chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIYで日曜大工 https://diy27.blog.fc2.com/

とにかく材料さえあれば、年がら年中何か作っているDIY・日曜大工大好きな管理人@作ぞうのページです

宮崎の山奥に生まれ育ち 小さい頃は大工になるのが 夢でした。 しかしふと気がつけば愛知で 飲食業を営んでおります。 いや〜ホント 人生ってどこでどうなるか わからないものですね。

@作ぞう
フォロー
住所
岡崎市
出身
美郷町
ブログ村参加

2013/10/02

arrow_drop_down
  • モリンガを試食してみました

    プランターから地植えにしていたモリンガですが、夏を迎えてこの2か月ほどで一気に成長しました。今ではもう背丈を超えて2メートルになるのも時間の問題です。葉っぱの数も少しくらい食べても大丈夫なくらい増えてくれるのでこれからは定期的に採って食べていくことにしました。今までは成長を見るのが楽しみで、大事に大事に育ててきましたが事業としてモリンガを栽培している施設では、5月に植えて秋頃には枯らしてしまうとい...

  • 階段がギシギシいうんだが・・

    急にですよ。今まで気にならなかった階段の下から4段目の踏み板がギシギシ音を立てるようになりました。普通は木材が乾燥して隙間ができることで音が出るようになるそうですが、この湿度の高いタイミングで起きるかね?階段の裏に回って、構造を眺めてみますが、化粧板がボンドで貼付けてあって隙間も見えません。階段の両サイドにあるプラスチック製のくさびで調整できるのかと思いましたが、すでにガチガチだし階段の踏み板をた...

  • モリンガの成長記録

    2月のまだ寒い時期に室内で発芽させたモリンガの種ですが育ててみるといろいろ面白いことがわかってきました。こちらが最初のグループ。これで3週目くらいです。個体差がかなりあって同じように発芽しても成長に差が出てきてます。さらに1か月後、苗どうしの間隔を広げてあげようと植替えてみました。掘り起こしてみると茎の直下にカシューナッツのようなものが付いていました。最初のひとつだけかと思ったら3本ともこんな形状...

  • 戸棚の物が落ちないように地震対策をやってみた

    お店の喫茶の方の頭よりも高い位置に戸棚があるんですが、ここにはグラスやコーヒーサーバーなど備品がしまってあります。最近は週1くらいで日本各地で震度5クラスの地震が頻発していますよね。愛知県なんて阪神淡路大震災が来る前から、30年以内に東南海大地震がやって来ると言われていました。大地震なんて来なきゃ来ない方がいいのはもちろんですが、その間に東日本大震災が来て、北海道に来て、熊本に来て、北陸に来て、大阪...

  • マタタビに虫よけ効果があるそうなのでノラ猫のために苗を注文してみた!

    毎日のようにうちにやって来るノラ猫がいるんですが、ふと気づけば耳を虫の刺されたのか、ただれた様になっています。気の毒~!なんとかしてあげたい!とはいえ、完全なノラ育ちなので捕まえて薬を塗ってやることもできません。蚊の多いところで寝てるのかな?そう思っていた矢先、新聞で興味深い記事を見つけました。■岩手大学プレスリリース「ネコのマタタビ反応の謎を解明!」ネコにマタタビという言葉はよく知られていますが...

  • 草刈り用の大がまを作りたい

    毎年、この時期になるともう家の横の土手の草が伸び放題になってしまって面倒でも草を刈らなければなりません。そもそもみっともないし、そうじゃなくても地域奉仕ということで自分の家の周りの草は自分で刈るように自治体の方から言われています。ずっと以前にはエンジン式の草刈り機を持っていて、比較的楽に草刈りをやっていましたが、燃料を使い切らないまま放っておくので、キャブが詰まってしまい、そのうち直してる方が長い...

  • モリンガの芽が出てきました

    Amazonで注文していたモリンガの種が届きました。しまのだいちにお願いしたんですが、おまけでモリンガのハーブティーも付いてきました。ありがたや。種の大きさは1㎝くらいありそうです。ひらひらの羽根みたいなのが着いてました。木から落ちる時に遠くまで飛んでいけるようになっているんですね。これを観葉の土に蒔いて、水で湿らして後はラップを掛けて芽がでるまで乾燥しないようにしておきます。モリンガはもともとインドや...

