chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 秋田県内におけるクマの人身被害(2021)

    R03.09.29 前日と同じクマか? 70代男性がクマに襲われけが 鹿角市 29日午前7時40分ごろ、鹿角市八幡平の山林で市内に住む78歳の男性が山の近くにある水路を見に行ったところクマに襲われた。 男性は頭や腕を引っかかれるなどしてケガをしたが自ら自宅に戻り、家族が消防に通報した。搬送された時には男性は意識はあり会話はできる状態で、腕を骨折するなどの重傷を負ったが命に別状はなく、現在市内の病院で手当を受けている。 警察によると現場周辺はクマの目撃情報が多く寄せられている地域で、約1.5キロ離れた場所では、昨日28日に84歳の男性がクマに襲われけがをしている。 2021年秋田県内でクマに襲わ…

  • 秋田県における山菜・キノコ等の遭難2021

    R03.10.08 相次ぐキノコ採り遭難 女性2人が行方不明も無事発見 秋田・仙北市 7日、秋田県仙北市の山にキノコ採りに出掛けた71歳と85歳の女性2人の行方が一時分からなくなった。2人は8日朝の捜索で無事発見された。 一時行方が分からなくなったのは、いずれも秋田県鹿角市花輪に住む71歳とその親戚で85歳の女性2人。警察によると、2人は7日午前10時ごろ、71歳の女性の夫とともに仙北市田沢湖玉川の新玉川温泉の駐車場に車を停め近くの山に入った。 女性2人と夫は駐車場に戻ると約束し、二手に分かれて行動していたが、2人は夕方になっても駐車場に戻らなかったため夫が警察に届けた。警察と消防などが8日午…

  • 秋田県内におけるクマの人身被害(2020)

    秋田県内におけるクマの人身被害(2021) - 白子森造のブログ 秋田県内におけるクマの人身被害(2019) - 白子森造のブログ R02.11.01 キノコ採り、クマに襲われケガ 1日午後2時頃、秋田市河辺岩見の山中でキノコ採りをしていた男性(74)が、体長約1mの1頭と約50cmの2頭の計3頭(親子グマ)と鉢合わせた。体長約1mの母グマに顔を引っかかれ、頭と左腕をかまれるなどした。現場は「伏伸の滝」から北東13キロほどの山中。 R02.10.07 クマに襲われ大ケガ 7日正午ごろ、藤里町中心部の町道でクリ拾いをしていた80代女性がクマに襲われ、顔の裂傷や頭蓋骨骨折などの大ケガを負った(14…

  • 秋田県内におけるクマの人身被害(2019)

    R01.11.20 クマに襲われ、猟友会2人重軽傷 20日午前6時頃、鹿角市十和田大湯の温泉宿に宿泊していた男性が庭に体長約1mのクマがうずくまっているのを発見。従業員から通報を受け、地元猟友会4人、市職員4人、署員11人が現場に駆け付けた。 クマはしばらく宿の敷地内にとどまっていたが、同8時頃から宿の北を流れる大湯川に沿って西に移動。一行は、国道103号線で注意を呼び掛けながら追い払っていたが、見失った。 すると、川近くの住宅街の駐車場からクマが突然飛び出し、79歳男性に覆いかぶさった。署員らが棒で叩くなどすると、クマは川の方向に戻り、茂みで警戒していた66歳男性を襲った。66歳の男性は右手…

  • 秋田の水難事故2021

    【R03.09.02更新】 今年は秋田県内で水難事故が多数発生しています。発生した事故について、どういった条件で事故が起きやすいのかを自戒のため、また、皆さん方の安全に資するようメモしたものです。対象者の年齢、時間、場所など、事故を防ぐヒントになるかもしれません。なお、氏名については新聞等では公表されていますが、ここではイニシャルにしておりますのでご了承ください。 R03.09.02 県外からアユ釣りに来た人が亡くなる事故 今年に入って3度目 1日午後6時すぎ、上小阿仁村の小阿仁川で「アユ釣りをしていた男性が戻ってこない」と男性の知人から警察に通報がありました。このため警察や消防などが捜索した…

  • R03.08.31_すっかり秋の気温。シーズン終了。

    7月下旬から8月初旬は連日恐ろしい暑さでしたが、8月10日の雨を境に一気に涼しくなり朝晩は寒いほど。やっと北東北らしい気温になり、実りの秋がすぐ近くに来ていることを実感しています。 今年の釣りは4月~7月上旬は結構な数を通いましたが、その後はさっぱり。私の試験勉強の都合もあり、あまり他の方をお誘いしませんでしたし、他の方からのお誘いもありませんでした(笑)試験は10月。ここまであまり真面目に勉強してませんでしたので、ここからは真面目に勉強しなければという状態です。秋の松茸・舞茸も今年は止めなくては…。 また、来年は商売立ち上げがありますので恐らく大忙し。釣りやキノコに行く余裕もないでしょうから…

