chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トトロのパソコン珍道中 http://toto-tyann.cocolog-nifty.com/

図形プログラミングの作品や、そのプログラムの紹介と、理科の教材、役立ちそうな試みを紹介しています。

トトちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/15

arrow_drop_down
  • この花を知っていますか?(2)

    「ニワトコ」と同じレンプクソウ科の花が2つと、似ていますが、別の科の花を2つ並べています。「ニワトコ」と同じ科の花は、どちらでしょうか?   ...

  • この花を知っていますか?(1) 解答

    「春たてば 芽ぐむ垣根の みやつこ木 我こそ先に 思ひそめしか」この和歌に詠まれている「みやつこ木」は、レンプクソウ科の「イワトコ」です。「接骨木」とも言い...

  • この花を知っていますか?(1)

    「春たてば 芽ぐむ垣根の みやつこ木 我こそ先に 思ひそめしか」平安時代に、宮仕う木(ミヤツコギ)と言われていた植物です。この木を使って木製の御幣を作ってい...

  • 理科クイズ(アブラナの仲間より) 解答

    アブラナ科ではない花が1つだけ入っています。解答です。 この花は、いちばん、アブラナ科には見えない花ですが、アブラナ科の「ストック」です。華やかな姿の...

  • 理科クイズ(アブラナの仲間より)

    アブラナ科ではない花が1つだけ入っています。その花とは?やさしそうですが、ひっかかるかもしれません。 ...

  • 野菜の花クイズ(2) 解答

    何の野菜の花かを当ててください。2つ、野菜ではない花(間違えようがない花)が入っています。解答です。    左はシソ科の「青じそ」の花です。シソのイメ...

  • 野菜の花クイズ(2)

    何の野菜の花かを当ててください。2つ、野菜ではない花(間違えようがない花)が入っています。野菜の花って、美しいものが多いです。    ...

  • 野菜の花クイズ(1) 解答

    何の野菜の花かを当ててください。2つ、野菜ではない花(間違えようがない花)が入っています。解答は、 左が「カブ」です。アブラナ科なので、「アブラナ」...

  • 野菜の花クイズ(1)

    何の野菜の花かを当ててください。2つ、野菜ではない花(間違えようがない花)が入っていますので気を付けてください。簡単な野菜ばかりです。 ...

  • よく似ている花ばかりですが区別してください。 解答

    左が、バラ科の「サクラ」で、右が、バラ科の「ウメ」です。どちらも、バラ科ですが、「サクラ」の花には先の方に切れ目があります。「ウメ」の花は全体に丸くて...

  • よく似ている花ばかりですが区別してください。

    よく似ている花ばかりですが区別してください。何の花でしょうか?...

  • 縁起の良い木とされ、この木の灰も役に立ちます。 解答

    この樹木は、「ハイノキ」です。変わった名前が付いていますが、この樹木の灰が媒染剤として使用されていたことから名付けられたようです。常緑樹で「シマトネリコ...

  • 縁起良い木とされ、この木の灰も役に立ちます。

    雄しべが、とても長いのが特徴です。白い目立つ花で、シンボルツリーとしても人気です。縁起の良い木とされ、この木の灰も役に立ちます。この樹木は? ...

  • 白い花が咲く春の樹木より 解答

    白い花が咲く春の樹木6つ、すべて名前が言えましたか? 左がツツジ科の「ブルーベリー」、右がバラ科の「コデマリ」です。 左がモクレン科の「コブシ」、右が...

  • 白い花が咲く春の樹木より

    白い花が咲く春の樹木より、6つ選びました。よく見かける花が多いですね。名前が、すぐに出てきますか?  ...

  • ピンクの花が咲く春の樹木より 解答

    左はバラ科の「カリン」、右はツツジ科の「アザレア」です。  左はスイカズラ科の「ウグイスカズラ」、右はマメ科の「ハマズオウ」です。左がマンサク科の「ベ...

  • ピンクの花が咲く春の樹木より

    ピンクの花が咲く春の樹木より6つ選んでみました。サクラ、モモは省いています。  ...

  • 黄色い花が咲く春の樹木より 解答

    左がマンサク科の「トサミズキ」、右がメギ科の「ヒイラギナンテン」です。 左が「マンサク」、右がジンチョウゲ科の「ミツマタ」です。この4つの中では、「...

  • 黄色い花が咲く春の樹木より

    春(3月~4月)に花が咲く樹木から4つ選んでみました。 これらの花を知っておいたら、さらに春を楽しめますよ。...

