chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たっつん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/21

arrow_drop_down
  • 新型コロナウイルスに関わって(提言)

    ご無沙汰しております。 新型コロナウイルスで教育も大きな転換期となっています。休校だの、優先登校だの、いろいろな話が出ていますが、元教員として提言をさせていただきます。 1、三密を防ぐことはできない。ネット学習を。コロナウイルスを防ぐためには三密を防ぐ・・・ということですが、学校現場では絶対に防ぐことはできません。教室規模からすると、…

  • 管理職の皆さん、抜本的な改革はいつやるの?今でしょ。

    ゴールデンウィーク。今年は10連休。学校の先生方は、どんな休みを過ごされているのでしょうか? 部活?家庭サービス?出勤? この期間に英気を養って休み明けから頑張ってくださいね。 さて、管理職の皆様へ。 働き方改革が言われる中、今が一番チャンスです。 その1 校務分掌について 本当に、その校務分掌は必要ですか?…

  • 机周りの便利グッズ

    働き方改革に寄せて。 学校で仕事をする場所、それは職員室の自分の机。自分の机周りの環境を整えることは大切であると思います。 その1レターケースホームセンターなどで、レターケースが売られています。一つ、職員室においておくことでよく使う名簿などを手元に置いて置けると、取りに行く手間が省けます。

  • 学校はチームである。

    働き方改革に寄せて・・・。 今日のテーマは「学校はチームである」ということ。 私が一番困ったこと。「異動した先で、勝手がわからないにも関わらず主の役割が回ってきて職員会議資料を作らないといけない。しかも、全校が関わる行事・・・にも関わらず。」 異動は研修を兼ねている。 そう言われて送り出された先で、訳がわからず資…

  • 大切にしていたこと。

    こんばんは。 働き方改革についての2つ目の記事になります。でも、今回は削減ではなく、仕事を増やす改革です。 私が大切にしていたこと。それは日記へのコメントです。 毎日の宿題では、必ず日記を書かせていました。私はそれに対して必ずコメントを書きます。時間が限られている・・・というご指摘をいただくかもしれませんが、2冊子…

  • 働き方改革その1 教育の目的とは。

    最近、教員の働き方改革が叫ばれています。私自身は学校まで遅く残る方でしたので、恥ずかしながら、働き方は上手くないと思っています。ただ、経験を伝えていけたらいいなぁと思っています。これからも教員が子どもの前に笑顔で立てることを願って。 まずは働き方改革で忘れてはいけないことを確認しておきましょう。 「子どものための働き方改革」であること…

  • この時期のお仕事。

    ご無沙汰しております。 年度末ですね。ご覧いただいている皆様の体調はいかがでしょうか?そろそろ卒業式のシーズンですね。 子どもたちは「どーせ先生は休みだと暇なんでしょ?」と言いますが、そう、指導要録というものを作らないといけません。忙しい時期なんですね。しかも、転勤があると目も開けられないとか。 子どもたちは見ているのかな?<…

  • 6年生を送る会のネタ

    6年生を送る会や3年生を送る会・・・というものはどこもやっているのでしょうか? この時期先生方の困るポイントだと思います。 一つネタを提供します。どの小学校・中学校どの学年でもできると思います。 ・コント 卒業式ナレーター「卒業証書授与」校長役「卒業証書 (お名前) あなたは小学校6年の過程を全て終了しました。 卒業を認…

  • あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。 ご覧いただいている皆様、ありがとうございます。 新年の計は元旦にあり・・・と言っても、もう4日経ってしまいました。 でも、目標はしっかりともつこと・・・子どもにも言っていますが、 自分から率先して宣言し、率先して行動していくのが教師であると 思いますから(口だけ…

  • 暑い・・・。〜エアコン事情〜

    ご無沙汰しております。 皆さま、この暑さで体調を崩していらっしゃいませんか? 猛暑だの酷暑だの言われますが、とにかく暑い。30度を軽く超えるくらいですから、 教室内はとても暑いです。 最近、文部科学省の学校のエアコン設置率についてのデータが話題になっています。 約40%ですか。地域差がある・・・というのが実態です。 私の学校にはありません。以前の学校にはついていました。 ・・・。 …

  • 働き方改革に寄せて。〜私の仕事術〜

    ご無沙汰しております。 今年も小学校勤務のみっきーです。いい加減にBlogのタイトルを変えないと と思いつつも、そのうち中学校に戻ろうかなぁとも思い、タイトルは とても悩んでおります。 最近、教員の勤務時間について、いろいろな情報があふれています。 今日、本屋さんに行くと仕事術に関する本が何冊も売られていました。 2000円近くする本が何冊も。 でも思うのです。買うだけ無駄だと。その仕事術の本を…

  • 液体窒素。初めて使ってみました。

    久々の更新です。 なかなかこのBlogを書くまでに仕事が回らないのですが、 自分自身の記録として残しておくために、書き始めました。 さて、液体窒素。なかなか実際に使うことはできないのですが、 今年、なんと、なんと、買ってしまいました。 もちろん子供達へ還元しますが、調子に乗ってやっていたので 写真がないのがm(__)mです。

