chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仙台情報サイト 仙台Holiday http://sendaiholiday.at.webry.info/

仙台の役立つ観光情報を取り揃える仙台非公式情報サイト「仙台Holiday」です。

仙台市及びその周辺地域の観光名所・人気スポット・エンターテイメント情報・生活情報等いろいろ役立つ情報を取り揃えている仙台非公式情報サイト「仙台Holiday」。仙台の最新情報を知りたい方・・必見です。

Saaya
フォロー
住所
文京区
出身
文京区
ブログ村参加

2013/10/12

arrow_drop_down
  • 仙台 宮城野区 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

    JR仙台駅から徒歩9分。 横浜・名古屋に次ぐ国内3か所目のアンパンマンこどもミュージアム&モールである。 現在は神戸にもある。(2014年には福岡オープン予定である)やなせたかし原作の「アンパンマン」の世界にひたれるミュージアムとアンパンマングッズが多数取り揃えているショッピングモールから構成されている。

  • 仙台 若林区 陸奥国国分寺薬師堂

    仙台駅から市営バス・薬師堂下車すぐ。 天平13年に聖武天皇の発願で日本全国で建てられた国分寺のうち最北の地に建立された寺である。 陸奥の国の国府のあった多賀城から少し離れたところにあった。 室町時代には著しく衰退し草堂があるのみまでになったが仙台に入府した伊達政宗によって再興され薬師堂を中心にして25坊をかぞえる大寺院として栄えた。 明治維新後の僧坊は1つを残して廃絶したが薬師堂などの中…

  • 仙台 青葉区 東北大学植物園

    東北大学が設置する植物園。正式名称は「東北大学学術資源研究公開センター植物園」という。 昭和33年に開園し敷地面積は50万平方メートルある。 ほとんどが山林で占めるが敷地内が「青葉山」として国の天然記念物に指定されている。 「青葉山」は1600年に伊達政宗が仙台城を築城してから一般の立ち入り・材木の切り出しが禁じられ最近まで立ち入りが制限されてきたため、都市部には極めて珍しい自然植生が残っ…

  • 仙台 青葉区 中本誠司現代美術館

    1976年に青葉区東勝山の住宅街に中本誠司自ら設計し建築したアトリエを美術館にしたもの。 2000年に惜しくも死去した現代アート作家・中本誠司の作品を展示している。 中本誠司現代美術館では若手芸術家の交流の場としても、また若手芸術家の育成のために多くの展覧会・イベントを催している。

  • 仙台 青葉区 仙台国際センター

    1991年に青葉区の仙台城旧大手門前に建造された国際交流施設。 国際会議場を備えたコンベンションセンターと国際交流施設から構成されている。 コンベンションセンターには客席数1000席ある大ホールの他にレセプションホール・各種会議室が多数備わっており仙台で開催される国際会議はここが使用される。 毎年9月には「せんだい地球フェスタ」と呼ばれる国際交流を目的としたお祭りが開催され人気を集めている…

  • 仙台 太白区 石神ゆめの森

    秋保温泉街から車で10分程度のところにできた手作りアートの創作活動を行っている工房の集落。 工房には陶器の製造をおこなっている石神窯・彫刻のアトリエ雲・花工房はゆな花壇・民族芸能のほうねん座・造園のガーデン藤・石に関する製品製造の石の屋・手作り雑貨、古本屋のらべんだぁ等で構成され、年間と通じて作品展・ワークショップ・体験企画などの各種イベントを開催している。

  • 仙台市 泉区 河北新報印刷センター

    明治30年に創刊された新聞「河北新報」を安定的に印刷するために平成15年に建設された最新設備の印刷所。 時速17万部の印刷が可能な高速オフセット輪転機を導入している。 記者が記事を書き編集し印刷するという新聞ができるまでを分かりやすく紹介してくれる。 実際の印刷機で新聞ができるところを見学できる。 見学希望者は河北新報社教育プロジェクト事務局まで連絡する必要があります。