  • 今頃の園芸店でよく見かける花です。 解答

    この花は、ゴマノハグサ科の「ネメシア」です。夏季を除いて良く咲いてくれますので、人気があるのでしょうね。「宿根ネメシア」は、冬越しさせれば、次の年にも咲いて...

  • 今頃の園芸店でよく見かける花です。

    夏場を除いて、春、秋、冬と花を咲かせて楽しませてくれます。最近は、2月でも暖かい日が多いので、冬場の方が一年間で一番良く咲いてくれます。暑さに弱いので...

  • 奈良時代から有名だった和紙の原料です。 解答

     奈良時代から国産和紙の原料として使われていました。和紙の原料として有名な植物は、コウゾ、ミツマタ、ガンピです。この花は、ジンチョウゲ科の「ガンピ」です。...

  • 最澄により唐から土産として持ち込まれた紙の原料です。

     遣唐使として唐に渡った最澄が帰国の際に持ち帰った紙の原料です。和紙の原料のひとつとして有名な植物です。平安時代には、カナ文字を書くのに適していると言われ...

  • 万葉集では「三枝」と言われていました。 解答

    「春さればまず三枝の幸くあれば後にも逢はむな恋ひそ我妹」万葉集の柿本人麻呂の和歌です。「三枝」と書いて、読み方は「サキクサ」です。この花は、ジンチョウ...

  • 万葉集では「三枝」と言われていました。

    「春さればまず三枝の幸くあれば後にも逢はむな恋ひそ我妹」万葉集の柿本人麻呂の和歌です。枝が3つに分かれることから、その名が付いたようですね。   ...

  • 理科クイズ(北半球、南半球の月、太陽) 解答

    北半球では、当たり前のようになっていることが、南半球では、どうなっているのでしょうか?質問1 同じ日、同じ時刻に見える月の形は、南半球でも同じでしょうか?...

  • 理科クイズ(北半球、南半球の月、太陽)

    北半球の日本で生活していると当たり前のようになっていることが、オーストラリアのような南半球では、どうなっているのでしょうか?質問1 同じ日、同じ時刻に見える...

  • 春分の日の太陽と、仮雄しべがある花 解答

    春分の日(3月20日)が過ぎ、この日を境に、太陽は北半球に戻ってきます。昼の時間が少しづつ長くなっていきます。この時、赤道直下では太陽が、ほぼ真上にきます。...

  • 春分の日の太陽と、仮雄しべがある花

    春分の日(3月20日)が過ぎましたね。春分の日を境に、太陽は北半球に戻ってきます。昼の時間が少しづつ長くなっていきます。この時、赤道直下では太陽が、ほぼ真...

  • 筒状の花で、雄しべの後から雌しべが出てくる花です。 解答

      この花は、キク科の「アザミ」です。良く知られている花ですが、面白い仕組みがあります。たくさんの筒状花の集合体で、出来ています。右の写真は、5本の雄し...

  • 筒状の花で、雄しべの後から雌しべが出てくる花です。

    同時に、雄しべ、雌しべが出てくる花とちがって、雄しべが役目を終えると、雌しべが後から出てくる花です。さあ、何という花でしょうか?よく見かける花ですね。 ...

  • 理科クイズ(日本の常識は当てはまらない) 解答

    理科クイズ(日本の常識は当てはまらない) 解答「1年中太陽は南の空を通っている。」これに当てはまらないに都市を考えるヒントは、南中高度です。普通は南の空を...

  • 理科クイズ(日本の常識は当てはまらない)

    「1年中太陽は南の空を通っている。」これは、世界の非常識です。当てはまらないに都市を次の中から選んでください。1.クアラルンプール 2.パナマ 3.ア...

  • 南中高度の求め方の式は鵜呑みにしてはいけない!当てはまらない地域もある。

    春分の日が近づいています。そこで、あらためて南中高度の求め方について意見を述べさせてもらいます。 良く見かける、南中高度の計算として紹介されている式ですが...

  • 春立つ日の花 解答

    「袖ひぢてむすびし水のこほれるを春立つけふの風やとくらん」古今和歌集より、紀貫之の和歌です。立春の今日が、春立つけふのことです。この花は、キンポウゲ科の...

  • 春立つ日の花

    「袖ひぢてむすびし水のこほれるを春立つけふの風やとくらん」古今和歌集より、紀貫之の和歌です。春立つ日は、立春のことです。そして、この花は「春を告げる花」...

  • 春の妖精を2つ 解答

    この花は、左が「キクザキイチゲ」、右が「ヒロハノアマナ」です。「キクザキイチゲ」は、キンポウゲ科で花弁に見えるのは、ガクです。ガク片の数は、6枚から23枚...