  • 今年の春に植えてみたい植物!いろいろあるけど

    このところ、やたらと寒い。2月に入ったばかりで、一年で一番寒い時期だし、当たり前っちゃあ当たり前なんですが・・・ねぇ。そんな寒さの中でも去年から、茎をちょん切って土に挿した鉢植えの観葉植物だったり、種から育ったレモンだったりと成長を楽しみにしているものがたくさんあります。秋口にテラスに作った小さなビニールハウスがあって、今はその中で温かくなるまで待機中です。その中でひとつ謎な植物があって、オリーブ...

  • ロケットストーブが組みあがりました

    ここ一週間、寒い中がんばってロケットストーブのパーツを作ってました。別に急ぐ必要もないんだけど、このところ地震も多いしいざって時に、あん時やっておけばよかった!なんて嫌だからね。さて、今日は仕事がお休みだったので、午前中に明日の仕込みを済ませてあっ?仕事やってんな。休みだけど。お昼からは手が空いたので、張り切って溶接しまくりです。相変わらずの下手くそですが、固定だけはキッチリやっておきます。サンダ...

  • 13年ぶり?アクティブ消音について調べてみる

    古いお店を壊して新しく建て替えた店舗に取り付けた換気扇の騒音対策として取り組み始めたアクティブ消音装置。まったくの企画倒れに終わってしまいました。しかし、あれから10年以上が経ち、もしかしたら手頃な値段で取り付けてくれる業者があるかも知れないし、どこかの誰かがANC(アンチノイズキャンセリング)の回路を公開してくれているかも?なんて期待しつつ、ネットを徘徊しております。株式会社マイクロネットでは騒音対...

  • ロケットストーブを作るのじゃ!

    そういえば鉄の角材ってどこかで見たよなと思って家のまわりを見まわしてみたら、ありました!ずっと前に木製のフェンスを取り付けた時に使ったやつ。コンクリートビスで取り付けてるので、取り外すのは大変そうですが、まっなんとかなるでしょう。ということで、2枚づつアーク溶接で張り付けてみましたが技術はぜんぜん進歩してませんでした。うまくくっついているように見えて太陽にすかしてみるとしっかり隙間があいてます。し...

  • フライヤーの網かごを新調しました

    去年、枠だけ作っておいたフライヤー用の網かごですが注文しておいたステンレスのメッシュが届きました。枠の方には取り付け用の穴をあけておいたのでそれに合わせてメッシュの方にも穴をあけて細いステンのワイヤーで止めていきます。前回は勘に頼って位置を探っていたピックの穴あけも、ちょっと考えて裏からLEDライトを当てながらやってみたら断然早くなりました。あたまはちゃんと使わなきゃです。1か所ちょっと勢いあまってピ...

  • 今回はロケットストーブを作ろうかと・・・

    最近、時折見るようになったTik Tokでちょっとおもしろいモノを見つけました。それは・・・ロケットストーブ! なんとなく前に名前を聞いたような気もするんですが、ちゃんと調べたのは今回が初めてです。世界の難民キャンプやNGOで使えるように燃料の薪を効率的に燃焼させて煙の害が出ないように開発されたモノのようです。本格的なものは、さらに本体を断熱材で覆って煙突内の温度を上げ発生するガスまで再燃焼させることで灰...

  • 天ぷら油のフィルターを製作

    今年の春には一斗缶で3000円くらいだったキャノーラ油の値段が夏には一気に跳ね上がり、今の相場はもう5000円が当たり前です。コロナの影響だとかSDGsに向けてバイオディーゼルの燃料としてそちらに需要が流れているとか。。。どちらにしても商売としては食材の値上がりはしんどいです。そこで今までは新しいものに入れ替える時にしか濾してなかった天ぷら油ですが、これからは少しでも酸化が遅くなるように毎日、マメに濾してみよ...

  • 地面下の排水管から水漏れしてる?

    いよいよ冬らしくなってきましたね。そんな折、面倒な仕事が出来てしまいました。最近、勝手口のそばにある水道の蛇口の下がいつも湿ってるんですよね。気付かないふりをしたいところですが、心当たりがありすぎて。ずいぶん前ですが、水道管を組み直して蛇口を増設したことがあって水が漏れているとすればおそらくその辺りかなあと?逆にその場所なら穴を掘れば、なんとかなるんでね。下手に厚手のコンクリートの下だったりしたら...

  • ダイエットにも効果的と注目されてるMCTオイルって?

