chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
近藤亮太不動産鑑定事務所のブログ http://krrea.seesaa.net/

神戸市長田区の近藤亮太不動産鑑定事務所のブログです。代表は元三菱UFJ信託銀行行員です。

気になったことをぼちぼち書いてます。神戸市長田区の不動産鑑定事務所です。不動産投資のコンサルティングも行ってます。

近藤
フォロー
住所
長田区
出身
長田区
ブログ村参加

2013/09/21

arrow_drop_down
  • 昔の信州の動画をアップしました

    大糸線沿いに蝶ヶ岳 常念岳 有明山 餓鬼岳 蓮華岳 鋤ノ峰 唐沢岳 八方尾根 山ではないですがhakuba47 白馬三山(雲の中) あたりです

  • 古の御所について

    現在の御所市域は4世紀〜5世紀頃には葛城ソツヒコを始祖に葛城氏が全盛を極めます。一方で御所市の秋津遺跡や中西遺跡では紀元前5世紀ころと思われる水田跡が見つかっており、この地に水田耕作を生業とする集団がいたことを示しています。 葛城氏に先行しこの地を納めていたのが鴨氏といわれる人々ですが、その鴨氏が当初祀っていたのが高鴨神社でその後、高地から水田耕作に適した平野部の土地におりてきて祀ったの…

  • 関西のすごく古い路線価図の閲覧の件

    鑑定の仕事をしていると、何十年も前の鑑定価格を出せますかというケースがたまにあります。土地の売却時に取得価格が不明だと取得費は売却額の5%になってしまいますので、もっと高かったはずということで鑑定をしてみようということになるようです。 日本不動産研究所さんでは市街地地価指数とうのを年2回と思いますが算出されていて、全国の住宅地という大まかなくくりであれば1955年までさかのぼることができま…

  • みなさま 武漢発祥の新型コロナのオミクロンに負けず ご自愛ください

    遅くなりましたが今年初めて書き込みますので、あけましておめでとうございます。武漢に端を発する新型コロナですが武漢株でなくオミクロン株がはやっております。ご自愛ください。 当職は1月は公的評価が集中するのでばたばたでしたがようやくめどもついてまいりまして。2月には確定申告が控えているわけですが。細かいことは税理士さんにお願いするとしまして記帳はまちがわないように。 紋別に流氷がきたみたいですね…

  • 今日は経済関係の資料を読み返しておりました

    このあいだほぼ2年ぶりに阪急電車で梅田までいきました。 鑑定書を書くのに一般的要因ということで経済状況は記載しますが、経済のごく一部をさらっと書くだけでして、現在の企業活動がどうなっているかと…

  • 財政赤字について

    アベノミクス第2の矢は財政出動でした。残念ながら期待された効果は得られたとは言い難く、規模や出動の対象についての検討が必要です。ちなみにアベノミクスに金融緩和を通して円安誘導効果があったために…

  • 日本の労働生産性

    日本の労働生産性(生産/就労人口)についてですが、OECDのデータを元に先進国で下位に位置するという見解が提示され、一方でいやそれはデータの恣意性によるものでそうでもないのだという反論もなされます。政府は水準はともかく、成長率が非常に低いことは認めています。 労働生産性が低いあるいは成長率がドイツやアメリカに比べ低いというと(賃金とは別ですが)、「日本では無駄な会議が多いから」「IT化が…

  • 日本の賃金が上がらない話

    再度申しますが、日本経済はっざっくりというと経営者が賃金を適正に払わないため消費が低迷し企業が国内消費頼みでは儲からない。そこで一生懸命に海外の事業に投資してその収益で高い利益率を維持しているという構造です。(まあだいたいということで) この賃金を上げないという点もどういう規模の会社のどういう職種のどういう年齢層をさしているのかを分けて考えないとなかなか解決策はみつかりません。賃金が上が…

  • 日本の賃金の統計について

    日本の賃金が全然上がらないという話がオールドメディアでよくいわれるので調べてみるとなかなか論点が広がりすぎて難しいのですが、、、 賃金統計は 毎月勤労統計の定期支払現金総額の全産業・全規模 GDPにおける支払の雇用者報酬 賃金構造基本統計調査(企業規模や年齢別の調査) OECDのaverage wage (国際比較の際) などがありましてアベノミクスで10%名目(インフレを無視した)賃金が上がったとい…

  • 現在の経済政策は金持ち優先か

    岸田さんの「新しい資本主義」は現時点で分析の仕様がありません。安倍→菅首相と続いた経済政策(金融緩和・財政出動・規制緩和)は経済的には正鵠を得たものです。この政策に対する批判として ・金持ち(大企業?)優遇だ ・格差が広がった(労働者の賃金があがっていない 株をもってる人が豊かになっただけ) ・消費税率を引き下げて、大企業に増税するべきである (以前は0% 最近は5%?) ・大企業は内部留保しす…

  • 大企業がため込んでいるのに分配しないのはけしからんという話の妥当性

    「国民の所得(給与)があがらないのは大企業がため込んで分配しないからだ」という見方があります。これから発展して大企業に課税強化して中小企業を減税するべきだという主張をする政党もあります。確かに現在日本の経済は「賃金が安すぎて消費が盛り上がらず、経済が発展しない」というジレンマに陥ってしまっているのですが、本当に富の偏在がその原因でしょうか。 選挙の公約ではないですが、給料が長期安定的に上がって…