  • R03.06.07_森造、マダニに刺される。

    白神山地の帰り道、八峰町の温泉に立ち寄りました。夕陽が見えることで有名なあの温泉です。平日ということもあり、温泉はそんなに混んでいませんでした。でも、秋田市や大仙市協和にある温泉のようにガラガラエッサイムということはないいんですねぇ(私はガラガラが好き) 料金を支払い、脱衣所へ。服を脱ぐと、ヘソの近くに見慣れないホクロが…。悪名高きマダニでした。今まで山に何回も行っていましたが、刺されたのは初めて。さて、どうしよう…軽くひぱって見ても私の腹の皮が伸びるだけで全く離れようとしない。 そういえば、過去に、ツツガムシに刺された場合、刺された感覚がなく気づかないから、『山行の後には温泉に入って、高温の…

  • R03.06.04-07_白神山地世界遺産核心地域の映像

    コロナで大変な中、ブログの更新をどうしようか悩んでおりました。 最近になってようやくワクチン接種も開始され、東京オリンピックも開催されるようですし、そろそろいいのかなぁと思いまして、ブログを再開することにしました。 今まで通り、釣りや登山、キノコ類など毎度のルーティーンかと思いますが引き続きよろしくお願いします。 さて、この度、源流の師匠が白神山地世界遺産核心地域に行ってきたそうです。白神の素晴らしい景色をウェブサイトと動画でお楽しみください! www.forest-akita.jp YOUTUBE↓ www.youtube.com

  • iPhoneの写真形式をHEICからJPGに変更する方法

    iPhoneで撮影する写真の拡張子が「jpg」ではなく「heic」となっており、今まで編集作業に使っていた「縮専。」や「buff」といったソフトが使えないことが判明しました。 HEIC形式は、JPG形式と比べて画質を落とさず容量が軽い状態で保存できるということで、iOS 11以降、標準のカメラアプリで撮影した写真はHEIC形式となっているようです。ほぼ同じ条件でそれぞれの形式で撮影した写真を比べたところ、目視で確認できるほどの画像の劣化はなく、容量は大体40%ほどカットされていました。(JPG形式:3.3MBに対しHEIC形式1.8mb) 容量はともかく、HEIC形式とJPG形式が意識しなくて…

  • ついに、北海道に「つちのこ」が!

    日本中に激震が走りました。 昭和から平成初期を賑わせた「つちのこ」が北海道十勝岳で発見されたとのこと。 かつて、獲物を飲み込んだヤマカガシと結論付けられていましたが、 その真相はいかに… それでは、十勝岳付近の地図を! お気づきになりましたでしょうか。 まぁ、なんともよく考えましたよね…確かに「つちのこ」です。 思わずニヤッとしてしまいました。 さぁ、あと3週間で渓流解禁です!そろそろ準備しますかな。

  • R02.01.27_森造、JAFを呼ぶ。

    令和初のお正月も終わり、そろそろ2月が見えてきた1月27日。 近所のスーパーに車で買い物にでかけた。 買い物をして、家に帰ろうと、キーを回したところ、キュル…ガ、ガ…という音がして、それ以来いくらキーを回してもウンともスンとも言わなくなってしまった。 要冷蔵の食品もあるのでひとまず車(デッキバン)をスーパーに残したまま徒歩で帰宅。 さてどうしようと考える。 ディーラーはもう閉店している時間だし、頼れる人もいる時間ではない。 そうだ!入会していたけど一度も使っていなかったJAFを使ってみよう! ということで、JAF会員証を取り出す。 恐る恐る電話をしてみると優しい男性が対応してくれた。 ケガはあ…

  • 続 山のドドドドドの正体【確定】

    いつも我々を驚かせる動物の話を4年近く前に書いていましたが、未だ正体はフワッとしたままでありました。渓流の師匠と山に行ってこのドドドドドという音がなると何となく気持ち悪くて、そこを避けて遠回りしていたものです。 渓流の師匠はこの音をブロロと発します。「さっき、あっこでブロロ鳴ったんでねが?」みたいな感じです。 私が単独で舞茸採りに行っていた時、その音を避けて通っているはずなのに、その音がどんどんに近くなってきました。単独行なので怖くてたまりませんでした。腰にぶら下げているナガサを確認し、ファイティングポーズは取るものの、相手がクマでしたら、1998年12月29日の辰吉VSウィラポンのような散々…

  • R01.09.16_今年の最後の川釣り(横手市・雄物川水系)

    どうも!早いもので今年も内水面の禁漁期を迎えようとしています。 秋田は9月20日と、周りの県に比べて禁漁期入りするのが早いので、事実上、先週の連休が最後の釣りを楽しめる日でした。 周りのマイタケおじさん達はマイタケ収穫のニュースに狂喜乱舞しておりますが、我々は怪我の影響もあるため、今年はマイタケ採りを控えようかと思っております。去年も体調不良の中で無理して採りに行ったら、滑落したり頭から転倒したりなど、一歩間違ったら大怪我をするような経験をしました。ここは無理をせず、ナメコからの復帰を目途に調整していきたいと思います。更に来年は身体を鍛えなおして、9月のマイタケ、松茸も万全の体制で臨みたいと思…

