にゃんこ大戦争攻略。新たな時を刻む旅路「長針と短針の密会」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略。このステージでは、「かわわっぱJr.」という敵が登場します。こいつがとても強く、初めて烈波を撃ってきた敵だったと記憶しています。さらにやっかいなのが一緒に出てくる悪魔系の敵たちです。彼らは倒されたときにデス烈波という攻撃を放ってきます。そのため、このステージはとにかく烈波だらけの展開になります。
【未来家系図つぐme】船の強化鉄材が手にはいらないので、船に関して調べたら色々さぼっていたようです
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。船の強化鉄材が手にはいらないので、船に関して調べたら色々さぼっていたようです。強化鉄材の入手以外にも他にも行ったことがない町が結構あって、船での旅をさぼっていたのがわかりました(^^;)。これからは豆に旅に出ようと思いました。あちこち行けたら楽しそうですね。
【にゃんこ大戦争攻略】星2暴かれし神殿の秘宝「犬も歩けばボーン」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。罠ステージなので注意。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2暴かれし神殿の秘宝「犬も歩けばボーン」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略。罠ステージなので注意です。このステージは敵城を叩くとバトルコアラッキョとシノシシが出てきます。シノシシが素早く地面に隠れてこちらの城を攻撃してくるのですが、バトルコアラッキョに目がいっていると負けます。敵城を叩いたら速攻で城を破壊出来るくらいの戦力を貯めてから、城を叩きましょう。
【にゃんこ大戦争攻略】星2暴かれし神殿の秘宝「魔犬の遠吠え」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。敵城からの波動が厄介。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2暴かれし神殿の秘宝「魔犬の遠吠え」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。このステージは敵城が波動を撃ってきますので、とても厄介です。城への妨害はできませんから、波動無効キャラや波動ストッパーでの対策が良さそうです。そして、かなり固いコライノくんが出てきますので、古代種対策も必要です。
【未来家系図つぐme】子供が生まれてこないと記事を書いたら翌日にぎやかに。そして景色がハロウィンになってます。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。子供が生まれてこないと記事を書いたら翌日にぎやかに。そして景色がハロウィンになってます。急に子供が沢山増えてるのは、なんかの力が働いたんですかねw。それと、景色がハロウィン風になりましたが、秋にしてはキモイなと思ったんです。ハロウィンだから、キモイのが狙いだと思うので、これで良いのでしょうね。
【にゃんこ大戦争攻略】星2酩酊製鉄所「天へと昇る煙突」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。「タッキー」の毒撃が痛い。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2酩酊製鉄所「天へと昇る煙突」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略です。「タッキー」の毒撃が痛いステージです。毒撃を使ってくるキャラは少ないのですが、毒撃を使われると、体力キャラでのごり押しが難しくなります。毒撃は通称「割合ダメージ」と言われるやつなんですが、良くわかりにくいところがあるので、雑な説明にはなってしまいましたが、記事内に少し説明を書きました。何か説目に間違いがありましたら、ご指摘頂けると助かります。
【未来家系図つぐme】子供が生まれてこないんですけど、何故だろう。子宝祈願が必要な状態なのかな。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。子供が全く生まれてこないんです。何故だろうと考えていたら、子宝祈願というコンテンツというか仕組みがあるのを思い出しました。早速見てみたんですけど、ゲームに復帰する前よりパワーアップしてるような?この後も全く生まれてこなかった利用してみようかなと思いますが、なんで子供達が生まれてこないのか不思議です。
【にゃんこ大戦争攻略】星2酩酊製鉄所「反乱スクラップ」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2酩酊製鉄所「反乱スクラップ」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。ここは「オールドリー」と「コライノくん」が出てきますので、古代種対策は必要ですが、思ったほど強くはなかったです。「ナカイくん」は3体出てきますので、無属性の敵に強いキャラを入れても良かったかなと、クリアしてから思いました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2酩酊製鉄所「VIP倉庫」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2酩酊製鉄所「VIP倉庫」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。遊んでみると思ったより難しくて悩みました。想像より敵が硬く古代の呪いが結構厄介。何度か敗北してしまいましたが、妨害役のネコスーパーハッカーを2体にして攻めてみたところ、凄く楽に勝ててしまいました。やっぱりネコスーパーハッカーは頼りになりますね。
【にゃんこ大戦争攻略】星2酩酊製鉄所「不動のコンベア」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2酩酊製鉄所「不動のコンベア」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。このステージでは色々な属性の敵が出てきますが、特に強いのは古代種の「超町長」です。「超町長」の古代の呪いが意外と厄介なんですが、今回は呪いが効かないキャラを入れていますので、特に苦労せずにクリア出来ました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2酩酊製鉄所「倒れてないか見る仕事」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2酩酊製鉄所「倒れてないか見る仕事」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。このステージは「メタルわんこ」と「フグ太くん」しか出てきません。「メタルわんこ」は多めに出てきますので、倒せばお金に困りません。少しずつでも「フグ太くん」を敵城のほうへ押し込んで行ければよいので、倒すよりも守りを固めて、自然と奥に行ってくれるようにするのが楽だと思います。キャノンブレイク砲などで、「ふっ飛ばす」と痛い反撃がきますから注意です。
