chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会社で教えてくれない仕事で役立つ話 http://oshiete4510.seesaa.net/

工場の電気・水道・建物などインフラ管理していく上で直面してくる問題について解決策をお伝えします。

インフラの殆どすべてを手掛けてきた管理人が変電所から給排水、建物など管理していく上の秘訣をアーカイブの形で紹介していますので活用頂ければ幸いです。

yoda3号
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/23

arrow_drop_down
  • 会社で教えてくれない仕事で役立つ話

    会社で働いていると、色々な場面で疑問に思うことが出てきます。 自分で考えて解決できればベストで言うことありません。 また、同僚や上司に質問して解決できれば、 いい環境にいるということで問題はありません。 問題は自分で考えても分からず、周囲に相談する人がいない場合や相談しても満足のいかない時です。 こちらのサイトが参考になれば幸いです。 --------------------------------…

  • 特高受電と6kV受電の違い

    電気主任技術者の仕事は大きく分けて6kV受電と特高受電に分けられると思います。 僕は6kV受電設備の電気主任技術者を10年ほどやってましたが、たまたま6kV受電から66kV特高受電に切り替えるという計画に参加しましたので、6kVと6万Vの違いを体験することができております。 まれな機会に遭遇できたので、この経験を残…

  • 先生より師匠から学ぶ

    新しいことを始める時は、指導をしてくれる人から学ぶのが一般的ですが、 そのときは「誰から学ぶ」がとても大切です。 指導してくれる人のことを「先生」と言ったり、 「師匠」と言ったりしますが、 両者には大きな違いがあります。

  • 【時間を大切に】駅からタクシーより(新幹線+バス)

    先日、所用でちょうど新幹線の1駅区間ほど 離れた所に行く機会がありました。 目的地の最寄駅はJR在来線と新幹線の 両方が利用できる駅だったのですが、 目的地は駅から遠く、 ・市内巡回バス(200円)か ・タクシー(1600円) を利用する選択肢が選べた状況でした。 バスは安いが1時間に2本位しかなく、 時間がなければタクシーを使うのが 一般的な…

  • 想定外でした、と言い訳する偽者たち

    最近よく聞く言葉の一つに、 謝罪している場面で「想定外でした。」 という言い訳言葉があります。 過去何十年も起きていませんでしたので、とか、 スーパーコンピューターでシミュレーション した結果99.999%の確率で大丈夫でしたので、 とか言ったところで、 想定外だと言い訳している事実が 実際起きているのだから、 検討不足でしたと素直に謝ってもらった方が よ…

  • LED時代になり、照明業界は激変

    蛍光灯や水銀灯だった照明が、LED照明にどんどん置き換えられています。 家電店などの照明器具コーナーは、 LED照明器具ばかりが脚光をあびる形で 陳列されており、 蛍光灯はなんだか寂しそうなくらいです。 照明器具と言えば大手家電メーカーが 圧倒的に強かった時代が長く続いていましたが、 LED照明が登場し時代は大きく変わりました。

  • ハイエースの盗難が多い理由

    ハイエースの盗難が多いというニュースから、 どうして盗難が多いのかという理由に ついて考えてみました。 低コストで効率よく生産するため、パーツを ユニット化して誰でも組み立てられるように なっています。 技能が決め手の溶接作業にしても、 高性能な溶接ロボット君がやってくれます。

  • 1億円の貯金より1億円の経験

    自分が稼いだお金を何に使うかは自由ですが、何に使ったかでお金の持っている威力が大きく変わります。日本人は、お金貯めるのは上手だけど使うのは下手だと思います。 お金の使い方というと無駄使いはだめで、貯金したり貯ったお金で家を買ったりすることが賢い、というような考えの人が多い。僕が知っているビジネスマンの中にも貯金が趣味みたいな人が何人もいる。ある人は「私の趣味は読書と貯金です。」と、はっきり言って…

  • 65歳雇用制度に隠されたワナ

    65歳雇用制度が多くの企業で採用されるようになりました。 少子高齢化時代では、労働人口が減っていくので、 経験豊かな人材が長く働いてくれた方が会社としても ありがたい話ですし、また60歳で定年となり家で ブラブラしているより仕事している方がいいと 考える人も多いのでお互いメリットがあるように 見えますが裏事情があります。 65歳雇用制度は慣れた職場で65歳まで働けるという ストーリーで…

  • 集団主義者は不感症

    日本は自由な国ですが、多くの日本人は集団主義者です。 集団主義者? と思われるかもしれませんが、 自由な国、日本では多くの人が 集団主義者となっていきます。 仕事でも遊びでも、好きなことやっていいのに 他人と同じことをやろうとする。 言い方を変えれば、 他人と同じことをするのを嫌う人が多いです。 そういう人達を集団主義者と呼んでみ…

  • 学ぶなら、大企業の社員より中小企業の社長

    仕事柄、国際的な大企業の社員から中小企業の 社長まで幅広く付き合う機会があるので、 その人がどういう組織のどういう立場かで、 もらえる情報が全然異なるのが分ります。 大企業の社員は、 最先端の情報をもっていることもあるが、 置かれている立場で話してくれる範囲が かなり限定されます。 関連する話をしたとき、 「その件は担当違いますので、 後で…

  • 高圧ケーブル事故と対策について

    自家用電気設備の事故原因として、 頻度の高いのが「高圧ケーブルの事故」です。 高圧ケーブルの事故としては、 水トリーと呼ばれるケーブル絶縁の劣化から、 地絡事故となるものが多いです。 経年劣化以外で多いのが、 道路の掘削工事などの際に、高圧ケーブルを 重機などで切断し、地絡もしくは短絡事故 となるケースも多いです。 高圧ケーブルの事故は復旧に時間を要するの…

  • 知らないことがあると不安な技術社員

    インフラに関する記事が多いのですが、最近特に強く感じることで 仕事に対する取り組み方で不安に思うことや もっとこうした方がいいでしょ、 というようなお話も投稿したいと思います。 関心のない方はスル—していただいて結構です。 勝手なこと書いてますので・・ 今回は 完璧主義になりやすいという傾向がある 技術系社員にありがちなお話です。

  • 電力用コンデンサの保守はしなくていい?

    変電所などの電気設備で、普段あまり気にしないものがあります。 それに該当する一つが 電力用コンデンサ ではないでしょうか。 普段気にしなくても、大きな影響はないけど それでは一体どういう時、 しっかり見ていけばいいのか ということについてお話します。

  • モールド変成器について

    受変電設備の中で「モールド変成器」があります。 変圧器や遮断器に比べると注目度は低い機器ですが、 高圧受電盤に設置されている変成器は、電力会社が 電気料金を請求する上で重要な役割を持っています。 モールド変成器について、 電気設備で管理していく上でのポイントを お伝えします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoda3号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoda3号さん
ブログタイトル
会社で教えてくれない仕事で役立つ話
フォロー
会社で教えてくれない仕事で役立つ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用