  • 春の妖精を2つ

     「春の妖精」と言われている植物の中から、2つ選んでみました。どちらかの花は、花びらはなく、ガクが花びらに見えています。 ...

  • この石にしか見えない植物とは? 解答

     この石のような植物は、右のような花を咲かせます。この花の名前は、ハマミズナ科の「ラビダリア・マーガレッタ」です。この科の植物は、多肉質で石に似たものが多...

  • この石にしか見えない植物とは?

        種から発芽して大きくなり、ついに石のように見える植物に成長しました。この不思議な植物は何でしょうか? ...

  • 全体が白の花です。 解答

    全体が白で、雄しべ、雌しべの先だけが色が付いています。葉緑素を持たず、他の植物から栄養を貰っています。この花、ツツジ科の「ギンリュウソウ」です。別名「...

  • 全体が白の花です。

    全体が白で、雄しべ、雌しべの先だけが色が付いています。葉緑素を持たない、他の植物から栄養を貰っています。この花、ツツジ科ですが、意外ですね。 ...

  • シソ科の花より 解答

    この花は、シソ科の「ムラサキシキブ」です。最近、源氏物語関係の本が書店に並んでいます。作者は紫式部ですね。この花は、元々は「むらさきしきみ」と呼ばれ...

  • シソ科の花より

    この花は、シソ科です。 花より、右の実の方が有名で、これで名前がわかるのではないでしょうか。   ...

  • 葉も花弁もない、雄しべ、雌しべだけの花です。 解答

    この変わった花は「ヤッコソウ」です。大名行列の奴(奴)に似ていることから名付けられました。葉緑素を持たない全寄生植物です。雄しべ、雌しべだけでできている...

  • 葉も花弁もない、雄しべ、雌しべだけの花です。

    これまた、変わった形の花のひとつです。この形から、名前が付いています。何という名前でしょうか?...

  • 植物は多種多様ですね! その4

    この花は、ヒガンバナ科の「ラッキョウ」です。小さい花ですが、ラッキョウ畑では一面紫色に染まってきれいです。地下茎を食用にしていることになります。 最...

  • 植物は多種多様ですね! その3

    この花は、ナデシコ科の「イセナデシコ」です。一般のイメージのナデシコとは、全くちがいますね。江戸時代に品種改良されたもので、三重県の天然記念物になっていま...

  • 植物は多種多様ですね! その2

    色々な植物を紹介してきましたが、本当に多種多様ですね。その中から、5つ選んでみました。順にみていきます。 ひとつ目が、ラン科の「モンキーオーキッド」です...

  • 植物は多種多様ですね!

    色々な植物を紹介してきましたが、本当に多種多様ですね。その中から、5つ選んでみました。 ...

  • 「ライオンの足」と言う学名を持っている花です。 解答

    この花は、キク科の「エーデルワイス」です。ヨーロッパアルプスが生育地として有名です。スイスの国花にもなっています。「セイヨウウスユキソウ」と言う名称がつ...

  • 「ライオンの足」と言う学名を持っている花です。

    どう見ても「ライオンの足」には見えませんが、そんな学名が付いています。サウンドオブミュージックで歌われ広く有名になった花です。キク科なんですが、どうみても...

  • 花弁の表面にふさふさした毛があるのが特徴です。 解答

    この花は、アカネ科の「シチョウゲ」です。日本の固有種です。和歌山県、四国の一部で自生しています。落葉低木です。よく似た花に「ハクチョウゲ」がありま...

  • 花弁の表面にふさふさした毛があるのが特徴です。

    アカネ科の花です。開花前は、筒状になっています。 ...

  • 花のつくりがわかりにくい花です。 解答

    自然界には、わかりにくいつくりの花があります。この花の花びらは、どこにあるのでしょうか?黄緑色の突き出しているのは、ガク片になります。3個のガク片の中...

  • 花のつくりがわかりにくい花です。

    自然界のは、色んなつくりの花がありますが、この花も、そのひとつです。花びらは、どこにあるかわかりますか? 考えてください。花の名前がわかれば調べられま...

  • この花たちには、共通の名前があります。 解答

    すべて、ちがう花なのですが、共通する名前で呼ばれています。解答ですが、その前に各々の花の名前から始めます。 左が「ユキワリソウ」、右が「ミスミソウ」です...

  • この花たちには、共通の名前があります。

    すべて、ちがう花なのですが、共通する名前で呼ばれています。さあ、それは何でしょうか?    ...