  • R01.09.18_令和舞茸は様子見

    どうも! 先週から舞茸が出始めたようですが、まだまだ皆さん方の「いつもの木」には生えていないようで、採れても少量のようであります。某源流釣友会の釣行でも残念ながら収穫はなかったとのことでした。 今週末は低温かつ雨の予報ですから、マイタケが生える条件が整ってきました。9月26日あたりからどんどん生えてくるんじゃないかと思います。 我々の第一採り場は周りに比べて盛期が遅めなので、まだまだ余裕があります。なので今週は低山登山で気分転換でもしましょう。 ところで、岩見三内のマイタケ販売店では天然舞茸の張り紙の上にややピークを過ぎたトウモロコシが置かれていたとのこと。 「なんだキミ(とうもろこしの意)は…

  • R01.09.12_令和舞茸戦争開戦

    令和元年九月弐日、秋田市河辺地域において令和初の舞茸戦争が開戦されました!もちろん本当の戦争ではありません。宣戦布告もいたしません。 ついにこの季節がやってきましたね。私は現地に入っていませんが、源流の師匠が数日山籠もりしてますので、舞茸とイワナをありったけ採ってくるはずです!来週の某源流釣友会のサイトを楽しみにしていてください! 私どもはゆっくりマイペースであります。今年は私が春に、渓流の師匠も夏にケガをしてしまいましたので、今年は舞茸を止めて、たまには秋をゆっくり過ごすのもいいかなぁなんて思ってます。同じ山に行くのでも、秋田駒ケ岳や栗駒山に紅葉を見ながら温泉に入りに行くとか、雄物川河口でシ…

  • 意図せず取材拒否…ごめんなさい。

    どうも! ここ数年、ツイッターやYouTubeなど個人発信の情報をマスコミの皆さんも積極的に取り上げているようです。マスコミさんがかなり力を入れて取材してもタイミングが合わずどうしても撮影できない映像などがあるでしょうから、質より量で個人の力を借りて情報力を高め、プロの編集力でそれを個人にフィードバックできればいい循環になりますし、今後はますますそういう方向に向かっていくのではないでしょうか。 ところで、Googleのサービスにハングアウトというのがあるのはご存知でしょうか?私は今まで知らずに放置しておりました。 昨日、Gmailの整理をしようとしたところ、Gmail画面の左下に「2通の招待」…

  • R01.08.12_車にドラレコを取り付けよう(購入編)

    どうも!源流遊びはお盆休みとなりました。 前半戦が終わって、後半戦に向けて鋭気を養っているところであります。キノコビッグスリー(マイタケ、松茸、ナメコ)戦が控えているとあって、我々も少し休まないといけません。 さて、皆さんはドライブレコーダーを愛車に付けていますか?私は今まで付けていませんでした。必要性は十分に分かっていましたが、製品として成り立っていないものが多いこと…。3~4万円もする日本メーカーのものでも不具合が生じるもんですから、簡単に手を出せるものではありません。増して、田舎のカー用品店やカーディーラーに注文すると、工賃が都市部の5割増しとか当たり前ですからたまったものではありません…

  • R01.08.04_涼を求めて源流行のはずが…

    どうも!暑い日が続きますね。 今日は秋田市も36度台が出ました。 出典:気象庁ホームページ 今年の秋田は記録的な暑さで、最低気温25度以上の日が8月15日で年間11日目となりました。これは観測史上トップタイの記録です。そろそろ涼しくなってほしいものですね…。 さて、先週8月4日(日)は前回と同じく雄物川水系の川に行ってきました。前週はクロスバイクが予想以上に林道を走れず、目的地に着く前に疲労金平糖。その反省を踏まえ、飛び道具を調達しました。不本意でしたが文明の利器に頼ってしまいました。ペダルを踏むとアシストパワーがギュインギュイン湧き出てくる魔法のような自転車です。そして、この飛び道具を使うと…

  • R01.07.28_やっと源流の入口に到着

    平成29年夏の災害でいつもの源流に行く道が崩れてしまったため、いつもの源流以外の半源流のような場所で釣りをすることが多かった。それはそれで面白いのだが、やはり「いつもの」源流が恋しくなるものである。すっかりこの源流から遠ざかってしまい、平成28年9月24日から何と1037日ぶりにいつもの源流に行くことにした。1037日ぶりに行くのに「いつもの」とはけしからんと言われそうだが…。 林道でのクロスバイクは誤算であった。 ①ハンドルよりサドルが高い位置にあり、 ②ダンパーがなく、 ③細い凹凸のあるタイヤを装着している自転車 は林道との相性が最悪であった。林道の表面が土ではなく、石が多いところはそれが…

  • いよいよ源流行!ハイゼットデッキバンに自転車2台は載るのか!?

