ハードパンのクープは難しい。暑い中、高温で予熱をして焼き上げました。お菓子はチーズテリーヌ。レモンを少しだけ多めに酸味をプラス。少しずつでも濃厚なので、満足で…
上級のメニューからプルマン。試食の時サンドイッチを作るのに、前日に1本焼きました。教室では、大きな丸めに成型、丁寧に作っていきました。ミルティーユは、ふわふわ…
お孫さんがいるお二人だったので、カタツムリのパンをしました。フィリングをいくつか試してみて、迷いましたがチョコクリームを一緒に作って巻いていきました。習ったコ…
カタツムリはカスタードクリームを巻いてみました。出来るだけふんわりに仕上げました。ポムノアは前日までにアップルプレザーブをローストして、ローストくるみも刻んで…
パン3品、お菓子1品習いました。1つ目は生地2色。抹茶生地にはうぐいす豆を入れて、白生地には大納言小豆が入ってます。トッピングはアーモンド系。カタツムリのパン…
バークオランジェは、オレンジマーマレードジャム入りのリング型で焼くリッチなパン。仕上げのレモン入りのアイシングをかけると、もう一段階美味しくなるので、しっかり…
ソフトグレイン入りの雑穀パン。練習なので、余ったゴマを付けたり、アレンジメニューのチーズ入り丸い形もつくりました。クルミパン。これも全粒粉が入るヘルシータイプ…
中級1回目の方々。チーズベーコンクッペ。こね上げ後、サイコロチーズと角切りベーコンを混ぜ込みます。クープにバターを乗せてるので、焼き上がりはバターのいい香り。…
講師の資格を取られて1年近く、ファミリーコースの終了だったので、補習メニューが後少し残ってます。中級メニューからブリオッシュ。コーンブレッド。食べやすい丸パン…
リクエストメニューでキャロットブレッド。これも2回目なので、チーズベーコンクッペのベーコン抜き。チーズクッペ。シンプルになって美味しい。さつまいもの米粉蒸しパ…
初級の最初は手ごねしてマヨネーズパンに。気温も上がり出した時で、生地もべたついたのですが、最後は美味しく仕上がりました。あんぱんのスタンプもキレイ。白ゴマ、ア…
「ブログリーダー」を活用して、こんがりあんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。