  • アベノミクスを進化(深化)させるためには

    アベノミクスは金融緩和・財政出動・規制緩和の3点セットでありケインズ経済学・マネタリズム(金融緩和)・規制緩和という近代経済学のいいと…

  • 日本に巣食うハイエナ

    今回の選挙では富の配分がテーマの一つになっているようです。従来あまり語られなかったきわめて本質的な議論がなされるのはいいことだと思います。 経済学的には資本主義社会では企業の利益配分に手を突…

  • 日本はアベノミクスをさらに進化させていかなくては

    民間非金融部門(国民経済計算では公的非金融部門がありますのでその部門を除きます)での金融機関借入は1994年の556兆円から2019年では418兆円まで下がっており、これとバーターで市場からの直接調達が同じ期間で389兆円から930兆円まで増加しています。 ちなみに同部門の持つ金融資産も170兆円から354兆円に増加しています。つまり企業は金融機関に見切りをつけて直接金融に舵をきっている…

  • 今日は虹をみました

    今日は虹がでてました。いいことがあればいいですね。 さて、ある新聞がアベノミクスを猛烈に批判して、日銀が国債やETFを買う金融緩和で株価が上がって金持ちは豊かになったが、設備投資に金は回らず…

  • 佐多岬につきまして

    今年の6月に鹿児島の佐多岬(九州最南端)にいった際の写真です。佐多岬は鹿児島市内からフェリーで桜島を経由して途中休憩入れて約3時間弱、鹿児島空港からは鹿屋市内まで高速を使って約2時間半で…

  • 今日は午後研修で

    一昨日は鹿児島出張でした 現地ではないのですが、お茶を買いに止まった喜入の道の駅から喜入のタンクが見えていたので撮ってみました。 時間があまったら都城市横市町の縄文水田(紀元前8世紀くらい)を…

  • 明日は鹿児島出張です

    ではなく

  • いったことがある国 いったことがある都道府県

    いったことがある都道府県は仕事柄47都道府県 いったことがある国は イギリス・フランス・アメリカ・ドイツ・オーストリア・チェコ・ハンガリー・イタリア タイ・バングラデシュ・ネパール・インド・中華民国・フィリピン・香港・CHINA・韓国 よく生きて帰ってきたと思うのはインドとチェコ。チェコはそんなに治安は悪くないのですが、オーストリアに入るのに列車だとスロバキアを通るので同国のビザが必要ですが…

  • 国立国会図書館に雑誌のコピーを依頼しました。ちなみに東大阪まで行けば閲覧できます。

    職務上いろんな資料が必要になることがあります。よほど古い本や雑誌でないかぎり大阪の中之島図書館か大阪市立図書館に行けばおいてますが、今回の資料は大阪市立図書館にさえないかなりレアなものです。残念ながら神戸市立中央図書館はかなり期待薄。新聞の縮刷版くらいならありますが。長田図書館にいたっては入口右、一番目立つ所にあるのはいきなりハングルの本でした。 国会図書館は東京在職中はたまにいっておりま…

  • 神戸では緊急事態宣言が解除になりました

    今年もあと3ヶ月を切りました。CHINAの武漢から世界に広まったいわゆる武漢ウイルスのせいでなかなか思うような活動ができない1年だったのではと存じます。また自民党総裁選挙が行われ、菅さんから次の人へバトンタッチされるようで、菅さんはワクチンで武漢ウイルスから日本を守った総理として後世に残るのではないかと存じます。お疲れ様でございました。 変な学者の団体から目をつけられて以降、マスコミの集中砲火を…

  • 旧長田区役所の写真

    こちら旧長田区役所の写真になります。ネットや図書館でさがしてもながなか見つけることができなかったのですが、たまたまビデオにうつっていたのでスナップショットしてみました。昭和37年3月…

  • 今日は免許の更新と中央図書館に

    今日は免許の更新に行ってきました。実は最近視力が落ちてるような気がしていて、眼医者さんでメガネの処方箋を作ってもらおうとおもって伺ったのですが、結果的にはメガネをかけても大して視力は上がらないとのこと。そんなことってあるんでしょうか。いちおう処方箋はつくっていただきましたが、メガネがあっても視力が上がらないのなら一緒かなと思ってそのまま県警本部横の免許センターにいってきました。 ここはゴールド…

  • アベノミクスとは

    アベノミクスとは金融緩和で円安誘導するのがその本質。ただ明らさまな円安誘導は各国の非難を浴びるので円安が目的ではない、日本は長年の不景気でご迷惑をおかけしました。金融緩和で国内経済が回復すれば外国の皆さんも潤うでしょという理論武装がされていた。物珍しいものではなく経済理論的には普通の話で、小泉時代の最初も同じ政策で株・不動産のミニバブルがおきているが、そのときはバブルがあまり長くは続かなかった…

  • すごく昔のこと 2

    昨日の続きですが、 1880年に滝川辨三さんが設立した燐寸会社の清燧社は兵庫区の湊町ほかに工場をもっていましたが、1905年に現淡路市(旧津名郡)の生穂に工場を建設します。この工場は日産農林工業の国内燐寸工場として2016年まで実に100年以上稼働していましたが、現在は燐寸製造をやめています。 生穂はわたしの父(昭和6年生まれ 現在90歳 ちなみに母は84歳で どちらも過去大病なしの長命家系で…

