chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社前2F特設祭事場 https://matsurist.officialblog.jp/

桑名宗社石取御神事を中心に各地の石取祭車、東海三県の山車、だんじりの見学記です!

桑名市周辺の祭礼、上げ馬神事、知多型山車、名古屋型山車、だんじり(地車)の見学記です!

風神雷神
フォロー
住所
桑名市
出身
桑名市
ブログ村参加

2013/09/12

arrow_drop_down
  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(場ならし③)

    10/1 池之堂の続きです!七切 池之堂 池町車天王通りから本町通りに入ります。七切 高屋敷 軍配車ヨシヅヤ北テラス駐車場に曳き込みます。七切 米之座 高砂車この日は県内の山車関係者の会合があり、七切地区で供覧が行われました。【お願い】皆様のクリック(応援)がラ

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(場ならし②)

    10/1 麩屋町も曳き出しました!七切 麩屋町 湯取神子車久しぶりに山車を担いで回します。天王通りから本町通りに入ります。と、その時に自動車が出てきたので山車は担いで止まります。市神社横を通ります。七切 池之堂 池町車山車蔵前を出てから掛芸の回数が多かったため、天

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(場ならし①)

    10/1 名鉄津島駅西側では山車が曳かれます!お昼前の七切地区は最終準備を行います。七切 池之堂 池町車七切 麩屋町 湯取神子車付太鼓を締める友人に色々質問しつつ、祭話に華を咲かせて楽しく時間を過ごしました。七切 布屋町 二福神車七切南組の中で一番早く曳き出しました

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(石採祭 試楽⑦)

    10/1 火入れをした後、各町内を曳き廻します!南部石採組北部石採組中部石採組何故三角を押さえているかというと、中部祭車の三角は開き、中に物が入れられます。大政地区は地元なので、色々な場所で叩き合わせが行われます。(この記事の画像は石取ガチ勢くん、ヤンカズく

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(石採祭 試楽⑥)

    10/1 祭車曳き廻しの続きです!中部石採南部石採北部石採中部石採2時間ほど夕休憩を取った後、大政地区を廻ります。地区の店の駐車場で火入れをします。火入れをすると空も暗くなってきました。雰囲気がガラッとかわります。(この記事の一部画像は、石取ガチ勢くんにご提供

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(石採祭 試楽⑤)

    10/1 南津島神社奉納は北部石採が続きます!北部石採中部石採南部石採あれ?御幣が無い!?急に音取が祭車を曳いたため、山形係との連携が取れず引っ掛けてしまったそうです。取り替える間、後続祭車は待機です。永楽町方面に祭車は進みます。北部石採(この記事の一部画像は

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(石採祭 試楽④)

    10/1 西愛宕町2丁目を進む石採祭車です!昨日の話の続きの津島石採祭の歩く距離についてですが、私も過去に祭車についていって足が棒になった事がありました。津島の石採祭車は一度祭車庫を出ると道中が物凄く長く、夕方まで休憩はほぼありません。曳き廻しルート図と土地勘

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(石採祭 試楽③)

    10/1 橘町から愛宕町へと進みます。南部北部中部東愛宕町手前まで曳き廻します。私が山車の方(後日掲載)から着いた時には、西愛宕町に祭車がいました。道を挟んだ南側は愛西市です。ここで石取ガチ勢くんにお会いしましたが、相当疲れたご様子でした。もちろん石採の人たち

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(石採祭 試楽②)

    10/1 東柳原町から橘町へと向かいます!南部石採組北部石採組中部石採組(この記事の画像は、石取ガチ勢くんにご提供いただきました‌)【お願い】皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よろしくお願いいたし

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり(石採祭 試楽①)

    10/1 快晴の下、石採祭車は曳き出します!祭車庫西側の道に並びます。3年ぶりの石採祭車曳き廻しです。今年は南部、北部、中部の順で曳かれます。最初に秋葉神社に奉納し、そこから各地へと曳き廻しを始めます。まずは、名鉄津島駅南側の今市場地区を廻ります。高架をくぐり