【にゃんこ大戦争攻略】星2酩酊製鉄所「プロレタリアの箱」へ挑戦。ほぼ最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2酩酊製鉄所「プロレタリアの箱」へ挑戦しました。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。このステージは出てくる敵の種類は少ないですが、出てくる量が凄いです。壁キャラ多めにして、波動を使って蹴散らすのが一番効率良さそうです。波動より烈波のほうが良いのかもしれませんが、波動でも平気でした。
【にゃんこ大戦争攻略】星2ところてん金鉱「スコップ一つに賭す命」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2ところてん金鉱「スコップ一つに賭す命」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。ここでは見た目からボスキャラらしい「フェンリルとウルス」が登場します。古代種の敵ですが、古代の呪いを受けると凄く不利になるステージではないので、特に古代種対策をしないでも戦えます。
【未来家系図つぐme】プリンセスバッジのレベルアップ確定と船の名前の話
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。来月にプリンセスバッジのレベルアップが確定しました。そして、今更ですが、自分の船に名前を付けられる事を知りました。早速ダサい名前を付けてしまいましたが、名前を変えるだけでも少し愛着が出てきましたので、まだたどり着けない地域へ行けるよう頑張ります。
【にゃんこ大戦争攻略】星2ところてん金鉱「大崩落パニック」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2ところてん金鉱「大崩落パニック」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。ゾンビが沢山出てくるステージなので、魂攻撃出来るキャラを入れて挑戦してみました。思った以上に魂攻撃が便利でゾンビキラー能力と合わさって、綺麗にゾンビが消えていきました。ゾンビに進行を邪魔されなかったので、1体だけ出てくるヒウマは特に気にしないで良い状態でした。
【にゃんこ大戦争攻略】星2ところてん金鉱「星々を映す地下水」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2ところてん金鉱「星々を映す地下水」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。ここは無属性の敵が色々出てきます。「ダチョウ同好会」、「ダディ」、「ケロ助」という、かなり厄介なやつらも出てきますので、しっかり対策して挑みました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2ところてん金鉱「ガス吸う鳥」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2ところてん金鉱「ガス吸う鳥」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。天使ブッタが強くて久々に悩みました。攻撃ダウンの妨害が凄く辛いです。
【にゃんこ大戦争攻略】星2ところてん金鉱「楽しい強制労働」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2ところてん金鉱「楽しい強制労働」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。このステージはゾンビとエイリアンの敵が多めですが、特別変わった攻撃や敵が大量に出てくるなどがありません。じっくりと攻めれば勝てるステージなので、特に強力なキャラは必要ありません。
【未来家系図つぐme】池だと思ったらお風呂だった件と、凄い人を見た
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。池だと思ったらお風呂だった件と、凄い人を見たので記念に残しておこうと思います。まったく役に立たない情報だと思いますが、私には衝撃的でした。こんなに能力高い人っているんだと感動してしまいました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2ところてん金鉱「毛深き坑道」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2ところてん金鉱「毛深き坑道」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。ここは敵を早く倒さないと時間経過でブラックマが出てきます。敵にカベわんこが出てきますが、思ったより硬くて焦りました。今回はアイテムと、めっぽう強いの効果を上げるにゃんコンボ2種を使って挑戦しました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2学園に巣くう悪意「校則と罰則」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2学園に巣くう悪意「校則と罰則」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。このステージはエイリアンと古代種の組み合わせです。ちょっと厄介な組み合わせだなと思いましたが、敵自体はあまり強くなくて、思ったより簡単にクリア出来てしまいました。ただ、ネコ漂流記とにゃんでやねんがいなかったら難しかったかなと思います。
【にゃんこ大戦争攻略】星2学園に巣くう悪意「鐘のマークを集めし者」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2学園に巣くう悪意「鐘のマークを集めし者」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。このステージは波動を撃つ敵が数体出てきます。特にバトルコアラッキョがまとめて出てきますので、出来るだけ波動対策をした編成で挑むと楽に戦えます。
【にゃんこ大戦争攻略】星2学園に巣くう悪意「校長先生の反逆」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2学園に巣くう悪意「校長先生の反逆」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。このステージは色々な敵が出てきますが「赤井ブン太郎」と「ブラックブンブン」が同時に出てきます。それと、バリアを使う敵が出てきますので、バリア破壊が可能なキャラを編成に入れるかキャノンブレイク砲を使うと楽です。今回キャノンブレイク砲だけでバリアを壊しましたが、問題ありませんでした。