    体重が減らない50歳も過ぎて、お医者さんに行くたびに「もう少し痩せましょう。頑張ってね!」そう言われてしまう管理人です。増えはしないんですけど、減りもしないんですよね。腰を痛める2年前は毎日6kmから8km走ってました。月に換算すれば120㎞から150km。頑張ったつもりでも体重はさほど落ちませんでしたね。最近はなるべく衝撃の少ないようにトランポリンで軽めに飛び跳ねてますが、もっと効果的に痩せる方法があるかも知れ...

  • トースターのサーモを快適化

    3年ほど使っていたお店のモーニング用のトースターを新しいものに買い換えました。トースターも少しは進歩してるのかなと期待していましたがどちらかといえば、後退?サーモが以前のものより効きすぎて扱いづらいです。あと30秒できれいな焦げ目がつくのに!という状態で電源が切れると2分くらい戻ってきません。一人前焼いて、続けて来た次のお客さんの時にはもうアウトです。店が忙しい時にこのタイムロスは痛い!氷水に付け...

  • こんな風に乗れたら気持ちよさそう!持ち運べるクルマ「WALKCAR」

    今朝のめざましテレビでも紹介されてました。持ち運べるクルマ「WALKCAR] クルマというよりスケボー?といった感じですが街中をさっそうと駆け抜けるシーンは、最高カッコイイ~❣ですね。速度も最高で自転車並みの15Km/h。ちょっとした坂や段差ならなんなく乗り越えられそうです。管理人@作ぞうはメカ好きなのでやっぱりその構造が気になるんですが本体は頑丈なカーボンフレーム。大きな加重の掛かる車軸には航空機や金属バット...

  • 雨どい洗浄用の水圧ノズルを製作中

    2年前に洗浄機を買ってから、計画してたことですが2階の屋根の雨どいを水圧を使って掃除できないかいろいろと試しています。最初は本体にセットで付いていたガンタイプの大きノズルを釣り用のタモの柄に取り付けて試してみましたが、ご覧の通り重さに負けてタモの柄が折れてしまいました。強度アップとコンパクト化をめざして小さめのノズルを購入。ついでにタモの柄に取り付け専用の金具も作ってみました。結果は・・・ノズルの...

  • 厨房椅子のシートを張替えました

    厨房の椅子がもうボロボロ。ちょうどテントシートのあまりが出来たのでそれで張替えてみようと思います。まずはピンを取って古いシートを剥がします。外してみればただの板。スポンジも死んでます。これにはお中元でもらった冷凍パンが包んであったスポンジシートの2枚重ねで対応します。座版に合わせて切ったシートをタッカーという強力なホチキスみたいな器具で張り付けていきます。頑張って張ってみましたが出来上がりはこんな...

  • 鉄パイプ製の庇(ひさし)が完成!

    4月から取り掛かっていた鉄パイプ製の庇がようやく完成しました。作り始めてすぐに梅雨入り宣言が出てしまい慌てましたが、その割りにはそんなに雨も降らなくてまあまあのペースで作業を進められました。図面を書かずに作りながら考えるタイプなので、当たり前ですが手直しに次ぐ手直し。材料が鉄パイプなので丈夫な分、作り変えるのも大変でした。これが初めの頃前を少し伸ばしました。切り出しのパイプの先がこちらに向かってる...

  • シリコンシーラントの使い方いろいろ

    個人的には無くなるとすぐ買い足すぐらい重宝しているコーキング材のシリコンシーラント。普通はアルミサッシの隙間を埋めたり防水用のシール材として使われているものですがうちでは接着剤として多用しています。防水効果と弾力性のある強力ボンドみたいなものなので、とりあえず止めておいて汚くなったり用がなくなったら柔らかめのヘラで擦ればすぐに綺麗に取れてくれます。コーキングガンを使って何か作りたい形の容器に押し出...

  • ひどい肩こりや首こりに悩まされている方、マッサージガンを使ってセルフケア始めてみませんか?

    周りにはなかなか分かってもらえないつらい肩の痛みなかなか集中力が続かないないし、何よりいつまで経っても良くならない事に対しての不安や苛立ちで毎日が憂鬱になってしまいます。もうずっと肩の痛みが取れないんです!そう言って医者に診てもらってもちょっと話をして「今日は湿布を出しておきましょう」えっそれで終わり。マッサージや整体に通って、その時は良くなった気がしても翌日には元通り治らない割りには料金も決して...

