chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城東海岸 https://ibaraki-higaisakgain.doorblog.jp/

病気で行動範囲は狭いですが茨城の魅力を更新中。 潰瘍性大腸炎が悪化してガンになり大腸と直腸全摘しました最近になりADHDと診断され病気に苦しんでる方々とも交流が出来ればと思ってます。

せいパパ
フォロー
住所
鹿嶋市
出身
下関市
ブログ村参加

2013/09/23

arrow_drop_down
  • 鹿島セントラルホテルひな祭り

    茨城県神栖市鹿島セントラルホテルひな祭り近代的なホテルのロビーと雛壇飾りのミスマッチ感が良い感じに融合して癒し空間に感じました。鹿島セントラルホテルの階段に並べられた雛飾りを今年も見てきました。前回は下から見上げた写真だったので

  • ラナンキュラスの切り花

    茨城県水戸市メイプルファーム水戸本店内にある花屋Fleury(フリル)プリムラ ジュリアンちょっと変わった可愛いジュリアン。チューリップも可愛い。緑のクリスマスローズが好きです。花屋さんは眺めてるだけで癒されるな〜ラナンキュラスの切り

  • 「車椅子のイラストレーター『玉川惣章』ー航空機精密CGイラスト画の世界展ー」

    茨城県笠間市筑波海軍航空隊記念館「車椅子のイラストレーター『玉川惣章』ー航空機精密CGイラスト画の世界展ー」以下の文章はホームページから引用しました。「福祉のまち」として近隣に知られる笠間市の中でも、県立病院内に設置された施設である記念館

  • 伊奈郵便局 風景印

    茨城県つくばみらい市伊奈郵便局 風景印間宮林蔵の生家がデザインされていたので間宮林蔵記念館に立ち寄りました。以下の文章はホームページから引用してます。この記念館は、18世紀後半にこの地に生まれ育ち、江戸に出て、北方で活躍した大探検家・測

  • ガーデニングの準備

    体調も随分と回復して来たので自宅の脇にある細い土地を活用して以前の様に花壇にしようと思いこの土地を彼女に耕して貰いました。耕した場所には以前住んでたマイホームから連れて来たイキシアが芽を出していました。その場所を外して耕して貰った。長年、

  • 餌を食べる白鳥

    茨城県潮来市白鳥の里白鳥の里は決められた食品を与える事は許されてるのでいつも食パンを持って行ってあげてます今回は食パンを食べる白鳥の姿をアップしました。可愛いでしょ。ポチッとクリックで茨城東海岸のランキングがアップします。

  • 笠間と益子の急須展

    昨年、見に行った展覧会笠間と益子の急須展以下の文章はホームページから引用しました。笠間と益子は山を挟んで隣接する関東有数のやきものの産地であり、江戸時代に信楽の職人によって笠間に伝わった製陶の技術が、明治時代に笠間から益子へ伝わるなど

  • 北浦の眺めと鹿行大橋

    以下、ネットから引用。鹿行大橋(ろっこうおおはし)は、茨城県行方市と鉾田市を結ぶ、霞ヶ浦(北浦)に架かる国道354号の橋です。北浦に架かる5本の橋梁のうち、最も北に架かる橋。名称の“鹿行”とは、平成の大合併以前に存在した鹿島郡と行方郡の頭文

  • 迷わずゾッコン

    面白いネーミング高級食パンの店の店名この名前を聞いた時どんな店なんだろうと思ったので行ってみた。水戸市にある迷わずゾッコンどう見ても高級食パンの店には思えないけど高級な食パンしか売ってない。普通の食パンは出来るまで2時間ほどかか

  • 水海道坂手郵便局 水海道諏訪郵便局風景印

    茨城県水海道坂手郵便局 風景印茨城県 水海道諏訪郵便局 風景印久し振りに同じデザインの風景印。坂野家住宅がデザインされてます。以下の文章は観光いばらきから引用しました。坂野家住宅は「四間取り」を基調に江戸時代後期に母屋を大幅に増築したも

  • 靴を買い換えました。4年前に買った靴がヘタって来たのと開腹手術によって猫背が酷くなって来たのと身長が縮んで足のサイズも小さくなって来たので今までの靴が履き辛くなったので新しく4足購入しました。24cmで入る様になりヒールの高い靴で姿勢が良く

  • 白鳥

    茨城県潮来市白鳥の里昨年の晩秋に一度来た時はまだ白鳥は飛来して無かった。今年に入って初めて白鳥の里にやってくると多くの白鳥が羽を休めてました。コロナ禍の中おうち時間が増えていてこうして出かける事が少なかったのと外に出ないので寒

  • バレンタイン

  • 大人の発達障害

    おうち時間が増えたので彼女が持ってた本を読んでみた。「大人の発達障害」私はADHD (注意欠陥・多動性症候群)ですいわゆる大人の発達障害。精神障害者保健福祉手帳障害3級この手帳は難病手帳潰瘍性大腸炎という難病なので手帳が交付されてます。私