【未来家系図つぐme】「近衛兵長と不思議な赤子」イベント開催。アイテム使いまくったら王子がすぐ訪問してきた。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。「近衛兵長と不思議な赤子」イベント開催。アイテム使いまくったら王子がすぐ訪問してきた。それと、製麵機が出来ました。自分でパスタが作れるようになって嬉しいです。
【にゃんこ大戦争攻略】星2学園に巣くう悪意「購買部を牛耳る鬼」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2学園に巣くう悪意「購買部を牛耳る鬼」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。ここは「よっちゃん」と「イルカ娘」しか出てきません。2種類しか出てきませんので、対応が色々取りやすい戦いやすいステージでした。
【にゃんこ大戦争攻略】星2学園に巣くう悪意「一匹しかいない水槽」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2学園に巣くう悪意「一匹しかいない水槽」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。ここは停止攻撃がとても厄介なヒカルが複数出てきます。動きを止められてしまうと攻めるのが難しくなるのですが、1体だけでも厄介なのに複数出てくるので悩みました。悩んだ結果、停止させられないキャラ、動きを止める無効の能力を持つキャラを9体入れて攻めました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2学園に巣くう悪意「学園紛争遺跡」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2学園に巣くう悪意「学園紛争遺跡」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。このステージは、古代種のダチョウ「オールドリー」が複数体出てきます。1体でも厄介なやつなんで出てくるのが分かっている場合は、事前に何で対処しようか結構悩みます。ただ、このステージは大量のガガガガが出てきますので、倒せばお金が大量に手に入りますから、様々な方法で攻略可能と思います。
【にゃんこ大戦争攻略】星2マリン官邸「マルチテトラポッド」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2マリン官邸「マルチテトラポッド」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。ここはわんこの城とフグ太くんしか出てきません。敵城からの波動対策をしつつ、数体出てくるフグ太くん対策をすれば良いので、あまり難しいステージではありませんでした。フグ太くんは吹っ飛ばすと反撃してくるので、ふっとばすようなキャラ編成で挑まなければ、難易度はぐっと下がります。さらに、敵城からの波動対策として、波動無効のメンバーを多めに入れて挑むと、さらに楽に戦えます。
【未来家系図つぐme】王様のパレード頑張りましたが、凄く大変。イベント報酬全部貰える人ってどのくらいいるのかな。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。今日は時間があったので、王様のパレードを頑張りました。かなり長い時間遊んだのですが、ポイント稼ぎが凄く大変でした。でも、狙っていたアイテムを獲得できたので満足です。ただ、長時間遊んでいると体がもたなくなっているのにも気づきました。やっぱり目が疲れちゃいますね。それと、何度もパレードを繰り返していると、近衛兵長が要求するコインが凄く高くなるのにも気づきました。あんなに高くなるのですね。
【にゃんこ大戦争攻略】星2マリン官邸「ブラッディ波止場」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2マリン官邸「ブラッディ波止場」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。このステージはステージ開始後に1体だけ出てくる「バトルコアラッキョ」を出来るだけ素早く倒せれば楽に戦えるようになります。今回は波動ストッパーを多めにいれ、総攻撃で撃破しました。後、「マンボーグ鈴木」と「スペースマンボルグ」の攻撃が結構遠くから飛んできますので、出来るだけ画面中央より右側に行かせないように戦います。
【にゃんこ大戦争攻略】星2マリン官邸「いさりびヘッド」へ挑戦。途中からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2マリン官邸「いさりびヘッド」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。敵城を叩くまでは敵が一切でてきませんので、しっかり準備してから敵を攻める事ができます。ただ敵城を叩くと「メタルカヲル君」が出てくるので、しっかり準備してもこちらの前線ほぼ崩壊します……。なので、ニャンピューターで素早クリティカルを出せるキャラを生産し、素早く「メタルカヲル君」を倒して、その後はゆっくりと1体ずつ敵を削って行きました。
【未来家系図つぐme】家柄とレベルが同時に上がりました。さらに麺と真珠が手に入るようになりました。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。家柄とレベルが同時に上がりました。今回のレベルアップで、麺を作る製麺機の製造と、海のレアアイテムで真珠が手に入るようになりました。麺は船で取りに行ってるんだとばかり思っていたんですが、自分のところで作れるとは全く思っていなかったので、少し楽しくなりました。ただ製麵機の製造は凄く時間が掛かりますね。何時間かかるんだろうこれ。
【にゃんこ大戦争攻略】星2マリン官邸「トリトンの洞穴」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2マリン官邸「トリトンの洞穴」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。メタルの敵数種類出てきますので、クリティカルの出せるキャラが多めにいると安心です。他には「ルーパールーパー」という超強力な波動を撃ってくるバリア付のエイリアンが出てきます。波動は強烈ですが、吹っ飛ばさなければ、かなり長い間二発目の波動は撃ってきませんので、あまり波動対策はしないでも大丈夫だったかもと、クリアしてから思いました。
【未来家系図つぐme】第42回王様のパレードで遊んでます。このイベント事前準備が重要なのかも。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。第42回王様のパレードで遊んでます。このイベント事前準備が重要なのかも。もうイベント終わりに近いですが、次回の為に、事前準備しておくと良い事など記録しておこうと思います。
