ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
検索数 250万突破 感謝!
検索数が 250万を突破しました。 現時点の検索数は1620万件中第一位です。 皆さんのおかげです。感謝です。
2020/06/30 21:25
日本人はなぜコロナに強いのか
日本人はなぜコロナに強いのか。サーズの驚くべき記録がある。民度が高い・衛生観念が高い・医療制度が整っている等、いずれもその通りであろうが、それだけではないようだ。科学者が学問的に分析する必要がある。
2020/06/29 17:03
庭の花々
庭の花々です。ごらんください。
2020/06/28 18:38
コロナ・日本はなぜ少ない、遺伝学研究者に期待!
コロナの感染者数・死者数が日本は少ない。アジアが少ない。動きが違う。なぜだろうか。 全体の動きが西洋と東洋では、どうも違うようだ。何があるのだろうか。
2020/06/26 08:05
2年生の書いた「果物の絵」
2年生の書いた「くだものの絵」です。子どもの集中力・観察力には心を打たれます。昔は時間もありました。機械的なカリキュラム管理もありませんでした。教師と子供が思いのまま自己表現に打ち込むことができました。 現在は週一時間、絵の具の準備をするだけで終わってしまいます。集中し・没頭し・無心に打ち込まなければ作品は生まれません。「いのち」を生む…
2020/06/24 09:35
子どもがとらえたニワトリの絵
小2の子どもがとらえた「ニワトリの絵」です。感動の絵です。 私が捕まえようと追いかけました。ニワトリも必死です。突然舞い上がり、空中を飛びました。子ども達はその姿を見逃すことはありませんでした。子ども達も捕…
2020/06/22 18:32
遺伝子の変異や欠損
遺伝子の変異や欠損野生型と遺伝子欠損型では受精後一日目から変異がみられる。15日後になると一層顕著になり、発現すべき箇所が発現せず、異なった動きを見せる。
2020/06/21 12:40
遺伝子発現と脳波
遺伝子の発現は脳波として現れる。脳波はニューロンの働きでもある。δ波は遺伝子プログラムの発現であり、α波やβ波は日常の生活をしている時の活動波である。
2020/06/20 16:52
難病に取り組む脳科学者たち
難病に取り組む脳科学者たちがたくさんいる。コツコツと地味な研究を進めている。今現在苦しんでいる患者さんも近い将来健康を回復し幸せな日を迎えることだろう。
2020/06/19 16:01
庭の花々です。ご覧ください。
庭に咲いている花々です。妻が丹精込めて育てているものです。ご覧ください。
2020/06/18 14:19
シュバイツアー博士の訴えた「生命の畏敬」を・・・
日々の行動が遺伝子に転化する。DNAはそのスイッチを ONーOFF しながら発現を調整している。これが壊れたら大変なことになる。
2020/06/14 17:02
講演「遺伝と環境」①
人間が育つには、遺伝は大事。環境や教育も大事。しかし、ベースは遺伝である。遺伝を考えずに上手に子育てすることは難しい。日本には「三つ子の魂 百までも」ということわざがある。遺伝+環境、加えて本人のチョイス(選択・判断・実行)である。千葉県浦安市で行った講演記録を公開します。参考にしてください。
2020/06/13 13:11
我が庭の花々
我が庭の花々です。妻が大事に育てています。
2020/06/06 18:34
脳科学と教育ー序論ー
脳科学と教育ー序論ー 桑原 清四郎1、基本的な考え・脳科学はイデオロギーを超える。 ・脳科学は揺るぎなき…
2020/06/03 19:16
川口の小さな鋳物工場
大きな工場には大きな仕事、小さな工場では小さな仕事が回ってくる。鍋・窯といった生活必需品は小さな工場の仕事であった。 型込作業も機械ではなく手作業である。腰を曲げ、屈みこんで、一つ一つ丁…
2020/06/03 13:42
映画「ブラックボード」のロケが、小さな鋳物工場で行われた。
映画「ブラックボード」のロケが、小さな鋳物工場で行われた。 撮影は夕方、もう暗くなった工場で静かにカメラが回った。ほとんどセリフのない場面であった。私は工場の物置から黙ってみていた。主演は櫻…
2020/06/02 16:10
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、桑脳さんをフォローしませんか?