  • 住んでいた家 小学校で学んだこと

    子供のころ住んでいたのが長田区御船通 借家の2階で2部屋と台所トイレ 風呂はなし。三方から日の差す明るい家で、南の窓からは消防署や播磨興産のビル、遠くに二ホンローソクの煙突も見えていました。 御船通の御船は神功皇后が三韓征伐の帰途に乗ってきた船をこの地に埋めたという言い伝えがあるから。その伝承は長田神社の由緒にもつながりますが、長田神社の神様は事代主様で大国主命の子供かといわれる方ですか…

  • 北条鉄道にキハ40-535が

    先に報道されていた北条鉄道のキハ40系導入ですが、男鹿色(ブルー)のキハ40ー535という情報です。今年1月10日に営業運転が終了し、現在秋田車庫で待機中のワンマン・WC付車両かと思われます。時代の流れはディーゼルから蓄電池ですが、その時代にあえてキハ40に新たな活躍の場を与えていただけるということでありがたいことです。ちなみにカラーは男鹿線のブルーのままとなるようです。男鹿線は海岸線を走るのでイ…

  • しばらく雨が続きましたが やっと晴れ間が出ましたので土曜は伏見へ実査に

    京都は宇治方面は何度か仕事で行ったことがあるのですが、伏見深草方面は初めてでした。現場は墨染でてっきり染物屋さんの町で「すみぞめ」と思っていたのですが墨染寺にちなんだ「ぼくせん」という地名みたいです。京阪の西に南北に旧の街道筋がありましてそれを北に行きますと藤森を経て伏見稲荷大社さんにたどりつきます。近くなので昼食がてらお参りさせていただきました。 深草は仁明天皇さんのご陵もあって昔から(平安…

  • 弥生人と縄文人 どちらも日本人のDNA

    近年の核DNA分析でわかってきたこと ・福岡でみつかった典型的な渡来系弥生人とみられる人骨のDNA分析を行った結果、縄文人のDNAを含んでいた。 ・縄文人及び弥生人のDNAは大陸半島系のDNAの延長(下の図で大陸系の延長上)にはなく、別種である。 その結果いえることは 「渡来系弥生人は縄文人が大陸にわたったのち大陸系と混血した人々の末裔である可能性が高い。」 半島についてはDNA分析が進んでお…

  • ホモサピエンスと縄文人と弥生人のDNAの話の続き

    アフリカから広がったホモサピエンスのうち、日本に到達した人々はルーツに近いゲノム配列であることが研究の結果判明しています。 つまり他の地域で活動していた人々が年月を経てやってきたのではなく、ルーツに近い人々が日本にすみついています。 東大大学院 新領域創成科学研究科 記者発表 東大大学院 新領域創成科学研究科 記者発表「縄文人ゲノム解析から見えてきた東ユーラシアの人類史」2020/8/25 その人々…

  • 26日は連休明けでした

    連休中は内部事務はできますが、打ち合わせができないので事実上ストップ。本日から業務再開でした。打ち合わせで大阪に出ましたが3号神戸線東行きは深江出口の辺で工事中で終日渋滞でした。 連休中はひまなので本を読んだり、構造計算ソフトの練習をしたり、あと2011年頃からの写真の整理をしたり。こちら2016年の雫石町で撮影した岩手山と一本桜で、構図はありきたりなのですがやっぱりきれいな景色だなと思いました…

  • 日本人のルーツについて

    近年の核DNA分析により日本人はアフリカ大陸から東回りでは東アジアのどの地域より最速で日本にたどりついたことがわかってきているみたいです。DNAから年代まではわからないのですがおおよそ3万年前(旧石器時代)には日本にたどりついており、そのDNAは東アジアの中でもかなり特異なようです。 その後約1万5千年前、縄文時代(世界的には概ね新石器時代に分類。ただし農耕牧畜が未確定)に入りますが、日本では縄文時…

  • 天孫降臨の話 古事記より

    大国主が治める葦原中つ国に「国譲り」というできごとのあと天照大御神らの命を受けて二二ギの尊が派遣されます。これがいわゆる「天孫降臨」ですが、その場所はどこか。霧島連峰説と宮崎の高千穂町説が有力ですが北九州説やその他各地を主張する説がみられます。 古事記は「竺紫日向之高千穗之久士布流多氣」と記載しています。このあと神武東征のルートが大分の宇佐、福岡の岡田となりますので通説的には神武天皇が行ったり…

  • 五能線のキハ40 北条鉄道へ

    兵庫県の第3セクター、北条鉄道にJR東日本五能線で運用からはずれたキハ40が売却されるそうです。40年程度経過した車両で250万円というのも結構なお値段です。輸送・改装費がさらに2900万円ほどか…

  • 先週金曜からの日記

    先週の金曜は阪神間では昼頃から急に雨が降り出して、警報も出ましたね。当方は岸和田まで行っておりましたが雨で前が見えなくて大変でした。 土曜は西宮の白鹿クラシックスさんにお邪魔し…

  • キハ66・67引退へ

    JR九州の気動車キハ66・67系が全車引退との記事がでておりました。

  • 今年は九州家族旅行予定です

    2014年に家族旅行で撮影しました九重夢大つり橋です。去年は武漢ウイルスの影響で旅行ができなかったのですが(出張はしておりましたが)、今年は緊急事態宣言もでておりませんので九州旅行を予定しており…