  • 鉄パイプカット用テンプレート

    今回は足場用の鉄パイプを使って大きな台風が来ても大丈夫なように柱から屋根までの骨組みを作ってます。さらに頑丈になるようにジョイントに金具は使わず、つなぎ目はすべてアーク溶接で固定しているので、なるべく角度に誤差が出ないように鉄パイプのカット用にテンプレートを作ってみました。これを作ってから切る度にカット面の角度を気にしなくてよくなったので作業ペースが上がりました。油性ペンでパイプに線を引きサンダー...

  • 厨房の排水管が詰まり気味

    先月末あたりから何となくな流れが悪いなと思っててシンクの排水口からバケツで勢いよく水を流したり針金を突っ込んではうまいこと通らないかなと試してたんですが状態はあまり変化もなくパッとしないまま。つまりの個所は喫茶の洗い場から厨房の排水溝までの約3mの配管。完全には詰まってなくて水は一応流れはするんですが排水パイプと管の隙間から逆流して溢れてきたりその横の冷蔵庫の下にある排水口からは繋がってるせいかけっ...

  • テープカッター作ったよ

    このところなんだか暖かかったり寒かったりで調子狂いますね。仕事も暇だなあと思ってたら急に忙しくなったりと客の入りがなかなか読みづらいです。それでもまあなんとか日々暮らしていけるのは常連のお客様のおかげ。ありがたや。今回はその暇を見計らってちょちょいと作ったテープカッターです。以前100円ショップで買ってきたヤツがあったんですがテープの切れがあまりに悪いので普通にテープだけを引っ張ってハサミで切って...

  • 今年のDIY計画

    今年のDIY計画というかあるといいなと思ってるもの。お店用のゴミ箱と兼用で鉄パイプを主な材料にして南出口の上にテントを掛けれないかと考えてます。まずはゴミ箱なんですが積み重ねているとどうしても汁が垂れたりして汚れるので掃除するのが面倒です。ちょうどの下の位置に下水管が通っているのでここにゴミ箱の底をうまくつなげて掃除が楽になるようにしたいところ。手始めに配管の蓋に穴を開けて虫よけのネットを取り付けま...

  • ノートPCの左クリックが壊れた

    メインで使ってるNECのノートPCの左クリックが壊れました。押したらパカッと陥没してしまったよ。プラスチックの板バネが破損したみたいです。応急処置としてポリカ板を加工して板バネのかわりに組んでみたんですが左クリックでテキストの範囲指定して右クリックでコピーするこの作業がどうもうまくいきません。さらにネットを見ようとサイトを開くと勝手に上下してしまってもうイライラ、イライラこれはダメだわ、作り直しますこ...

  • 3色そぼろ丼盛り付け用のアレを作ってみました

    3か月に一回くらいしかやらない希少ランチメニュー3色そぼろ丼ですが前回やった時に盛り付けにてまどった覚えがあるので今回は事前にあるものを用意してみました。お皿を重ねて積んでおく枠なんですけどこの大きさがちょうどよくてこれに1㎜厚のポリカ板を使って仕切りを作り、細いステンレス線で止めてます。出来上がりはこんな感じです。ただこれオーダー1つならいいんですけど一度に数が通るといちいち玉子だ肉だと器を持ち...

  • 3色そぼろ丼盛り付け用の仕切りを作ってみました

    3か月に一回くらいしかやらない希少ランチメニューの3色そぼろ丼ですが 前回やった時に盛り付けにてまどった覚えがあるので今回は事前にあるものを 用意してみました。 お皿を重ねて積んでおく枠なんですけどこの大きさがちょうどよくて これに1㎜厚のポリカ板を使って仕切りを作り、細いステンレス線で止めてます。  出来上がりはこんな感じです。  ただこれオーダー1つならいいんで...

  • レモンの苗が成長中

    去年スーパーで買ってきたレモンの種から発芽した苗が大きくなってきました。レモンの種は取り出した後、1週間くらい干しておいて薄皮を取り除いてから植木鉢に撒きました。そうした方が発芽しやすいそうです。これは確か去年の5月くらいに撒いたものだったと思います。室内に置いてるので冬場でも成長していて葉っぱがどんどん増えて大きくなってます。毎日観察するのが楽しみです。ちなみにこちらはその2か月先輩の苗を暑くな...