【にゃんこ大戦争攻略】星2マリン官邸「不殺の釣り堀」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2マリン官邸「不殺の釣り堀」へ挑戦しました。アイテム使ってますんで、最初からニャンピューターで攻略です。ここは、出てくるゾンビをゾンビキラーなどで消してしまうとブラックマに襲われるステージです。ゾンビを倒さずに、敵城付近に押し込んで城を破壊してクリアしましょう 使っておいて言うのもあれですが、アイテム使うのは勿体ないステージだと思うので、手動操作が良いかなと思います。
【にゃんこ大戦争攻略】星2マリン官邸「なぎさの猛攻」へ挑戦。ほぼ最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2マリン官邸「なぎさの猛攻」へ挑戦しました。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。ここはイノシシ型の敵4種登場します。しかも、城が波動を撃ってくるので壁キャラでイノシシの攻撃を抑えるのが少し難しいです。その為、波動ストッパー3体いれて、ほぼ波動を無効にして戦いました。
【未来家系図つぐme】特殊アイテム「絵馬」登場。他にもサブ垢利用時の注意点が案内されています。要注意。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。特殊アイテム「絵馬」が登場しました。他にもサブ垢利用時の注意点が案内されています。サブ垢使っていないのと、機種変更をやったことがないので意味が良くわからなかったです。つぐmeって機種変更に時間がかかるんでしょうかね。
【にゃんこ大戦争攻略】星2はえぬき三連山「本能に従順な山伏」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2はえぬき三連山「本能に従順な山伏」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。このステージ色々な敵が出てはきますが、それぞれはあまり強くはないです。気を付けないと行けないのは、波動を撃ってくるダディと、ゾンビの墓手花子です。ダディさえ倒してしまえば凄く楽になるステージですが、にゃんこ砲をエンジェル砲にしておくとゾンビ対策にとても有効です。
【にゃんこ大戦争攻略】星2はえぬき三連山「落とされた欲と垢」へ挑戦。ほぼ最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2はえぬき三連山「落とされた欲と垢」へ挑戦しました。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。「フグ太くん」と「カルピンチョ」が数体出てくるステージなので、コスト低めの壁キャラを多めに投入して攻めました。たしか「フグ太くん」はふっとばすとすぐ反撃してくるので、出来るだけ吹っ飛ばさないで攻めたほうが楽に戦えます。
【にゃんこ大戦争攻略】星2はえぬき三連山「過言の滝」へ挑戦。ほぼ最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2はえぬき三連山「過言の滝」へ挑戦しました。序盤にお金を稼いだら、後はニャンピューターで攻略です。結構硬めの「サイバーX」が沢山出てきます。全部倒してクリアしても良いのですが、今回はふっ飛ばして奥に押し込み、敵城を破壊する方法を取りました。
【未来家系図つぐme】「近衛兵長と不思議な赤子」イベント開催中。神の子の育て方って難しいですね。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。「近衛兵長と不思議な赤子」イベント開催中。神の子の育て方って難しいですね。ランキング上位の人はどうやって育てているんだろうと思いながら遊んでおります。
【にゃんこ大戦争攻略】地底迷宮グランドアビスがいつの間にか100層に増えてた。「大魔導士ミモーン」登場。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は地底迷宮グランドアビスがいつの間にか100層に増えてた件です。なんと100層にはボスキャラっぽい「大魔導士ミモーン」という敵が登場します。こいつ、今後もここでしか出会えないとしたら少し寂しいですね。後、100層増えているのに上位報酬が増えなかったのが残念です。
【にゃんこ大戦争攻略】星2はえぬき三連山「がらんどうの岩肌」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2はえぬき三連山「がらんどうの岩肌」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。ずっと金欠状態での戦闘ですが、お金がまったく足りない状況にはならないので、見ているだけでクリア出来ました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2はえぬき三連山「深爪を負った夜」へ挑戦。ほぼ最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2はえぬき三連山「深爪を負った夜」へ挑戦しました。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。ここは象タイプの敵が3種出てきます。タフなので倒すのには時間がかかりますが、攻撃はゆっくりなので、焦らず妨害をしながら攻めれば難しくはありません。象3種よりも、意外と沢山出てくるまゆげどりが邪魔なので、ネコ半魚人を入れておくと随分楽に戦えます。
【にゃんこ大戦争攻略】星2はえぬき三連山「枯れた集落」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2はえぬき三連山「枯れた集落」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。このステージはイノシャシが何体か(多分3体?)出てくるので、赤い敵に強い編成で挑んだのですが、私が思っていたより弱くて、とても簡単にクリア出来てしまいました。「ミニスターサイクロン」というエイリアンも出てきますが、こちらも思っていたより凄く弱く、楽に倒せました。
【にゃんこ大戦争攻略】「シルバーウィークイベント」開催中。機械の反乱軍イベント登場。
【にゃんこ大戦争攻略】「シルバーウィークイベント」開催中。機械の反乱軍イベントが登場。メタルが沢山出てくる機械の反乱軍ステージが登場しました。クリティカル出せるキャラの手持ちが少ないとクリアは厳しいかもしれませんが、報酬はあまり良くないので、行けるところまでで良いんじゃないかなと思いました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2バトル銭湯「デカ番台」へ挑戦。準備を整えたらニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2バトル銭湯「デカ番台」へ挑戦しました。準備を整えたらニャンピューターで攻略です。このステージは「フグ太くん」がとても厄介ですので、古代種に強いキャラ編成が必要です。ただ、お金が貯まりにくいので、ニャンピューターでの攻略は苦労しました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2バトル銭湯「海坊主の家」へ挑戦。ニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2バトル銭湯「海坊主の家」へ挑戦しました。ニャンピューターを使わないと非常にタップが忙しいステージとなります。途中から大量の「殺意のわんこ」が出てきますので、お金には困りませんが、物量で押されないような編成が必要です。波動か烈波、範囲攻撃が可能なキャラを編成に数体入れて攻める必要があります。