  • 鹿児島出張の帰りに佐多岬まで

    指宿は泊ったことがあるのですが、大隅半島はあまり周ったことがないので、出張の帰りに周ってみました。指宿よりだいぶ南、宮崎の都井岬よりも南になりますので九州最南端ということになります。天気も良かっ…

  • 権利金の認定課税を受けていない土地の評価は難しい

    減損会計が認められるようになって、わざわざ会社と個人間で土地の売買をすることも減りましたが、減損以外の理由で本社建物などの会社と法人間で土地売買をするケースが未だあります。 例えば本社や工場の土地を代表個人に売却する場合ですが、底地価格での売却で借地権を簿価計上すれば、権利金の問題は発生しないのですが、更地価格で売却してしまうと、敷地利用権である借地権はどうなったという話になります。 で例え…

  • 日曜は 「車窓の山旅 中央線から見える山」を読んだりしまして

    こちらは85年発行の本なのですが、たまたま文庫本化ということで見かけましたもので買ってみました。ざっと読めていい感じです。 今日は午前中はヨー君の数学のチャートを借りてきてよんでみたり、昼から…

  • 土曜日の実査は堺の陶器北町他でした

    土曜ですが、今日実査しておくと月曜が楽かなということで、どうせ暇なので朝から堺にいってまいりました。堺市中区というのは高速で悩ましいところで、市の北部はだいたい湾岸線+大和川線、堺市中心部は神戸線+堺線なのですが、本日は湾岸線+堺泉北有料道路を利用いたしました。 陶器北町というのは字のとおり、一帯は日本でもっともはやく陶器(須恵器)が製造された土地ということになるのですが、歴史的には陶の村の太…

  • 日本スゴイデスネ

    日本すごいなと思うのは、宮古島に自衛隊がミサイル搬入をしようとしたところ、(東京から遠征した)「住民」が反対運動をしていると平気でマスゴミが報道していること。こんな人たちが自由に活動できるのもすごいけれど、平気でそれを住民運動だと捏造報道できること。 柏矢町駅から2駅北の有明駅前より

  • 何をやってもさっぱり

    今日は何をやってもさっぱりで仕事が2歩進んで3歩下がる状態です。 5月31日が振替納税だったので所用で納税証明書とりにいったらデータがまだなので納税済みで証明出せないと。 通帳コピー持ってきたら出しますって、なにがくやしいかというとコンビニ納税だと領収書持っていったらデータがきてなくても 納税証明出ますよって記事読んでたのに念のため通帳をもっていなかったこと。 不成就日ってだいたいこういう不注意…

  • 日曜はなるべくアイドリングするように

    土曜日は平野まで行っておりました。日曜はなるべく休むようにしております。 とはいうものの気になることがありまして。ひとつは画像のGOOGLE写真は山形県村山市花笠ライン大槇あたりから…

  • 高橋洋一さん 緊急事態宣言は屁みたいなもの に関する狂った偏向報道にがっかり

    高橋さんの発言の趣旨は 日本の憲法には緊急事態に関する規定がないので今回の武漢ウイルスのような事態が発生しても強い措置がとれない。それでいまのなんちゃって緊急事態宣言を「屁」みたいといったもの。もちろん東大理学部ご出身ですからいかに日本の緊急事態宣言がゆるいかのグラフもつけてご説明されたのだけど日本シネシネ団のマスゴミは一切無視。 捏造報道で日付けすら怪しいといわれるCHINA系のAや子A…

  • 思い出せない秋田

    秋田市は人口約30万、新潟に次ぐ日本海側第二の都市、ちなみに新潟市は80万人の大都市です。30万というのは北海道第二の人口の旭川市(33万)と函館市(27万)の中間位になります。 今日は寝てたので活動ゼロですが、昨日のビデオ整理ではかつて陸前高田市に行って奇跡の一本松(当時は松林の中の一本ですが)をみてきたのがわかりました。テープに日付けがはいってないのですが、おそらく98年の夏かと。その日陸前高田のユー…

  • 1988年 春 陸前高田にて

    今日は時間があったので昔のビデオの整理をしてたのですが1998年に陸前高田ユースホステルに泊まったときのビデオがございました。 20年ほど前のことですし普通は旅行の記憶は鮮明に残っているのですが、このときのことは実はあんまり覚えてませんで、三陸(気仙沼)のあたりのどのユースホステルだったかなと探してもなかなかみつからなくてもやもやしておりました。 どこからどこへの道中だったかは覚えてなかったの…

  • 1988年 春 陸前高田にて

    今日は時間があったので昔のビデオの整理をしてたのですが1998年に陸前高田ユースホステルに泊まったときのビデオがございました。 20年ほど前のことですし普通は旅行の記憶は鮮明に残っているのですが、このときのことは実はあんまり覚えてませんで、三陸(気仙沼)のあたりのどのユースホステルだったかなと探してもなかなかみつからなくてもやもやしておりました。 どこからどこへの道中だったかは覚えてなかったの…

  • きょうはちょこっと作業の後、本を読んでました

    今日読んでましたのは図説「やさしい構造設計」。字が詰め込んでなくて読みやすいです。 ところで昨日の続きですが、無事北海道発上陸をはたしたのが1988年8月(23歳)、ただし函館まで。その後1995年ころに東京鑑定部から出張で釧路にまいります。通常鑑定士は各都道府県の県庁所在地にある鑑定協会で取引事例をとりますので釧路出張でも本来札幌を経由するはずなのですが、まあ大きい声ではいえませんがこのとき…

