ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
友禅 OBクラス
OBクラスの皆さん思い思いの作品を制作中🤗お祝い着の色挿し♪可愛い八重の梅🔅お着物の仕上げ♪銀線で優しい雰囲気💕図案写し♪繊細なツバメの柄⚜️お雛様🎎の可愛い…
2024/02/29 19:40
友禅 水曜研究科 クラス
作品展に向けてラストスパート💨💨💨です✊仕立てに必要な部品✨の地染めも完了👍️加賀友禅の技法も用いてぼたんの暈し😉のれん制作下絵が完成します😊今日はココマデ🤗…
2024/02/28 17:38
友禅 火曜クラス
専科課題「鳥唐草」糸目が取れて完成です👏生地は縮緬の大風呂敷🍀長~い 「テーブルランナー」制作中端から端までたっぷりの下絵😍専科課題「ぼたん」名古屋帯にします…
2024/02/27 21:21
友禅OBクラス
銀通しの帯地に縁起の良い瓢箪サコッシュになります帯揚げの煮染好みの色に染められるのが醍醐味あっと言う間に2つ染め上がりましたこちらもサコッシュ半幅帯をつくりま…
2024/02/26 15:52
友禅土曜日クラス
きれいな糸目がひけました😀地入れをしていよいよボカシと胡粉を使います慎重に😄色挿しも丁寧でお上手こちらはお祝い着5月のお宮参りに向けてダッシュ予定通り伏せ糊お…
2024/02/24 16:51
友禅 水曜クラス
専科 塩瀬帯の課題♪本日は仕上げ✨見本通りの良い地色💕金を刷り込んだり牡丹の花を描き起こしたりと少し加飾しました😊こちらは4月の作品展で実物をご覧いただけます…
2024/02/21 23:32
帯揚げと半襟煮染めで完成👏👏👏🎶着物制作🎵次回から色挿し開始👍️小物制作🎶じっくりと素敵な下絵が完成しつつあります✨基礎科課題の「松竹梅」キラキラ✨お派手に華…
2024/02/20 23:12
水元 終了💞💞 可愛いサコッシュ楽しみです💞 肉球を吸う愛おしい😺😺 仕草が目に浮かぶ〜😺😺 ❇️完成❇️ 次はこのバラの図案で 帯❇️スタートですね~❇️…
2024/02/19 21:12
友禅 日曜OBクラス
半巾帯の仕上げ染料を飛ばしてしまった箇所へキラキラ✨と完成しました👏👏半巾帯🎶糸目 あと少し💦糸目が終わって地を先に染めます👍️次回から色挿しです✊今日はココ…
2024/02/18 22:11
組紐教室
変わり染め糸を使った金剛です螺旋の目が、綺麗に出来ました変わり染め糸と無地の糸を半々に使った16玉の御岳組です。少し変わった手順ですが、スイスイ進みましたつく…
2024/02/17 16:26
友禅 金曜クラス
専科 芝垣の庭🍃色挿し完了多彩な庭紅葉🍁抜染胡粉もくっきり✨専科 着物の課題👘マスキングして部分的に色糊を叩いてアクセントをつけてます🤗完成が楽しみ〜💕…
2024/02/16 18:54
友禅 水曜 研究科クラス
バッグの為の友禅完成しました💕これから仕立てます✊次の作品制作開始😊「のれん」🧡作品制作中😉動物の色挿し👍️少しづつ動物の色が変わっていきます「ブレーメンの……
2024/02/14 22:52
専科課題「桂帯」今日は地染めから😊蒸して水元次回は色挿しから✊基礎科課題「松竹梅」大風呂敷水元中✊ダイナミックな匹田が綺麗に出ました😉小物制作中✊仕上げして完…
2024/02/13 21:06
前回悩んだ音符の色が決定素敵に染め上がりました蒸し水元をして完成こちらはサコッシュの仕上げ雲母金で優しく金彩しましたさあ、いよいよ本番ですゴム糸目を、次回まで…
2024/02/10 17:33
本日もサコッシュ制作ラッシュ😆海の中のイメージに暈して抜染胡粉の🫧が効いて海感UP⤴️こちらは今日から制作♪糸目完了先染め色挿しこちらは仕上げ♪金くくり糊たた…
2024/02/10 08:41
作品展に向けてサコッシュ制作中♪アール・ヌーヴォー調のケシの花🌸まずは先染め色挿しこちらは水彩画調のエッフェル塔🗼どちらも完成✨トリコロールが可愛い💕
2024/02/08 00:11
課題「松竹梅」色挿しあと少し。 ほぼ完了🙌着物の糊伏せ1日で終わらせたい🙏💦出来ました~👍️専科課題「桂帯」色挿しの前に地染めします。糊伏せ完了✊今日はココマ…
2024/02/06 20:46
淡い配色の笹波組です。ご自分で染めた糸3色で、丁寧に組んでいますこちらの老松の配色は最寄り駅のポスターの一部から決めたそう。配色のヒントは、至る所にありますね…
2024/02/04 13:53
4月の作品展には沢山のサコッシュが並びます✨それに向けてサコッシュを鋭意染めてます😆こちらは専科 芝垣の庭の課題✨本日は地染め渋い濃淡😏専科 着物の課題✨メイ…
2024/02/02 21:12
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、東京友禅研究会さんをフォローしませんか?