chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Yukoのピアノ日記 https://kemeko1965.seesaa.net/

ピアノをとおしての素敵な出来事を徒然に綴っています。ピアノの素晴らしさ・楽しさを皆様に。

ピアノって音楽って本当に楽しいです。ピアノや音楽をとおしてとても素敵な出会いがあり、素敵な出来事があります。 そんな素敵を皆さんに伝えたくって教えたり弾いたりしています。

Yuko
フォロー
住所
練馬区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/30

arrow_drop_down
  • うん、その気持ちわかるよ

    小2のIちゃん。今年の2月からレッスンを始めました。 とっても前向きで頑張っています。 昨日も張り切ってレッスン。 先週お母様のお仕事のご都合でレッスンをお休み。1週間空けてのレッスンになりました。 宿題を結構多めに出したのですが、全部練習してきました。 ただやはり始めたばかりであるのと張り切っていることもあり、内容的には惜しいところが多く。 合格にしてあげたかったのですが、やはりまだその部分見逃…

  • レッスンって

    一般にレッスンって上手になるために受けるものです。 上手くなりたいから~と通います。 はい、正解です。 でもそれって実は別の意味が隠れてます。 先生は生徒さんにピアノが上手に弾けるように、綺麗に弾けるように色々な注意をします。 その際、音が違う、強弱が違う、な~んてことばかり言う先生もいれば、こういう風に弾きなさい、と手取り足取り教える先生もいます。 それぞれの方法です。 で、私はというとも…

  • フォロー

    フォロー。 手助け?後始末? 色々な意味があります。解釈も色々。 先日あるオーディションの全国大会で残念な結果に終わった生徒さんの母親に、オーディション後のレッスンをもっとアフターフォローのあるものにしてほしいというようなことを言われました。この場合今後に向けてということになるのだけれど、それにはやはり良かったことよりも直さなければならないことを本人に話さなければなりません。もちろん良かったこ…

  • ピアノが好き

    ピアノを出来るだけ長く続けてほしい・・・教室に入る際のお話で必ず出る言葉。 ピアノが好き。 好きだから頑張れる。 最初は好きだったけれど。 楽しくなければ好きではない。 長く続くのは上2つの言葉の時。 辞めて行くのはした2つの言葉の時。 ただここ何年か感じることは、結局好きか嫌いか。 続ける理由って色々ありますが、結構多いのがお母さんに褒められたい、一緒にいたい。特に兄弟姉妹がいらっしゃる場…

  • 5月も半ばを過ぎてしまいました。。。

    久しぶりの更新となってしまいました。 5月に入り怒涛の忙しさ。 恩師のお嬢様の息子さんが所属しているウィーン少年合唱団のコンサートを聴きに行ったり、恩師の追悼演奏会を聴きに行ったり。 追悼演奏会についてはお手伝いや事務的なことも少し関わっていたので普通の倍の忙しさ。 そんなこんなで前半は終わってしまい、考えてみたら今年も半分が終わろうとしていて。。。 レッスンは普通にコツコツと。 ここに来てこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yukoさん
ブログタイトル
Yukoのピアノ日記
フォロー
Yukoのピアノ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用