    どうも、暑い日が続きますね。 いよいよ夏本番!夏と言えば源流、そして、秋になったら源流域の舞茸ということで、嫌でも源流に行かなければならない季節になってまいりました。 「源流は末代養生の仙薬」と言っている方もいるように、源流からいただくパワーというのは命の源とでも言ったらいいのでしょうか。澄んだ空気や水から受ける、音、匂い…五感が研ぎ澄まされます。ものすごいパワーであります。 今年は脚の怪我がありましたので、本来のスケジュールからは大分遅いものになってしまいましたが、こればかりは仕方ないです。また無理をして更に怪我でもしたら今シーズンどころか生涯絶望となってしまうかもしれません。怪我の方はお陰…

  • 休日四天王

    ①山に行って楽しむべし。 ②温泉で身体を休めるべし。 ③しょっぱい食べ物で塩分を補給すべし。 ④家に着いたら昼寝すべし。 是、究極の休日の過ごし方成り この4つを休日カルテット、または、休日四天王と言ったりする。 これに加え、たまに2.5にノンアルコールビール、3.5にスイーツが入ったりするのはご愛敬。 嗚呼、休日が待ち遠しい…

  • ブログにWi-Fiからログインできなくなりました。

    足を怪我したあとは、5/19は女友達に付き合い、その子供たちと名探偵コナンの映画を見ることに。灰原哀の声優さんが50歳を超えていると聞いて驚き、ストーリーが入ってこなかった。 5/26は師匠のカメラマンとして、茶マス釣り!カメラマンで良かった。激痛で川の中はほとんど歩けず。 6/8〜9は怪我の療養と雨でお休み。 6/15〜16は雨天と怪我の療養 6/23は茶マス釣り。前回よりは歩けるようになってきました!足はまだかなり腫れたままでありますが。 この日撮影した写真と動画がSDカードの故障のため全て消えてしまった。師匠には次回の釣行で最大サイズを釣っていただくしかない! 6/29〜30は雨予報のた…

  • R01.05.12_虚空蔵山(358m)で出鼻を挫かれる

    足慣らしで今年二度目の登山。無理をせず、低めの虚空蔵山にトライする。 前回太平山の女人堂まで登って少し山の身体になってきたので、もう一本登って完全に仕上げようという考えだ。 ヤマブキの花がとてもきれいだった。 山頂に着くと、鳥海山が神々しく聳え立つ。秀麗無比なる鳥海山とは言ったものだ。 コーヒーを飲み、クマバチのホバリングを目で追いながら、今年は〇〇に行きましょう!とか同行の師匠と話す。 天気のいい日に誰にも邪魔されずに飲むコーヒーはインスタントコーヒーでも極上である。 こんな時間がずっと続けばいいのになぁ…と思いながら、仕方なく下山する。 帰りは楽な林道沿いを歩いて帰ることにした。 その時で…

  • R01.05.19_森造、11年ぶりに映画館で映画を観る。

    足の痛みは相変わらず。これは重度のじん帯損傷だと確信に変わった。1週間経ってもかなり痛い。でも、引きずりながらも歩けるようになってきた。 そんなところに、久しぶりに友達からお誘い。今、名探偵コナンの映画『 紺青の拳(フィスト)』が上映されているから一緒に見に行かないか?とのこと。 www.youtube.com 足の怪我でもなければ週末に市街地で過ごすこともないだろう。いい機会かもしれない。 そういえば、映画なんて久しく見てなかったなぁ…。 2007年のドリカムの映画とウィル・スミスのゾンビ映画以来、映画館に入ったことはなかったと思う。10年以上も映画館に入っていなかったのか…。 名探偵コナン…

  • R01.05.12_虚空蔵山(358m)で出鼻を挫かれる

    足慣らしで今年二度目の登山。無理をせず、低めの虚空蔵山にトライする。 前回太平山の女人堂まで登って少し山の身体になってきたので、もう一本登って完全に仕上げようという考えだ。 ヤマブキの花がとてもきれいだった。 山頂に着くと、鳥海山が神々しく聳え立つ。秀麗無比なる鳥海山とは言ったものだ。 コーヒーを飲み、クマバチのホバリングを目で追いながら、今年は〇〇に行きましょう!とか同行の師匠と話す。 天気のいい日に誰にも邪魔されずに飲むコーヒーはインスタントコーヒーでも極上である。 こんな時間がずっと続けばいいのになぁ…と思いながら、仕方なく下山する。 帰りは楽な林道沿いを歩いて帰ることにした。 その時で…

  • わ、かなぐぅいさいる

    令和元年、皆様いかがお過ごしでしょうか? 携帯電話で話してると、どうも聞き取れないワードがありませんか? この前、友達に、今どこにいる?と聞いたら 「わ、かなぐぅいさいる」との答え。(秋田育ちだが弘前勤務時代に一人称が「わ」になった) かなぐぅい??? 何度聞いても分からなかったので写真を送ってもらいました。 \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? この後、津島知事、太宰治が育った斜陽館に行ったようです。 太宰ラーメンなるものがあるそうです。 ということで、正解は青森県五所川原市金木町でした! それでは、皆様、引き続きよい連休を!!優しい青森県の皆様、怒らないでくださいね(//…