  • 寒い時期に咲く花です。 解答

    この花たちは、すべて、キンポウゲ科の「クリスマスローズ」です。クリスマスローズと言うのは、総称なのです。本来は、「ヘレボルス・ニゲル」、「ヘレボルス・オリエ...

  • 寒い時期に咲く花です。

    この花たちは、すべて同じ名前の花です。何という名前の花でしょうか?この時期の花です。     ...

  • 花弁がない花の一つです。 解答

    この花は、キンポウゲ科の「シキンカラマツ 紫金唐松」です。ガクの紫色、雄しべの葯の黄色から名前が付いたようです。紫ががっているのがガクで、花弁はありませ...

  • 花弁がない花の一つです。

    紫ががっているのがガクです。花弁はありません。色から名前が付いています。さあ、何という花でしょうか?...

  • 万葉集にも詠われている日本固有の植物です。 解答

    この花は、ユリ科の「ササユリ」です。日本を代表するユリですね。万葉集でも多く詠まれていますが、ほぼ、「ササユリ」のことです。「油火の光りに見ゆる吾がかづ...

  • 万葉集にも詠われている日本固有の植物です。

    「油火の光りに見ゆる吾がかづら( )の花の笑まはしきかも」万葉集より、大伴家持の歌です。何の花でしょうか?万葉集に出てくるのは、ほぼ、この花です。...

  • この可憐な2つの花の共通点とは? 解答

    この2つの花は、どちらも、キンポウゲ科ですが、それ以外にも共通点があります。実は、この2つの花は、花びらのように見えている部分が、ガクなのです。左が「ア...

  • この可憐な2つの花の共通点とは?

    この2つの花には共通点があります。どちらも、キンポウゲ科です。それ以外の共通点を考えてください。 ...

  • 東海地方に自生する日本固有種です。 解答

    この花は、モクレン科の「シデコブシ」です。同じモクレン科の「コブシ」とよく似ています。「コブシ」を詠った短歌、俳句は多く見られます。花の中央に雌しべ...

  • 東海地方に自生する日本固有種です。

    日本固有種ですが、絶滅危惧種になっています。春先に咲く、古くから親しまれている植物の仲間です。   ...

  • 有名な和歌に詠まれている花から 解答

    「七重八重花は咲けどもやまぶきの実の一つだになきぞ悲しき」後拾遺和歌集に出てくる兼明親王の歌です。この和歌が出てくる有名な話とは、太田道灌が関係しています。...

  • 有名な和歌に詠まれている花から

    「七重八重花は咲けども( )の実の一つだになきぞ悲しき」この和歌が出てくる有名な話があります。ある武将が関係がしています。八重咲のこの花は実ができな...

  • 夏の季語にもなっている花です。 解答

    この花は、バラ科の「ユスラウメ」です。ゆすらうめはルビーてのひらうつくしく 山口青邨 おとどいやむぎわらかごにゆすらうめ 高浜虚子( 姉妹で仲良くユス...

  • 夏の季語にもなっている花です。

    「 」はルビーてのひらうつくしく 山口青邨  おとどいや むぎわらかごに「 」 高浜虚子この句の「」の中に当てはまる植物が、この花です。...

  • 立春ごろの季節の花より 解答

    今頃の季節に咲く赤い花と言うと、ツバキを思い浮かべますが、左の花は、ツバキではありません。 サザンカでもありません。バラ科の「ボケ」です。花びら5まい...

  • 立春ごろの季節の花より

    立春も過ぎましたが、この季節には、この花はどうでしょうか? ...

  • 春の節分にふさわしい花とは? 解答

    もっとも節分にふさわしい花とは?節分のころに花を咲かせることから名付けられた花です。キンポウゲ科の「セツブンソウ」です。この花のつくりは変わっています。...

  • 春の節分にふさわしい花とは?

    今日は、春の節分ですね。明日は立春、1年の始まりの日と考えられていました。そのために、春の節分が特に大事にされてきたのですね。この花は、もっとも節分にふ...

  • 食べられる植物より 解答

    写真の花は、すべて食べられる植物です。この植物の、どこを食べているのでしょうか?解答です。左の花は、バラ科の「ナシ」です。ナシの実は偽果といって、花托...

  • 食べられる植物より

    写真の花は、すべて食べられる植物です。この植物の、どこを食べているのでしょうか?  ...

  • これらの花に共通する事とは? 解答

    これらの花に共通する事とは何なのかを知るために、花の名前と、その特徴を見ていきます。   左が、サトイモ科の「ミズバショウ」です。白い部分は苞(葉が変化...

  • これらの花に共通する事とは?