【にゃんこ大戦争攻略】星2バトル銭湯「冷徹水風呂」へ挑戦。ほぼ最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2バトル銭湯「冷徹水風呂」へ挑戦しました。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。このステージは、イノシャシを倒せる編成が必要なので、赤い敵に強いキャラを使いました。他には、弱めのゾンビが結構出てきますので、ゾンビキラー持ちのキャラを複数編成に入れておくと楽です。
【にゃんこ大戦争攻略】星2バトル銭湯「立ちっぱなしサウナ」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2バトル銭湯「立ちっぱなしサウナ」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。ゾンビが沢山出てきますので、ゾンビキラーを持つキャラで削っていくのが良いと思います。でも、最近は骨になったゾンビを攻撃出来る「魂攻撃」が可能なキャラもいますので、そちらも使うと凄く楽にゾンビ達を処理できます。
【未来家系図つぐme】第30回王様の収穫祭が終了。結構頑張った。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。第30回王様の収穫祭が終了です。自分は結構頑張ったつもりですが、全然点数は行ってませんでした。イベント終わり間際に種の確実な入手方法が分かったんですけど、時すでに遅しでした。次回は頑張りたいと思います。
【にゃんこ大戦争攻略】星2バトル銭湯「粘り気シャワー」へ挑戦。ほぼ最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2バトル銭湯「粘り気シャワー」へ挑戦しました。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。星1のときと違って、星2は結構敵が強くなってまして、今回は「Gメガロディーテ」に頼りました。「Gメガロディーテ」は射程が長いので、得意とするエイリアン以外にも大変使える便利なキャラです。絶対育てて置いて損はないキャラです。
【にゃんこ大戦争攻略】星2バトル銭湯「有限会社湯気」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2バトル銭湯「有限会社湯気」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。多分2023年に登場しているキャラを使っているのと、本能開放でパワーアップしたちびゴムネコを使っているので、かなり楽に戦えています。
【にゃんこ大戦争攻略】星2天界バル横丁「子羊の寝室」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2天界バル横丁「子羊の寝室」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。このステージは「ブラックブンブン」と「コアラッキョ」が厄介な奴です。「ブラックブンブン」対策で壁だけ増やすと波動で消されてしまうので、波動ストッパーを多めに入れて守りを固めました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2天界バル横丁「まちぶせ風呂」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2天界バル横丁「まちぶせ風呂」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。ここは2体出てくる「ヒウマ」が厄介なんですが、「ヒウマ」を倒しにくいよう、大量の「ツバメンズ」が出てきます。「ツバメンズ」は沢山出てきますが、無限には出てきませんから、少しずつ減らしていきましょう。
【にゃんこ大戦争攻略】星2天界バル横丁「きちんとキッチン」へ挑戦。ほぼ最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2天界バル横丁「きちんとキッチン」へ挑戦しました。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。見た目弱そうな敵が多いステージですが、油断すると負けるので注意です。私は油断して何度か敗北しました。
【にゃんこ大戦争攻略】星2天界バル横丁「酔いどれリビング」へ挑戦。最初からニャンピューターで攻略。
にゃんこ大戦争攻略です。今回は星2天界バル横丁「酔いどれリビング」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。このステージは、「オオさん」の地面潜りに注意します。出来るだけ妨害しながら、城に辿りつかれるまえに倒します。「ルーパールーパー」は強烈な波動を撃ってきますので、波動ストッパーを多めに編成に入れてみました。
【未来家系図つぐme】第30回王様の収穫祭が開催中。予定通りに行かないものですね。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。第30回王様の収穫祭が開催中。日曜日だから目一杯遊ぼうと思いましたが、予定通りに行かないものですね。後、今回は種が手に入りにくくて、ちょっと寂しいです。
【未来家系図つぐme】第30回王様の収穫祭が開催中。このイベント延々と遊んでられますね。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。第30回王様の収穫祭が開催中。このイベント延々と遊んでられますね。沢山のプレイヤーの方の姿が見られて楽しいイベントです。
【未来家系図つぐme】何故かフレンド様の所に遊びに行けなくなってしまった
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。今朝ゲームを起動したら、何故かフレンド様の所に遊びに行けなくなってしまいました。他の事は出来るので、とりあえず直るのを待とうと思います。それから、月が替わり、プリンセスバッジのレベルを上げる条件が整っていたので、レベル2になりました。何気に嬉しい。でも、次のレベルまでは相当大変ですね。
「ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?