  • H31.04.14_森の学校 しいたけ植菌体験

    数日前に元乃木坂46の生駒里奈さんが訪れていた秋田県立中央公園。 View this post on Instagram 生駒里奈さん(@ikomarina_1229)がシェアした投稿 - 2019年 4月月11日午前5時42分PDT 私もやってまいりました。もちろん生駒さんはいませんでした(笑) 秋田わか杉国体(平成19年)の時は生駒さんはマスゲームにダンサーで出ていたそうです。私はピストン輸送バスの駐車場係。 陽の当たる道を歩く人間と、影ばかり歩いてきた人間の違いを思い知らされます…。 私の目的は、この公園の向かいにある秋田県森林学習交流館・プラザクリプトンで開催の、森の学校 しいたけ植菌…

  • H31.04.13_どじょっこふなっこ

    幼いころから聞きなれていた歌です。 今日放送されたBS朝日の「子供たちに残したい 美しい日本のうた #22」で「どじょっこふなっこ」が紹介がされていました。 知らなかったことが幾つか ・1番から4番(春から冬)まで歌詞があった。 ・作詞は誰だか不明だということ。 ・一人の教員の勇気によって世の中に輩出された曲だということ。 ・世の中に広めたのは東京の音楽教師だったということ。 BS朝日から引用 秋田の農村の四季が歌われています。この歌が広く知られるようになったきっかけは昭和11年秋田市にある金足西小学校に東京の玉川学園の生徒20人と引率の教師が訪れた時。合唱と体操の公演で全国を回っていたのです…

  • H31.04.10_ようやく秋田にも桜が!

    すっかり春ですね。春といえば桜です。 幼いころ、春に東京から秋田に帰ってくるんですが、3月に都内の桜を見て、4月に秋田の桜を見て、2回も見れて嬉しかった思い出があります。でも東京で一番きれいだと言われる六義園の枝垂れ桜が咲いているところは一度も見ていなかったんです。 じゃあ、東京の六義園の枝垂れ桜が満開になった頃に秋田の桜が咲き始めているんじゃないか?と考えました。 では、文明の利器を使ってみましょう!ツイッターカモン! 六義園の枝垂れ桜と夕日 pic.twitter.com/Z7afxxRpP2— ぬーたろ (@yu_intuitif) 2019年4月10日 六義園の枝垂れ桜は見事ですね!満…

  • H31.04.09_今冬の降雪量

    今シーズンは雪が少なかったなぁと思っていましたが、秋田地方気象台発表のデータが発表され、感覚だったものが確信に変わりました。 秋田市周辺は平年の45%程度。どうりでスパイク付き長靴の出番が少なかったんですね。 毎年こうだと嬉しいですね。 今年は林道も早く通れるようになりますかな? 早春登山の山も早く登れますように! 【参考】秋田魁新報社のツイート 暖冬で除雪業者悲鳴、沿岸稼働ゼロも 県南は平年並み降雪 #少雪 #秋田地方気象台 #akita #秋田 https://t.co/Z4Zrr3AakR pic.twitter.com/kKAkUNla7K— 秋田魁新報社 (@sakigake) 20…

  • 15.黒森川第一貯水池

    新観光秋田30景である由利本荘市の黒森川第一貯水池で撮影されたと思われる写真がツイッターに上がっていましたので、ブログでリツイートさせていただきました。昼もいいですが、夜の鳥海山はキレイですね。この貯水池が30景に選ばれたのは、この美しい鳥海山が見られるのもポイントだったのではないでしょうか。私も空気が澄んでいる今のうちに撮影に行きたくなりました。 私が夜に貯水池に行ったら職務質問されそうですが大丈夫でしょうか…(笑) 秋田県本荘市にて pic.twitter.com/hjfzSh237X— バロン111 (@maikobaron111) 2019年4月8日

  • 新観光秋田30景マップ

    昭和52年に秋田魁新報社が県民からの投票により決定しました「新観光秋田30景」を平成から令和になろうとしている今、文明の利器であるグーグルマップ&fc2ブログで公開いたします! というのも、Yahoo!ブログで私の環境ではiframeが上手く機能しなくて、地図埋め込みができなかったんです。fc2ブログの方がこれをやっててかっこよかったので移転ついでにやってみました。やっぱりいろんなことができるブログは楽しいですね。少しは更新頻度が上がるかもしれません(笑) さて、青色自動車マークが「新観光秋田30景」で30か所ありますが、第20位の上小阿仁村の鯉茶屋温泉が現在廃止になっていますので、私のおスス…