  • 仙台 青葉区 仙台トラストシティー

    JR仙台駅から徒歩10分。2010年に森トラストによって東北学院中学・高等学校跡地再開発の名称。 高さ180メートルの高層ビル「仙台トラストタワー」と高層マンション「ザ・レジデンス一番町」からなっている。 仙台トラストタワーは現在東北地方で一番高い建造物である。 タワー低層階と一部高層棟には「トラストシティプラザ」と呼ばれるショッピング施設がある。

  • 仙台市 青葉区 定義如来(西方寺)

    1706年に創建した仙台市青葉区大倉にある浄土宗の寺院です。 大倉川上流の山奥にあるため仙台市営バス乗用車で来るしかない。 正式には極楽山西方寺というが仙台では「定義如来」と呼ばれ古くから信仰を集めている。 門前町もあり名物「三角油揚げ」の店には行列ができる。 なお、西方寺には「浄土くん」と呼ばれる公式キャラクターがいる。

  • 仙台 青葉区 大倉ダム

    広瀬川の支流・大倉川の上流にあるダム。 高さは82メートルで日本初のマルチプルアーム型の多目的ダムでその大きさには圧倒される。 このダムは名取川の治水と仙台市の水がめ・仙台市への電力の供給としての役割がある。 ダムによって堰き止められできた湖は大倉湖と命名された。 ダムの上流には定義如来があり多くの参拝客が訪れるほか近くには作並温泉もあるため観光地化している。

  • 仙台 太白区 仙台万華鏡美術館

    1999年に仙台・秋保温泉に開館したアンティークの万華鏡から現代作家の万華鏡まで多数の作品を展示している美術館である。 実際に手にとって見ることができる万華鏡も用意しています。 2・3階は陶器万華鏡や絵画で著名な辻輝子ギャラリーになっており多数の作品が展示されている。 ミュージアムショップの体験コーナーでは実際の万華鏡作りにチャレンジできます。

  • 仙台 青葉区 ニッカウィスキー仙台工場

    広瀬川の上流に位置し、清流のほとりにある赤レンガ作りのウィスキー工場。 工場内には蒸留棟・製樽棟・キルン塔・貯蔵庫・ゲストホールがあり、発酵・蒸留・貯蔵までのウィスキー製造の全工程をガイド付きでじっくり見学することができる。 見学所要時間は約1時間。 見学終了後にはオリジナルウィスキー・ソフトドリンクの試飲もたのしめます。見学・試飲は無料です。

  • 仙台 泉区 ユアテックスタジアム仙台

    地下鉄泉中央駅から徒歩4分。 泉中央副都心にあるサッカー・ラクビー・アメリカンフットボール専用の球技場である。 以前は仙台スタジアムと言われていたが、2006年から仙台の会社・ユアテックが命名権を購入してユアテックスタジアムになる。 平成9年に開場。天然芝のグラウンドである。現在Jリーグのベガルタ仙台・なでしこリーグのベガルタ仙台レディースのホームスタジアムとして使用されている。 収容能…

  • 仙台 青葉区 青葉神社

    JR仙山線着た仙台駅から徒歩5分。明治7年に仙台・伊達藩の藩祖・伊達政宗を祀るために建てられた神社。 伊達家の菩提寺である東昌寺の敷地が提供され本殿・拝殿・神楽殿・等が建造された。 毎年5月におこなわれる「仙台・青葉祭り」は伊達政宗の命日におこなわれる青葉神社の春の例大祭が由来である。 ちなみに現在の宮司は伊達政宗の側近で有名な片倉小十郎の子孫である。

  • 仙台 太白区 仙台野草園

    仙台市太白区大年寺山公園内に昭和29年に開園した植物園。 東北地方に生える野草を中心に植栽している。面積は約10ヘクタールで野生の植物園としては広くはない。 昭和25年に植物学者・加藤多喜雄が仙台市長に申し入れ誕生。 平成20年には一般来園者向けの企画展示スペースとして新しい野草館をオープン。 年間を通じて各種イベントを催しているが昭和33年から実施している萩祭りは有名である。 仙台野…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Saayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Saayaさん
ブログタイトル
仙台情報サイト 仙台Holiday
フォロー
仙台情報サイト 仙台Holiday

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用