  • '22 津島市 尾張津島秋まつり 津島の山車 お囃子演奏会

    8/27 津島市文化会館で尾張津島秋まつりの山車囃子発表会が行われました!開会式の様子です。津島山車保存会文化委員長の開会の挨拶です。津島山車保存会長の挨拶です。津島市長が新型コロナウイルスに感染したので、津島市教育長が挨拶しました。愛知県議会議員の挨拶です。

  • 祭車紹介更新情報

    以下の各祭車の写真、内容を更新しました!更新した祭車紹介は↓blog記事は↓皆様からの画像提供もお待ちしております!【お願い】皆様のクリック(応援)がランキングに反映されます。私の見学に向かう原動力ともなりますので、ご協力の程よ

  • 祭車紹介【東員町 山田②】

    山田の続きです!三角(彫刻無し)雲板欄間(菱組子)方立袖、方立(菱組子に胡麻組子、後部 装飾無し)額(菱組子に麻の葉組子)持送(唐草)錺金具本天幕(連続模様)水引幕(紫地に十六花弁八重表菊紋、五七桐紋の刺繍)祭車庫【お願い】皆様のクリック(応援)がランキン

  • 祭車紹介【いなべ市 大安町門前②】

    門前の続きです!雲板欄間(彫刻無し)方立袖、方立(彫刻無し)太鼓掛(松に鷹)持送(力神)破魔隠雪洞額(右 桔梗図、左 桜図 石垣彰夫画)錺金具本天幕(波に雲龍図)旧本天幕(七里の渡し図)町旗(鶯色地に門前子供会の染め抜き)祭車庫【お願い】皆様のクリック(応

  • 祭車紹介【桑名市 長島町西外面②】

    長島八幡神社獅子舞保存会祭車の続きです!方立袖、方立(彫刻無し)四本柱木鼻(唐草)太鼓掛(彫刻無し)持送(波)額(装飾無し)錺金具本天幕(黒地に鶏)幟(白地に八幡神社の文字)替幟(白地に長島町の文字)水引幕(青海波)下掛水引幕(薄水色地に五七桐紋と左三ッ

  • 祭車紹介【桑名市 長島町西外面①】

    【長島町西外面(ながしまちょうにしども)】祭車建造 昭和23年 大佐祭車形式 二段台輪水引幕型祭車祭車経歴 赤須賀宮本町→桑名今片町→員弁町石佛→長島町西外面(八幡神社獅子舞保存会)錺金具 かとう仏壇鬼板(唐草)前破魔軸受(唐草)鴟尾(彫刻無し)後破魔蓋(彫刻無し

  • '22 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(本楽④)、小貝須本村石取祭

    8/16 蛭子町から市場町へ!市場町と、ここで市場町の方に誘われて叩かせていただきました\(^^)/ありがとうございました!開勢町祭車庫前で叩いていました。祭車に錺金具を入れようと考えられている某町の皆さんと祭車見学しました。開勢町中老会さんのご厚意でシートも捲っ

  • '22 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(本楽③)

    8/16 蛭子町の続きです!第四番 蛭子町叩き出すところまで見ていたので、慌てて宮本町へと向かいました。第五番 宮本町奉納の時には雨が一段と強く降っていました。神明社楼門跡前で神事は行われました。再び叩き出します。宮本町から再び蛭子町へ向かいました!蛭子町町内を

  • '22 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(本楽②)

    8/16 開勢町の次は辨天町です!第三番 辨天町雷鳴が轟いて空が明るくなった瞬間も…!シートを捲りあげて町旗を付けました。番号幣札を宮司に渡します。玉串奉奠です。化粧二階板新調記念で、記念撮影をしました。その後、叩き出したのでかなり時間が押してしまいました。第

  • '22 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(本楽①)

    8/16 今年の赤須賀石取祭は渡祭は無く、宮司が各町に出向いて神事を行う遥拝形式となりました!第一番 市場町遥拝前に青年会が楽しそうに叩いています。宮司が到着し、祭車の前に祭壇が置かれます。祭車前に参加者が整列し神事を受けます。玉串奉奠です。神事後、改めて叩き

  • '22 四日市市 富田石取祭(本楽⑥)、桑名市 赤須賀神明社石取御神事(試楽)

    8/15 富田西町から北村町へ!西町から歩いているとまだ音が聞こえたので、読者様たちと北村町へ向かいました。十四川沿いから東海道へと出てきました。祭車庫前で叩きます。こちらも中老会が飾りを外します。山形など飾りを外して片付けていても、囃子が続けられるのが石取祭

