ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ナデシコ科の花の中にひとつだけちがう仲間があります。
ナデシコ科の花の中にひとつだけちがう仲間があります。どの花でしょうか。 ...
2025/07/19 14:16
人の近づきにくい所に咲く花です。 解答
この花は、ユキノシタ科の「キバナハナネコノメ」です。この花の果実が開いた様子が、縦長の猫の目に似ていることから名付けられたようです。日本の固有種で、絶滅...
2025/07/18 14:39
人の近づきにくい所に咲く花です。
日本の固有種で、絶滅危惧種になっています。厳しい斜面に自生しています。黄色い花びらに見える部分は、ガクです。雄しべが長く伸びて目立っています。 ...
2025/07/17 18:21
トーンチャイムの音色は素敵です。
トーンチャイムの演奏を楽しみませんか!トーンチャイムの演奏グループで「チャイムエンジェルス」を紹介します。トーンチャイムの美しい余韻と柔らかく心に沁み入るよ...
2025/07/16 14:52
トーンチャイム演奏を体験してみませんか!
2025/07/15 14:47
絶滅が心配なユリ 解答
絶滅危惧種に指定されている日本固有のユリです。この花は、「ミヤマスカシユリ」です。右の写真のような、断崖絶壁の場所に自生しています。こんな場所だからこ...
2025/07/14 19:26
絶滅が心配なユリ
絶滅危惧種に指定されている日本固有のユリです。日本のユリは万葉のころから歌にも詠まれ、世界中から注目される植物でした。日本のユリがもとになって、様々な...
2025/07/13 17:02
阿蘇にしか生育していない絶滅危惧種です。 解答
この花は、ハナシノブ科の「ハナシノブ」です。日本の固有種で、6月~8月に花が咲きます。阿蘇にしか生育していないと言われています。美しい青紫色の花で、どう...
2025/07/11 09:43
阿蘇にしか生育していない絶滅危惧種です。
阿蘇にしか生育していないと言われています。絶滅危惧種ですが、野の花として販売されていると聞いて、何とも言えない気持ちにさせられました。大切に守らなければ...
2025/07/10 12:02
シソ科ではない植物がひとつあります。その植物とは? 解答
左が「カリガネソウ」、右が「ジュウニヒトエ」です。 左が「タイム」、真ん中が「ネコノヒゲ」、右が「ローズマリー」です。すべて、唇形花で、シソ科です。...
2025/07/09 16:55
シソ科ではない植物がひとつあります。その植物とは?
シソ科の植物が5つ、それ以外の植物がひとつあります。6つとも、唇形花です。ひとつだけ、シソ科ではない植物は絶滅危惧種になっています。その植物を...
2025/07/08 13:30
キク科の絶滅危惧種です。 解答
この花は、キク科の「ヒメヒゴタイ」です。花が終わるとタンポポ同様に、右のような綿毛ができます。山地、海岸の草原に自生しています。絶滅危惧種になっていま...
2025/07/07 17:16
キク科の絶滅危惧種です。
2種類の花があるように見えますが、左の花びらように見えているのは、総苞で、ハナミズキの花と同様に、本当の花ではありません。右が、本当の花です。キク科ら...
2025/07/06 15:37
伊勢神宮域で発見された由来を持つ絶滅危惧種です。 解答
この花は、シソ科の「シマジタムラソウ」です。島路は伊勢神宮宮域林の島路山で発見されたことから、名付けられています。シソ科らしく唇形花です。雄しべ2本...
2025/07/05 13:04
伊勢神宮域で発見された由来を持つ絶滅危惧種です。
見た目の変わった花ですので、採取されやすいのでしょうか。絶滅危惧種になっています。自然の物は、自宅で栽培は無理です。そのままで楽しんでほしいですね。...
2025/07/04 16:25
キンポウゲ科の絶滅危惧種の花です。 解答
この花は、キンポウゲ科の「オキナグサ 翁草」です。花びらに見えている所は、6枚のガクです。花の中の黄色い所は、たくさんの雌しべです。緑の毛の生えている...
2025/07/03 10:59
キンポウゲ科の絶滅危惧種の花です。
キンポウゲ科の絶滅危惧種の花です。山地の草原に自生していた花ですが、山野草を採取する人が増えたために絶滅危惧種になっています。山野草は、むやみに採取し...
2025/07/02 10:59
日本の固有種で絶滅危惧種です。 解答
この花は、ハマウツボ科の「イズコゴメグサ」です。伊豆に自生する日本の固有種で絶滅危惧種です。唇形ですが、ラン科ではありません。コゴメグサの仲間は、すでに...
2025/07/01 18:10
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トトちゃんさんをフォローしませんか?