  • ビリギャルを観て

    こんにちは。 大変ご無沙汰しております。 毎日見ていただいていることに感謝です。 最近観た映画があります。「ビリギャル」です。 テレビでも放映されていたようで、翌日には子どもたちとビリギャルの 話になりました。 「偏差値を40上げるのってすごいね。」 「さやかに感動した」 私は、笑顔で聞いています。しばらくしてから子どもたちに問います。 「ところで、偏差値って何?」 子供達は答えられる…

  • ポケモンgoに思うこと。

    こんばんは。 ポケモンgoがいよいよ日本でも配信されました。 私の学校でも、結構前から話題に上がっています。 「いつ配信されるのかなぁ?」 「学校の中にどんなポケモンが出るの?」 「こっそり持ってきちゃえ」 ・・・ いや、だから。 ポケモンgoをやっていたら、○ケモンgoになって、 自分がモンスターボール(注:警察)に捕まってしまったり、 変なことや事故に巻き込まれないといいなぁと思ってみた…

  • 「所見の神様」

    「トイレには それはそれはキレイな女神様がいるんやで だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで」 という歌もありましたが、「所見の神様」もいますよね? 子供たちの間でパズドラがどうのこうの・・・という話もありますが、 パズドラでいう、「降臨チャレンジ」の真っ最中です。 さて、所見の神様は降臨するのか(笑) 私自身の仕事術としては ・早め早めに通知表に取り掛かる。 …

  • スライムの黄金比率。

    お久しぶりです。 小学校での定番の理科実験。スライム。 色々試行錯誤してみましたが、私みっきーの黄金比率を書き出しておきます。 使用するものは ・PVAの洗濯のり ・ホウ砂の液(理科的に言うと、飽和水溶液。限界まで溶かす。) ・絵の具 ・水 手順は 1:PVAの洗濯糊と同量の水を混ぜる。 2:絵の具を入れて、よく混ぜる。 (水を入れないと、ムラができます。) 3:適量のホウ砂水溶液を入れる。 …

  • いい子とは何か。

    よく「いい子だね」という言葉を耳にします。 さて、学校現場でのいい子とは何でしょう? 本当のいい子なのか、 それとも、教師にとって都合のいい子なのか。 ・・・よくよく考えていかなくてはいけません。

  • 小学校に異動してみると・・・。

    中学校から小学校へ異動をしました。 中学校勤務の時は 「小学校でこれぐらいはやってきてよ〜」なんてぼやいていました。 計算やら、文章能力やら、・・・まぁ、いろんな場面で。 いざ小学校で勤務してみるとそんなことを言っていた自分が 恥ずかしくなります。いざやってみると難しいのです。 なかなかできないのです。 でも、中学校への接続の大切な位置にいることは十分承知です。 中学校を知っているからこ…

  • キットを使う意味ってあるのでしょうか?

    教材会社さんへ言いたいこと。 ・・・直接言えよと言われそうですが、でも、これはどの 先生も思うことではないのでしょうか・・・? 一緒に考えていけたらいいのではないかと思います。 よく小学校だと、教材会社さんからキットの見本をいただきます。 小学校に異動をして、キットというものを使ってみました。 (過去を見ていただければ分かりますが、前任は中学校です。) キットのいいところ ・一人一実験を…

  • 教師は楽をしてはいけない。

    こんばんは。 4月の新学期、どこもスタートを切っていると思います。 私の学校もスタートを切りました。 新学期に入って、子供達も環境が変わる部分もあると思いますが、 みんなが気持ちよく生活するために大切なことは 「ルールを守ること」だと思います。 そのルールも、教えるところは教える。考えさせる部分は考えさせる。 そのバランスが難しいなぁと思います。 でも、楽はしてはいけないとは思うのです。…

  • 年度始めの忙しさに追われて・・・(年度始めにやるべきこと。)

    またまたご無沙汰しております。 私は相変わらず、なんとかやっております。 さて、昨年からは小学校勤務ということでしたが、今年は異動なしで 残留職員としてのお仕事をこなしておりました。 よく学期初めは「黄金の3日間」「白銀の3日間」「青銅の3日間」 とも言われますが、やはり大切だと思います。どんなスタートを 切るかによって一年が変わります。春休みはその準備に充てたいものです。 自分のために書…

  • 鏡の法則

    鏡の法則 “目の前に現れる物事は、自分自身 の内面をあらわしている” 学校の仕事って、この鏡の法則そのものだなぁと思います。 忙しい時って、クラスもうまくいきません。 そんな時に限って、いざこざが起こってしまいます。 そんな時にこそ、ゆとりをもっていきたいなぁと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たっつんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たっつんさん
ブログタイトル
中学校理科教師の覚え書き。
フォロー
中学校理科教師の覚え書き。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用