chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時給850円のバイトから社長になった僕が伝えたいこと https://blog.goo.ne.jp/masatoshi_2009

バイトから出発し、管理職、役員と昇ってしまい、ついに社長。そんな男の思考、ライフススタイルを綴る

静岡県生まれの海育ち。4年前から会社の代表取締役。ふだんは東京、ときどき国内出張。ITに弱くアナログ派。メールよりも電話の方が自分には合っている。

オーストリア大好き社長
フォロー
住所
練馬区
出身
沼津市
ブログ村参加

2013/09/19

arrow_drop_down
  • 三島 源平川の遊歩道

    今月初めの週末、沼津に帰省した時に隣町の三島を訪れた。三島市広小路界隈。僕の母は三島の出身だったので、僕は幼少の頃に頻繁に広小路辺りを歩き回っていた。祖父母の家は源平川のほとりだった。建物のすぐ近くに泉があって、四六時中大量の水が湧き出ており、近所数軒の共同の天然冷蔵庫のような役割を果たしていた。夏になるとよく祖母が西瓜を冷やしてくれていたのが記憶にある。今回、何十年振りに祖父母の家のあった広小路南側界隈を散策。源平川には遊歩道が出来て、なかなか風情がある。昔はザーザーと流れていた川は、びっくりするくらいに水量が減っていて静かな小川に変わってしまっていた。逆に風情があるのだが。遊歩道を歩いてみた。なかなか良い。おすすめだ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村三島源平川の遊歩道

  • 沼津 我入道の渡し船

    10月中旬の週末、、東京から友人を連れて僕の故郷、沼津を訪れた時に乗った「我入道(がにゅうどう)の渡し船」。狩野川河口の港側と対岸の我入道を行き来する渡し船。以前は、日常生活の足として利用されていて人や自転車を乗せていた。僕も子供の頃に一度乗ったような記憶がある。狩野川河口近くに港大橋という橋が出来てからはなくなってしまっていたが、現在は観光客向けとして、観光シーズンの週末を中心に運行している。片道一人100円。天候に恵まれた青空の下、風もなく穏やかな日曜日。あいにく富士山は雲に隠れてしまっていたが、船頭さんの棹と艪さばきによる、およそ15分間の舟旅にはとても感動した。尚、この小舟には船外機が付いていて、お客さんが乗らない時にはモーターボートに早変わりするのだ。運行日時、コースなどの詳細は下記の沼津市ホームペー...沼津我入道の渡し船

  • 中伊豆ワイナリーへ

    先週末は友人達と僕の故郷、沼津、三島、伊豆を小旅行。沼津在住の友人が車で2日間まわってくれた。土曜日夕方、閉館ギリギリに訪れた、中伊豆ワイナリー。ブドウの収穫はすでに終わっていて、ブドウ畑は色付いていた。この日はワイナリー近くにある宿泊施設、中伊豆ワイナリーヒルズに宿泊。源泉かけ流しの温泉で温まった。食事はビュッフェ形式だったが、満足のいく内容で、接客も良くなかなかいい宿だった。翌朝、宿のバルコニーから見た富士山。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村中伊豆ワイナリーへ

  • 大分名物 琉球と鳥唐揚げ

    先月、鹿児島に行った翌週は大分、福岡へ。大分の居酒屋「寿司ろばた八條」さんで食べたのが「鳥唐揚げ」と「琉球丼」。普段は鳥唐揚げはほとんど食べないのだが、大分に来たのだからということで注文。この店には、お一人様用メニューというのもあって、通常の半分のハーフサイズされるので親切だ。鳥唐揚げ、肉も衣も油っぽくなくて美味しい。、さて、琉球丼である。琉球(りゅうきゅう)とはお刺身を醤油ベースのたれに漬込むか混ぜて、薬味を添えて食べる大分料理なのだそうだ。今回初めて知った。魚はアジ、ブリ、サバなどを使うようだ。ご飯の上に琉球をのっけたものが琉球丼。このお店の琉球は豪華版でイクラがのっていた。ただし、一人には多い量。食べきれず半分くらいを残してしまった。大分名物琉球と鳥唐揚げ

  • 薩摩甘海老(タカエビ)と焼ラーメン

    先月、鹿児島で食べた料理をご紹介。鹿児島には何回も足を運んでいるが、今回初めて食べたのが「薩摩甘海老」。地元では通称「タカエビ」。霧島市国分にある和食屋さん「馬酔木(あしび)」でのこと。本日のおすすめメニューに「タカエビのお造り」というのがあった。タカエビ?何だそれは?早速ホールスタッフの女の子に聞くと、判らなかったようですぐに奥から板長さんらしき方が、出ていらして「鹿児島錦江湾の特産の甘エビです」とのこと。それではこれを。ひとりでは食べきれないくらいの量のタカエビのお刺身。すごく美味しいという程ではなかったが新鮮な一品だった。続いて、同じく本日のおすすめから、これまた初体験、「バショウカジキのお造り」を。名前のとおりカジキマグロの一種。うーん、カジキマグロの味だ。カジキだからあっさりしていて奥深い風味というの...薩摩甘海老(タカエビ)と焼ラーメン