    これらの花に共通する事とは?見た目でも、すぐにわかりそうですが、同じ科ではありません。 ...

  • サクラソウ科でない植物は? 解答

    サクラソウ科でない植物を見つけるのですが、すべての植物の名前を知ることから始めます。 左が「マンリョウ」、右が「プリムラ・オブコニカ」です。 左が...

  • サクラソウ科でない植物は?

    サクラソウ科でない植物が入っています。以下の写真の中から見つけてください。 ...

  • 黄色の染料として歴史的に有名な植物とは? 解答

     この植物は、アカネ科の「クチナシ」です。「ジンチョウゲ」、「キンモクセイ」と並んで、「三大芳香花」と言われています。そのため、庭木としても良く利用され...

  • 黄色の染料として歴史的に有名な植物とは?

    乾燥させた果実の粉末は、奈良時代から現代まで黄色の染料として有名です。平安時代の十二単にも、この染料が使われていました。無害の天然色素ですから、インスタ...

  • 高山植物の女王とは? 解答

      高山植物の女王とも言われている、この植物は、ケシ科の「コマクサ」です。花の形が馬の顔に似ていることから、駒(コマ)の草、「コマクサ」と名付けられたようで...

  • 高山植物の女王とは?

    高山植物の女王とも言われる、この花は何でしょうか?...

  • シソ科ではない植物はどれでしょうか? 解答

    左が「カキドオシ」、右が「オドリコソウ」です。 左が「サルビア」、右が「シソ」です。 この花は「ゲンペイカズラ」です。この5つの花は、すべて「シソ科...

  • シソ科ではない植物はどれでしょうか?

    シソ科の植物の中にひとつだけ、別の科の植物が入っています。それを見つけてください。 ...

  • この花に共通する事とは何でしょうか? 解答

     この4つの花に共通する事とは何かを考えていきます。花びらを見ると、すべて、唇形花で花びらが筒状に合わさっています。これは、シソ科の特徴ですね。もっとも、...

  • この花に共通する事とは何でしょうか?

    この4つの花に共通する事とは何でしょうか? ...

  • 同じ植物ですが、このちがいはどうして起きたのでしょうか? 解答

     同じ植物ですが、様子が全くちがいますね。左の花びらが透明になっています。このちがいが起きた原因は、花びらが長時間雨に濡らされることで、花びらの細胞に水...

  • 同じ植物ですが、このちがいはどうして起きたのでしょうか?

    同じ植物ですが、様子が全くちがいますね。このちがいが起きた原因は何でしょうか? ...

  • 雄しべが飛び出して目立つ花です。 解答

    この2つの花は、どちらも、雄しべが飛び出しています。雄しべが目立つ花は、他にもありますが、このぐらい飛び出している目的は、虫たちを呼び寄せるためと考えられ...

  • 雄しべが飛び出して目立つ花です。

    この2つの花は、どちらも、雄しべが飛び出しています。雄しべが目立つ花は、他にもありますが、このぐらい飛び出している目的は、虫たちを呼び寄せるためと考えられ...

  • 雪解けに先駆けて咲く花です。 解答

    春が待ちどおしいですが、雪解けに先駆けて咲く花です。この花は、キンポウゲ科の「ミスミソウ」です。漢字で表す「雪割草」も、この仲間です。カタカナで表す「...

  • 雪解けに先駆けて咲く花です。

    春が待ちどおしいですが、雪解けに先駆けて咲く花です。最近では、色々な園芸品種が出回っています。この植物は何でしょうか? ...

  • 葉を持つ珍しいサボテンです。 解答

    この花は、サボテン科の「バヤイベ・ローズ」です。サボテン科らしく、棘は持っていますが、しっかりとした葉があります。原始的なサボテンと言われています。ロー...

  • 葉を持つ珍しいサボテンです。

    サボテン科らしく、棘は持っていますが、しっかりとした葉があるのです。原始的なサボテンと言われています。バラのような美しい花を咲かせるのですが、バラ科で...

  • 珍しい紐状の花びらです。 解答

    この花は、マンサク科の「マンサク」です。紐状の花びらが4まい、雄しべ、ガクも4こあります。冬に咲く貴重な花です。「万年豊作」を意味するなど、縁起の良い植...

  • 珍しい紐状の花びらです。

    紐状の花びらが4まい、雄しべ、ガクも4こあります。冬に咲く貴重な花です。おめでたい名前を持つ、この花は何でしょうか?  ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トトちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トトちゃんさん
ブログタイトル
トトロのパソコン珍道中
フォロー
トトロのパソコン珍道中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用