  • 換気をしても寒くない換気口を作ってみた

    Yahoo!ニュースを見ていたら『換気をしても寒くない! 電力ゼロの画期的技術 札幌市の企業が開発』と気になる記事を見つけました。グッドマン換気口うちも換気口がいくつか付いてますが、冬場なんて寒いんで完全に閉じてます。でも北海道でも大丈夫なら冬でもぜんぜんいけるでしょう。構造もシンプルなのであり合わせの材料で作ってみます。まずはきれいに掃除してから構造を確認。板状のプラスチックをギリギリサイズで差し込...

  • 原付がパンクしました

    お隣に、とはいってもちょっと離れてるので原付に乗って回覧板を届けに行ったんですが曲がろうとバイクを傾けると妙によれる感じでハンドルが取られます。これは~!後ろのタイヤの空気が漏れてるみたいです。タイヤをくるくる回しているとそれらしい金属のピンみたいなものが見つかりました。取り出してみるとどうも画鋲の先っぽみたいです。今年一番の寒波襲来で外の気温は4度、しかも風が強い。明日にしようかとも思いましたが...

  • お肉用スライサーを買いました

    今年の目標、仕事の効率化ってことでミートスライサーを買ってみました。なかなか使い勝手も良いです。ただ一度使うとお肉の欠片が飛び散るので毎回掃除はしっかりとやらなきゃいけないみたいです。ヤフオクで買ったので説明書は付いてなく今回は掃除とメンテナンスの確認がてら分解しています。と言っても10㎜レンチとマイナスドライバー1本あればOK。主要部分はほぼアルミ製なのでサビも出にくくメンテナンス的にも良さそうです...

  • Dimension09のスピーカー交換

    以前タイムドメインに乗せれるんじゃないかと買っていたEADの小型スピーカーがあるんですが値段もそこそこするし取り付けるにはビス穴を切り落とすしかないので踏ん切りが付かずに置いたままになっていました。とは言えこのまま置いといてコーンがへこんでも馬鹿らしいなあと思いいよいよ取り掛かりました。最近のスピーカーとしては珍しく長方形なんですよね。これを円形の台座に収まるように金ノコでカットします。作業中、こん...

  • テスター壊れた!

    オーディオ機器の修理の最中、テスターがまったく反応しなくなりました。何で急に?断線?ビスを緩めて裏蓋を開けてみてもよく分らない。テスター棒の差し込み辺りの金具をいじっていると分かりました。金具折れてんじゃん!こんな差し込みなんて数えるほどしか抜き差ししてないのに折れるかよ?ってな感じですがまあ原因わかったので良しとしましょう。半田でくっ付けて作業再開です。...

  • これはもしかして?

    厨房の床に落ちた氷がとけて水たまりが出来てました。これって?すてき!シャッポ爺やん!...

  • 取っ手つきのザルを修理

    飲食店ではよく使われる取っ手付きのザルですが定期的に壊れるいわば消耗品です。この外れてしまった網の部分を押しこめばいいんですけどそれをやっても1回か2回。いずれ周りの枠も折れてしまって買い替えることになります。そこで前々から考えていた方法をやってみることにしました。今使っているのと同サイズのザルを買ってそれに合うように鉄パイプを細く切って枠だけを作ります。以前ならドリルで穴あけをしてネジ止めくらい...

  • グリーンカーテンのロープが切れた!

    台風の影響というより経年劣化なんですけど台風通過の翌日に嫁が外を見ながら『なんか外でひもがブラブラしてるけど』というので見てみるとグリーンカーテンを吊ってたロープが切れて垂れさがってました。ロープを張って約3年。割と太目のしかもナイロン製なので切れることはないと思ってたのでちょっと意外でした。グリーンカーテンはといえば見た目はそれほどひどくないんですが内側はけっこう垂れさがってて圧迫感があります。...

  • ミキサーのメンテナンス

    日頃からよく使っているミキサーなので本体周りは拭いたりして綺麗にしているつもりでしたが、分解してみると思った以上に汚れてました。構造上、上から垂れた💧はすべて下のスタンドが受けることになるので定期的なメンテナンスが必要みたいです。メンテナンスは基本的にサビや汚れを落として必要な場所に注油するだけなので今回はそれほど時間もかけずに終われました。モーター周りの取り付け部品は大体逆ねじになっているので時...

