これからニコニコ動画でボカロP・歌ってみた・動画師を始めたい方向けの役立つ情報発信ブログ
ニコニコ動画でボカロPしています、烏賊Pと言います。 マイリストは⇒http://www.nicovideo.jp/mylist/23421263 僕のボカロP活動の中で培ってきたノウハウを、もっと新しい世代の方へお伝えしたくてブログを立ち上げました。 これからニコニコ動画でボカロP・歌ってみた・動画師を始めたい方向けの役立つ情報をどんどん発信していきます。
歌ってみたを作るときに、歌い手の皆さんはどのソフトをお使いですか?オーディオインターフェイスを購入したものの、付属する音声編集ソフト(DAW)の使い方がわからなくて、結局Audacityを使っている…なんて方も多いみたいですね。Steinbergのオーディオインターフェイスや、Scarlett Studioなどの製品には高音質な録音から、MIXまでできる優れたCubase LE版、AI版といったDAWが付属していますが、使わずに眠らせているのはもったいないと思います。そこで今回は、Cubase LE、AIで歌ってみたを作る方法を紹介してみましょう。
「ブログリーダー」を活用して、烏賊Pさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。