ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
何度も登ったり下りたりの甲武信ヶ岳の周回コース
初冬の甲武信ヶ岳へ行きました。千曲川の源流を見ることと、霧氷と富士山を期待して。
2021/11/29 22:33
甲武信ヶ岳周回 千曲川源流を巡る周回コース
百名山のひとつ甲武信ヶ岳に登りました。千曲川源流コースで山頂からは十文字峠を通る周回コースの日帰りでした。
2021/11/29 09:41
12月から2月までの登山記事をまとめました - 冬の登山記事一覧
日本百名山がアルプスに集中していることなど長野県には取り上げられる名山が多いのですが、アルプス以外にも登りたい山があります。今回はあえて日本百名山やアルプスを外して、印象に残った山をピックアップしてみたいと思います。
2021/11/15 09:03
焼額山の山頂湿原を見にいく
2021/11/05 10:42
焼額山 秋の山頂湿原
11月の志賀高原焼額山へ登りました。スキー場を登っていくコースで急斜面を歩くのがとても大変でした。かわりに山頂の湿原で美しい景色が楽しめました。
2021/11/04 14:58
山頂に湿原が広がる志賀高原の山 - 焼額山
志賀高原を構成する山のひとつで北部に位置している。山頂には稚児池と湿原が広がり、高山植物を見ることができる。
2021/11/04 14:12
高度を感じすぎるトラロープ設置コースの独鈷山
2021/11/02 15:15
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、登山百景さんをフォローしませんか?