  • グリーンカーテンの手入れ

    5月の初めにはどこか縛るとことないかな?と探すくらいでしたがここしばらくの雨続きでなかなか手入れができずにいるうちにもう伸び放題で形を整えるのに丸一時間掛かってしまいました。余分な枝葉を落としているうちにゴミ袋がいっぱいになってしまいます。今年も8月になっていよいよ殺人的な猛暑日が続いてますが手入れは面倒でも暑さ対策としてはずいぶん助かってます。...

  • ゼリーカッター改良

    一度ちょっと無駄なくらいガッチガチのやつを作ってみたかったので市販の3㎜厚の塩ビ板で作ってみました。塩ビを温めて成型するのも何度も繰り返すが面倒くさいので木枠で型を作り一発で加工できるようにしました。見た目は何ですが必要な場所の寸法はしっかり決まってます。型があるとやっぱり成型が楽です。最初からつくっておけばよかった。ゼリーの受け皿も別に作ってみましたがもう少しRが緩やかな方がゼリーが一気に落ちなく...

  • フェンス完成

    作業に取り掛かってからおおよそ3カ月駐車場のフェンスがようやく完成しました。木工よりもやっぱり土台の鉄パイプの溶接作業に手間取りました。もっとも苦労した分溶接機の特徴や溶接棒のチョイス、電源コードは短い方が良いなどたくさんの事が学べたのでこれからのDIYの選択枝が増えました。2×2材は最初に取り付けたものが82本、その後数が足りなくなって追加で頼んだ14本で計96本。そのお値段は約4万円。結構がんばって作っ...

  • 縦格子を取り付けます

    前回の続き、駐車場のフェンスを作ってます。鉄パイプに格子を取り付けるための下準備、差し渡しの板を留める金具を作りました。パイプの端切れをサンダーで切って万力で挟みハンマーで叩きドリルで穴を開けこの地味な作業を40個近く・・・飽きるわ。これも溶接で固定しました。それに高耐久性のペンキを塗り板を取り付けるとこんな感じ。さていよいよ仕上げの縦格子を作っていきます。金額的なものとかサイズとかどうしようか結構...

  • スチームトースターを作ってみた

    バルミューダで有名になったスチームトースターですが1台25000円もするのでちょっとね。気軽に手が出せません。けれどどれだけパンがおいしくなるのか気になるので真似て作ってみました。トースターは毎日毎日過酷な業務に耐えてかなりボロボロになった年代物です。これに適当にカットしたレンガにドリルでたくさん穴を開けたものをセットします。そこにアマゾンで買ったシリコンチューブを差し込みトースター本体にドリルで穴を...

  • 鉄パイプでフェンスを作ります

    数年前の超大型台風で吹き飛んでしまったフェンスをついに作り替えることにしました。さっさと作ればよかったんですけど前回作った時の木製の杭が30cmの深さまでコンクリートで固めてあってこれを取り除くのが大変そうでついつい先送りになっていました。1週間かけてなんとか杭を取り除き、今回は強度や耐久性を考えて鉄パイプを使ってみる事にしました。まずは水準器を使って垂直を出しながらコンクリートで固定します。見栄えと...

  • ソーラーライトが点灯しない!

    先日取り付けたばかりのソーラーライトの片方が暗くなっても点灯しません。日当たりが悪かったせいかと思ってソーラーパネルを一番上にして一日置いてみましたがスイッチを押してみても変化なし。原因を探ります。明るい場所でパネルのコードにテスターを当ててみると3.7Vを指しました。ソーラーの発電自体には問題なさそう。やっぱり本体を開けてみるしか無さそうです。中には薄青色のバッテリーが1個とそれを包むように円筒状の...

  • 外灯にソーラーライトを組み込みます!

    火が揺らめいているように見えるので面白いなと思いアマゾンで買ったソーラーライト。地面に立てるだけで使えるんですがそこはそれ、DIY好きの管理人。そのままではつまらないので外灯とのコラボに挑戦してみました。本体はこんなもの。とりあえずネジを外してみます。パカッと開きました。必要なパーツはこれだけです。白い円柱がLEDライト。丸い円盤はソーラーライト兼明るさセンサー。あと照明パターンを変えられるスイッ...

  • オッドちゃん!

    最近見るようになった白い子猫。なんとなく目に違和感があったので充血してるのかな?と思って近づいた時によく見てみると左右の色が違うオッドアイでした。話に聞いたことはありましたが実物を見るのは初めてです。...