  • ブリジストン美術館 ウィレム・デ・クーニング展

    三連休の最終日、今週月曜日は、京橋にあるブリジストン美術館へ、開催中の「ウィレム・デ・クーニング展」へ。台風19号が接近中だったが、早めに出掛けたおかげで傘をさすことなしに美術館に辿り着いた。ブリジストン美術館。実は初めて。行ってみて良かった。クーニング展はもちろんだけれども、収蔵品が素晴らしい。2時間かけて作品を堪能した。ギリシャ、ローマ時代の彫刻、建築出土品。印象派を始めとした近代絵画の数々。大原美術館とはいかないけれど、充実している。入館料は800円。割引券を使って700円。そしてなんといってもすいているのがいい。先日訪れた、国立新美術館のオルセー美術館展は土曜日の夕刻6時半に入ったのだけれどもかなりの混雑だった。作品とじっくり対話することが必要なのだから、混んでいないことは重要だ。静寂の中で対話をしたい...ブリジストン美術館ウィレム・デ・クーニング展

  • 目黒雅叙園 百段階段 華道家 假屋崎省吾の世界 ~百花繚乱~

    三連休のなか日、今週日曜日は目黒雅叙園の百段階段へ。「華道家假屋崎省吾の世界~百花繚乱~」を観た。その後、移動して日比谷公園の「山野草展」へ。地味だけれど、山野草展に方が心が惹かれた。目黒雅叙園百段階段華道家假屋崎省吾の世界~百花繚乱~

  • マンマ・ミーア ウィーンと東京

    きょうはミュージカル「マンマ・ミーア」を観に浜松町にある劇団四季「秋」劇場へ。今年の6月にウィーンのラインムント劇場で観て面白かったので、東京でも観てみるか、という気になったのだ。ウィーンでは、目では舞台と舞台横の英語字幕を交互に追いつつ、同時に耳では常に舞台のドイツ語を追う、という複雑な身体作業を行っていた。もちろん東京では、日本語なので、ただひたすら目も耳も舞台に集中すれば良いわけで、すべての台詞も100%理解できる。しかしだ、迫力が違う。役者の身体サイズが異なるからだろうか。そしてもう1つ大きな違いに気が付いた。ウィーンではオーケストラピットがあって音楽はライヴだったのだ。きょうの劇団四季は、ライヴではなく録音音源を使っている。うーん、残念。ニューヨークやロンドンはどうなのか知らないけれど、想像するに生演...マンマ・ミーアウィーンと東京

  • 芝大門 更科布屋 で三色そば

    昨夜の会食は和食割烹。珍しく接待する側ではなく、される側。相手の方が気を遣って、僕の故郷、静岡の地酒「磯自慢」を注文してくださった。その次には、相手の方が山形出身ということで、「十四代」を。今年は正月以来、ほとんどアルコールを取っていないのだが、せっかくの好意を断ることができず、ほんの少しだけ飲んだのに今朝から軽い二日酔い。身体が重い。きょうは午後から劇団四季のミュージカル「マンマ・ミーア」へ。観劇前に、大門の更科布屋で三色そばを食べた。三色の中身はさらしな、茶そば、季節の変わりそばの三種。変わりそばは「菊切り」だった。菊切りは初体験。食用菊を裏ごしして、さらしな粉に練りこんだおそばだ。菊の風味がしたのだろうけれど、嗅覚の悪い僕は感じることができず、残念。芝大門更科布屋で三色そば

  • 赤羽の人気店 グッドミート・バル

    今週は会食続き。昨夜は、一度訪れてみたかった、赤羽のグッドミート・バルへ。精肉卸しさんが直営している、2011年にオープンしたお店だ。午後8時半を過ぎていたので、カウンター席なら空いているということで、予約なしで入ることができた。午後10時過ぎまで滞在したのだが、本当に盛況で、次から次へとお客さんが入ってくる。連続満員状態だ。20代から30代のグループやカップルが中心層。活気があってなんだかうれしくなってしまった。お肉の前菜5種盛り、エビのニンニクとオリーブオイル煮込み、黒毛和牛のランプのグリル(しんたまが終わってしまったので)、チーズを注文。お肉の前菜5種盛りが一番印象に残った。グッド・ミートバルの2階は同じ系列のフレンチビストロとのことで、次回はこちらへ入ってみたい。近所にもピッツェリアなど気になるお店も発...赤羽の人気店グッドミート・バル

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オーストリア大好き社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
オーストリア大好き社長さん
ブログタイトル
時給850円のバイトから社長になった僕が伝えたいこと
フォロー
時給850円のバイトから社長になった僕が伝えたいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用