  • リンク

    ブロガーのみなさん <あ> ・秋田の野山さんぽ ~気ままに森と食べ歩き!(旧やまかわさんのブログ) ・秋田の野山さんぽ ~目が覚めたら、あきたの森へ(新やまかわさんのブログ) ・秋田山師の会 ・杏苺の日記 <か> ・帰ってきた闇金(旧ウシジマさんのブログ) <さ> ・せんばの釣りと〝んまい〟もん ・白子森造のブログ(旧) <は> ・晴れっ! たまには、山歩き! <ま> ・もらい物生活&自給自足生活を目指して(新ウシジマさんのブログ) <わ> ・和菓子原料コンシェルジュの日記 よく訪問させてもらっているホームページ ・秋田の山と三角点 ・秋田県の釣り情報 ・山さ行がねが ・山釣り紀行/源流岩魚写…

  • 僕らの時代

    Yahoo!ブログが2019年12月で終わるというアナウンスが流れたのが2019年3月1日でした。衝撃的でしたよね。2019年3月にYahoo!のホームページサービスであるジオシティーズも終わり、ブログの方も心配しておりましたが、やっぱりかという感じでした。 ネット黎明期はBBSが流行りましたね。電話のモジュラージャックをPCに差し替えてFAXのようなピーガラガラという接続音、懐かしいですね! ISDNが始まると常時接続となり、時間を気にせずネットができるようになりました。 そして、単純なhtmlのホームページ作成が流行ります。 ADSLになるとブログや複雑なhtmlや小さめの動画が流行りだし…

  • T沼のK太郎

    その大仏の北に続いて、やはり水干を形成している立様を少し下ると山上の神秘湖垂天池沼がある。秋田郡邑魚譚(昭和15年4月30日)※垂天池はタデヂとルビ。 なんとも冒険心を煽る書き出しじゃないですか! 秋田市からは車で約2時間。さらに歩いて30分から1時間という立地です。 この沼、いつ発見されたかは定かではありませんが、山崩れのために出来た堰止湖とされています。その昔から神秘の湖として、語り継がれていたんでありましょう。 このお話、続きを読んでいきますと 昔、上桧木内横枕集落(比内沢)の上杉弥五右衛門のショウゲ(障害を持った)の婆が、どうした心持ちか麻糸を巻いた枠(ガワ)を背負って一目散に沼に駆け…

  • 今年もお世話になりました。

    今年も残すところあと1日。早いもんですね、ついこの間正月がきたと思ったら、また正月のようです。ご心配をおかけしておりますが、山世界の方ではチョコチョコ活動させていただいております。さて今年よかったことは、なんとかイワナ、舞茸、ナメコなど一連の山の仲間に会えたこと。そして、秋田市の予算で田沢スーパー林道の災害復旧工事予算が議会を通り、来年以降の山活動に明かりが見えてきたことです。平成29年夏の豪雨で田沢スーパー林道が数キロ間部分的に崩落。二輪であれば問題なく通行できますが、四輪ですと、かなり鵜養集落側で通行止めとなります(向長瀬川付近)。なんとか早期の復旧を期待したいですね!悪かったことは、体調…

  • 大好きな蕎麦屋さんが閉店

    ご無沙汰しております。1月は元日以外毎日仕事です。皆勤賞だったのに惜しかったな~!なんて言ってる余裕もないくらい忙しいです。過労死ライン?半月持たずに突破してますよ…20代からこういう生活を続けているので、なんとか持ってますが、就職したての若い方にはキツイでしょうね…と、いまいち何もやる気が起きない私にさらに追い打ちをかけて、以前このブログでも紹介しました羽後町の松屋さんが閉店したとの情報を得ました。昨年末あたりから、松屋さんが休んでいると何度か聞かされ、たまたまだろうと思っていたんですが、ちょっと松屋さんに近い方に聞いたところ、やはり辞められたそうです。文化功労者とか国民栄誉賞とか私に何もも…

  • H28.12.25_森造、マウスを買う

    メリークリスマス!ブログの背景を森の中の写真にしたら読み込みが遅くなり、更に読んでくれる方が減りそうです(笑)さて、平成27年から始めた山の記録の動画撮影ですが、やっぱり動画撮影っていいものです。デジカメで撮影した静止画もいいのですが、その時の会話や雰囲気、周囲の音など、静止画の何倍も情報を記録できるので、1年前の山行の事も明確に思い出すことができます。某ウシジマさんにはバレてしまいましたが、私は某釣友会に所属しております。そのメンバーと年に一度、宿を取って、来シーズンの釣行計画を検討したり、思い出話に花を咲かせたりするのですが、その際も私が撮影した動画を披露するとかなり盛り上がります。ダジャ…

  • マイタケ採りのヒント?

