chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昆虫と過ごした日々をもう一度 https://ameblo.jp/herslock2112/

身近な昆虫の写真や飼育日記のブログです

幼き頃は、虫取り網をもって一日中野山を駆け巡り、家では飼育箱をならべて昆虫と過ごすことに生きがいを感じていた少年でした。  なぜか大人になってその習性が突然再び覚醒。休みの日にはカメラと虫取り網をもって徘徊する困った大人です

ドタバッタン
フォロー
住所
美浜区
出身
美浜区
ブログ村参加

2013/10/01

arrow_drop_down
  • モンシロ砲㉚㉛ カラスアゲハ、アオスジアゲハ、キアゲハ幼虫飼育②

    ■モンシロ砲 昨日   本日    の2匹 これにてモンシロチョウの蛹はすべて羽化終了でございます 31匹 菜の花にいたの片っ端から飼育箱に放り込んでいました…

  • ヤマトシリアゲ

       【撮影場所】2024/5/25 千葉県千葉市  ■ヤマトシリアゲシリアゲムシ目シリアゲムシ科 確か千葉県では絶滅危惧種と聞いたことがあるのだけど毎年、こ…

  • ナナフシモドキ 若虫

       【撮影場所】2024/5/25 千葉県千葉市  ■ナナフシモドキナナフシ目ナナフシ科  ふと見たらナナフシモドキの若虫がさりげなーくいらしゃいました。 …

  • アゲハ砲②③ モンシロ砲㉘㉙

    ■アゲハ砲  本日はアゲハ       2匹羽化しました   ■モンシロ砲 モンシロチョウは     2匹でした。      <2024年砲シリーズ順位表>順…

  • ナキイナゴ

          【撮影場所】2024/5/25 千葉県千葉市  ■ナキイナゴバッタ目バッタ科 ガシャガシャガシャと、マイフィールドのいつもの場所で鳴いておりました…

  • サトクダマキモドキ飼育①

    先日、庭で見つけたサトクダマキモドキの若虫 飼育しております  基本的に飼育している昆虫に名前は付けないのですが1匹だけので名前付けました その名は サト丸 …

  • コミスジ

           【撮影場所】2024/5/17 千葉県千葉市  ■コミスジチョウ目タテハチョウ科 コミスジが姿を見せてくれました。 春のコミスジは相性悪くて、毎…

  • モンシロ砲㉕㉖㉗

    本日も羽化は3匹でございます    このところ毎日3匹ずつですね      <2024年砲シリーズ順位表>順位 種名 羽化数 差1 モンシロチョ…

  • モンシロ砲㉒㉓㉔

    本日も3匹羽化!          <2024年砲シリーズ順位表>順位 種名 羽化数 差1 モンシロチョウ 242 アゲハ 1- …

  • トホシテントウ

       【撮影場所】2024/5/17 千葉県千葉市  ■トホシテントウ甲虫目テントウムシ科  近所の森林では結構よく見かけるトホシテントウ テントウムシってカ…

  • モンシロ砲⑲⑳㉑

    本日は3匹羽化しました        <2024年砲シリーズ順位表>順位 種名 羽化数 差1 モンシロチョウ 212 アゲハ 1- …

  • ヒメジャノメ

       【撮影場所】2024/5/17 千葉県千葉市  ■ヒメジャノメチョウ目タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科  足下でヒメウラナミジャノメが沢山飛んでいたけど…

  • アゲハ砲①

    本日、ついに夏型アゲハ1号    羽化しました さぁ、夏型が動き出しましたね これからが、何匹そだてるのか?という感じです。     <2024年砲シリーズ順…

  • ダイミョウセセリ【東日本型】

       【撮影場所】2024/5/17 千葉県千葉市  ■ダイミョウセセリチョウ目セセリチョウ科 近所のマイフィールドでダイミョウセセリが姿を見せてくれました …

  • ヒメトラハナムグリ

         【撮影場所】2024/5/17 千葉県千葉市  ■ヒメトラハナムグリ甲虫目コガネムシ科 春のハルジオンと言えばコアオハナムグリこの花は俺の物だ!とし…

  • モンシロ砲⑮

    本日、  15号が羽化しました モンシロの幼虫の飼育は終了して あとは羽化のみとなっております   <2024年砲シリーズ順位表>順位 種名 羽化数…

  • ヒメウラナミジャノメ

          【撮影場所】2024/5/17 千葉県千葉市  ■ヒメウラナミジャノメチョウ目タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科 春、一番最初に姿を見せてくれるジャ…