にゃんこ大戦争攻略。新たな時を刻む旅路「長針と短針の密会」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略。このステージでは、「かわわっぱJr.」という敵が登場します。こいつがとても強く、初めて烈波を撃ってきた敵だったと記憶しています。さらにやっかいなのが一緒に出てくる悪魔系の敵たちです。彼らは倒されたときにデス烈波という攻撃を放ってきます。そのため、このステージはとにかく烈波だらけの展開になります。
にゃんこ大戦争攻略。星2新たな時を刻む旅路「真っ黒クロック牢獄」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略。登場するのはエイリアンと古代種の敵でした。特に厄介なのは、長時間ワープさせてくる「テク・ノロ爺」です。ワープ対策が必須になります。また、他の敵ですがバリアも使ってくるため、バリアブレイカーも用意しておく必要があります。さらに、古代種の「コライノくん」と「古我王」も出現するので、古代種への対策も必要です。
にゃんこ大戦争攻略。星2新たな時を刻む旅路「手際の良い時間泥棒」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略。このステージは、いわゆる「ブンブン先生シリーズ」が勢ぞろいする内容になっています。浮いている敵への対策をしておけば楽に進めそうな印象ですが、「真レジェンドブンブン」は浮いていない古代種なので、浮いている敵だけに編成が対応していると苦戦します。
にゃんこ大戦争攻略。星2新たな時を刻む旅路「チクタク住宅地区」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略。このステージは赤い敵が多く、特に烈波を放つ「レッド・エナG」と、遠方範囲攻撃をしてくる「ヒウマ」が厄介。この2種を早めに倒したいところですが、タフな「ジョン・レオン」も出てくるため、烈波を受けながらの攻撃になり苦戦しました。
にゃんこ大戦争攻略。星2新たな時を刻む旅路「22時22分の観測者」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略。このステージでは、黒い敵とメタルの敵が登場します。特殊な攻撃をしてくる敵はいませんが、メタルの敵が少しずつ出現するため、クリティカル攻撃で早めに倒さないと、黒い敵の攻撃に耐えきれなくなる可能性があります。とはいえ、ここまで進んでいるプレイヤー様であれば苦戦するステージではないと思います。
にゃんこ大戦争攻略。星2新たな時を刻む旅路「タイマースター塔」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略。このステージで登場する「テッポー」は攻撃力を下げる能力を持っているため、こちらの火力が大幅に落ちてしまいます。攻撃力低下の効果によって敵を倒しにくくなっているのが、このステージの難しさです。
にゃんこ大戦争2025年7月のアップデート。今回は第3・第4形態の新キャラ追加、レジェンドストーリー新章、自動編成機能の追加です。本能や超本能が追加されたキャラもいます。レジェンドストーリー0には確認出来た分では、珍しく2つもステージが追加されていました。
にゃんこ大戦争攻略。星2ダイバー都市「ブラウン管のインフルエンサー」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略。このステージでは、烈波を撃ってくる「ごん兵衛」が登場します。烈波は非常に強力な攻撃で、体力の少ないキャラは当たったり通過しただけで倒されてしまいます。できるだけ早く「ごん兵衛」を倒したいところですが、途中でメタルの敵がちょこちょこ出てくるため、うまく近づけません。
にゃんこ大戦争攻略。星2ダイバー都市「夜景残業問題」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージには「メタルカオル君」が3体も登場し、非常に手強いです。素早く倒せないと、強力な波動でこちらのキャラが次々と蹴散らされてしまいます。ただし、大量の「ワーニネーター」が出現するため、お金には困りません。波動でキャラが倒されても、すぐに新しいキャラを生産できます。
にゃんこ大戦争攻略。星2ダイバー都市「恋愛コンビナート」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージでは、「メタルコアラッキョ」がとにかく厄介でした。メタル属性なのに波動を放ってくるため、早めに倒せないと大きな被害を受けてしまいます。そのため、メタル対策と波動対策の両方が必要になります。
にゃんこ大戦争攻略。星2ダイバー都市「油の虹」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略。このステージは、ゾンビとメタルの敵が組み合わさっていて、なかなか手ごわい内容でした。特に厄介なのが、毒撃を使ってくる「テバムラサキホネツバメ」です。毒撃無効のないキャラは、あっという間にやられてしまいます。
にゃんこ大戦争攻略です。星2ダイバー都市「砂鉄海浜公園」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージには、さまざまなタイプの敵が登場します。中でも「メタル」な敵は素早く倒さないと厄介なので、最初はクリティカルを出せるキャラを多めに編成して挑みました。しかし、何度か挑戦するうちに気づいたのは、メタルよりも「黒い敵」と「天使の敵」のほうが、攻略の妨げになっているということでした。
にゃんこ大戦争攻略です。星2ダイバー都市「多様性とアルカリ性」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージに登場する敵は、天使とメタルです。特に注意が必要なのは烈波を放ってくる「天使ドーヴエル」で、烈波を受けるとこちらの被害が大きくなります。そのため、「天使ドーヴエル」の動きを遅くしたり止めたりする妨害キャラが活躍します。
にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「はらわたの史料室」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージに登場する敵は、すべて無属性です。また、敵の城は近づくと呪い砲を撃ってくるタイプです。さまざまな編成で挑戦してみたのですが、ステージ内で得られるお金が少ないうえに、「ダチョウ同好会」が出てくるため、うまく城を守れず何度も敗北しました。さらに「ウリボーイ」の波動攻撃もあり、思っていた以上に苦戦しました。
にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「冷静スクリーム」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージに登場する敵は、すべてゾンビです。ゾンビ対策をしておけば大きな問題はありませんが、敵の城は近づくと呪い砲を撃ってくるタイプです。本来であれば、呪い砲の射程外で戦いたいところですが、前のステージと同様に、ここではゾンビに強いキャラを多く使い、あえて呪いを受けながら戦いました。
にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「ほんのり黒い家」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージに登場する敵はすべて天使です。一見すると、天使対策さえしておけば問題なさそうですが、敵城はやはり近づくと呪い砲を撃ってくるタイプです。本来であれば呪い砲の射程外で戦いたいところですが、今回は天使に強いキャラを多く使えたため、あえて呪いを受けながら戦いました。それでも編成したのはすべてレアキャラで、特に苦戦することなく余裕でクリアできました。
にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「ノーマル・アクティビティ」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージでは、浮いている敵が4種類登場します。中でも厄介なのが「パラサイトブンブン」と「超町長」です。敵城は、近づくと呪い砲を撃ってくるタイプの城です。そのため、通常であれば呪い砲の射程外で戦いたいところですが、「超町長」がいるため、結局は古代の呪いを受けることになります。ただし、古代の呪いを受ける前提で、呪い無効のキャラを使って攻めれば、他に特殊な攻撃をしてくる敵はいないため、それほど難しいステージではありません。
にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「13日の給料日」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージでは黒い敵が次々と出現し、さらに敵の城からは定期的に「呪い砲」が放たれます。そのため、敵城に近づくと呪いを受けてしまいます。呪いの範囲は限られているため、本来は自分の城の手前で戦えば影響を受けずに済みます。しかし、今回は遠方範囲攻撃を持つ「タッちゃん」がいるため、やむを得ず戦闘は画面中央寄りで行うことになりました。
にゃんこ大戦争攻略です。星2キネマ怪館「らせん状リング」へ挑戦、ほぼ最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージでは、赤い敵が多数出現します。さらに、敵の城が「呪い砲」を定期的に放ってくるため、城に近づくと呪いを受けてしまいます。ただし、呪いの範囲は限られているため、自分の城の手前あたりで戦えば呪いの影響をほとんど受けずに済みます。そこで、まず敵を自分の城付近まで引きつけて数を減らし、その後、呪いを受けながら前進する形で攻めました。
にゃんこ大戦争攻略です。星2ハッピーラッキー寺院「邪神様のお告げ」へ挑戦、最初から「ニャンピューター」で攻略しました。このステージはかなり手ごわかったです。登場するのは「毒撃」を使う敵のみで、敵の種類は2体だけ。しかし、ゾンビの「テバムラサキホネツバメ」が凄まじい勢いで大量に出現し、毒撃を連発してきます。攻撃を当てた後は一度骨になって倒れますが、すぐに復活してまた突っ込んでくるため、まさに休む暇なし。せっかく一掃したと思っても、再び大量の「テバムラサキホネツバメ」が押し寄せてきて、「タッキー」を倒す暇がなかなかありませんでした。今回は、毒撃無効のキャラを壁にして守りつつ、波動やエンジェル砲で「テバムラサキホネツバメ」を削る戦法で挑みました。スリルがあって、とても楽しめるステージでした。
にゃんこ大戦争攻略です。大乱闘極悪ファミリーズ「極悪非道神ムズ」へ挑戦しました。ほぼニャンピューター任せでクリアです。本当に極悪非道な難易度のステージで、初登場の時は時間が足りなくてクリア出来ませんでした。二回目の挑戦のときにキャラクターを揃えてクリアしたのですが、今回3回目はニャンピューター任せでクリア出来るかやってみました。このステージは毎月16日に登場するのですね。
にゃんこ大戦争攻略です。カルメ桃源郷「かたぬき遺跡」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。敵城が烈波を撃ってくるステージですが、登場する敵は弱いので、最初からニャンピュータ任せで余裕でした。
にゃんこ大戦争攻略です。カルメ桃源郷「ヨーグ列島」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。ここでは「ドクターK.O.」という「カ・ンガリュ」に似た敵が初登場します。
にゃんこ大戦争攻略です。蜜江と聖者「I'll Bee Bug 超極ムズ」と「聖おねえさん 超極ムズ」へ挑戦しました。ここは連続ステージなので一つの編成で2つのステージをクリア可能にする必要があります。
