ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エーゲ海の真珠にピッタリの花です。
「エーゲ海の真珠」と言われている島にピッタリの花です。白い屋並みに、とても似合っています。絵になりますね。...
2024/06/30 18:46
「カリブ海の宝石」の国花です。 解答
「カリブ海の宝石」と言われる国は、「ベリーズ」です。サンゴ礁に囲まれた、自然豊かな国です。中央アメリカ、ユカタン半島にあるイギリス連邦の国のひとつです。...
2024/06/29 20:55
「カリブ海の宝石」の国花です。
この花は、「カリブ海の宝石」と言われている国の国花になっています。カリブ海沿岸が原産地になっている花です。見た目は、足をのばした蛸のようにも見えますね。...
2024/06/28 13:47
同じ日本国内でも太陽の高さがこんなにちがう!
夏至の日の南中高度を調べると、同じ日本国内でも太陽の高さに大きなちがいがあります。日本の最北端は、択捉島カモイワッカ岬(北緯45度33分)です。最南端は、...
2024/06/27 19:55
夏至の日に太陽が真上に来る都市は? 解答
夏至の日に太陽が真上にくる都市は、どこでしょうか?答えは、ひとつとは限りません。 1.ダッカ 2.ニューデリー 3.マスカット 4.カイロ 5.ア...
2024/06/26 17:31
夏至の日に太陽が真上に来る都市は?
今年の夏至は6月21日でした。7月6日までは、夏至の期間中です。 夏至の日に太陽が真上にくる都市は、どこでしょうか?答えは、ひとつとは限りません。 ...
2024/06/25 20:55
この樹木に こんな花が咲くの! 解答
この樹木は、アカネ科の「コーヒーノキ」です。種子からコーヒー豆が取れることは良く知られています。花は2~3日しか咲かないのですが、次々に咲いていくので鑑...
2024/06/24 18:42
この樹木に こんな花が咲くの!
この樹木に、こんな花は咲くとは!あまり花を見ることはないですが、この実からできるものは、よく知られています。何の樹木でしょうか? ...
2024/06/23 17:25
枕草子では草の花の一つとして出てきます。 解答
枕草子では、「ナデシコ」などと並んで、草の花として出てきます。長い茎を伸ばして小さい白い花をつけます。この花は、スミレ科の「ツボスミレ」です。古くから知...
2024/06/22 20:13
枕草子では草の花の一つとして出てきます。
小さくて可愛い花です。枕草子では、「ナデシコ」などと並んで、草の花として出てきます。長い茎を伸ばして白い花をつけます。 ...
2024/06/21 15:53
源氏物語に出てくる花のひとつです。 解答
古くから親しまれている花で、多くの小さい花が球状に集まっています。小さい花には、花弁はなく、4枚の(咢 ガク)と4個の雄しべ、1個の雌しべからできていま...
2024/06/20 19:24
源氏物語に出てくる花のひとつです。
源氏物語に出てくるぐらいですから、古くから親しまれている花です。多くの小さい花が球状に集まっています。小さい花には、花弁はなく、4枚の(咢 ガク)と4個...
2024/06/19 20:44
「星に願いを」と言う花言葉を持っています。 解答
「春の七草」に入っている、この花は、「セリ」です。セリ科の代表的な植物ですね。 「星に願いを」と言う、ロマンチックな花言葉を持っているこの花もセリ科...
2024/06/18 18:08
「星に願いを」と言う花言葉を持っています。
「星に願いを」と言う、ロマンチックな花言葉を持っている花とは? 「春の七草」に入っている、この花と同じ仲間です。何の花でしょうか? ...
2024/06/17 09:56
眠れる樹木とは? 解答
眠れる樹木とは?この樹木は、マメ科の「ネムノキ」です。この樹木は、夜になると小葉が閉じる就眠運動をします。そのため、眠る木(ネムノキ)と名付けられたよ...
2024/06/16 20:21
眠れる樹木とは?
この季節、散歩中に見かける樹木です。高さが10mはありますから、落葉中高木ですね。花のつくりが変わっています。散歩コースには、この他にも、ハスの花、ス...
2024/06/15 17:49
とても珍しいことに、カポックに花が咲きました!
30年以上前から、我が家の玄関においているカポックですが、今年、初めて蕾をつけました。そして、ついに花が咲きました。この樹木に花が咲くのは、とても珍し...
2024/06/14 14:33
この3つの花を区別してください。 解答
3つの花の名前と写真を紹介していきます。 この花は、キク科の「ハルジオン 春紫菀」です。昔は、道端でよく見かける花でした。 同じくキク科の「ヒメジョ...
2024/06/13 17:00
この3つの花を区別してください。
この3つの花は、すべてキク科です。次の名前から、その写真を選んでください。1.ヒメジョオン 2.ヒメシオン 3.ハルジオン ...
2024/06/12 12:47
花は天使、種は悪魔と言われる植物とは? 解答
花は天使、種は悪魔と言われる、この植物は何?左が天使、右が悪魔です。この植物は、キンポウゲ科の「ニゲラ」です。「クロタネソウ」とも言われます。花のつく...
2024/06/11 17:33
花は天使、種は悪魔と言われる植物とは?
花は天使、種は悪魔と言われる、この植物は何?左が天使、右が悪魔です。 ...
2024/06/10 18:06
この3つの花 区別できますか? 解答
アヤメ科の代表的な花左から「ハナショウブ」、「カキツバタ」、「アヤメ」です。それぞれの特徴は、「ハナショウブ」は、花の中央から黄色い線が入っています。...
2024/06/09 18:09
この3つの花 区別できますか?
この3つの花は、アヤメ科の代表的な植物「ハナショウブ」、「カキツバタ」、「アヤメ」です。写真と花の名前を正しく合わせてください。 ...
2024/06/08 15:34
この花は何の仲間でしょうか?(5) 解答
この花の仲間は何でしょうか?1.アブラナ科 2.アヤメ科 3.キジカクシ科 4.バラ科 5.レンプクソウ科答えは、アヤメ科です。左から「シャガ...
2024/06/07 11:56
この花は何の仲間でしょうか?(5)
この花の仲間は何でしょうか?1.アブラナ科 2.アヤメ科 3.キジカクシ科 4.バラ科 5.レンプクソウ科 ...
2024/06/06 14:23
この花は何の仲間でしょうか?(4) 解答
この花は、左が「ウツボグサ」、右が「シソ」です。 左が「ミント」、右が「ローズマリー」の花です。このヒントの花は「サルビア」です。この花の仲間は何...
2024/06/05 14:05
この花は何の仲間でしょうか?(4)
この花の仲間を考えてください。1.アブラナ科 2.オオバコ科 3.サクラソウ科 4.シソ科 5.バラ科 大ヒント この写真の花も同じ仲間で...
2024/06/04 20:31
この花は何の仲間でしょうか?(3) 解答
この花の仲間を考えてください。1.アブラナ科 2.オオバコ科 3.サクラソウ科 4.シソ科 5.バラ科 この花は、「マンリョウ」です。正解は...
2024/06/03 09:31
この花は何の仲間でしょうか?(3)
この花の仲間を考えてください。花だけでは、わかりにくいかもしれませんが、右の写真で検討がつくと思います。 1.アブラナ科 2.オオバコ科 3....
2024/06/02 14:58
この花は何の仲間でしょうか?(2) 解答
この2つの花の仲間を考えてください。左の花は、「リナリア」で、右が「へーべ」です。 どちらも、同じ科です。1.サクラソウ科 2.バラ科 3.シソ科...
2024/06/01 18:07
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トトちゃんさんをフォローしませんか?