  • 連日で大阪でした

    先週の土曜が和歌山の橋本、日曜は休暇、月曜は事務所、火曜は平野区、水曜は西中島南方〜西成区で4現場でした。水曜はノー残業デーで5時で仕事を打ち切って、スラスラ構造計算スーパー概略法という本の鉄骨造の梁の断面算定のページを読んでおりました。 平野区は最近は阪神高速湾岸線と大和川線をつかって三宅から北上すると30分くらいで行けて神戸線〜環状線より早いし、そもそも制限速度も全線80キロで湾岸線は三宝の…

  • 週末の活動と今後の業務予定です。

    土曜日は午前中に橋本市で実査、昼からは両親をワクチン接種会場まで送迎でした。 橋本市ですが、神戸からだと住吉インターから阪神高速湾岸線+大和川線で三宅ICまで約30分でたどり着きます。阪和道を5分ほど走って南阪奈道+橿原から京阪和道を通るとほぼ下道なしで橋本市まで到着します。実測で御所で約1時間、橋本は1時間15分前後と思います。 御所市でちょっと寄り道するため、朝早めに出まして、現地実査を終え…

  • GWに買った本を読んでない件他

    GWに買った本ですが全く読んでません。時間はあるのですがモチベーションが。 ちなみに右隣の金星は鉄道模型です。 去年の出張は例年より少なくて、北九州、静岡、大田区と近県では岡山、愛媛…

  • 私たちお客さまのIDとパスワードで第三者がログインした形跡が見つかった<br />安全のためお客様のAmazonアカウントは現在セキュリティシステムによって一時的に停止されています。<br />

    大変なことが起こりました。こんなメールが その1 「私たちお客さまのIDとパスワードで第三者がログインした形跡が見つかった。 安全のためお客様のAmazonアカウントは現在セキュリティシステムによって一時的に停止されています。 [提交查询内容] ご利用確認はこちら」(ここまでメール内容) 「見つかりました」にしてほしいです。 ていこうさじゅんないようってなにでしょうか? その2 「私達は光…

  • 4月後半のまとめ

    4月15日は淡路島でした。現地調査のあと南あわじ市の西淡三原ICの南、イオン南淡路店の近くの山本商店で玉ねぎを買いまして、東浦のハイウェイオアシスで一服。みなさんが写真を撮っているので何かなと思ったらきれいな虹がでておりました。

  • Davinci Resolve 使いたかったのですが

    当方のノートのスペック COREi7 8th メモリ8G SSDではカット編集中にエラーになるようです。解像度を下げて対応できるのかもしれませんが、また1からというのもわずらわしいので簡単なマイクロソフトフォトでの編集に切り替えました。先週御所市の中西遺跡をみてきました(みてきたといってもすでに有料道路建設済でまさに遺跡跡なのですが。)ので動画にまとめる作業しております。

  • ソニーのα7Cで夜間撮影

    ソニーのα7Cで自宅ベランダから夜間撮影してみました。詳しい使い方はわからないのですが、ISOはオートで調整してくれるようです。 夜間撮影でも夕暮れのように明るくて普段使っているニコンのバカチョンカ…

  • 建物の耐用年数のお話

    鉄骨造の共同住宅は耐用年数が34年とかになりますよね。でも実際には昭和40年代の鉄骨造の共同住宅で人が住んでいるのはいくらでもあります。投資用としては当然利回りが魅力的なのも多いです。鉄筋コンクリートだと融資が可能なのは築60年くらいまででしょうか。ところで銀行が一般的に採用している建物の耐用年数は税法上の耐用年数なわけで、実際の建物の耐用年数を科学的に分析したものでもなんでもありません。では…

  • 構造計算と耐震調査

    構造計算は一部の壁量計算を除くと許容応力度計算(ルート1)ないし、31m以上の建築物については保有水平耐力計算(ルート2)が必要になります。耐震調査は図面調査を中心とする1次調査の次に行われる2次調査は構造計算と概ね同等の手順が必要となります。 許容応力度計算は各階のX軸・Y軸方向で壁・柱などがどれだけの力に耐えられるかを計算し、これが想定される地震力により加わる力をすべての階・方向で上回…

  • 借家の買い取りで鑑定評価のご相談

    本日お電話で借家の買取に関する鑑定が可能かとのお問い合わせをいただきました。借家の家主さんに相続が発生してそれを機会に売買交渉をするご参考にということで。 商売っ気がないのですが、当方のご回答は、費用もかかるし、家主さんとの相対の取引のご参考でしたら、3軒ほど不動産屋さんに聞いてみてそれをご自分で表にまとめられたらいかがですかというものです。ご相談はご遠慮なくなさっていただいて結構なのです…

  • 伊丹VORDME

    伊丹VORDME(ITE)を川西自衛隊病院の近くでみかけました。航空機の灯台のような役割です。

  • 10日は蒲田でした。

    蒲田から天空橋のhaneda innovation cityに行こうとして快速で天空橋を通過して第3ターミナル(旧国際ターミナル)についてしまいました。 ついでなので展望ホールから飛行機の写真を撮ってみました。