  • 酒棚を作りました

    娘からお酒を並べられるような棚を作って欲しいと頼まれました。下が一升瓶で上がワインとかリキュールとかでその上にはグラスとか小物が置けるヤツらしいです。娘にかまってもらえるのは非常にうれしいのでここはもう今まで培ってきた技術を駆使して張り切ってみました。とは言ってもまあ3段の棚なので材料を寸法どおりカットしてビス用の穴あけを正確に行うと問題なく棚は完成。ちなみに一升瓶のサイズは底が10.4cm。高さが41c...

  • My little 田んぼ

    毎年、年末になるとこういう稲わらで作った縁起物の亀の細工を頂くんですがうちの隣の田んぼの稲の成長を見ていたらまたまた思いついてしまいました。そういやあの亀のしめ縄って黒い米がついてたよね。あれって植えたら稲が育つのかなあ?って。そう思いついたのが6月。時期的にはちょっと遅めでしたけど近代の米を違って古代米なのでそのくらいでも良いのかも?米をプランターで作るってどうなのって感じですが、水が抜けないよ...

  • 床板張ってます!

    暗い、狭い、ホコリっぽいと三重苦、いや最近は暑いも加わり4重苦の屋根裏ですが思ってたより快調に床板張りが進んでます。もっとも、さあどうぞ張って下さい!的に準備されてた場所では無いので配線の束や飛び出した材木もあったりしてなかなか大変です。それを処理するたびに落ちる木くずを掃除して板を乗せて寸法を測って下に降りてのこぎりでカット。それを持ってまた脚立を登ってまた1枚また1枚と張っていく。とまあこんな感...

  • 屋根裏部屋を作ろうと思う

    うちの家は店舗兼用なんだけど2階は店の備品であふれててどう見てもただの倉庫って感じでこの問題を解決すべくすでに2個のプレハブの物置きを購入しましたが以外に大して物は収まらず相変わらず雑然としたまんま。そんな時、たまたま1階の電気の配線を繋ぎ変えようと天井に上がったところ思ってもみないほどのやたらと広い空間を発見しました。こんなスペースあったのね~知らんかったわ。天井裏に当たるので高い所でも130cm程度...

  • 冷蔵庫のドアポケットを製作

    去年、業務用の冷蔵庫を買い替えたんですけど以前は付いてるのが当たり前だったドアポケットが最近の機種ではオプションでしか付かないそうです。横幅が30cm長くなったので容量としては問題なしですが、忙しい最中に欲しいものをさっと取り出すには上の方にひとつ位あってもいいかなと思います。材料は余ってた鉄パイプを使います。横幅は35cmあればいいのでこんなもの。ただj前に黒く塗装してしまってたのでカットする部分に...

  • amazon名義の詐欺メールが届きました

    こんなんです。Amazonは日常的に利用している人が多いので引っかかってしまう人もいるんじゃないかと思います。僕の場合は以前に登録していたアドレス宛てに届いた事とプライムの支払いが最近済んでいた事で怪しいと思いました。メールの件名が[緊急の通知] Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています!というのもいつものアマゾンのお知らせとはパターンも違ってますけどね。詐欺メールに限らず...

  • 原付の荷台を製作

    今月、商工まつりというのがあるんですが、主催の商工会様からお弁当の注文を頂きました。毎年の事で有難いんですが、ただひとつ問題がありましてこの商工まつり、一斉にお客さんが集まるのでお弁当を届ける午前10時頃には車を止める場所がありません。去年は原付に無理やりお弁当を載せて運びましたが、置けるのは足元だけなのでかなり無理のある配達方法でした。そこで期限まで2週間ほど時間があったのでちょっとひと工夫して荷...

  • フィルム張り付け

    2mm厚くらいのパネルをと思ってましたが、早急に全面を閉じたいので0.5mm厚のポリカーボネートで張ってみました。これくらい薄いとパネルというよりフィルムという感じです。ドアの開け閉めをすると空気の異動でベコンと音がしてしまいます。また追々改良しようかなと思います。...

  • 木枠を作ります

    仕切り用のドアは取り付けできたので今度は腰の高さから天井までのスペースを何かで塞ぐ必要があります。それで届いた材料の中から2×2の木材を取り出しのこぎりとノミを使って木枠を作ることにしました。腰から天井までは約130cm。横幅もそんなに変わらない長さなのでほぼ正方形で組み立てるとこんな感じ。作ったついでに茶色のペンキを塗っていきます。案外早く乾いたのでその日のうちに取り付けてみました。茶色に塗ったので落...

