chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鳴きつのる名も無き虫の大炎上

    SNSは現代社会のコミュニケーションツールとして欠かせない存在となっているが、SNSで知り合った者が犯罪に巻き込まれる事件が多発するなど抱える問題も大きい。ま…

  • 木の実踏む地球の痛み思いつつ

    秋になり散歩中に多くの木の実が落ちているのを見かけるようになった。栗、銀杏、栃の実など多様だが団栗の仲間が多いようだ。落ち葉を踏みしめると時として木の実を踏み…

  • 忘らるる定め瓶詰め山葡萄

    山葡萄にはなぜか大量に採れる生り年と、懸命に探してもなかなか採れない不作の年がある。山葡萄はすっぱいし小粒なので生食には適さず、大量の取れたときには葡萄汁を瓶…

  • 秋の蝶透けつ流れつ仙人峡

    秋の蝶はどことなく弱弱しく感じられる。生き生きと飛び回る春の蝶、元気みなぎる夏の蝶に比べると、やはり鱗粉も取れかかり翅が薄く見え、飛ぶ勢いも衰えて風に流される…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃみ己堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃみ己堂さん
ブログタイトル
若原正己の絵手紙日記
フォロー
若原正己の絵手紙日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用