酒粕入りの生地に酒粕入りのトッピング。中に柚子ピールとレモンピールと大納言小豆をいれて、食べ比べをしました。個人的には、大納言小豆入りかプレーンの方が酒粕と合…
中級さんのデニッシュは3種類。ハムとチーズ。カスタードクリームとダークチェリー。アーモンドクリームとカットアーモンド。折り込みは初めての作業でしたが、最後まで…
新メニュー二つ習ってきました。ビターコーヒークリームを、巻き込んだデニッシュ。折り込み作業があって手間はかかるけど美味しい。香ばしいヘーゼルナッツがまたいい。…
コルネはかなり前に習ったけど、最近コルネ型をかわれた方。家でも作りたいともう一度確認練習を一緒にしました。チョコカスタードも手作りで。余った生地はドッグパンに…
久々に焼いてみたタピオカ粉入りのパン。もっちり感があって、白っぽく焼き上げます。ミニケースに入れたものと、丸を焼成前にハサミでカットしたもの。ちょっとカットし…
ファミリーコースパート1の最後、小学六年生とお母さんのお二人。メロンクッキー作り、丸め、成型も楽しんで作業してくれました。マドレーヌは寝かせる時間があるので、…
味もちゃんと似ている、たこ焼き風パンお好み焼き風パン米粉パンは白ゴマいっぱい付けで香ばしい。
確認作業で焼きました。レモンの皮が沢山入ります。焼きたては、レモンの苦味も感じられて、周りの香ばしさも美味しい。数日経つとしっとり。米粉パンのプレーン。卵黄の…
マドレーヌ型で小さなパイ。美味しいけど、作業はまあまあ大変と思って、なかなかできずにいました。教室でできるかな?って考えながら折り込みを繰り返して、また冷蔵庫…
黒ごまあんをいれて、桜の花をのせたあん饅。肉まんも美味しくできたけど、食べるのに必死で写真撮り忘れ。93歳になる母が、ちょうど食べたかったと喜んでくれました。
チェダーセサミチェダーチーズと白ゴマが入って、周りにも白ゴマ一杯ついてます。蒸気焼成しますが、中は軽くてソフトな食感。焼成中は、チーズやクープに乗せたバターの…
「ブログリーダー」を活用して、こんがりあんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。