chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カーゴスペース ローラーブラインド 持ち手部分の修理

    カーゴスペースのローラーブラインドの持ち手がプラスチックの経年劣化で割れてました。取り外して直そうと型を取ってみたりもしてましたが、粘度系で型をとったところ縮んで役に立たず。。。そんな状態で放置していましたがゆるゆると手を付けました。赤い部分に欠損と割れ。プラリペアの黒で少しずつ盛っては固めを繰り返し、木工ヤスリで削って完成です。黒で塗装してやれば見栄えもそこそこになりますかね。(多分やらない。。)ぱっと見は直ったということで、よかったよかった。カーゴスペースローラーブラインド持ち手部分の修理

  • 麺や睡蓮 冷製豆乳坦々麺

    八王子市役所近くの麺や睡蓮さんへ冷製豆乳坦々麺をいただきます。とても美しいビジュアルです。ナッツ類の香りも香ばしい。辛さはそこそこあるので辛い物好きにもオススメです。大盛にできませんが十分満足できる量でした。ご馳走様でした。 麺や睡蓮冷製豆乳坦々麺

  • E34メンテ ノックセンサーの交換

    変速する際にノッキング音が聞こえることが多かったので怪しいかなと。で、本来は2個必要なのですが、失念しており片側のみの交換です。センサーは水温センサーの少し下あたりで、インテークマニホールドで行くと前から2つ目と5つ目の下あたりです。交換時はインテーク系のホースとスロットルボディを取り外さないと手が入りません。リア側のセンサーはセンサーの上にステーがあるようで、外せるのか確認していません。(難しい?アナザーセンサーは後日到着なのでそのうち後編をやります)こちらは交換前の様子。ひび割れが入っています。取り外すと。。。んー、ボロボロです。軽く周辺を掃除してから新品を取り付けました。センサーのコネクターはアイドルコントロールバルブの真下あたり、二つありますが手前(下より)側がフロントからのコネクター奥(上より)...E34メンテノックセンサーの交換

  • E34メンテ 燃料ホース 燃料フィルターの交換

    どうも降りた際に後ろでガソリン臭がするのでホース類を交換します。ついでに燃料フィルターも交換します。こちらが古いフィルター、ホースに亀裂ができてますね。反対を見ると燃料が垂れた跡でしょうか?色が付いています。燃料フィルターを取り外すと、ボディー側にも吹いた燃料が付着したかのような痕跡があります。供給側だけでなく、リターン側のホースも劣化が進んでいる様子。合わせて交換します。取り外したホースフィルターとホース3本を交換しました。交換後の試運転では降りた後に後ろに回ってもガソリン臭は感じられません。やはり漏れていたんでしょうね。怖い怖い。。。前回の交換は2013年12月ですから8年半ぶりの交換でした。5年くらいで交換すすれば安心でしょうか。E34メンテ燃料ホース燃料フィルターの交換

  • E34メンテ 負圧ホース交換

    吸気温度センサーの交換をしていた際に負圧ホースの劣化に気づいたので交換します。触ると崩れてきます。ついでにアイドルコントロールバルブからインマニへ入るホースとシリンダーヘッドを繋ぐホースも交換します。E34メンテ負圧ホース交換

  • E34 アイドリング不調の修理 Part7 水温センサーと吸気温度センサーの交換

    アイドリング不調の修理です。もうPart7。。。。不調の候補は以下で修理済みが増えてきました。(済)アイドルコントロールバルブ不良(済)吸気系でエアマスセンサー以降でのエア吸い込み(ホース類の亀裂)(済)カムシャフトポジションセンサー故障(済)クランクシャフトポジションセンサー故障(済)スロットルポジションセンサー故障VANOS不調チャコールキャニスターの寿命ベントバルブの不動(キャニスターの粉が詰まる)(済)失火(点火系でプラグかぶりやダイレクトイグニッションの死亡)(今回)水温センサー故障(メーターの水温計と別のエンジンコントロール用の水温センサーの故障で冷えたエンジンか温まったかの燃調入力が異常になる)(今回)吸気温度センサー故障O2センサー故障(済)エアマスセンサー故障(済)燃料ポンプ故障というこ...E34アイドリング不調の修理Part7水温センサーと吸気温度センサーの交換

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Aruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Aruさん
ブログタイトル
Aruのよもやまつれづれ日記
フォロー
Aruのよもやまつれづれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用