    出会う者、皆、師だ。省略しますが、思えばいろんな師匠がいましたなぁ…。インターネットが普及した現在は、いろんな情報が入ってきますが、これぞといった情報はなかなか手に入りません。ならば、自分で採取方法を確立するしかありません。人に一から教わる方法は、その人の方法に追いつくことはできても、自分で工夫しない限り、それを超えることはできませんよね。私がまず勉強したのが県立図書館に行き、マイタケと名前のつく本を借り、とにかく読みました。県立図書館に行き、秋田魁新報の昭和40年代の写真記事も閲覧したりしました。あのよく刑事ドラマで見るような、クルクル回しながら、新聞記事を探す機械を人目も気にせずグルグルし…

  • ある夏の日の午後2

    大岩を巻き上がると、真夏の真っ青な空がそこにはあった。お天道様は真っ赤な顔で私を睨みつける。もくもくとした入道雲は荒々しいが、お天道様からは守ってくれそうにない。アブたちはよく来たとばかりに私をしつこく迎える。蝉たちは私に関係なく鳴き続ける。暑すぎて泣きたいのは私の方だ。沢水を一杯のみ、もう勘弁してくれよと呟く。お天道様が一瞬笑った気がした。

  • H28.10.10_第4回マイタケ採り

    どうも!ということで、第4回の舞茸採りに行ってまいりました。旗に隠れるほどスリムなやまかわさん(笑)いつものコンビニで食料を調達していざ出発!!予想最高気温は16度。夏の暑さはどこに行ってしまったんでしょう…クルマ止めに着くと、源流の師匠の車もあります。街中ではほとんど会うことがないのに、こんな山奥で居合わせるとはお互いキチガいなんですね(笑)岩見三内恐るべし。今回は同行のやまかわ音ヤジさんがブログを書いてくれましたので、トラックバックさせていただきます。シーズン終盤だけあって、黒はあるものの、小ぶりな株ばかりでしたね…↓私が見逃していたがやまかわさんが見つけたマイタケ↓ブナの根に生えた舞茸!…

  • 試練

    どうも!舞茸シーズンもそろそろ終盤。みなさん採ってますか?シーズン終盤は極上の霜降り舞茸のチャンスですね。たくさん収穫した方も、まだ収穫してない方もラストは霜降り舞茸で舞いたいですね!ということで、天気予報とにらめっこしたところウェザーニュースでは土曜日が曇り時々雨50%、日曜日も曇り時々雨50%、月曜日は曇り40%Yahoo!天気では土曜日から日曜日までオール曇り時々雨で降水確率は80%、80%、60%。休日しかマイタケ採りにいけない私にとってこの天気かなり厳しいですね…。「舞茸採り殺すに刃物はいらぬ、雨の三日も降ればいい」さて、この試練、行くべきか、行かざるべきか。ちなみに、雨の日に収穫し…

  • H28.10.01_第3回マイタケ採り

    どうも!マイタケ狩りは一人か慣れたコンビで行くのが定石ですが、今回はちょっと違う試みです。天然マイタケを今まで一度も採ったことがないから連れて行ってくれ!というリクエストがありました。まだまだマイタケ採りに関しては勉強中の私。人に教えられるようなことはほとんどありません。しかしながら、年に1~2人からお願いされることがあり、私についてこれることと、宮崎あおい、長谷川潤、マギー、広瀬すず、橋本環奈レベルの美女を紹介することを条件に連れて行っています。で、どちらの条件も破られることとなります(泣)守れよ!マイタケ銀座に着きましたがグッとクルマの数が減少しています。マイタケ採りも終盤なんでしょうか?…

  • H28.09.24_第2回マイタケ狩り

    どうも!先日はなかなかのスタートを切った今年のマイタケ狩り。残しておいた株もありますので、今日も同じ場所に行ってまいりました。今日はなかなかの青空です!集合場所に着くと、イヌワシが!!いえいえ、流木でした。遠くから見ると本当に大型の鳥に見えました。昨日、源流の師匠が熊に唸られたというし、なんだか今日は嫌な予感がします。さて、まずは先日残しておいた株その1を渓流の師匠とともに見に行きます。この木は毎年出てくれるんですね。不作の年でもこの木だけは出てくれます。山の神からいただいた貴重な木です。今のところ誰にも見つかっていないようです。まずは3株ありがとうございます。次に、渓流の師匠と別れ、残してお…

  • H28.09.22_春は曙、夏はイワナ、秋はマイタケ!

    どうも!秋田のうだるような夏の暑さもようやく治まり、過ごしやすい日々が続いております。夏はイワナ釣りに明け暮れておりましたが、9月20日を以て秋田は禁漁になってしまったため、次なるステージは1年で一番アツいマイタケ狩りのシーズンになります。みなさんのブログや、マイタケ狩りのみなさんからの情報ですと、まだ早い、今年は不作など、いい情報が耳に入ってきません。そういうときほどマイタケマンは燃えるもの。採ってやろうじゃありませんか!すっかり秋の空ですね。今回はマイタケ狩りのために数キロ体を絞り込んだ「渓流の師匠」が一緒です。ちなみに「源流の師匠」とは違う方です。まずは今まで取れた実績のある木を見ていき…

