ、ステーキがメイン人気店なんだが、2時も過ぎていたので待つことなくすんなり席に案内されましたメイン料理に+290

  • ♨️ニセコノーザンリゾートアンヌプリ

    2023/06/25土早上がりの相方を待ち本日のお宿、ニセコノーザンリゾートアンヌプリに午後3時おじゃま~いつか泊まってみたかったホテル、比較的安いプランを見つけ直前予約、なんとか割適用で二食付き一人11000円位(^_-)横に長ーーい作りのホテルロビーいつもの昭和な宿と違い

  • ラ・カンパーニュホテル深川

    2023/06/21水実家に用事があったので平日休み(代休)をもらい深川へ~なんと!深川祭りやってる~♪学生時代は必ず行ったもんだ(懐) が。。平日昼間といえど、あの頃の賑わいは全くなく過疎化が進んでいることを痛感(^_^;)小さい頃は4丁位ぶち抜きで屋台が所狭しとズラ

  • サバ6製麺所美香保店(札幌東区)

    2023/06閉店した味の時計台→アジトケ→そして昨年暮れ、次に入ったサバ6製麺所に初おじゃま~サバ出汁がちょっとイメージが湧かなくスルーしていたラーメン屋さん。大阪発祥の人気店で北海道初出店みたいです店内は味の時計台そのままだね~入った瞬間ほのかなサバの香りア

  • ♨️ふるびら温泉

    2023/06/18日久しぶりに古平温泉へ暗くなりかけている時間帯だったので比較的空いていて湯っくりできました(^_-)(浴室画像は以前の写真より)濃い~~味噌汁色の強食塩泉♨️鉄分も含まれ凄く温まる湯、源泉温度が高いので加水殺菌し掛け流しているようです露天風呂にある椅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、道産子おやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
道産子おやじさん
ブログタイトル
追憶---道産子おやじの旅切符F
フォロー
追憶---道産子おやじの旅切符F

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用