にゃんこ大戦争攻略です。絶・聖者ポプウ降臨「聖★おねえさん 超極ムズ」と「天使に闇ソングを 超極ムズ」へ挑戦しました。どちらもほぼニャンピューター任せでクリアです。クリアで「ネコサック」を「ネコ近衛兵」に進化させられる権利を獲得出来ます。ここで登場する聖者ポプウは毒撃を使ってくる敵ですので、体力や攻撃力の高いキャラで攻めるよりも毒撃無効キャラか、やられてもすぐに再生産可能なキャラで攻めると戦いやすいです。久しぶりに毒撃を使う敵の登場だったので、毒撃無効を解放したまま使っていなかった「ネコクエストXI-2」に今回頑張って貰いました。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。プリンセスバッジレベル12になりました。今回かなり大変でした。あまりネタがなくて申し訳ありません。
にゃんこ大戦争攻略です。阿亀と赤子「獄楽浄土超極ムズ」と「ベビーフェイク超極ムズ」へ挑戦しました。2連続のステージです。最初のステージの強敵は「阿亀我王」ですが、2属性持ちなので対処が簡単です。最初のステージをクリアすると登場する「ベビーフェイク超極ムズ」のほうが難しいです。「ベビーフェイク超極ムズ」は実は序盤にお金を沢山貯められますので、お金をしっかり貯めてから攻めると楽だと思います。お金貯めて「ドレミちゃん」に強いキャラで叩けば難しくないと思います。
にゃんこ大戦争攻略です。王子と死霊「WANLAND超極ムズ」と「最後の死者超極ムズ」へ挑戦しました。2連続のステージです。最初のステージ出撃条件にステージに出せるキャラ10体という物があります。さらに敵にワープさせられてしまうと長い時間戻ってこられないので、ワープ無効キャラが必要です。ワープ無効キャラで攻めないと遠くに飛ばされたキャラは出撃した事になるのでキャラを生産出来なくなって負けます。「最後の死者超極ムズ」は適当にキャラを生産しながらエンジェル砲を撃っているだけでクリア出来ました。
にゃんこ大戦争攻略です。カルメ桃源郷「降り注ぐねりあめ」へ挑戦。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。ステージ開始後すぐに敵が出てこないので、敵がこちらの城の手前にくるまでお金を貯めておき、一番最初に攻めてくるスリラーズをネコックマンケンで倒します。その後はネコックマンケン1体に敵を倒してもらいながらお金を貯めます。お金が10000円を超えたらニャンピューターをオンにして攻めます。
2024年6月のアップデート。お宝リストからステージへ移動できる機能、第3形態キャラと第4形態キャラ追加、本能、超本能追加、レジェンドストーリー追加など。
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』コラボイベント開催中。るろ剣コラボがにゃんこ大戦争で始まりました。とても懐かしいですね。にゃんこ大戦争と「るろうに剣心」のコラボは今回が初です。
にゃんこ大戦争攻略です。カルメ桃源郷「トンガリ湖畔」へ挑戦しました。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。ステージ開始後すぐに敵が出てこないので、敵がこちらの城の手前にくるまでお金を貯めておき、敵が接近してきたらニャンピューターをオンにして攻めます。ドヴェルダークとコライノくんが強いのですが、ステージが広いので迎撃する時間を長く取れます。ドヴェルダークは波動を撃ってきます。攻撃力低下もあるので、かなり硬く感じました。
にゃんこ大戦争攻略です。カルメ桃源郷「きなこ墓地」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。このステージは赤い敵とゾンビの組み合わせです。赤い敵は「教授」が少々厄介です。タフなキャラか遠距離から攻撃可能なキャラを使う必要があります。ゾンビの敵には墓手花子が出てきます。こいつはエンジェル砲を撃っていれば倒せてしまいますが、地面に長時間潜るので注意が必要です。
2024年5月のアップデート。第4形態追加キャラ、本能、超本能追加、レジェンドストーリー追加、「かさじぞう」の本能追加など。レジェンドストーリー0には「カルメ桃源郷」という新しいステージも追加されています。
にゃんこ大戦争攻略です。「異空行路の先に」の「ビッグバーガーガーデン」へ挑戦しました。最初からニャンピューターで攻略です。ここはエイリアンの敵ばかりです。戦ってみると凄く強い敵がいなかったので、最初から最後までニャンピューターに任せてクリア出来る編成で挑んでみました。このステージでは、特にねこタコつぼとネコ漂流記が活躍していました。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。プリンセスバッジがレベル9になったときは日記が書けなかったのですが、本日レベル10になりました。家柄レベルもアップです。サブスクリプション契約の自動作業ロボットの解約を忘れたのですが、継続したらとても便利でした。
にゃんこ大戦争攻略です。異空行路の先に「大いなる小さき一歩」へ挑戦しました。ほぼ最初からニャンピューターで攻略です。ここは「ヒカル」が出てくるので停止対策が必要です。それと悪魔の敵も多めに出てきますので、悪魔シールドを壊せるキャラを編成に組んでおくと戦闘が楽になります。
にゃんこ大戦争攻略です。異空行路の先に「自由への上陸地」へ挑戦しました。途中からニャンピューターで攻略です。ここは敵が4種類のみで、ちょっと厄介と思う奴は波動を出す「ダディ」です。「よっちゃん」も強いですが、ここまで進んで来ているような人は十分対応できるキャラが育っていると思うので、問題ないと思います。
2024年3月のアップデート。第4形態追加キャラ、本能、超本能追加、レジェンドストーリー追加、敵キャラ図鑑機能を拡張など。レジェンドストーリー0には「イトコンバレー」という新しいステージも追加されています。
【未来家系図つぐme】つぐme日記です。自動作業ロボット使い始めました。生産遅すぎが難点ですが、凄く便利。それとレベルアップして「お酒製造機」という物を買えました。ただ、買ったらお金がなくなってしまいピンチです。何か効率良いお金の稼ぎ方を探していますが、ここで自動作業ロボットの出番ですかね。