  • 11月4日は静岡でした。

    11月4日は静岡でした。記憶では信託鑑定部時代に清水市、独立してからは富士吉田市に続いて3回目の静岡かなと思いますが、鑑定協会の場所を覚えていますのでもう少しほかの仕事もしているかもしれません。

  • 神戸市埋蔵文化財センターの常設展示で

    神戸市とか兵庫県はあれで有名なのでいまさらですが、、、 神戸市埋蔵文化財センターの常設展示で「米作りが朝鮮半島から紀元前3世紀ころにもたらされました」って説明があるのですが、、、、 これって全部違いますね。 まず日本では米つくりは縄文時代から行われています。陸稲ですが。この文章を書いた人は水田耕作の事をいいたかったのでしょうか。 でも時代がぜんぜん合いません。佐賀県の菜畑遺跡の水田跡は紀元前1…

  • 「世界四大文明」って学校で習うのはCHINAと日本だけ

    世界四大文明って小学校とかで今も習っているんでしょうか。これ実は国際的な用語でなくて、CHINAがいかに偉大かを装うという文脈でつくられた造語ですね。騎馬民族征服説で有名な江上さんがつくったようです。CHINAに逆流した流れはよくわかりませんが。ちなみに習近平が「世界四大文明で脈々と続いているのは中華文明だけだ」と演説したのは有名な話で、この演説を聞いて朝日新聞の社員は涙を流して喜んだことでし…

  • 行橋市 下稗田遺跡でみつかっていた石片(紀元前2世紀)は硯だった 10月10日

    西日本新聞が報じてますが、國學院大學の柳田康雄客員教授が9日に行橋市を訪れ、以前下稗田遺跡発掘で無みつかっていた石片を調査した結果、炭片が周囲についていているので硯であると判断したという話です。柳田さんはもともとは福岡県の文化財担当の役人さんだと思います。 以前にも糸島半島・唐津市などで100年ほど新しい硯をすでに発見されているのですが、今回のはそれよりさらに古くて硯田とすればCHINAとほぼ…

  • ちなみに日本に鉄がやってきたお話

    「先端の文化をもった渡来人が鉄と稲作をもって半島から大挙渡ってきて日本で紀元前3世紀ころ弥生時代が始まった」というまったくのでたらめがいまだに市井では多くの人々に信じられています。 稲作は陸稲といわれるものははるか昔、CHINAと変わらない時代から、水田稲作は唐津市の菜畑遺跡で紀元前930年頃の水田があみつかっております。稲作の話はさておいて、鉄のほうはどうかというと実は定説がくつがえされて…

  • 中山製鋼所さんのお話

    粗鋼生産は2019年で1万トンを少し割り込んで9840万トン。これは高炉による転炉鋼とスクラップを原料に電炉で製造する電炉鋼の合計ですが、うち中山製鋼所さんは昨年実績で5200万トンぐらいです。 中山製鋼所さんは細粒鋼(最近は微細粒鋼)で有名ですが、開発に成功したのが2001年です。細粒鋼は字の通り結晶粒子が小さい鋼ですが、高張力鋼板のように薄くても丈夫でかつ加工がしやすいという特徴をもち、…

  • 大正区船町

    こちら先日掲載させていただいた千本松大橋からの中山製鋼所さん。googlemapがこちらで、随分工場施設が整理されています。

  • 千本松大橋に登ってみました

    大阪の大正区と西成区を結ぶ千本松大橋に登ってみました。長さ(直線)323m(ぐるぐる回るので全長は1.2km)、高さは下の船の通行可能高さで33mです。周りに景色を遮るものはありませんのでさぞか…

  • 西成区津守界隈

    西成区津守ですが、神戸からだと阪神高速西大阪線の北津守でおりて右折しますと新なにわ筋、汐見橋線の高架をすぎて千本大橋の手前くらいまでの一帯が津守になります。津守は江戸時代に湿地の開拓でつくられた元農地ですが、明治以降に、同じく江戸時代に掘削された木津川沿いに大規模工場が建ちはじめ、一気に工場地帯としての道を歩み始めます。その先陣をきったのが大日本紡績(ニチボー)摂津工場です。

  • 共同住宅の廊下と容積率緩和

    外階段・外廊下は一定の要件の下で容積率緩和の対象となりますが(床面積に含まれない)、共同住宅においては中廊下についても容積率緩和の対象となります。これはあくまでも共同住宅のみですので寄宿舎や簡易宿泊所は該当しません。 廊下と階段は共用部分として区別されませんので階段部分も緩和対象ですが管理人室は対象になりません。空室というだけはもちろん該当しません。倉庫部分は誰もが使える場合でも原則該当…

  • フェリーおぐに の写真

    フェリーおぐに 昨日19日は神戸地方法務局に謄本調査でまいりました。合同庁舎なので入館時サーモカメラ検温導入されてました。ちなみに36.7度でした。 そのあと近くの新港第二突堤で「フェリーお…

  • お盆休みもおしまいです

    ランタナが道端の花壇で咲いていました。 今日は月曜でお盆休みもそろそろおしまいでしょうか。お盆休みですが当方はZOOM用にWIFI環境の強化と環境整備に取り組んでおりました。WIFIですが、…