  • '22 四日市市 富田石取祭(本楽⑤)

    8/15 西町祭車は、中央通りから東海道へ入ります!西進します。西端まで行き、Uターンして戻ります。八幡神社前で止まり、山形を向けます。祭車庫に戻ります。かなりバッテリーが弱まっていました。一人で長く叩いていたお姉さまがいらっしゃいました。詳細はYouTubeにて!私

  • '22 四日市市 富田石取祭(本楽④)

    8/15 西町の続きです!鳥出神社の手前で再び叩き出します。鳥居前で一度停止しました。先提燈と山形を後方に向けました。伊勢神宮に向けての奉納でしょうか?境内に祭車を曳き込みます。山形を北に向けました。多度大社への奉納でしょうか?山形を正面に向けて鳥出神社に奉納

  • '22 四日市市 富田石取祭(本楽③)

    8/15 曳き別れの続きです!北村町読者様も活躍されています!富田西町ここで慌てて中老さんが飛び込んできました。太鼓が破れたので慌てて表と裏をひっくり返します。太鼓の皮が破れた事は恥じる事では無く、力一杯叩いた事による勲章だと私は思います。太鼓が破れる瞬間に何

  • '22 四日市市 富田石取祭(本楽②)

    8/15 曳き別れに向けて、国土交通省北勢国道事務所前から東に祭車が動き出しました!富田西町交差点北側に着けます。茂福町交差点南側に着けます。北村町Uターンしてバックで西側に着けます。各町熨斗の付いた桴を掲げて待ち、脚立に乗った年番祭事長の赤提燈の合図で一斉に

  • '22 四日市市 富田石取祭(本楽①)

    8/15 夕方に富田へ向かいました!北村町祭車を見ようとした時にゲリラ豪雨に遭遇し、しばらく雨宿りしました。雨が上がり、中老さんが飾り付けしているところを見させていただきました。北村町祭車庫前に来たのって何十年ぶりだろう??軒下で他の飾り付けは行われましたが、

  • '22 東員町 山田(金山車盆)、員弁町石佛(中元祭)、員弁町松之木(盆祭)

    8/15 六把野から山田へ!例年なら三岐鉄道北勢線を越えて、六把野地区内を祭車が曳き廻されてる時間でしたが曳いた形跡は無く、神社には曳き廻し中止の案内がありました。ちょうど休憩時間で、石取囃子は鳴っていませんでした。猛暑だったこの日の山田は桜満開…ではなく、祭

  • '22 東員町 六把野新田(中元祭)

    8/15 今年は六把野が盆祭をやるようなので、朝から行ってみました!コミュニティセンター前には開催の告知がありました。喜び勇んで神社に上がって行くと、祭車が見えました。が、が、が、拝殿前には急遽曳き廻し中止の案内が…。この時、三重県の患者数は連日4桁が続いてい

  • '22 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(叩出⑤)

    8/14 赤須賀神明社前の宮本町の続きです!宮本町渡祭ではないので、町の石取の仲間も叩いていました。と思ったら、氏子総代さんも引っ張られて叩いていました。以前、天幕の改修について触れましたが、今回初めて改修後の姿を見る事ができました。周りが水色に変わったんです

  • '22 桑名市 赤須賀神明社石取御神事(叩出④)

    8/14 最後になりましたが、宮本町へとやってきました!宮本町町の石取(桑名石取祭)と繋がりのある人の多い宮本町では、見に来ている町の石取の人達が拉致られ連れられて太鼓を叩く姿が見られます。読者様もそのうちの一人。その前に私も仲間入りさせてもらってますよ(笑)鉦

  • '23 新年明けましておめでとうございます!

    あけましておめでとうございます!!この記事が皆さまの目に届いているという事は、無事に新年を迎えられたという事で…よろしいでしょうか!?なんて冗談を言いつつも外国では戦争が続いており、昨年の漢字は"戦"でしたし、今年の日本は防衛費を増大させるとか物騒な話も聞

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風神雷神さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風神雷神さん
ブログタイトル
神社前2F特設祭事場
フォロー
神社前2F特設祭事場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用