  • H28.09.19_秋田市周辺のマイタケはまだ早いかも

    どうも!2泊3日で秋田市内の某所にキャンプに行ってまいりました。まさか知り合い3人に会うとはね…今回はマイタケとイワナの旅。マイタケ、まだ早いんじゃないの?の声が多い中、早生のマイタケならあるんじゃない?という根拠のない自信のもと、目的地に向かいます。で、テン場に行く途中…ありましたよ!今年一発目!下にも1株あり、探す前から幸先よく2株獲得。ポケモンGOより簡単です(笑)この調子で探したら20キロも夢じゃないかも!嫌でも期待が高まります。で、テン場に着き、テントを張ったり、薪を切っているとなんだか嫌な雲が。出かけるぞ!という時には小雨になり、マイタケを探すぞ!と山を登りだすと大雨になってしまい…

  • 夏も終わり…そして、時は来た。それだけだ。

    どうも!観測史上第3位の最高気温を記録した秋田の夏もようやく終わりましたね。今年の夏は実に充実しておりました。今までアブがワンサカいるだろうと思っていかなかった源流がなかなか快適。7月の末から先週まで実に5回も日帰りで源流に行っておりました。街中の気温が35度でも源流の中はあまり暑さを感じません。火照ってきたら川の中に入れば一気に冷えますし、きれいな水も飲み放題。遠い将来、地球温暖化で平野部に住めなくなってもこういう場所はブナの植生が変わらない限り快適なんだろうなぁと、変な事を考えておりました。夏は源流に限ります。騙されたと思って、みなさんも来年の夏は行ってみてはいかがでしょうか?さて、季節は…

  • 森のくまさん

    今年話題の森のくまさん。まだ今年は一度も見ていなかったんですが、やっと見ることができました!かわいいなぁ!にほんブログ村秋田情報へ!

  • 森造、車を買う

    どうも!今日(7日)の秋田市の最高気温は37.6度。1882年に観測を開始してから3位の大記録です。ちなみに1位 1978年8月3日 38.2度2位 2000年7月31日 37.9度4位 2007年8月3日と1999年8月10日 37.0度となっております。90年代以降の地球温暖化、異常気象というのがこういう統計でもわかりますね。暑いのが苦手な私には辛すぎる日々が続いております。皆さまもどうぞご自愛ください。さて、そんな観測史上3位の日に私、クルマを買って(引き取りして)きました。何もこんな日に納車しなくても…と思ったんですが、朝一で営業マンから電話があり、いろいろな事情で納車の運びとなりまし…

  • H28.07.30_大又川で戯れる

    どうも!先週はバテバテの登山。体調不良が続いているとはいえ何とも情けないもんです。今週は同じ過ちを犯さぬよう、大又川に行く!と最初から決めておりました。私どものホームグラウンドになりつつある、この大又川。一時期釣れない時期もありましたが、大分回復してきて、週末には県外ナンバーの車も見かけるほどになりました。今日は林道沿いに車が3台。うち1台からは4人の釣り人が出てきましたので、ほか2台に2人ずつ乗っていたら先行者は8人ほどになります。我々2人を含めると10人。なかなかの激戦です。釣る場所が重なってはいけませんので、一番上流のパーティーの結構上から入渓します。まぁ、ここは釣れないということはない…

  • H28.07.24_太平山系宝蔵岳&奥岳

    どうも!暑い日が続きますが皆さん体調はいかがですか?私は暑いのはとても苦手なので、本来夏は涼しいところで休んでおります。しかしながら、4週間連続での週末の悪天候が続き、久しぶりに晴れた先週末は久しぶりに山登りをしてきました。一昨年、福島の安達太良山に30度超えの日に登ったら夏バテしてしまい、以降、真夏の登山はやめようと心に誓ったのに、やっぱり行ってしまう。ほとんど病気です…。さて、太平山奥岳はいろんな登山口があるんですが、いつもストレートに最短コースを行ってしまうので、今日は遠回りをして、宝蔵岳経由で奥岳を目指します。登り始めの時刻は午前11時。こんな遅い時間に登り始めたのは、どうせ早い時間に…

  • ネット接続が遅いと感じるときのお試し

    どうも!天気が悪いですね。秋田は梅雨入りのこの時期が天気がよくて楽しめるのに今年は普通の梅雨でなんだか悲しいです。ということで、山の話題ではなく、パソコンの話です。インターネットを使っててなんだか遅いなぁと感じる方が多いようですので、そのときの対策を少しだけご紹介します。山仲間は60代以上が多く、よくパソコンの相談を受けるもんですから、ちょっとでもお役に立てればと。今回はADSLを使っている方用の対策。マルウェアやウィルスに感染していないことが前提です。ここから↓windows10の方はスタートボタンの上で右クリックして、ネットワーク接続を選びます。ローカルエリア接続とかのアイコンが出てくるで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白子森造さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白子森造さん
ブログタイトル
白子森造のブログ
フォロー
白子森造のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用