  • 賃貸共同住宅の長期修繕 鉄部塗装 給排水管 エレベーター

    賃貸共同住宅の長期修繕の「防水」と「外壁塗装」についてお話してまいりました。鑑定書の収益還元法の中であまり詳細に扱われることのない長期修繕費用についてふれてみたいというのが動機になります。 マンションの大規模修繕についてはかつては10年、現在は12年周期とされていますが、当方が見る限り、中層以上の賃貸共同住宅の大規模修繕は1回目は25年〜30年のように思われます。陸屋根の防水はもう少し短期…

  • 賃貸共同住宅の長期修繕計画 外壁編

    前回は屋上防水のお話でしたが、今回は外壁についてお話しさせていただきます。外壁は賃貸住宅ではサイディングは少ないのでタイルかモルタルかALCかコンクリート打ちっぱなしが主たるものでしょうか。外構はともかく、躯体がコンクリート打ちっぱなしなんてしゃれた民間賃貸住宅は当方ではあんまりみかけませんが。 モルタル壁も最近は少ないので主たるものはALC(旭化成の商品名はへーベル)か(セキスイなら押出…

  • 賃貸共同住宅の長期修繕費用(屋上防水)の続き

    昨日は陸屋根の場合の長期修繕でした。続いてはスレート葺の屋根の場合の話になりますが、スレート葺はちょっと色が変色してきたとかの場合に防水塗装をやり直す。これは10年に1回程度やったほうがいいのですが、(30年に一回はすれーとそのものの葺きかえ)、民間の賃貸住宅では30年程度ぶっ飛ばすことも多いようです。理由はスレート屋根は傾斜がありますので足場が必要になります。足場なしで安くやりますよという労…

  • 賃貸共同住宅の長期修繕費用について

    賃貸住宅の鑑定ではDCF法の適用において長期修繕費用の考慮が必要になりますが、DCF法に関し一般的に利用されているひな型(DCF法シート)には長期修繕費用に関する項目がありません。なお資本的支出の項目はあるのでそこに算入するか、そもそもひな型通りである必要はないのでこれを加工して長期修繕費用項目を入れるか。ただ悩ましいのはひな型を変えてしまうと、他の鑑定書との比較が難しくなるのでそこは悩ましい…

  • 森のことづて

    昨年1月に島根の三瓶小豆原埋没林を見学いたしまして、その際「森のことづて」という小冊子を購入させていただいたのですがちょっと紛失しておりました。最近整理…

  • 今日はすごい雨でした

    地価調査の納品も終わって、8月に地価公示作業がはじまるまで公的なお仕事はひとやすみになります。民間のお仕事で作業中のがあるのですが本日はあいにく資料がまだそろってないため資料待ち状態でした。書類保管に借りてる部屋の掃除をしまして、暇なときはだいたいポーアイで海の写真撮りにいっております。

  • テレビにしては珍しく

    テレビ朝日の昼の木下容子なんとかっていうワイドショーは珍しくまともなテレビですね。ほとんどの番組は口汚く安倍ちゃんをののしるように祖国から指令を受けている放送ばっかりで吐き気がするのですが。今日は野口英雄のガーナでの功績や日本の補助金(26億だったかな)で作られた研究所が今回の武漢ウイルスの防疫でも役に立ってる話とか。 民主的に選ばれた首相は日本のリーダーでそれを口汚くののしってヤメロって…

  • 今日は午前中、門真と東大阪でした

    今日は門真と東大阪で実査でした。東大阪の現場実査が終わってから石切の西ヶ辻遺跡(といってもスーパーの角に石碑があるだけですが)にいってきました。本当は弥生前期の田んぼ跡の遺跡である池原福万寺遺跡にいきたかったのですがどこにあるかわからなかったもので。 ちなみに東大阪石切には饒速日さん(とその子孫である物部氏)をまつった石切剣箭神社がありますが、先日こちらにお参りしようとした際にに急に雨が降り…

  • 堺市で実査でした

    堺市西区浜寺で実査でした。浜寺は湾岸線でいっても堺線で行ってもちょうど中間でどちらを使うか悩みます。ちなみに43号を走って行って弁天町から堺線に乗り入れられるんですがこちらはちょっと時間がかかりすぎで。 堺市役所ですがこのところ展望ロビーは給付金の作業で使用中とかで入れません。で地下1階の森のカフェという食堂で昼御飯だけいただきました。古代米弁当500円也です。写真は撮り忘れました。 あと…

  • 神戸から信貴山がみえるか確認しました

    ATCの右手なだらかな傾斜が信貴山の雄岳ですが、雌岳らしきものはみえませんので高安山の稜線に隠れていると思われます。ちなみに信貴山の右手、丸で囲んだところは高安山レーダーが白く映っています。南港…

  • 6月19日 八尾市恩智北町 信貴山のふもとへ

    19日は信貴山のふもとの町で実査でした。あいにく雨模様で信貴山の写真はとれなかったのですが。 信貴山は聖徳太子が八尾の物部氏を攻める際に毘沙門天が寅の刻にあらわれ、「信ずべし貴ぶべし」といったことからこの名がついたそうで、確かに東側は法隆寺まで10kmくらいに位置します。 有名なのは信貴山縁起絵巻で平安時代の絵本みたいなものでしょうか。信貴山中興の祖である命蓮和尚に関する3つのお話の絵巻物です…

  • 日本で稲作がいつから始まったかの話

    NYKvenus 号 コンテナを積んで今回は名古屋・東京を回った後ヨーロッパ航路でしょうか。コンテナ40フィート(12m)、幅は2mなのでコストコなんかで見かけるパレット(1.1m×1.1m)で24枚…