  • ソープフラワー

    ソープフラワーを探していて見つけて来ました。 ソープフラワーとは ~香りも楽しめるお花~ソープフラワーは石鹸で作られているお花のこと。生花やプリザーブドフラワーみたいで本物のお花と見間違えるほど繊細にリアルに作られています。ほのかに石鹸の

  • 七郷郵便局

    茨城県坂東市七郷郵便局 風景印ミュージアムパーク茨城県自然博物館がデザインされてます。以下の文章はホームページから引用しました。ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、「過去に学び、現在を識り、未来を測る」を基本理念のもと出発した自然史系

  • ボート

    私は生活保護なので彼女の運転で私は出かけてる。通勤時しか車の運転は許されて無いからです。2人で働いて生活が安定したら生活保護を抜け出したいと考えてる。久し振りにお出かけしました。少し寒かったけどすずちゃんはいつも元気。初めて乗ったボ

  • 陶芸に見えない作品

    茨城県笠間市茨城県陶芸美術館最初の画像は藤笠 砂都子さんの風という作品茨城県陶芸美術館の常設展示の入り口にいつも展示されてる陶芸です。今回は常設展示で陶芸とは思えない美術館だからこそ展示されてる作品を少し紹介して後半は普通に使えそうな作品

  • 自粛期間中に買ってきたアイスたちお家時間が増えてるので最近は食べることにハマってるので時々、おうち時間を楽しんだ食べ物を紹介しますね。爽 2つのキャラメル最近はお腹の調子も良くなって来たので少しづつですが以前は食べると調子が悪くなってた

  • サメ

    茨城県大洗町アクアワールド大洗水族館アクアワールド・大洗では、現在59種ものサメを展示しています。大きなサメから小さなサメまで飼育されていてこれってサメなの?と思うサメまでいます。可愛くて全くサメには見えない。イモリザメ日本最長の

  • スノードロップ

    スノードロップ花言葉 「希望」、「慰め」自粛が続いてるので在庫の写真12月に撮影したスノードロップです。水戸市植物公園に行った時にスノードロップが咲いていて壁の様に並べた展示方法が面白かったな。先日、眼科で緑内障の検査を受けた結

  • 守谷郵便局 風景印

    茨城県守谷市守谷郵便局 風景印ヤマユリと新守谷駅駅舎がデザインされてます。自粛で最近はお家時間ばかり昨年の夏はこうして出かけたけれどほとんど出かけてないのでお家時間を楽しんでます。キンセンカ切り花を近所で買ってきた部屋に飾った。切り花

  • ブルーの世界

    茨城県大洗町アクアワールド・大洗臨時休業中アクアホール美しい青の世界アクアワールドのこの場所に来ると心が癒されるので楽しみにしてる空間。青は良いな〜色は国際的に同じだが、文化によって心理的に受ける影響は多少異なる。【赤】警

  • 生八ツ橋と京すあま

    生八ツ橋今は色んな種類がある生八ツ橋今回は白心堂の苺ミルク、抹茶ミルク、チョコレートの生八ツ橋を食べてみました。もう生八ツ橋の概念を超えた食べ物生八ツ橋だと思って食べたら思いっきり裏切られるけれど固定概念を捨てて生八ツ橋とは違うと思って

  • 企画展「人間国宝 松井康成と原清展」

    茨城県笠間市茨城県陶芸美術館企画展「人間国宝 松井康成と原清展」現在は緊急事態宣言で臨時閉館中。松井康成原 清以下は茨城県陶芸美術館のホームページを引用しました。松井作品約55点、原作品約55点(計約110点)の当館所蔵の選りすぐりを展示

  • 水戸の雑貨屋さん

    水戸市にある雑貨屋メープルファーム水戸本店時々、出かける水戸にある雑貨屋小さいけれどオシャレな街並みが広がって居るので写真を撮るのに面白いスポット。外壁だけでもこんな感じだと買い物してるのも気分が良いです。細かい部分も今度来た時は

  • 二人静

    私が好きな歌の中に何が言いたいのかさっぱり分からない歌の歌詞があります。大人になったら意味が分かるかなと思ってたけど全く理解が出来ない歌詞歌詞はネットから借りて来ました以下は歌の歌詞です。二人静「天川伝説殺人事件」中森明菜『きっと、 愛しす

  • 筑波学園郵便局 風景印

    茨城県つくば市筑波学園郵便局 風景印筑波研究学園都市がデザインされてました。筑波研究学園都市は、昭和38年9月の閣議了解により、その建設が決定された。昭和55年3月までには、予定されていた国の試験研究機関、大学等の 施設が移転・新設される

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいパパさん
ブログタイトル
茨城東海岸
フォロー
茨城東海岸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用