  • モンシロ砲⑭

    本日、   14号羽化しました     <2024年砲シリーズ順位表>順位 種名 羽化数 差1 モンシロチョウ 14- アゲハ- アオス…

  • ハラビロトンボ♀

            【撮影場所】2024/5/17 千葉県千葉市  ■ハラビロトンボトンボ目トンボ科 マイフィールドのいつもの場所 今年もいました。 絶滅危惧種で…

  • チャイロオオイシアブ

       【撮影場所】2024/5/17 千葉県千葉市   ■チャイロオオイシアブハエ目ムシヒキアブ科  出たな!ヒゲ親父! 毎年この時期、散策しているといきなり…

  • 卵からのヒガシキリギリス飼育2024 ②

    4月の上旬に始まったヒガシキリギリスの孵化 ここ2年は、1、2匹くらいしか孵化せず生息地で補充という感じでしたが  本年はちゃんと沢山沢山孵化してくれました …

  • サトクダマキモドキ 若虫

       【撮影場所】2024/5/15 千葉県千葉市  ■サトクダマキモドキバッタ目ツユムシ科 庭の柑橘の木に1匹くらいクロアゲハの幼虫いないかしら?と探してい…

  • アカボシゴマダラ

          【撮影場所】2024/5/15 千葉県千葉市  ■アカボシゴマダラチョウ目タテハチョウ科 庭に大きいチョウがヒラリと飛んで来たのでアゲハかと思った…

  • カラスアゲハ幼虫飼育② キアゲハ幼虫飼育② アオスジアゲハ幼虫飼育② アゲハ幼虫飼育②

    前回は卵だった皆様  ■カラスアゲハ幼虫飼育②   孵化しました。  ■キアゲハ幼虫飼育②     孵化しました。    ■アオスジアゲハ幼虫飼育②     …

  • キクスイカミキリ

       【撮影場所】2024/5/5 千葉県千葉市  ■キクスイカミキリ甲虫目カミキリムシ科  庭の菊の先が、皆ダランと垂れ下がった状態になっていました 来たな…

  • モンシロ砲⑫⑬

    5月12日     そして本日    12、13号無事羽化しました とりあえず、第1弾は13匹 まだ小さい幼虫たちがいますのでまた近々羽化が始まります    …

  • モンシロ砲⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪

    5月9日   5月10日    3匹  そして本日    3匹 3日間で7匹羽化しました 残り蛹は2個 しかしまだ幼虫がいますまだモンシロ続きます  <202…

  • モンシロ砲②③④

    昨日、1匹でしたが 今朝      2匹羽化 すこし遅れてもう1匹の計3匹羽化して飛んでいきました。  <2024年砲シリーズ順位表>順位 種名 羽…

  • モンシロ砲 ①

    今朝 1匹羽化しました      しかし本日は朝からあいにくの雨 飛び出しちゃったらどうしよう と思っていましが 分かっているようで 今日は飛ばん! と動きま…

  • カラスアゲハ幼虫飼育① キアゲハ幼虫飼育① アオスジアゲハ幼虫飼育①

    ■カラスアゲハ幼虫飼育① 願いって、届くのですね 午前中の記事で、産卵しに早く戻って来てくれればいいのですが と書いたのですが 庭にいたら黒いチョウが飛んで来…

  • 春のアゲハ羽化祭2024 カラスアゲハ⑭

    今朝。ついにカラスアゲハ最後の1匹が 羽化しました。     今春は過去最多、14匹羽化不全無しで全ての蛹が羽化して飛んでいきました。 これがね。また産卵しに…

  • アオスジアゲハ

            【撮影場所】2024/4/24 千葉県千葉市    ■アオスジアゲハチョウ目アゲハチョウ科 庭にアオスジアゲハが飛んで来てしかも止まった。 止…

  • キコシホソハバチ

          【撮影場所】2024/4/20 千葉県千葉市  ■キコシホソハバチハチ目ハバチ科 目の前に出てきたので撮ってみたでもよく考えたら、ハチって同定が難…

  • エサキモンキツノカメムシ

       【撮影場所】2024/04/20 千葉県千葉市  ■エサキモンキツノカメムシカメムシ目ツノカメムシ科 背にハートマークのあるカメムシよくみるカメムシで毎…

  • ミスジミバエ

       【撮影場所】2024/4/20 千葉県千葉市  ■ミスジミバエハエ目ミバエ科 他の昆虫を撮影中に、現れました えっ!どうしようどっち撮ろう・・・・ とい…

  • モンシロチョウ幼虫飼育① アゲハ幼虫飼育①

    ■モンシロチョウ幼虫飼育① 今年もモンちゃん来ております     見かけなかったので今年は来てないと思っていたのですがちゃんと来ていたようです  ■アゲハ幼虫…

  • 春のアゲハ羽化祭2024 クロアゲハ② カラスアゲハ⑬

    今年は早い奴は早いけど遅い奴は遅い そんな感じで クロアゲハ2号        カラスアゲハも羽化しました    ちゃんと撮りたかったけど飛びたい飛びたいで暴…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドタバッタンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドタバッタンさん
ブログタイトル
昆虫と過ごした日々をもう一度
フォロー
昆虫と過ごした日々をもう一度

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用