  • 舟木遺跡 日本の古代製鉄 太陽の道

    淡路市の大戸山南麓に舟木遺跡というかなり大規模な弥生集落の遺跡が発掘されています。概ね1世紀から3世紀ころの遺跡とされ、土器などの遺物が発掘されていますが、特…

  • 崇神天皇の時代(途中)

    大国主の子供であろう大物主(事代主)が奈良に鎮座するおそらく直後くらいから奈良に大きな古墳が作られはじめる。誰の墓かはっきりするのは崇神・景行天皇くらいからで箸墓当たりのいくつかの初期古墳の主は不明。崇神天皇は卑弥呼3世紀半ばと同世代とも半世紀程度遅れるのではともいわれる。 箸墓は一説に「やまとととひももそひめのみこと」の墓ともいわれるが、やまとととひももそひめのみことは孝霊天皇の娘で大物主の…

  • 世界では日本はどうみられているか

    CNNニュースより 日韓併合で many Koreans were brutalized, murderd and enslaved. And Korean women forced into providing sexual services for Japanese solders. 日本では世界は味方みたいに思わてますが、実態はかけはなれています。最大の要因は組織的な宣伝工作に何ら対抗策をうってこなかったことです。朝日新聞はいまだに反日組織工作(日本人としての精神的な誇りの壊滅)の道具として海外報道機関にこの…

  • 第二次世界大戦ではアジア各地の数万人とも数十万人ともいわれる女性が日本軍向けの売春婦として連行された

    本日のBBC日本語版より 第二次世界大戦ではアジア各地の数万人とも数十万人ともいわれる女性が日本軍向けの売春婦として連行された。 慰安婦と呼ばれるこの女性たちの多くは緒戦人だった。 日韓併合のあと多くの朝鮮人男性が軍に強制的に徴兵された。 これかの国の主張としてではなく、ジーソニア破棄の背景にはにこういう背景があるのですよという記事です。 日本政府は反論しないんですかね。 日本軍が多くの朝…

  • 日本政府って何なん

    APの8月22日の記事に Japan annexed Korea in 1910 and ruled brutally for 35years,trying towipe out korean culture and forcing thousands of Korea women to into prositution for Japanese solderds. 主語はJapan こんな事実あった? ひどすぎるよね。 これが世界標準の歴史認識? なんで訂正しない 日本政府が率先して 広めてる?

  • 知らないところでバスに乗るには路線図は必携ですね

    仕事で京都にいったのですが、複数まわるでなく現場が1か所だけなので阪急とバスで行ってみたのですが。いまどきなのでGOOGLEとマップナビがあれば簡単にたどりつくと思いますよね。場所は京都桂で阪急桂でおりて、GOOGLEが東口でバスにのれっていうのでそれに従って東口へ。桂駅の東口ってなんか狭くて右行きと左行きのバス停があるんだけどどっちも同じ系統�bネので2系統に乗れっていわれてもどっちに乗ればいい…

  • 盆明けから喉をやられまして

    15日くらいから声がでなくなりましてたんがらみ状態で苦しんでおりました。今日くらいからだいぶ楽になり、久しぶりに外に出てみました。 家でぶらうらしている間にすっかり盆休みも終わり、気候も涼しくなって。

  • 舟木遺跡というのが淡路市にありまして

    大国主の子供はたくさんいたのでしょうが、事代主もそのうちの一人です。事代主をまつる神社は神戸の長田神社や淡路島・徳島方面に広がっていますから主な活動はこのエリアだったのでしょう。別名恵比寿様ということですから出雲と近畿圏の交易に活躍したのかもしれません。日本書紀や古事記は神武天皇の奈良での奥さんの父は事代主あるいは大物大神だといいますから事代主は大物大神であり、神武天皇の岳父なのでしょう。岳父…

  • 国譲りの話

    出雲大社では姉である天照大神がもともと自分の国だからといったのに対し大国主命が天照大神の命に従って国を治めたので返すのは当然と自発的に返還し、天照大神はその功績を大いに褒めたことになっています。これだと武力ではなく、大国主命が納得しているのでニュアンスはかなり違いますね。ただこのような話は日本書紀にはでてきません。 大国主命(大己貴神)のところに天照大神の手下の神が談判にいった際、いったん…

  • 気になることが

    窓から見えるこのヤクルトの容器みたいなのが気になってまして、近くに見にいってきました。

  • 8月7日 淡路にて

    明石大橋とバスがいっぱい

  • 7月28日より3泊で北海道にいってまいりました。現在は通常業務です その4/5

    知床峠からは国後島が望めます。 返せ 日本の北方領土

  • 7月28日より3泊で北海道にいってまいりました。現在は通常業務です その3/5 動物 編

    知床でみかけた動物です キタキツネは道路に飛び出してきます 安全運転でおねがいします ヒグマ 知床峠

  • 7月28日より3泊で北海道にいってまいりました。現在は通常業務です その2/5 知床野草 編

    知床・摩周湖・釧路湿原他でみつけた野草です フランス菊 日本中どこにでも咲いてます。すごい繁殖力 マーガレットに似てますが。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、近藤さんをフォローしませんか?

ハンドル名
近藤さん
ブログタイトル
近藤亮太不動産鑑定事務所のブログ
フォロー
近藤亮太不動産鑑定事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用