  • 材料到着!ドア枠作ります

    ドア枠用の木材到着しました。今回は通販でお願いしてみたんですがナイスチョイスでした。どうどう?これ。こういう言葉が綴れるというのはショップが調子に乗ってるわけでもなく自分たちが自信を持って送り出した商品ですから大事に運んでね!という意味なんでしょうね。近所のホームセンターでも2×4の木材は売ってるんですが品質にはかなりバラつきがあって反ってたり、ひびや割れ、節の部分が欠けて無くなってたりとかなりの確...

  • ドアノブの取り付け

    子猫を飼うことになったんですが、2階にドアが無いのですぐに1階のドアの前まで来てにゃーにゃーと鳴いて仕事中だとちょっと迷惑。それで断熱と防犯も兼ねて前々から考えていた仕切りのドアを新設することにしました。ドアは自分で作るとなると時間も掛るし材料の重さで歪みが出そうなのでお金で解決することにしました。ヤフオクで買ったドアなんですが、買った後にあれ?ドアノブは?そう自分で取り寄せて付けなきゃいけないん...

  • 電動ドリルのコード交換

    前にコードが短すぎて届かないからと途中でチョン切って継ぎ足して使ってた電動ドリルを元通りに直すことにしました。まずはネジを外して開けてみます。かなり汚れてますけど特に問題なしですね。肝心のコードの辺りはどうなっているのかと見てみると銅線の先に小さな金具が付いてて小ネジでとめてあります。こちらは取り替える方のコード。カッターで切るときは深く切り込み過ぎないように注意です。結構やっちゃいますけどね。中...

  • ウォーキングマシンを購入

    僕が健康器具を買うたびに小言を言う嫁が、めずらしく自分から「ウォーキングマシンの良いの探して」と言ってきました。ケチケチの嫁のことだからイチキュッパくらいのでいいんだろうと思ってたらジムにあるような丈夫なやつが欲しいと了解です。今までまったく興味が無かったので値段もどれくらいするのかもわからないのでまずは楽天で売れ筋ランキングを調べてみました。で1位だったのがこれ。ジョンソンELITE T5000。お値段42万...

  • 土留め完成

    細かい作業はまだ少し残っているんですが、1ヶ月ちょっと続いた土留めの修復作業が終わりました。最初、穴を掘り始めたときは、10分で息が上がり体が動けなくなってしまって、やっぱりこれは無理なんじゃないか?と思ったものですが頑張れば何とかなるもんですね。これがこうなりました。「DIY・日曜大工」カテゴリの最新記事...

  • FN1242A QUAD DAC基板完成

    先週から手掛けていたFN1242A QUAD DACが完成しました。今のところエレアトさんのP2D基板を使ったDSD再生のみですが音出しも確認取れてます。前回、デュアルモノ基板作成の時に手こずった3端子コンデンサのはんだ付けもやなさんのご教授のおかげでスムーズに出来ました。1年前に作った基板と比べてみたら我ながらずいぶん進歩したなあと改めて思いました。よくあれでES9018のはんだ付けに挑戦しようとしたもんだわ。初めてSOP,SSOP...

  • 土留めの補修2

    あ~体中が痛いです。日頃、怠けてばかりいるので長時間の肉体労働はキツイわぁ。それでもどうにか体も慣れてきて痛いなりに動けるようになってきました。とはいえ、仕事中にはできないので、営業が終わってからか火曜の定休日にしか作業は出来ないので思ったようにははかどりません。土留めの板は3枚で止まっているもんだと思っていたんですが、もう1枚土の中に隠れて埋まってました。店の敷地もこの田んぼも元々前のオーナーの...

  • 土留めの補修1

    去年の暮れから計画していた土留め補修計画ですがついに実行に移すことにしました。満を持してとかではなく、割と暖かいんでやる気になっただけなんですけどね。ただ気になるのは思った以上に重いコンクリートの杭です。埋まっている深さは全体の長さから考えてみても50cmほどでしかも田んぼの横。土も比較的やわらかいはずなので掘るだけならそんなに苦労はしないと思います。ただそこからその重たい杭を引っ張り出せるかがちょっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、@作ぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
@作ぞうさん
ブログタイトル
DIYで日曜大工
フォロー
DIYで日曜大工

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用